2025/06/09 更新

お知らせ

 

写真a

ヒサノ オサム
久野 修
HISANO OSAMU
所属
九州大学病院 放射線科 助教
医学部 医学科(併任)
職名
助教
連絡先
メールアドレス

研究分野

  • ライフサイエンス / 放射線科学

学位

  • 医学博士 ( 2022年2月 九州大学 )

経歴

  • 九州大学 九州大学病院 放射線科  助教 

    2025年5月 - 現在

  • 九州大学 九州大学病院 放射線科  臨床助教 

    2023年4月 - 2025年4月

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ: セルフリーDNAのマルチオミクス解析による食道癌の放射線治療効果判定法の確立

    研究キーワード: 放射線治療

    研究期間: 2023年4月 - 現在

論文

  • A case of malignant spindle cell tumor of skull with BRAF V600E mutation

    Tsuchihashi, K; Nishiyori, S; Kusumoto, Y; Yoshihiro, T; Arimizu, K; Sangatsuda, Y; Komune, N; Hisano, O; Yoshitake, T; Hazama, H; Mori, T; Yoshimoto, K; Oda, Y; Akashi, K; Baba, E

    CANCER SCIENCE   116   380 - 380   2025年1月   ISSN:1347-9032 eISSN:1349-7006

     詳細を見る

  • 経直腸超音波ガイド下での経腟的アプローチによる組織内照射併用腔内照射 局所進行子宮頸癌患者30例の治療成績(Transvaginal approach combined intracavitary and interstitial brachytherapy assisted by transrectal ultrasound: results from 30 patients with locally advanced cervical cancer)

    Nakashima Takaaki, Matsumoto Keiji, Yoshitake Tadamasa, Wakiyama Hiroaki, Hisano Osamu, Uehara Ryuji, Takaki Masanori, Oshima Takeshi, Yahata Hideaki, Ishigami Kousei

    Japanese Journal of Radiology   42 ( 1 )   96 - 101   2024年1月   ISSN:1867-1071

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(公社)日本医学放射線学会  

    局所進行子宮頸癌(LACC)に対し、経直腸超音波(TRUS)ガイド下経腟的アプローチによる組織内照射併用腔内照射(IC/IS BT)を行い、有効性と安全性を後向きに調査した。外照射療法とTRUSガイド下で経腟アプローチによりIC/IS BTの治療を受けたLACC患者30例(年齢31~82歳)を調査対象とし、2年局所制御率(LC)、無増悪生存率(PFS)および全生存率(OS)をKaplan-Meier法で分析した。また、遅発性有害事象に基づきIC/IS BTの安全性についても評価した。その結果、経過観察期間の中央値は22ヵ月で、2年LC、PFSおよびOSはそれぞれ90%、61%、82%であった。また、IC/IS BT法に関連した重篤な合併症例はみられず、グレード3以上の遅発性有害事象としては、グレード4の結腸穿孔が認められた。以上より、経腟的アプローチによるTRUSガイド下でのIC/IS BTは、LACCにおいて、安全且つ良好な局所腫瘍制御が得られることが確認された。

  • Transvaginal approach combined intracavitary and interstitial brachytherapy assisted by transrectal ultrasound: results from 30 patients with locally advanced cervical cancer

    Nakashima, T; Matsumoto, K; Yoshitake, T; Wakiyama, H; Hisano, O; Uehara, R; Takaki, M; Oshima, T; Yahata, H; Ishigami, K

    JAPANESE JOURNAL OF RADIOLOGY   42 ( 1 )   96 - 101   2024年1月   ISSN:1867-1071 eISSN:1867-108X

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Japanese Journal of Radiology  

    Purpose: This study evaluated the efficacy and safety of transvaginal approach combined intracavitary and interstitial brachytherapy (IC/IS BT) assisted by transrectal ultrasound (TRUS) for treatment of locally advanced cervical cancer (LACC). Materials and Methods: A total of 30 patients of LACC treated with external beam radiotherapy and IC/IS BT via transvaginal approach assisted by transrectal ultrasound were observed retrospectively. The 2-year local control (LC), progression-free survival (PFS), and overall survival (OS) were analyzed using the Kaplan–Meier method. Late adverse events were also evaluated to assess the safety of IC/IS BT. Results: The median follow-up period was 22 months. The 2-year LC, PFS, and OS were 90%, 61%, and 82%, respectively. We observed no critical complications related to the IC/IS BT technique. Late adverse events of grade 3 or more included one case of grade 4 colon perforation. Conclusion: Our patient series demonstrated that radiotherapy combined with transvaginal approach, TRUS-assisted IC/IS BT achieves favorable local control and safety for LACC.

    DOI: 10.1007/s11604-023-01481-4

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • A highly efficient scheme for library preparation from single-stranded DNA

    Miura, F; Kanzawa-Kiriyama, H; Hisano, O; Miura, M; Shibata, Y; Adachi, N; Kakuda, T; Shinoda, K; Ito, T

    SCIENTIFIC REPORTS   13 ( 1 )   13913   2023年8月   ISSN:2045-2322

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Scientific Reports  

    Although methods for sequencing library preparation from double-stranded DNA are well established, those from single-stranded DNA (ssDNA) have not been well studied. Further, the existing methods have limitations in efficiency and yield. Therefore, we developed a highly efficient procedure for sequencing library preparation from ssDNA. In this method, the first adaptor tagging of ssDNA is performed using terminal deoxyribonucleotidyl transferase (TdT)-assisted adenylate connector-mediated ssDNA (TACS) ligation, which we reported recently. After complementary strand synthesis using the adaptor-tagged ssDNA, second adaptor tagging via Vaccinia virus topoisomerase I (VTopoI or TOPO)-based adaptor ligation is performed. With additional steps for degradation, repression, and removal of the adaptor dimer, the proposed TACS-TOPO scheme realizes adaptor dimer-free sequencing library preparation from ssDNA samples of 24 pg. The TACS-TOPO scheme was successfully applied to cell-free DNA analysis with amplification-free library preparation from 50 µL of human serum. A modified TACS-TOPO scheme was also applied to DNA extracted from ancient human bones, bringing two to eight times more library yields than those using a conventional library preparation protocol. The procedures for preparing VTopoI and its complex with a double-stranded oligonucleotide adaptor are also described. Overall, the proposed TACS-TOPO scheme can facilitate practical and sensitive sequencing analysis of ssDNA.

    DOI: 10.1038/s41598-023-40890-3

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

講演・口頭発表等

  • 食道癌に対する化学療法後の根治的放射線治療の遡及的解析

    久野修、吉武忠正、松本圭司、白川友子、脇山浩明、髙木正統、今福輝、渥美和重、石神康生

    日本放射線腫瘍学会第37回学術大会  2024年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年11月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 全身化学療法が非奏効であった食道癌に対する根治的放射線治療の成績

    久野 修、吉武 忠正、松本 圭司、脇山 浩明、上原 隆治、髙木 正統、大島 健史、渥美 和重、石神 康生

    日本放射線腫瘍学会第36回学術大会  2023年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月 - 2023年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 軟部肉腫に対する術後放射線治療の治療成績

    久野 修、吉武忠正、浅井佳央里、松本圭司、中島孝彰、髙木正統、野元諭、松本嘉寛、松延知哉、石神康生

    日本放射線腫瘍学会第34回学術大会  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 軟部肉腫に対する術後放射線治療の治療成績

    鍋島 央, 久野 修, 松本 嘉寛, 松延 知哉, 遠藤 誠, 藤原 稔史, 飯田 圭一郎, 吉武 忠正, 野元 諭, 小田 義直, 中島 康晴

    日本整形外科学会雑誌  2022年6月  (公社)日本整形外科学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 脳幹部diffuse midline gliomaの放射線治療後増悪に対し再照射が有効であった1例

    大島 健史, 吉武 忠正, 松本 圭司, 脇山 浩明, 上原 隆治, 久野 修, 高木 正統, 石神 康生, 古賀 友紀

    Japanese Journal of Radiology  2024年2月  (公社)日本医学放射線学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 子宮頸癌に対するハイブリッド照射を用いた放射線治療の治療成績

    中島 孝彰, 吉武 忠正, 浅井 佳央里, 久野 修, 高木 正統, 石神 康生, 松本 圭司

    Japanese Journal of Radiology  2023年2月  (公社)日本医学放射線学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • CAR-T療法へのbridging therapyとして放射線治療を行った悪性リンパ腫の1例

    小田 剛, 吉武 忠正, 浅井 佳央里, 中島 孝彰, 久野 修, 高木 正統, 石神 康生, 松本 圭司

    Japanese Journal of Radiology  2024年2月  (公社)日本医学放射線学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • BRAF V600E変異陽性の頭蓋骨原発悪性腫瘍の一例(A case of malignant spindle cell tumor of skull with BRAF V600E mutation)

    土橋 賢司, 西依 慧, 楠本 洋太, 吉弘 知恭, 有水 耕平, 三月田 祐平, 小宗 徳孝, 久野 修, 吉武 忠正, 間 敬邦, 毛利 太郎, 吉本 幸司, 小田 義直, 赤司 浩一, 馬場 英司

    日本癌学会総会記事  2024年9月  (一社)日本癌学会

     詳細を見る

    記述言語:英語  

▼全件表示

委員歴

  • 日本脳腫瘍学会   脳腫瘍診療ガイドラインSR委員   国内

    2024年1月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • セルフリーDNAのマルチオミクス解析による食道癌の放射線治療効果判定法の確立

    研究課題/領域番号:23K14896  2023年4月 - 2025年3月

    科学研究費助成事業  若手研究

    久野 修

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    放射線治療中の患者において低侵襲に遺伝子診断を行うためのツールとしてセルフリーDNAの解析があるが、その解析方法は多様で確立されていない。セルフリーDNAを変異などの配列情報だけではなくDNAメチル化、DNAサイズ解析といった多角的な視点で、また放射線治療の前後や治療期間中といった複数の時間経過で評価することによって、放射線治療の最適化につながる新たな遺伝子診断法を創出することが期待できる。本研究では放射線治療を行う食道癌患者を対象に、セルフリーDNAの多角的・経時的な解析による効果判定法を確立することを目的とする。

    CiNii Research

教育活動概要

  • 医学部のクリニカルクラークシップの学生に、放射線治療についての講義、実習を行っている。

専門診療領域

  • 生物系/医歯薬学/内科系臨床医学/放射線科学

臨床医資格

  • 専門医

    日本放射線腫瘍学会

  • 専門医

    日本医学放射線学会

医師免許取得年

  • 2011年

特筆しておきたい臨床活動

  • 放射線治療全般に従事しており、特に高精度放射線治療や小線源治療を用いて、患者さんの病態に応じた放射線治療を行っています。