九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
角田 佳充(かくた よしみつ) データ更新日:2022.07.20

教授 /  農学研究院 生命機能科学部門 生物機能分子化学


大学院(学府)担当

学部担当



電子メール *Internet Explorerではメールアドレスが表示されないため、他のWebブラウザ(Chrome、Safari等)をご利用ください。
ホームページ
https://kyushu-u.pure.elsevier.com/ja/persons/yoshimitsu-kakuta
 研究者プロファイリングツール 九州大学Pure
就職実績-他大学
就職実績有, 1995年4月から1999年4月  NIEHS / NIH
1999年5月から2001年10月 大阪大学
2001年4月から 理化学研究所 連携研究員
取得学位
理学(博士)
学位取得区分(国外)
なし
専門分野
構造生物学, X線結晶構造解析、生化学、生物物理化学
活動概要
現在まで一貫して蛋白質の構造と機能に関する研究に従事している。主に、スルホトランスフェラーゼ(硫酸転移酵素:sulfotransferase)、糖転移酵素、糖質分解酵素、RNA関連酵素についての構造生物学的研究(X線結晶構造解析とCryoEM)を行っている。これらの蛋白質の様々な状態の立体構造を決定するとともに、それらの変異体を含めた解析を行い、酵素反応メカニズムと基質特異性の構造基盤を明らかにしてきた。また、それらの情報を生かして、改変酵素を用いた新たな生理活性物質合成に関する研究も進めている。 

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
 
 
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」