九州大学 研究者情報
論文一覧
野々村 淑子(ののむら としこ) データ更新日:2023.11.13

教授 /  人間環境学研究院 教育学部門 教育社会計画学


原著論文
1. 野々村淑子, 18世紀ロンドンの在宅出産チャリティにみる家族モラル, 大学院教育学研究紀要, 第23号(通巻第66集), 1-18, 2021.06.
2. 野々村 淑子, 18世紀ロンドンの無料診療所(1769~)による貧困児の生の発見ー育児の科学化をめぐる社会関係の変容ー, 九州大学教育基礎学研究会, 13, 59-71, 2016.03.
3. 野々村 淑子, 16世紀中葉ロンドンの孤児・貧困児の養育委託-クライスト・ホスピタル(Christ's Hospital)初期記録より-, 九州大学大学院教育学研究紀要, 2013.03, イギリス最古の孤児・貧困児救済施設であるロンドンのクライスト・ホスピタルの受入れ記録より、院外に養育委託された事例の分析により、そこで展開された養育委託の実態に迫った。.
4. 野々村 淑子, 18世紀イギリスにおける貧困児の生と秩序-ワークハウス設立運動にみる労働・教育・家族-, 九州大学大学院教育学研究紀要, 通巻61集, 18, 41-55, 2016.03.
5. 野々村淑子, ジェンダー研究の現状と課題−ジェンダー概念の有効性への疑義とその歴史化をめぐって−, 部落解放史 ふくおか, 117号, 2005.03.
6. 野々村淑子, 歴史のなかの教育とジェンダー 〜「いかに生きるか」という問いの系譜と性差〜, 言語文化叢書, 第15巻, 2005.03.
7. 野々村淑子, 17世紀中葉イングランドの女性預言者のコスモロジー-第五王国派アナ・トラプネルを中心に-, 西洋史学論集, 第46号、1-19頁, 2008.12.
8. 野々村淑子, 近代初期英国の身体観と母親像の転回 —エラスムス『新しい母』英訳版を中心に—, 教育基礎学研究, 第2号, 2005.03.
9. 野々村淑子, 19世紀アメリカの家庭教育書と男女の領分−S.G.グッドリッチ『炉辺の教育』(1838)に描かれた子どもへのまなざし, 九州大学教育学部紀要(教育学部門), 43号、31−43頁, 1998.02.
10. 野々村淑子, 16世紀中葉ロンドンの孤児・貧困児救済-クライスト・ホスピタル(Christ's Hospital)初期記録より-, 九州大学大学院教育学研究紀要 , 14(通巻57), 125-140, 2012.03.
11. 野々村淑子, 19世紀アメリカにおける女による<母>礼賛言説と<教育>−リディア・ハントリー・シガニー『母への手紙』(1838)をめぐって, 九州大学大学院教育学研究紀要, 創刊号(通巻第44集)、135-157頁, 1999.02.
12. 野々村淑子, 19世紀アメリカの「母」言説:不在とその効用−キャサリン・ビーチャー『母と教育者としての女性の専門職:女性参政権に対する反対意見に添えて』(1872)をめぐって, 九州大学大学院教育学研究紀要, 第3号(通巻第46集)、79-105頁, 2001.02.
13. 野々村淑子, アメリカにおける近代的「母」の「成立」とパラドックス−「愛」・「自己統治」・「女」, 九州大学大学院教育学研究紀要, 第4号(通巻第47集)、103-123頁, 2002.02.
14. 野々村淑子, 近代初期英国における母親像の転回と教育−研究課題の整理のために, 九州大学大学院教育学研究紀要, 第6号(通巻第49集), 2004.02.
15. 野々村淑子, 近代初期英国の霊性と母親像の転回 — D.レイ『母の祝福』(1616 )を中心に—, 九州大学大学院教育学研究紀要, 第7号(通巻第50集), 2005.02.
16. 野々村淑子, 17世紀中葉の英国における女性の説教-教えること-とコスモロジーの攪乱 -女性説教者批判パンフレットを中心に-, 九州大学大学院教育学研究紀要, 第9号(通巻第52集), 2007.03.
17. 野々村淑子, 17世紀イングランドにおける女教師/治癒者の世界
-アン・ボーデンハムの魔女裁判関係史料(1653)から-, 九州大学大学院教育学研究紀要, 第10号(通巻53号), 2008.03.
18. 野々村 淑子, 16世紀ロンドンにおける貧困児教育発明の社会的文脈‐クライスト・ホスピタル設立時のR.グラフトンをめぐる諸関係から, 九州大学大学院教育学研究紀要, 通巻59集, 16号, 19-36, 2014.03.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。