九州大学 研究者情報
発表一覧
重藤 寛史(しげとう ひろし) データ更新日:2023.06.28

教授 /  医学研究院 保健学部門 検査技術科学分野


学会発表等
1. 重藤寛史, 脳波のいろはにほへと, 第18回 日本神経生理検査研究会 九州沖縄支部研修会, 2023.06.
2. 下川能史1)、森岡隆人2)、村上信哉3)、橋口公章4)、迎伸孝5)、重藤寛史6)、酒井康成7)、酒田あゆみ6) 8)、渡邉恵利子8)、吉本幸司1) , 頭蓋内電極留置を経て焦点切除手術を行なった小児てんかん症例の治療成績, 第51回日本小児神経外科学会, 2023.06.
3. 重藤寛史, 日本神経学会第20回生涯教育セミナー「Hands-on」4 脳波, 第64回日本神経学会学術大会 , 2023.06.
4. 岡留 敏樹1, 山口 高弘1, 向野 隆彦1, 渡邉 恵利子2, 酒田 あゆみ2, 下川 能史3, 迎 伸孝4, 森岡 隆人5, 磯部 紀子1, 重藤 寛史6, 頭蓋内脳波記録に対し深層学習を用いて行ったてんかん原性領域の自動推定, 第64回日本神経学会学術大会, 2023.06.
5. 向野 隆彦1, 岡留 敏樹2, 山口 高弘2, 山田 絵美3, 太田 真理3, 三苫 良4, 光藤 崇子4, 田村 俊介4, 平野 羊嗣4, 栂尾 理5, 萩原 綱一6, 磯部 紀子2, 重藤 寛史7, Incomplete hippocampal inversion is not a cause of focal epilepsy, 第64回日本神経学会学術大会, 2023.06.
6. 山口 高弘1, 岡留 敏樹1, 向野 隆彦1, 上原 平2,3, 下川 能史4, 重藤 寛史5, 磯部 紀子1 , 発作間欠期てんかん性放電による背景脳波の変化を機械学習にて検出する試み, 第64回日本神経学会学術大会, 2023.06.
7. 重藤寛史, てんかん発作のセミオロジー, 第64回日本神経学会学術大会, 2023.05.
8. 重藤寛史, Step Up てんかん診療 抗てんかん発作薬の話題を中心に
, てんかん診療「超」入門セミナー~多職種で考えるてんかん包括医療~, 2023.04.
9. 重藤寛史, 福岡県てんかん支援拠点病院について, 第44回 てんかん協会福岡支部総会, 2023.04.
10. 池田 昭夫, 重藤 寛史, 日本で疾患概念が確立されたBAFME:遺伝子解明後の新たなミステリーの解明へ, 臨床神経生理学, 2023.04.
11. 迎伸孝、下川能史、要名本あゆみ、渡邉惠利子、酒田あゆみ、重藤寛史、吉本浩司、森岡隆人, Super-refractory status epilepticus に対する焦点切除術により良好なてんかんコントロールを得られた2症例, 第46回 日本てんかん外科学会, 2023.01.
12. 下川能史、迎伸孝、柳田暢志、重藤寛史、酒田あゆみ、渡邉惠利子、森岡隆人、吉本浩司, 定位的頭蓋内脳波を用いたてんかん焦点診断の自験例, 第46回 日本てんかん外科学会, 2023.01.
13. 重藤 寛史, 脳波検査による診断アプローチの基本と進歩—Basical approach of EEG diagnosis for epilepsy and progress in the field—特集 てんかん診療update ; てんかんの診断, 日本臨床 = Japanese journal of clinical medicine, 2022.12.
14. 山口 高弘, 重藤 寛史, てんかん—特集 治せる認知症・認知症様状態を見逃さないために ; 日常臨床で遭遇する治療可能な認知症・認知症様状態, 臨牀と研究 = The Japanese journal of clinical and experimental medicine, 2022.11.
15. 下川 能史, 森岡 隆人, 後藤 克宏, 庄野 禎久, 迎 伸孝, 重藤 寛史, 酒田 あゆみ, 吉本 幸司, 1.5-Tesla MRIを用いた非痙攣性てんかん重積状態における発作時過灌流の検出, てんかん研究, 2022.08.
16. 三苫 良, 下川 能史, 迎 伸孝, 酒井 康成, 重藤 寛史, 酒田 あゆみ, 渡邊 恵利子, 平野 昭吾, 平野 羊嗣, てんかん外科術後にde novo精神病を呈した3症例, てんかん研究, 2022.08.
17. 岡留 敏樹, 山口 高弘, 向野 隆彦, 渡邊 恵利子, 酒田 あゆみ, 下川 能史, 迎 伸孝, 森岡 隆人, 磯部 紀子, 重藤 寛史, 慢性硬膜下電極記録に対し畳み込みニューラルネットワークを用いて行ったてんかん原性領域の自動推定, てんかん研究, 2022.08.
18. 向野 隆彦, 山口 高弘, 岡留 敏樹, 山田 絵美, 太田 真理, 三笘 良, 光藤 崇子, 田村 俊介, 平野 羊嗣, 栂尾 理, 萩原 綱一, 磯部 紀子, 重藤 寛史, 海馬回旋異常における構造的MRIの特徴の検討, てんかん研究, 2022.08.
19. 宇佐美 清英, 赤松 直樹, 飯村 康司, 井内 盛遠, 今村 久司, 榎 日出夫, 木下 真幸子, 國井 尚人, 小林 勝弘, 小林 勝哉, 酒田 あゆみ, 重藤 寛史, 下竹 昭寛, 神 一敬, 菅野 秀宣, 田中 章浩, 千葉 茂, 寺田 清人, 飛松 省三, 夏目 淳, 原 恵子, 人見 健文, 本多 正幸, 前原 建寿, 松本 理器, 三枝 隆博, 矢部 博興, 山野 光彦, 池田 昭夫, 臨床脳波の諸問題に関する情報共有と提言 脳波セミナー・アドバンスコース小委員会レポート, 臨床神経生理学, 2022.06, 臨床神経生理学会が主催し,臨床脳波の専門的知識・技術習得を目的とした脳波セミナー・アドバンスコースは2020年で5回を数えた。この経験を踏まえ,本邦の臨床神経生理学の臨床・教育・研究の発展に係る問題点と方向性をまとめた。未だ臨床実用段階ではないが,今後,臨床脳波は情報通信技術とAI(artificial intelligence)の発展・活用が期待される。同時に,脳波判読にかかる各科の医師,技師の養成を継続しつつ,脳波報告書の解釈の標準化や,ICU(intensive care unit)での長時間脳波モニタを含む脳波保険点数加算の要望など,脳波学を一般臨床へ還元できる体制を整えていく必要がある。脳波教育・研究の発展に関し,国内外の関連学会と協力する余地がある。そして,基礎と実践(ハンズオン)の教育機会の均てん化のため,Webの活用や各地域で講師育成を行って最適化する必要がある。また,生涯教育,ICU専従医師などさまざまなキャリアを持つ医療者向けに教育対象を広げるのが望ましい。(著者抄録).
20. 三好 絢子, 田中 秀明, 鎌田 崇嗣, 萩原 綱一, 大原 信司, 重藤 寛史, 赤松 直樹, 高血糖が誘因でてんかん重積状態となった側頭葉てんかん術後の一例, Journal of Japan Society of Neurological Emergencies & Critical Care, 2022.06.
21. 重藤 寛史, Clinical Topics 機能性疾患 Responsive neurostimulation治療の可能性, Annual Review神経, 2022.05.
22. 岡留敏樹, 上原平, 山口高弘, 向野隆彦, 重藤寛史, 磯部紀子, 発作間欠期てんかん性放電が運動系列学習に及ぼす影響に関する検討, 日本神経学会学術大会プログラム・抄録集, 2022.05.
23. 重藤 寛史, 擬態するてんかん、擬態されるてんかん~てんかんの臨床学・鑑別診断~ 認知症に擬態するてんかん てんかんと鑑別を要する神経疾患も含めて, 精神神経学雑誌, 2022.04.
24. 山田絵美, 梁井一樹, 重藤寛史, 重藤寛史, 太田真理, 単語の意味予測において注意がα・β振動を変調する:脳磁図による検討, 臨床神経生理学(Web), 2021.12.
25. 岡留 敏樹, 上原 平, 山口 高弘, 横山 淳, 向野 隆彦, 迎 伸孝, 重藤 寛史, 山崎 亮, 発作間欠期てんかん性放電が機能的ネットワークに及ぼす影響, 臨床神経学, 2021.09.
26. 重藤寛史, 教育コース(EC-11)てんかん・意識障害の診かた~デジタル脳波を使いこなそう!「神経疾患のデジタル脳波判読アラカルト」, 第62回 日本神経学会学術大会, 2021.06.
27. Hiroshi Shigeto, How to choose AED in newly diagnosed epilepsy, 13th Asia Oceania Epilepsy Conference, 2021.06.
28. Toshiki Okadome, MD, 1 Taira Uehara, MD, PhD, 2 Takahiko Mukaino, MD, 1 Jun Yokoyama, MD, 1 Nobutaka Mukae, MD, PhD, 3 Hiroshi Shigeto, MD, 4 Jun-ichi Kira, Interictal epileptic discharges affect functional brain networks: Co-activation pattern analysis of intracranial EEG, 13th Asia Oceania Epilepsy Conference, 2021.06.
29. 重藤 寛史, 萩原 綱一, 茶谷 裕, 言語に関連した脳領域~てんかん診療医の視点から, 認知神経科学, 2021.06, 【要旨】言語野の局在研究は、脳損傷患者から得られた知見からはじまるが、てんかん学における脳機能局在研究は、脳切除術や術中の皮質電気刺激による脳機能マッピングの知見からはじまっている。てんかん外科に従事する者にとって、言語領域を同定する知識や、脳切除による言語後遺症の知識は必須である。近年、多くの非侵襲的な検査・解析法が開発され、てんかんや脳卒中といった病的な脳だけではなく、健常な脳の言語機能局在の検出も可能になった。この教育講演では、てんかん診療に関連する言語領域や脳機能マッピングの実際を紹介する。また、様々な検査・解析法を駆使することにより明らかになりつつある言語領域に関する最近の知見、すなわち、視覚に関連する言語領域、聴覚に関連する言語領域、言語に関連した皮質領域を結ぶ白質経路を、症例を混じえながらお示しする。.
30. 萩原綱一, 重藤寛史, 赤松直樹, 大原信司, Stereo-EEG guided thermocoagulation, 第62回 日本神経学会, 2021.05.
31. 重藤寛史, 3月16日 保健学部門における国際化のとりくみ, 第4回 医系地区 国際化フォーラム, 2021.03.
32. 萩原綱一, 三好絢子, 田中秀明, 小川さや香, 鎌田崇嗣, 重藤寛史, 赤松直樹, 大原信司, 前頭葉離断術後に一過性MRI信号変化を同側線条体に認めた2例, 第28回 九州山口てんかん外科研究会, 2021.02.
33. 岡留敏樹, 重藤寛史, 外来における救急診療のポイント 各症状への対応 痙攣, 月刊臨床と研究, 2021.02.
34. 萩原綱一, 三好絢子, 田中秀明, 小川さや香, 鎌田崇嗣, 重藤寛史, 赤松直樹, 大原信司, 前頭葉離断術後に同側線条体に認められた一過性MRI信号変化, 第44回 日本てんかん外科学会, 2021.01.
35. 萩原綱一, 大原信司, 大原信司, 三好絢子, 鎌田崇嗣, 田中秀明, 重藤寛史, 重藤寛史, 赤松直樹, 島葉起源の鑑別を要する症例におけるSEEGの実際, 臨床神経生理学(Web), 2021.01.
36. 重藤寛史, 脳神経内科領域におけるclinical toolsおよびresearch topicsとしての脳波・長時間ビデオ脳波モニタリング, 臨床神経生理学(Web), 2021.01.
37. 下川能史, 迎伸孝, 森岡隆人, 重藤寛史, 酒田あゆみ, 渡邉恵利子, 松尾和幸, 溝口昌弘, 吉本幸司, 頭皮上脳波における律動性デルタ活動の生理学的意義:頭蓋内外脳波同時記録による検証, 臨床神経生理学(Web), 2021.01.
38. 渡邉恵利子, 酒田あゆみ, 迎伸孝, 森岡隆人, 上原平, 重藤寛史, 堀田多恵子, 康東天, 14&6Hz陽性棘波とてんかん性放電との関係, 臨床神経生理学(Web), 2020.12.
39. 重藤寛史, 臨床脳波の現状と未来, 日本臨床神経生理学会学術大会第50回記念大会, 2020.11.
40. 重藤寛史, 症例から学ぶ脳波のピットフォール 正常と異常の狭間のグレイゾーン-正常亜型脳波, 日本臨床神経生理学会学術大会第50回記念大会, 2020.11.
41. 重藤寛史, 正常亜型とアーチファクト ご判読しないTIPS, 日本臨床神経生理学会学術大会第50回記念大会, 2020.11.
42. 上原平1, 向野隆彦2, 横山淳2, 岡留敏樹2, 迎伸孝3, 重藤寛史4, 酒田あゆみ5, 赤松直樹1, 村井弘之1, 睡眠紡錘波と徐波振動の連関に与える発作間欠期てんかん性放電の影響, 日本臨床神経生理学会学術大会第50回記念大会, 2020.11.
43. 萩原綱一, 三好絢子, 大原信司, 鎌田崇嗣, 重藤寛史, 重藤寛史, 赤松直樹, 定位的深部脳波(Stereo-EEG)を用いて扁桃体に限局した発作波を同定し得た口部自動症発作の一例, 臨床神経学(Web), 2020.11.
44. 重藤寛史, 重藤寛史, 正常と異常の狭間のグレイゾーン-正常亜型脳波, 臨床神経生理学(Web), 2020.11.
45. 重藤寛史, 重藤寛史, 正常亜型とアーチファクト:誤判読しないためのTIPS, 臨床神経生理学(Web), 2020.11.
46. 上原平, 向野隆彦, 横山淳, 岡留敏樹, 迎伸孝, 重藤寛史, 酒田あゆみ, 赤松直樹, 村井弘之, 睡眠紡錘波と徐波振動の連関に与える発作間欠期てんかん性放電の影響, 臨床神経生理学(Web), 2020.11.
47. 上原平, 重藤寛史, 肝硬変を背景として非けいれん性てんかん重積状態を起こし脳波判読に苦慮した一例, 臨床神経生理学(Web), 2020.11.
48. 重藤寛史, 重藤寛史, 脳神経内科領域におけるclinical toolsおよびresearch topicsとしての脳波・長時間ビデオ脳波モニタリング, 臨床神経生理学(Web), 2020.11.
49. 向野 隆彦1, 上原 平1, 2, 岡留 敏樹1, 横山 淳1, 荒川 友美3, 酒田 あゆみ4, 横山 節5, 6, 赤松 直樹6, 重藤 寛史6, 7, 吉良 潤一1, 側頭葉てんかんでは左海馬CA1の相対的容積の減少が長期記憶の健忘を加速させる, 第61回日本神経学会学術大会, 2020.09.
50. 岡留 敏樹 (おかどめ としき)1), 向野 隆彦1), 横山 淳1), 藤井 敬之1), 渡邉 恵利子2), 酒田 あゆみ2), 重藤 寛史 3), 山﨑 亮 1), 発作時頻脈・発作時徐脈の双方を記録しえた一例, 7月11日 第15回 日本てんかん学会九州地方会, 2020.07.
51. 田中 秀明, 大原 信司, 萩原 綱一, 重藤 寛史, 赤松 直樹, 松島 俊夫, 井上 亨, 両側側頭葉てんかん患者への切除術の有効性と適応に関する検討, 第43回日本てんかん外科学会, 2020.01.
52. 田中秀明, 大原信司, 萩原綱一, 重藤寛史, 赤松直樹, 井上亨, 両側側頭葉てんかん患者への切除術の有効性と適応に関する検討, 日本てんかん外科学会プログラム・抄録集, 2020.01.
53. 萩原綱一, 三好絢子, 田中秀明, 小川さや香, 鎌田崇嗣, 重藤寛史, 重藤寛史, 赤松直樹, 赤松直樹, 大原信司, 大原信司, 前頭葉離断術後に同側線条体に認められた一過性MRI信号変化, 日本てんかん外科学会プログラム・抄録集, 2020.01.
54. Mukaino T, Uehara T1, Yokoyama J, Okadome T, Sakata A, Arakawa T, Yokoyama S, Akamatsu 6, Shigeto H, Kira J-I, Time-dependent functional specialization of hippocampal subfields detected by MRI in patients with temporal lobe epilepsy, American Epilepsy Society Annual Meeting 2019, 2019.12.
55. 上原 平, 重藤 寛史, 肝不全を背景として非痙攣性てんかん重積状態を起こし脳波判読に苦慮した一例, 第49回日本臨床神経生理学会学術大会, 2019.11.
56. 吉村怜, 赤松直樹, 三好絢子, 田中秀明, 神崎由紀, 谷脇予志秀, 大原信司, 重藤寛史, ときめき感のアウラを呈した側頭葉てんかんの1例, 臨床神経学(Web), 2019.11.
57. 上原平, 重藤寛史, 重藤寛史, 肝不全を背景として非痙攣性てんかん重積状態を起こし脳波判読に苦慮した一例, 臨床神経生理学(Web), 2019.11.
58. 重藤 寛史, デジタル脳波におけるてんかん性放電, 第53回日本てんかん学会学術集会, 2019.10.
59. 酒田あゆみ, 丸山奏恵, 池本文花, 渡邉恵利子, 堀田多恵子, 康東天, 上原平, 向野隆彦, 横山淳, 岡留敏樹, 重藤寛史, 迎伸孝, 生野雄二, 「重積管理中の脳波変化推移を可視化する試み」, 第53回日本てんかん学会学術集会, 2019.10.
60. Hideaki Tanaka, MD; Hiroshi Shigeto, MD, PhD; Shinji Ohara, MD, PhD; Toshio Matsushima, MD, PhD; Tooru Inoue, MD, PhD; Naoki Akamatsu, MD, PhD, Predictors of postsurgical seizure relapse and post-relapse after surgery of temporal lobe epilepsy in the era of new antiepileptic drugs, 33rd International Epilepsy Congress, 2019.06, Objective:
To assess prognostic factors predicting seizure recurrence after resective surgery for temporal lobe epilepsy patients who had chance to use new antiepileptic drugs (AEDs).

Methods:
We retrospectively investigated surgical outcomes in patients with neocortical or medial temporal lobe epilepsy who underwent temporal lobe resection between May 2014 and June 2017, and were observed for a minimum of one and half year after the surgery. To identify independent predictors for seizure relapse, we first used the univariate analysis (gender, seizure-onset age, using preoperative AEDs treatment, surgical side, pathology, etc.) to find significance differences and then used Cox’s proportional hazards analyses for multivariate analysis using results of univariate analyses.

Results:
A total of 41 consecutive patients were included in this study. Estimated epileptogenic zone in neocortex, existence of inter-ictal epileptiform discharges after operation, and duration of disease before surgery were significantly associated with seizure relapse, whereas preoperative treatment of new AEDs did not change the outcome: (1) Neocortical temporal lobe epilepsy compared to medial temporal lobe epilepsy (hazard ratio [HR] 0.363, 95% confidence interval [CI] 0.162-0.809; p=0.013), (2) Postoperative inter-ictal epileptiform discharges on EEG (HR 0.475, 95% CI 0.240-0.939, p=0.032), (3) Shorter duration of disease (HR 0.965, 95% CI 0.942-0.990, p=0.005).

Conclusions:
Our study disclosed that the patients with estimated epileptogenic zone in neocortex, postoperative inter-ictal epileptiform discharges, and shorter duration of disease before surgery are more likely to experience seizure recurrence postoperatively. Our results may be useful for selecting candidates for resective surgery in patients with temporal lobe epilepsy..
61. 吉村 怜, 赤松 直樹, 三好 絢子, 田中 秀明, 神崎 由紀, 谷脇予志秀, 大原 信司, 重藤 寛史, ときめき感のアウラを呈した側頭葉てんかんの1例, 第225回 日本神経学会 九州地方会, 2019.03.
62. 松原鉄平, 廣永成人, 茶谷裕, 光藤崇子, 上原平, 緒方勝也, 前川敏彦, 重藤寛史, 飛松省三, 海馬-聴覚野連関に注目したてんかん焦点の側方性に関する脳磁図研究, てんかん治療研究振興財団研究年報, 2019.03.
63. 重藤 寛史, 特集にあたって, 臨床神経生理学, 2019.02.
64. 重藤寛史, 進村光規, 赤松直樹, 茶谷裕, 大原信司, 柿谷哲成, 門田理恵, 合瀬美夏, 草野由美子, 非てんかん性発作を有する患者における脳波の役割, 臨床神経生理学(Web), 2018.11.
65. 重藤寛史, 高齢発症てんかんと認知症, 臨床神経生理学(Web), 2018.11.
66. 田中秀明, 大原信司, 大原信司, 大原信司, 河井伸一, 河井伸一, 河井伸一, 進村光規, 進村光規, 柿谷哲成, 門田理恵, 草野由美子, 重藤寛史, 重藤寛史, 赤松直樹, 赤松直樹, 松島俊夫, 井上亨, SEEGのてんかん焦点切除術術前検査としての可能性, 日本てんかん外科学会プログラム・抄録集, 2018.01.
67. 進村光規, 河村信利, 立石貴久, 重藤寛史, 村井弘之, 吉良潤一, 塩酸クロニジンが有効であった急性散在性脳脊髄炎および低酸素脳症後のparoxysmal sympathetic stormの1例, 臨床神経学(Web), 2016.06.
68. 水野裕理, 重藤寛史, 山田猛, 前田教寿, 鈴木諭, 吉良潤一, 2回目の脳生検により原発性中枢神経系血管炎の確定診断に至り治療しえた1例, 臨床神経学(Web), 2016.05.
69. 横山淳, 山口浩雄, 重藤寛史, 内海健, 村井弘之, 吉良潤一, Stroke-like episodesを呈さずに痙攣重積と横紋筋融解症で発症したmitochondrial myopathy, encephalopathy, lactic acidosis, and stroke-like episodes(MELAS)の1例, 臨床神経学(Web), 2016.05.
70. 横山 淳, 山口 浩雄, 重藤 寛史, 内海 健, 村井 弘之, 吉良 潤一, Stroke-like episodesを呈さずに痙攣重積と横紋筋融解症で発症したmitochondrial myopathy、encephalopathy、lactic acidosis、and stroke-like episodes(MELAS)の1例, 臨床神経学, 2016.03, 症例は24歳の男性。夜間飲酒した翌朝に痙攣を認め当院救急部に搬送された。到着後に痙攣重積を呈して人工呼吸器管理となった。脳幹反射の異常や病的反射、髄膜刺激徴候は認めなかった。頭部MRIの拡散強調画像で異常信号はなく、左後頭葉に陳旧性梗塞様の所見を認めた。入院直後より横紋筋融解症による高CK血症と急性腎不全を呈し持続血液透析濾過法を開始した。髄液中L/P比の著明な増加よりミトコンドリア病を疑い、末梢血にてミトコンドリアDNAのA3243G変異(ヘテロプラスミー20%)が判明しmitochondrial myopathy、encephalopathy、lactic acidosis、and stroke-like episodes(MELAS)と診断した。本症例はMELASとしては非典型的な経過を辿ったため貴重な症例と考えられた。(著者抄録).
71. 重藤 寛史, 側頭葉てんかん患者の側頭葉内側の高周波活動およびδ活動と海馬硬化の関連, 日本神経学会総会, 2014.05.
72. 重藤 寛史, 薬物投薬下のPSG, 日本臨床神経生理学会・学術大会, 2013.11.
73. 重藤 寛史, 新規抗てんかん薬の使い方, 日本てんかん学会, 2013.10.
74. Takashi Kamada, Wei Sun, Kei-ichiro Takase, Hiroshi Shigeto, Jun-ichi Kira, Occurrence of spontaneous seizure activity in a bilateral prenatal freeze-lesion rat model, Congress of American epilepsy society, 2010.12.
75. 重藤寛史, 脳皮質異常のMEG, 第40回日本臨床神経生理学会学術大会, 2010.11.
76. 金森 祐治, 重藤 寛史, 仲池 隆史, 宮脇 恒太, 酒田あゆみ, 飛松 省三, 脳波にて周期性一側性てんかん波発射を呈した血管内リンパ腫の1例, 日本臨床神経生理学会学術大会, 2010.11.
77. 高瀬敬一郎, 重藤寛史, 鎌田崇嗣, 吉良潤一, 実験的局所皮質異形成の機序に対する組織学的検討, 日本てんかん学会, 2010.10.
78. 橋口公章, 森岡隆人, 村上信哉, 金森祐治 萩原綱一 染原裕子 重藤寛史 天野敏之, 佐々木富男, 新皮質てんかんにおけるMEG双極子と頭皮上・皮質記録脳波のてんかん原性域との関係:後方視的解析による評価, 日本てんかん学会, 2010.10.
79. 鎌田 崇嗣, 孫 威, 高瀬 敬一郎, 重藤 寛史, 吉良 潤一, 両側皮質異形成ラットで認めた自発性てんかん性放電, 日本てんかん学会, 2010.10.
80. 金森 祐治, 重藤 寛史, 左村和宏, 橋口公章, 森岡隆人, 酒田 あゆみ, 廣永成人, 飛松 省三, 吉良 潤一, 最小ノルム法によるてんかん性脳磁界活動の解析-皮質脳波記録所見との比較, 日本てんかん学会, 2010.10.
81. Hiroshi Shiget, Masami Fujii, Takato Morioka, Koichi Hagiwara, Yuji Kanamori, Yuko Somehara, Kei-ichiro Takase, Toshiaki Onitsuka, Naruhito Hironaga, Ayumi Sakata, Shozo Tobimatsu, Jun-ichi Kira, Patients with posterior basal temporal lobe epileptic discharge revealed by MEG, 29th International Congress of Clinical Neurophysiology, 2010.10.
82. 松山友美, 重藤寛史, 佐竹真理恵, 高齢初発非けいれん性全般てんかん重積の1例, 日本てんかん学会九州地方会, 2010.06.
83. 重藤寛史, 廣永成人, 萩原綱一, 金森祐治, 橋口公章, 森岡隆人, 飛松省三, 吉良潤一, 独立成分分析と最小ノルム法を用いたてんかん性磁界活動の自動検出の試み, 日本神経学会学術大会, 2010.05.
84. 重藤寛史, 廣永成人, 萩原綱一, 金森祐治, 橋口公章, 森岡隆人, 飛松省三, 吉良潤一, 独立成分分析と最小ノルム法を用いたてんかん性磁界活動の自動検出の試み, 日本神経学会学術大会, 2010.05.
85. 鎌田崇嗣, 孫威, 高瀬敬一郎, 重藤寛史, 吉良潤一, 両側皮質異形成ラットモデルの自発性てんかん性放電の有無の検討, 日本神経学会学術大会, 2010.05.
86. 重藤寛史, てんかんに必要な知識, 脳波懇話会, 2010.05.
87. 金森祐治, 重藤寛史, 全般てんかんか部分てんかんか, てんかん懇話会, 2010.04.
88. 重藤寛史, てんかんの正しい診療, 日本神経学会九州地区生涯教育講演会, 2010.03.
89. 鎌田崇嗣, 孫 威, 高瀬敬一郎, 重藤寛史, 吉良潤一, 両側皮質異形成ラットで認めた自発性てんかん性放電, 九州山口てんかん外科研究会, 2010.02.
90. 橋口公章, 森岡隆人, 村上信哉, 金森祐治, 萩原綱一, 染原裕子, 重藤寛史, 天野敏之, 佐々木富男, 新皮質てんかんにおけるMEG双極子と頭皮上・皮質記録脳波のてんかん原性域との関係:後方視的解析による評価, 九州山口てんかん外科研究会, 2010.02.
91. 金森 祐治, 重藤 寛史, 鎌田 崇嗣, 高瀬 敬一郎, 吉良 潤一, 森岡 隆人, 橋口 公章, 酒田 あゆみ, 萩原 綱一, 飛松 省三, 発作起始部位が前頭葉,側頭葉のいずれであるか判断に迷った難治性てんかんの一例, 九州山口てんかん外科研究会, 2010.02.
92. K Takase, H Shigeto, S Suzuki, H Kikuchi, Y Ohyagi, J Kira, Prenatal freeze lesioning produces epileptogenic focal cortical dysplasia, American Epilepsy Society 63 rd annual meeting, 2009.12.
93. 重藤寛史, 脳ドック・認知症ドックなどにおける電気生理, 日本臨床神経生理学会技術講習会, 2009.11.
94. 高瀬敬一郎, 重藤寛史, 鈴木諭, 菊池仁志, 大八木保政, 吉良潤一, ラット胎生期に作製した局所皮質異形成モデルにおけるてんかん原性の検討, 第43回日本てんかん学会, 2009.10.
95. Shigeto H, Hironaga N, and Tobimatsu S, Automated detection of epileptic discharges using independent component analysis and minimum-norm estimates, 2nd biannual conference of the International Society for the Advancement of Clinical Magnetoencephalography, 2009.09.
96. 重藤寛史, てんかんの新しい治療法, 臨床神経生理研究会, 2009.08.
97. 鎌田崇嗣, 重藤寛史, 孫威, 高瀬敬一郎, 吉良潤一, 海馬周囲皮質に加えた直流電流がてんかん性放電閾値に及ぼす影響の検討, 日本てんかん学会九州地方会, 2009.06.
98. 脳波で両半球に広く分布する棘の脳磁図解析, 脳波で両半球に広く分布する棘の脳磁図解析, 日本神経学会総会・仙台, 2009.05.
99. Yuji Kanamori, Hiroshi Shigeto, Yuko Somehara, Naruhito Hironaga, Kouichi Hagiwara, Mayu Ohshio, Akiko Fujimoto, Ayumi Sakata, Kazuhiro Samura, Kimiaki Hashiguchi, Yasushi Miyagi, Takato Morioka, Jun-ichi Kira, Shozo Tobimatsu, APPLICATION OF MINIMUM NORM ESTIMATION TO THE ANALYSIS OF INTERICTAL EPILEPTIC DISCHARGES: COMPARING WITH RECORDING OF ELECTROCORTICOGRAM, Asian and Oceanic congress of clinical neurophysiology, 2009.04.
100. 金森祐治, 重藤寛史, 染原裕子, 廣永成人, 萩原綱一, 森岡隆人, 吉良潤一, 飛松省三, てんかん性放電の新しい解析法-Minimum Norm Estimationの試み, 2009.02.
101. 重藤寛史, 萩原綱一, 金森祐治, 上原平, 染原裕子, 岡本 剛, 吉良潤一, 飛松省三, てんかんに対するルーチン検査としての脳磁図の有用性と限界, 臨床神経生理, 2008.11.
102. 萩原 綱一, 重藤寛史, 吉良 潤一, 森岡隆人, 藤本明子, 大塩麻夕, 酒田あゆみ, 飛松 省三, 全脳放射線照射により誘発された多発性海綿状血管腫にてんかんを合併した2例の検討, 日本てんかん, 2008.10.
103. Hiroshi Shigeto, Koichi Hagiwara, Yuko Somehara, Tsuyoshi Okamoto, Jun-ichi Kira, Shozo Tobimatsu, Clinical application of automatic detection software for epileptic magnetic activities, Biomag, 2008.08.
104. 重藤寛史, 萩原綱一, 染原裕子, 岡本 剛, 吉良潤一, 飛松省三, 脳磁図の臨床応用-てんかん患者での試み, 生体磁気, 2008.06.
105. 岡本剛, 萩原綱一, 重藤寛史, 飛松省三, 体性感覚誘発磁場の解析: 一次体性感覚野と二次体性感覚野の自動検出, 生体磁気, 2008.06.
106. 高瀬敬一郎, 萩原鋼一, 重藤寛史, 吉良潤一, てんかん発作が成人期に初発し,神経ベーチェット・神経スウィート病による慢性髄膜脳炎と診断された3症例, 第2回九州てんかん地方会, 2008.05.
107. 重藤寛史, 萩原鋼一, 高瀬敬一郎, 飛松省三, 吉良潤一, 部分てんかん患者の自発脳磁界活動の局在と発作症状,脳波,画像所見との関連, 神経総会, 2008.05.
108. Takase H, Shigeto H, Kira J, Prenatal Freeze Lesioning Produces Epileptogenic Focal Cortical Dysplasia, American Academy of Neurology, 2008.04.
109. 上田麻紀 重藤寛史 立石貴久 大八木保政 吉良潤一, Infliximab治療中に亜急性散在性脳脊髄炎をきたしEpstein-Barrウィルスの関与が示唆された一例, 九州神経地方会, 2008.03.
110. 萩原 綱一, 重藤寛史 吉良潤一 森岡隆人 藤本明子 大塩麻夕 酒田あゆみ 飛松省三, 全脳放射線照射の既往がある多発性海綿状血管腫でてんかん手術に対する適応決定に難渋した一例, 第15回九州山口てんかん外科研究会, 2008.02.
111. 重藤寛史, 高瀬敬一郎, 萩原綱一, 鎌田崇嗣, 吉良潤一, 胎生期に作成した局所皮質形成異常を有するラットのてんかん原性, 第37回臨床神経生理学会, 2007.11.
112. 重藤寛史, 高瀬敬一郎, 萩原綱一, 藤木亮輔, 土井 光, 姫野恵理, 佐竹真理恵, 町ミチ, 吉良潤一, 口部自動症が初発症状と考えられた抗GAD抗体陽性Stiff-person 症候群の一例, 第41回 日本てんかん学会, 2007.11.
113. 萩原綱一, 高瀬敬一郎, 長柄祐子, 福永真実, 重藤寛史, 吉良潤一, 再発性髄膜脳炎と側頭葉てんかんを繰り返したNeuro-Sweet 病の一例, 第41回 日本てんかん学会, 2007.11.
114. 高瀬敬一郎, 萩原綱一, 鎌田崇嗣, 重藤寛史, 吉良潤一, ラット頚部冷却によるてんかん発作抑制の検討, 第41回 日本てんかん学会, 2007.11.
115. 重藤寛史, 山崎貴男, 大八木保政, 吉良潤一, 抗てんかん薬治療により軽快する記憶障害を呈した一例, 認知神経科学, 2007.07.
116. 石津 尚明, 黒木 紀子, 松瀬 大, 重藤 寛史, 小副川 学, 村井 弘之, 大八木 保政, 吉良 潤一, 急性散在性脳脊髄炎後の低酸素脳症によりparoxysmal sympathetic stormを来した一例, 九州神経地方会, 2007.06.
117. 重藤寛史, イマド・ナジム, ハンス・リューダース, 吉良潤一, ラットてんかん性放電の刺激部位による相違-硬膜外,皮質内,海馬電気刺激での比較, 第48回 日本神経学会総会, 2007.05.
118. 工藤佳奈, 重藤寛史, 栄 信孝, 大八木保政, 吉良潤一, 声帯麻痺を来した左前大脳動脈領域梗塞の一例, 内科地方会, 2007.05.
119. 山下 力, 重藤寛史, 栄 信孝, 村井弘之, 大八木保政, 吉良潤一, Encephalitis lethargica様画像を呈した脳炎の一例, 神経内科疾患研究会, 2007.04.
120. 山下 力, 重藤寛史, 栄 信孝, 越智博文, 大八木保政, 吉良潤一, 片側のジストニアおよび錐体路症状を呈した抗リン脂質抗体陽性の一例, 九州神経地方会, 2007.03.
121. 萩原鋼一, 高瀬敬一郎, 重藤寛史, 大塩麻夕, 酒田あゆみ, 吉良潤一, 非痙攣重積発作に対し持続脳波モニタリング下にて抗痙攣薬のコントロールを行った2症例, 九州山口てんかん研究会, 2007.02.
122. 工藤佳奈, 藤木亮輔, 栄信孝, 重藤寛史, 吉良潤一, 声帯麻痺をきたした左前大脳動脈領域梗塞の一例, 脳卒中フォーラム, 2007.02.
123. 園田啓太, 重藤寛史, 栄信孝, 吉良潤一, Lambert-Eaton症候群・PCD(Paraneoplastic cerebellar Degeneration)を呈した肺小細胞癌の一例~免疫療法の試み~, 福岡神経免疫研究会, 2007.01.
124. 重藤寛史, 高瀬敬一郎, 吉良潤一, 脳波,脳 MRI に異常が認めらず診断に苦慮するてんかん症例の検討, 第36回日本臨床神経生理学会学術大会, 2006.11.
125. 重藤寛史, てんかんの症候学, .福岡市脳外科・神経内科開業医懇話会, 2006.11.
126. 松瀬大, 村井弘之, 石津尚明, 重藤寛史, 越智博文, 吉良潤一, CNSループスによる辺縁系脳炎の一例, 第11回日本感染症学会総会, 2006.10.
127. 高瀬敬一郎, 重藤寛史, 吉良潤一:, ラット胎生期に作成した皮質異形成におけるてんかん原性の検討, 第40回日本てんかん学会, 2006.09.
128. 重藤寛史, 高瀬敬一郎, 吉良潤一, 脳波,脳 MRI に異常が認められないてんかん症例の検討, 第40回日本てんかん学会, 2006.09.
129. 藤木亮輔, 村井弘之, 越智博文, 重藤寛史, 吉良潤一, 体幹ジストニアを呈した多系統萎縮症の臨床的・電気生理学的検討, 第6回パーキンソン病フォーラム, 2006.08.
130. 高瀬敬一郎, 重藤寛史, 吉良潤一, ラット胎生期に作成した皮質異形成におけるてんかん原性の検討, 第1回九州てんかん研究会, 2006.07.
131. 白石祥理, 重藤寛史, 河野祐治, 谷脇恭考, 吉良潤一, 強い嚥下障害を呈したボレリア脳炎の一例, 神経治療学会, 2006.07.
132. 高瀬敬一郎, 重藤寛史, 吉良潤一, ラット胎生期に作成した皮質異形成におけるてんかん原性の検討, 第16回福岡・久留米てんかん研究会, 2006.06.
133. 大塩麻夕, 森岡隆人, 酒田あゆみ, 重藤寛史, 泉 裕美, 井上 恵, 橋口公章, 宮城 靖, 吉田史章, 佐々木富男, 内側側頭葉てんかんにおける発作間欠期てんかん性放電と臨床発作の出現頻度に対する覚醒・睡眠の影響, 日本睡眠学会, 2006.06.
134. 柴田美恵子, 小副川学, 重藤寛史, 河野祐治, 大八木保政, 吉良潤一, 発症7年半後に劇症型を呈した視神経脊髄型多発性硬化症(OSMS)の一例, 第174 回日本神経学会九州地方会, 2006.06.
135. 高瀬敬一郎, 重藤寛史, てんかん動物モデルと臨床へのフィードバック―特に Focal cortical dysplasia model に関して, 福岡てんかん懇話会, 2006.05.
136. 土井光, 重藤寛史, 河野祐冶, 大八木保政, 吉良潤一, 上咽頭癌への放射線治療14年後に発症し脊髄炎と鑑別が困難であった延髄梗塞の一例, 内科学会九州地方会, 2006.05.
137. 高瀬敬一郎, 重藤寛史, 谷脇恭考, 吉良潤一, ラット胎生期に作成した皮質異形成におけるてんかん原性の検討, 第47回日本神経学会総会, 2006.05.
138. 重藤寛史, 高瀬敬一郎, 鈴木諭, イマド・ナジム, 吉良潤一, ラット局所皮質異形性における細胞新生, 第47回日本神経学会総会, 2006.05.
139. 重藤寛史, 高瀬敬一郎, 鈴木 諭, イマド・ナジム, 吉良潤一, ラット局所皮質異形成における細胞新生, 日本神経学会総会, 2006.05.
140. 柴田美恵子, 小副川学, 重藤寛史, 松岡健, 谷脇恭考, 吉良潤一, 発症4年半後に劇症型を呈した視神経脊髄型多発性硬化症の一例, 第8回福岡神経内科疾患研究会, 2006.04.
141. 重藤寛史, 脳磁図の基礎と臨床, 日本臨床神経生理学会/学術大会, 2005.10.
142. 重藤寛史, てんかんの新しい診断法と治療法, てんかん懇話会, 2005.10.
143. 重藤寛史, 酒田あゆみ, 森岡隆人, 高瀬敬一郎, 谷脇考恭, 吉良潤一, 側頭葉内側てんかんにおける眼窩周囲電位記録の有用性の検討蝶形骨電極との比較, 日本てんかん学会, 2005.10.
144. 高瀬敬一郎, 重藤寛史, 吉良潤一, 皮質形成異常部位におけるキンドリングの検討, 神経学会総会, 2005.05.
145. 重藤寛史, イマド・ナジム, ハンス・リューダース, 吉良潤一, ラット新皮質局所電気刺激によるてんかん性放電の誘発;刺激矩形波の反復規則性の影響, 神経学会総会, 2005.05.
146. 前田トモ子, 酒田あゆみ, 堺雄三, 重藤寛史, 森岡隆人, 側頭葉てんかんにおける眼窩周囲脳波記録の有用性の検討, 臨床神経生理学会, 2004.11.
147. 酒田あゆみ, 前田トモ子, 堺雄三, 重藤寛史, 森岡隆人, てんかんの焦点探索における短期間脳波モニタリングの有用性の検討, 臨床神経生理学会, 2004.11.
148. Hiroshi Shigeto M. D., Taira Uehara M. D., Kazuki Uchida M. D., Takuo Nomura M. D., Takayuki Taniwaki M. D., Jun-ichi Kira M. D., Thalamic involvement of status epilepticus: Diffusion weighted image of MRI in two cases of status epilepticus., The 8th International evoked potentials symposium, 2004.10.
149. 重藤寛史, イマド・ナジム, ハンス・リューダース, 吉良潤一, ラット新皮質局所電気刺激によるてんかん性放電の誘発;刺激矩形波の反復規則性の影響, 日本てんかん学会, 2004.09.
150. 重藤寛史, 吉良潤一, イマド・ナジム, ラット局所皮質異形成(フリーズリージョン)における細胞新生, 神経科学, 2004.06.
151. 重藤寛史, イマド・ナジム, ハンス・リューダース, 吉良潤一, ラット新皮質局所電気刺激によるてんかん性放電の誘発;刺激周波数の影響, 神経学会総会, 2004.05.
152. 内田和希, 重藤寛史, 野村拓夫, 古谷博和, 吉良潤一, てんかん重積状態で頭部 MRI 拡散強調画像上,てんかん波の出現領域と一致する大脳皮質及び同側視床に高信号を認めた一例, 日本神経学会九州地方会, 2004.03.
153. 吉村怜, 野村拓夫, 重藤寛史, 古谷博和, 吉良潤一, 両側垂直性注視麻痺を認めた視床背内側核梗塞の一例, 日本神経学会九州地方会, 2004.03.
154. Hiroshi Shigeto, Atthaporn Boongird, Berit Jacobson, Christpher Kellinghaus, Zhong Ying, Imad najm, Focal freeze-induced cortical dysplasia is associated with postnatal neurogenesis and focal cell migration, Annual meeting of American epilepsy society, 2003.12.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。