


塩瀬 明(しおせ あきら) | データ更新日:2022.07.27 |

大学院(学府)担当
学部担当
役職名
九州大学病院 MEセンター長
九州大学病院 病院長補佐
九州大学病院 ECMOセンター長
九州大学病院 ハートセンター長
電子メール *Internet Explorerではメールアドレスが表示されないため、他のWebブラウザ(Chrome、Safari等)をご利用ください。
ホームページ
https://kyushu-u.pure.elsevier.com/ja/persons/akira-shiose
研究者プロファイリングツール 九州大学Pure
電話番号
092-642-5557
FAX番号
092-642-5566
就職実績-他大学
就職実績有, クリーブランドクリニック 医用生体工学部門(2008年9月~2011年3月)
ピッツバーグ大学医療センター胸部外科 心肺移植部門(2011年4月~2013年3月)
テンプル大学病院 心臓血管外科(2013年4月~2016年2月)
ピッツバーグ大学医療センター胸部外科 心肺移植部門(2011年4月~2013年3月)
テンプル大学病院 心臓血管外科(2013年4月~2016年2月)
就職実績-民間機関等
就職実績有, 福岡市立こども病院(1995年〜1996年・2006年~2008年)
麻生飯塚病院(1996年〜1997年)
麻生飯塚病院(1996年〜1997年)
取得学位
医学博士
学位取得区分(国外)
なし
専門分野
心臓血管外科
外国での教育研究期間(通算)
07ヶ年07ヶ月
活動概要
診療業務
・定例手術週他緊急手術多数
・毎日の病棟回診、教室内カンファレンスによる症例検討
・循環器内科、一内科、小児科との合同ハートセンターカンファレンスにて症例検討
・新患外来〈毎日)
教育業務 (主要なもの)
・大学院生指導
・学生指導総括
社会活動
・国内学会、国際学会等多数学会に入会、参加
研究テーマ
・心臓移植、肺移植、人工心臓、心臓弁膜症(弁形成、弁置換)、虚血性心臓病、大動脈疾患、急性慢性肺動脈血栓塞栓症)
・定例手術週他緊急手術多数
・毎日の病棟回診、教室内カンファレンスによる症例検討
・循環器内科、一内科、小児科との合同ハートセンターカンファレンスにて症例検討
・新患外来〈毎日)
教育業務 (主要なもの)
・大学院生指導
・学生指導総括
社会活動
・国内学会、国際学会等多数学会に入会、参加
研究テーマ
・心臓移植、肺移植、人工心臓、心臓弁膜症(弁形成、弁置換)、虚血性心臓病、大動脈疾患、急性慢性肺動脈血栓塞栓症)


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」