九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
辻田 淳一郎(つじた じゅんいちろう) データ更新日:2024.04.09

教授 /  人文科学研究院 歴史学部門 考古学講座


社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
・福岡市史編集委員会考古部会に編集委員として参加
・九州大学公開講座など
国内, 国際政策形成, 及び学術振興等への寄与活動
2008.04, 福岡市史編集委員会・考古学部会に副部会長として参加, 福岡市史編集委員会・考古学部会.

新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2023.04, 九州歴史資料館によるインターネット配信「古代史研究チャンネル」, 「筑紫君磐井の乱の実像に迫る②王塚古墳 桂川町編」への出演.

2017.12, 発見!筑紫の歴史「時空の旅人」王塚古墳, 福岡県桂川町所在の王塚古墳の紹介と歴史的背景の解説.

2017.03, 西日本新聞, 大いなる他人の空似(アイルランドの世界遺産・ニューグレンジの紹介).

2014.02, 西日本新聞, 三角縁神獣鏡の魔鏡現象について.

2014.01, 西日本新聞, 筑豊地域の前方後円墳の調査.

2013.10, 西日本新聞, 人物現在形「鏡から見える 古代日本の姿 そして東アジア地域」.

2008.12, 朝日新聞・夕刊, 九州考古学会賞受賞.

2008.12, 読売新聞・夕刊, 九州考古学会賞受賞.

2008.12, 毎日新聞, 九州考古学会賞受賞.

2008.11, 糸島新聞, 遺跡から見た糸島 サイエンスキャラバン.

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2023.03, 九州の古墳時代と鏡:石塚山古墳と赤塚古墳, 歴史友の会講演会, 北九州市立自然史・歴史博物館.

2022.11, 王塚・岩戸山古墳に見る東アジア世界(『古代から未来のトビラを拓く―遠賀川の古代文化と邪馬台国―』), (公財)飯塚市教育文化振興事業団・遠賀川古代史事業推進実行委員会, 飯塚市イイヅカコスモスコモン.

2022.07, 考古学からみた7世紀初頭前後の国際情勢と対外交流, 朝日カルチャーセンター北九州教室, 朝日カルチャーセンター北九州教室.

2022.06, 鏡から前方後円墳の時代を考える, 朝日カルチャーセンター北九州教室, 朝日カルチャーセンター北九州教室.

2022.06, 宗像・沖ノ島と古墳時代の宗像地域, 朝日カルチャーセンター福岡教室, 朝日カルチャーセンター福岡教室.

2022.03, 沖ノ島祭祀遺跡の鏡とその時代, 朝日カルチャーセンター立川教室, 朝日カルチャーセンター立川教室(オンライン).

2021.11, 九州の古墳時代と鏡② 久里双水古墳, 朝日カルチャーセンター北九州教室, 朝日カルチャーセンター北九州教室(オンライン).

2021.10, 九州の古墳時代と鏡① 那珂八幡古墳, 朝日カルチャーセンター北九州教室, 朝日カルチャーセンター北九州教室(オンライン).

2021.10, 古墳時代開始前後の鏡とその変遷, 令和3年度考古学講座「タイムトリップひたvol.19」,日田市教育庁文化財保護課, 日田市役所,日田市.

2021.07, 三角縁神獣鏡と卑弥呼の鏡(④三角縁神獣鏡の流通形態と3世紀の東アジア), 朝日カルチャーセンター福岡教室, 朝日カルチャーセンター福岡教室.

2021.07, 世界遺産をめぐる諸問題:百舌鳥・古市古墳群と沖ノ島から考える, 朝日カルチャーセンター福岡教室, 朝日カルチャーセンター福岡教室.

2021.06, 三角縁神獣鏡と卑弥呼の鏡(③銘文からみた三角縁神獣鏡), 朝日カルチャーセンター福岡教室, 朝日カルチャーセンター福岡教室.

2021.05, 三角縁神獣鏡と卑弥呼の鏡(②文様・製作技術からみた三角縁神獣鏡), 朝日カルチャーセンター福岡教室, 朝日カルチャーセンター福岡教室.

2021.04, 三角縁神獣鏡と卑弥呼の鏡(①時代背景と研究史), 朝日カルチャーセンター福岡教室, 朝日カルチャーセンター福岡教室.

2021.03, 三角縁神獣鏡と卑弥呼の鏡―「景初三年」銘鏡の時代を考える―, 第565回風土記の丘教室・ガイド養成講座(島根県立八雲立つ風土記の丘), 島根県立八雲立つ風土記の丘(オンラインによる講演).

2020.12, 古墳の調査と地域の歴史, 福津市文化財課(新原・奴山古墳群整備計画策定に向けた市民ワークショップ), カナリアステージ,福津市.

2020.08, 『日本書紀』と古代の鏡―考古学の成果から考える―, 朝日カルチャーセンター北九州教室, 朝日カルチャーセンター北九州教室.

2020.08, 三角縁神獣鏡と卑弥呼の鏡, 朝日カルチャーセンター北九州教室, 朝日カルチャーセンター北九州教室.

2020.03, 高松塚古墳の鏡とその時代, 朝日カルチャーセンター北九州教室, 朝日カルチャーセンター北九州教室.

2020.02, 藤ノ木古墳の鏡とその時代, 朝日カルチャーセンター北九州教室, 朝日カルチャーセンター北九州教室.

2020.01, 西海市・天久保支石墓の発掘調査, さいかいふるさと発見講座, 西海公民館.

2019.11, 壱岐古墳群からみた6~7世紀の北部九州と東アジア, 伊都国歴史博物館, 伊都国歴史博物館.

2019.10, 百舌鳥・古市古墳群と倭の五王の時代:巨大古墳の世紀, 朝日カルチャーセンター福岡教室, 朝日カルチャーセンター福岡教室.

2019.08, 古墳時代の諸問題:世界遺産登録の問題を中心に, 第14回九州大学歴史学・歴史教育セミナー, 九州大学西新プラザ.

2019.08, 百舌鳥・古市古墳群と倭の五王の時代:巨大古墳の世紀, 朝日カルチャーセンター北九州教室, 朝日カルチャーセンター北九州教室.

2019.07, 桜井茶臼山古墳・下池山古墳の鏡:平成に発掘された古墳と鏡, 朝日カルチャーセンター北九州教室, 朝日カルチャーセンター北九州教室.

2019.07, 考古学からみた磐井の乱, 朝日カルチャーセンター新宿教室, 朝日カルチャーセンター新宿教室.

2019.06, ホケノ山古墳の鏡:平成に発掘された古墳と鏡, 朝日カルチャーセンター北九州教室, 朝日カルチャーセンター北九州教室.

2019.02, 弥生文化と邪馬台国―鏡からみた邪馬台国の時代―(『古代から未来のトビラを拓く―遠賀川の古代文化と邪馬台国―』), (公財)飯塚市教育文化振興事業団・遠賀川古代史事業推進実行委員会, 飯塚市イイヅカコスモスコモン.

2018.12, ブリテン島のローマ時代遺跡:ローマン・ブリテンの考古学をめぐる諸問題(九州大学文学部・朝日カルチャーセンター福岡提携講座・2018年度下半期『<過去>は誰のものか―その社会的利活用の歴史―』第3回), 九州大学文学部・朝日カルチャーセンター福岡教室, 朝日カルチャーセンター福岡教室.

2018.10, 三角縁神獣鏡と邪馬台国, 朝日カルチャーセンター北九州教室, 朝日カルチャーセンター北九州教室.

2018.09, 倭の五王の時代の列島社会(倭の五王の時代の考古学・第4回), 朝日カルチャーセンター福岡教室, 朝日カルチャーセンター福岡教室.

2018.09, 鏡からみた古墳時代の地域間交流―今宿古墳群出土鏡を中心に―(伊都国歴史博物館 歴史講座第3回), 伊都国歴史博物館, 伊都国歴史博物館.

2018.07, 隅田八幡神社人物画象鏡の諸問題(倭の五王の時代の考古学・第3回), 朝日カルチャーセンター福岡教室, 朝日カルチャーセンター福岡教室.

2018.05, 同型鏡群の諸問題(倭の五王の時代の考古学・第2回), 朝日カルチャーセンター福岡教室, 朝日カルチャーセンター福岡教室.

2018.04, 倭の五王の時代と考古資料(倭の五王の時代の考古学・第1回), 朝日カルチャーセンター福岡教室, 朝日カルチャーセンター福岡教室.

2018.02, 沖ノ島と津屋崎古墳出土の銅鏡をめぐって, 福津市複合文化センター カメリアステージ歴史資料館, 福津市複合文化センター カメリアステージ歴史資料館.

2017.09, 磐井の乱と日本列島の古代国家形成(考古学からみた磐井の乱・第6回), 朝日カルチャーセンター福岡教室, 朝日カルチャーセンター福岡教室.

2017.07, 磐井の乱前史:倭の五王の時代の東アジアと北部九州(考古学からみた磐井の乱・第5回), 朝日カルチャーセンター福岡教室, 朝日カルチャーセンター福岡教室.

2016.09, 鏡からみた沖ノ島の祭祀, 朝日カルチャーセンター, 朝日カルチャーセンター福岡教室.

2015.02, 北部九州と東アジア―倭の五王の時代の対外交流―,筑紫野市市民歴史ゼミナール『筑紫野と大宰府―クニから国,そしてアジアへ―第2回』, 筑紫野市歴史博物館.

2015.03, 竪穴式石槨と横穴式石室,『発掘!!古墳時代』, 朝日カルチャーセンター, 朝日カルチャーセンター福岡教室.

2014.11, 古墳時代の鏡,『発掘!!古墳時代』, 朝日カルチャーセンター, 朝日カルチャーセンター福岡教室.

2014.09, 墓地と社会関係,九州大学文学部提携講座『生と死の探究』, 朝日カルチャーセンター,九州大学文学部, 朝日カルチャーセンター福岡教室.

2013.11, 銅鏡文様に描かれた生きものたち―三角縁神獣鏡の獣文帯を中心に―, 甘木歴史資料館, 甘木歴史資料館.

2013.10, 「三国丘陵周辺における古墳の出現と展開―津古生掛古墳出土鏡から考える―」, 小郡市埋蔵文化財センター, 小郡市埋蔵文化財センター.

2013.08, 「鏡からみた宮崎の弥生・古墳時代」 , 宮崎県立西都原考古博物館, 宮崎県立西都原考古博物館.

2013.07, 「破鏡と鏡の破砕行為」 (福岡市埋蔵文化財センター 平成25年度公開講座 『鏡に映る日本の歴史』), 福岡市埋蔵文化財センター, 福岡市埋蔵文化財センター.

2012.12, 「古墳時代の考古学」,平成24年度 放送大学 第2学期,面接授業, 放送大学, 放送大学.

2012.11, 「卑弥呼の鏡とその周辺―九州地方を中心として―」, 徳島市立考古資料館, 徳島市立考古資料館.

2012.07, 「邪馬台国時代の銅鏡」(朝日カルチャーセンター), 朝日カルチャーセンター, 福岡朝日ビル.

2012.05, 「前方後円墳出現期の鏡」(下関市立考古博物館 一般教養講座『考古学の諸問題』), 下関市立考古博物館, 下関市立考古博物館.

2011.08, 「伊都国のその後―糸島市域の古墳時代―」(九州大学連携事業 1日考古学講座 『伊都国を考える』), 糸島市文化課・九州大学, 九州大学.

2008.11, 「糸島の古墳文化」,いとしまサイエンスキャラバン2008『遺跡から見た糸島の古代』, 糸島サイエンスキャラバン実行委員会, 前原市役所.

2008.10, 「古代国家形成期の日本列島」 (公開講座『東アジアの古代国家』), 九州大学大学院人文科学研究院(文学部)社会連携推進委員会, 福岡市博物館.

2007.10, 「『銅鏡百枚』と古代東アジア」 (社会連携セミナーⅡ『古代東アジアの歴史と文化』), 九州大学大学院人文科学研究院(文学部)社会連携推進委員会, 福岡市博物館.

2006.12, 「北部九州の古墳と鏡」, TNC文化大学, TNC放送会館.

2005.10, 「3・4世紀の鏡と倭人社会」, 朝日カルチャーセンター, 福岡朝日ビル.

2005.03, 「卑弥呼の時代と鏡」香春町文化講演会, 香春町教育委員会, 香春町町民センター.

2004.11, 「鏡からみた東アジアと倭国」COE講演会『東アジアと日本:交流と変容のひろがり』, 九州大学21世紀COEプログラム『東アジアと日本:交流と変容』, アクロス福岡.

大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2022.04, FD委員会.

2020.04, 学務委員会.

2019.07, 基幹教育文系ディシプリン科目人文系専門チーム長.

2018.04~2020.03, 西部地区自然災害資料センター運営委員会.

2018.04~2020.03, 図書委員会.

2018.04~2020.03, 社会連携推進委員会.

2018.04~2020.03, 国際交流委員会.

2017.04~2018.03, 学務委員会.

2017.04~2018.03, 将来計画委員会.

2015.04~2016.03, 社会連携推進委員会.

2014.04~2016.03, 広報委員会.

2013.04~2014.03, 図書委員会.

2013.04~2015.03, 学生支援委員会.

2011.04~2013.03, 紀要委員会.

2011.04~2013.03, 学務委員会.

2009.03~2010.03, 紀要委員会.

2007.04~2009.03, 自己点検・評価委員会.

2007.04~2009.03, 社会連携推進委員会.

2005.04~2007.03, 将来計画委員会.

2004.04~2008.03, 西部地区自然災害資料センター運営委員会.

2004.04~2007.03, FD委員会.

2004.04~2005.03, 紀要委員会.

2003.10~2005.03, 学生支援委員会.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。