


長谷川 益己(はせがわ ますみ) | データ更新日:2022.06.20 |

大学院(学府)担当
学部担当
電子メール *Internet Explorerではメールアドレスが表示されないため、他のWebブラウザ(Chrome、Safari等)をご利用ください。
ホームページ
https://kyushu-u.pure.elsevier.com/ja/persons/masumi-hasegawa
研究者プロファイリングツール 九州大学Pure
http://ffpsc.agr.kyushu-u.ac.jp/rigaku/
木質資源理学研究室では,樹木の形成層活動や形成された木部の組織構造,樹病,国内外の早生樹への材質育種,遺伝・環境要因と木材性質との関連性,さらには木材の非破壊評価や物性挙動の可視化など,ウッドサイエンスの基礎に関する研究と教育を行っています。 .
取得学位
博士(農学)
学位取得区分(国外)
なし
専門分野
林産学,木材工学,材料力学
活動概要
研究テーマ
・木材の非破壊評価に関する研究
木材は主に建築用材として利用されており,木質材料の物性や強度性能,既存建築物の部材の安全性の非破壊検査が必要となる。特に空中超音波やX線CTを利用した木質材料の非破壊評価に関する研究を行っている。
・木材の非破壊評価に関する研究
木材は主に建築用材として利用されており,木質材料の物性や強度性能,既存建築物の部材の安全性の非破壊検査が必要となる。特に空中超音波やX線CTを利用した木質材料の非破壊評価に関する研究を行っている。


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」