


尹 基石(ゆん き そく) | データ更新日:2022.06.13 |

准教授 /
カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所
工学府 物質創造工学専攻
学部担当
その他の教育研究施設名
電子メール *Internet Explorerではメールアドレスが表示されないため、他のWebブラウザ(Chrome、Safari等)をご利用ください。
ホームページ
https://kyushu-u.pure.elsevier.com/ja/persons/ki-suk-yoon
研究者プロファイリングツール 九州大学Pure
電話番号
092-802-6688
FAX番号
092-802-6688
就職実績-他大学
就職実績有, Feb 2013 – to present: Associate Professor; I2CNER, Kyushu University
Dec 2009 – Feb 2013: CREST Researcher; Kyushu University
Jan 2005 – Nov 2009: Affiliate Associate Professor; Ibaraki University
Oct 2001 – Dec 2004: Lecturer/Researcher institution; The University of Tokyo
May 1996 – Sept 2001: Postdoctoral fellow; The Ohio State University, USA
• Studies of key CO2 fixing enzymes from Photoautotrophic Microbes
Dec 2009 – Feb 2013: CREST Researcher; Kyushu University
Jan 2005 – Nov 2009: Affiliate Associate Professor; Ibaraki University
Oct 2001 – Dec 2004: Lecturer/Researcher institution; The University of Tokyo
May 1996 – Sept 2001: Postdoctoral fellow; The Ohio State University, USA
• Studies of key CO2 fixing enzymes from Photoautotrophic Microbes
取得学位
博士(農学) (東京大学)
学位取得区分(国外)
あり
専門分野
生命工学、応用微生物学、酵素工学、生化学
外国での教育研究期間(通算)
05ヶ年06ヶ月
活動概要
「研究」小分子(水素、酸素、窒素、二酸化炭素、水)を効率よく触媒する新規酵素触媒を開発し、その生化学的性質を解析しています。また、これらの新規酵素触媒を用いたCO2還元反応によるエネルギー・物質変換反応系の構築を行っている。
「教育」学部生・大学院生への講義や、研究室の学生への研究・教育指導を行っている。
「教育」学部生・大学院生への講義や、研究室の学生への研究・教育指導を行っている。


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」