


小林 俊哉(こばやし としや) | データ更新日:2023.10.12 |

准教授 /
科学技術イノベーション政策教育研究センター
学部担当
その他の教育研究施設名
役職名
科学技術イノベーション政策教育研究センター委員
電子メール *Internet Explorerではメールアドレスが表示されないため、他のWebブラウザ(Chrome、Safari等)をご利用ください。
ホームページ
https://kyushu-u.elsevierpure.com/ja/persons/toshiya-kobayashi
研究者プロファイリングツール 九州大学Pure
http://www.sti.kyushu-u.ac.jp/sites/all/sites/default/files/files/kobayashi_cv(1).pdf
九州大学 科学技術イノベーション政策教育研究センターホームページにて教育研究活動を紹介している。 .
電話番号
092-802-6657
FAX番号
092-802-6654
就職実績-他大学
就職実績有, 東京大学 先端科学技術研究センター 特任助教授(2002年4月~2004年3月)
北陸先端科学技術大学院大学 科学技術開発戦略センター 助教授(2004年4月~2007年3月)
同大学院大学 科学技術開発戦略センター 准教授(2007年4月~2008年3月)
同大学院大学 知識科学研究科 特任准教授(2008年4月~2009年6月)
富山大学 地域連携推進機構 特命教授(2009年6月~2012年3月)
北陸先端科学技術大学院大学 科学技術開発戦略センター 助教授(2004年4月~2007年3月)
同大学院大学 科学技術開発戦略センター 准教授(2007年4月~2008年3月)
同大学院大学 知識科学研究科 特任准教授(2008年4月~2009年6月)
富山大学 地域連携推進機構 特命教授(2009年6月~2012年3月)
就職実績-民間機関等
就職実績有, 株式会社 日経ピーアール(1984年4月~1988年2月)
電通サドラー・アンド・ヘネシー株式会社(1988年3月~1992年6月)
財団法人 未来工学研究所(1992年7月~2002年3月)
電通サドラー・アンド・ヘネシー株式会社(1988年3月~1992年6月)
財団法人 未来工学研究所(1992年7月~2002年3月)
取得学位
博士(工学), 修士(学術)
学位取得区分(国外)
なし
専門分野
科学技術政策、科学技術社会論
外国での教育研究期間(通算)
00ヶ年00ヶ月
活動概要
文部科学省「科学技術イノベーション政策における『政策のための科学』」の一環である「基盤的研究・人材育成拠点整備事業」に採択された本学の構想を推進するための学内共同教育研究施設・科学技術イノベーション政策教育研究センターにおいて、拠点整備事業に従事している。同事業は客観的根拠(エビデンス)に基づいて科学技術イノベーション政策を立案・実行できる高度専門人材の育成等を目的としている。長引くデフレ不況の克服、震災からの復興、少子高齢化に向けた社会システムの転換、国家的な情報セキュリティの高度化、地球環境問題への対応—こうした問題を解決していく上で、科学技術イノベーションの持続的な創出が急務であり、そのための政策展開が求められており、科学的な観点から政策立案ができる人材の育成が社会から求められている。人材育成のプログラムとして、2013年度に開講された「科学技術イノベーション(STI)政策専修コース」のコア科目群と固有科目群の運営にセンターの他メンバーと共に鋭意取り組んでいる。また、2012年10月から2015年9月まで科学技術振興機構(JST) 社会技術研究開発センター(RISTEX)からの委託事業である地域の科学技術イノベーション政策立案の支援ツール「事例ベース推論システム」の開発にも事業推進グループ・リーダーとして事業推進を行った。


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」
QIR 九州大学学術情報リポジトリ システム情報科学研究院
数理学研究院
- CAP representations of inner forms of Sp(4) with respect to Klingen parabolic subgroup
- [028]MI Lecture Note Series Vol.28 (Modular Forms, Elliptic and Modular Curves)
- Laplacian energy of directed graphs and minimizing maximum outdegree algorithms
- Milnor-Selberg zeta functions and zeta regularizations
- A wait-and-see strategy as a survival strategy in the prisoner's dilemma between relatives