


石藏 良平(いしくら りようへい) | データ更新日:2022.06.30 |

大学院(学府)担当
学部担当
電子メール *Internet Explorerではメールアドレスが表示されないため、他のWebブラウザ(Chrome、Safari等)をご利用ください。
ホームページ
https://kyushu-u.pure.elsevier.com/ja/persons/ryohei-ishikura
研究者プロファイリングツール 九州大学Pure
電話番号
092-802-3382
FAX番号
092-802-3378
就職実績-他大学
就職実績有, 山口大学工学部 社会建設工学科(2008.4~2012.7)
取得学位
博士(工学)
学位取得区分(国外)
なし
専門分野
地盤工学,土質基礎工学
活動概要
研究活動では,地盤工学に関わる基礎研究と社会ニーズに対応できる実装研究に取り組んでいる.海外に向けての学術的な情報発信を意識している.
現在,主に取り組んでいる研究テーマは下記のとおりである.
1) 性能規定型の新しい地盤改良・補強技術の開発
2) 産業副産物の地盤工学的有効利用
3) 土構造物の品質管理手法の開発
4) 固化処理土の劣化予測および長寿命化技術
5) 気候変動に伴う河川堤防の危険度評価と適応策に関する研究
6) 不飽和土質力学に関する基礎的研究
教育活動では,学部・大学院生への講義・実験・演習系科目を担当している.研究室では,ゼミや研究活動を通じて,学生の国際性,専門性,自主性が育まれる教育を心掛けている.社会活動では,学協会の研究・運営委員会に積極的に参加しており,行政機関の実務委員会の委員としても活動を行っている.
現在,主に取り組んでいる研究テーマは下記のとおりである.
1) 性能規定型の新しい地盤改良・補強技術の開発
2) 産業副産物の地盤工学的有効利用
3) 土構造物の品質管理手法の開発
4) 固化処理土の劣化予測および長寿命化技術
5) 気候変動に伴う河川堤防の危険度評価と適応策に関する研究
6) 不飽和土質力学に関する基礎的研究
教育活動では,学部・大学院生への講義・実験・演習系科目を担当している.研究室では,ゼミや研究活動を通じて,学生の国際性,専門性,自主性が育まれる教育を心掛けている.社会活動では,学協会の研究・運営委員会に積極的に参加しており,行政機関の実務委員会の委員としても活動を行っている.


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」
QIR 九州大学学術情報リポジトリ システム情報科学研究院
工学部・工学研究院
- A Proposal on Road Evaluation Method Considering the Effect of Shortening Emergency Medical ...
- Study on Station Square Development at Hub Stations
- Feasibility and Quantification Analysis of Floodwater Utilization
- The Critical Behavior of 1-dimensional Spin System with Infinite Long-range Interaction ...
- A Comparison of Analysis Methods for Estimating Directional Wave Spectrum from HF Ocean Radar