


井上 普介(いのうえ ひろすけ) | データ更新日:2023.05.17 |

大学院(学府)担当
学部担当
その他の教育研究施設名
役職名
助教
電子メール *Internet Explorerではメールアドレスが表示されないため、他のWebブラウザ(Chrome、Safari等)をご利用ください。
ホームページ
https://kyushu-u.pure.elsevier.com/ja/persons/hirosuke-inoue
研究者プロファイリングツール 九州大学Pure
http://www.med.kyushu-u.ac.jp/pediatr/
九州大学医学部小児科ホームページ .
電話番号
092-642-5421
FAX番号
092-642-5430
取得学位
医学博士
学位取得区分(国外)
なし
専門分野
小児医学、新生児医学、臨床遺伝学
外国での教育研究期間(通算)
00ヶ年00ヶ月
活動概要
小児科、特に周産期・新生児医療の診療・研究・教育を行っている。
診療では、当院総合周産期母子医療センターの新生児内科部門において、早産児および合併症を有する新生児に対する全身的集中治療を専門としている。また、出生前のケアおよび退院後のフォローアップも担当し、他科・多職種と連携しながら患児および家族に対し包括的なケアを提供している。
研究では、周産期・新生児医療を中心に基礎研究から臨床研究まで幅広く取り組んでおり、その成果を積極的に発表している。
教育では、医学生、大学院生、および研修医に対して、周産期・新生児医療に関する講義・診療指導・研究指導を行っている。
診療では、当院総合周産期母子医療センターの新生児内科部門において、早産児および合併症を有する新生児に対する全身的集中治療を専門としている。また、出生前のケアおよび退院後のフォローアップも担当し、他科・多職種と連携しながら患児および家族に対し包括的なケアを提供している。
研究では、周産期・新生児医療を中心に基礎研究から臨床研究まで幅広く取り組んでおり、その成果を積極的に発表している。
教育では、医学生、大学院生、および研修医に対して、周産期・新生児医療に関する講義・診療指導・研究指導を行っている。


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」
QIR 九州大学学術情報リポジトリ システム情報科学研究院
九州大学病院
- Activity Report of Asia-Pacific Medical Network Project in Kyushu University Hospital : Vol.6
- 「超高速ネットワークを利用したアジア遠隔医療プロジェクト」TEMDEC ...
- Activity Report of Asia-Pacific Medical Network Project in Kyushu University Hospital : Vol.5
- 「超高速ネットワークを利用したアジア遠隔医療プロジェクト」TEMDEC(Te ...
- Development of a Broadband Telemedical Network Based on Internet Protocol in the Asia-Pacific Region