


湯野 剛史(ゆの つよし) | データ更新日:2023.05.09 |

大学院(学府)担当
学部担当
ホームページ
https://kyushu-u.pure.elsevier.com/ja/persons/tsuyoshi-yuno
取得学位
博士(工学)[大阪大学]
専門分野
制御・システム工学
活動概要
[研究] 次に述べる二つのテーマの研究を並行して行いつつ,それらの融合を図る.一つ目は,非線形制御理論における代数的手法の展開である.これは,従来微分幾何学的手法が主であった非線形制御理論を代数的視点から見直し,新たな枠組みを構築しようとする試みである.二つ目のテーマは自動車の制御である.とくに,エンジンの制御,自動運転などを主な研究対象としている.
[教育] 主に,研究室学生の研究指導を通じて教育活動を行う.とくに,学生たちが,理論的基盤を明確に理解し,深い洞察力と鋭い着想,そして論理的な手続きにより,自身の独創的な主張を確実に証明できる力をつけられるよう,教育活動に取り組む.また,学部学生の実験講義も行い,学生たちが科学的に正当な手続きを以て種々の主張を実証し,その成果について,明快かつ具体的に論述する力を身につけられるよう,教育活動に取り組む.
[教育] 主に,研究室学生の研究指導を通じて教育活動を行う.とくに,学生たちが,理論的基盤を明確に理解し,深い洞察力と鋭い着想,そして論理的な手続きにより,自身の独創的な主張を確実に証明できる力をつけられるよう,教育活動に取り組む.また,学部学生の実験講義も行い,学生たちが科学的に正当な手続きを以て種々の主張を実証し,その成果について,明快かつ具体的に論述する力を身につけられるよう,教育活動に取り組む.


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」
QIR 九州大学学術情報リポジトリ システム情報科学研究院
システム情報科学研究院
- デバイスシミュレータを用いた論理回路のソフトエラー解析
- ハイブリッド環境下の大学図書館における学術情報サービスの構築
- A Run-Time Power Analysis Method using OS-Observable Parameters for Mobile Terminals
- Microwave-assisted magnetization reversal in a Co/Pd multilayer with perpendicular magnetic ...
- Modeling Costs of Access Control with Various Key Management Systems