


益田 時光(ますだ よしみつ) | データ更新日:2023.06.22 |

電子メール *Internet Explorerではメールアドレスが表示されないため、他のWebブラウザ(Chrome、Safari等)をご利用ください。
ホームページ
https://kyushu-u.pure.elsevier.com/ja/persons/yoshimitsu-masuda
研究者プロファイリングツール 九州大学Pure
電話番号
092-802-4794
FAX番号
092-802-4794
就職実績-他大学
就職実績有, 平成24年4月〜11月 学術研究員、九州大学大学院農学研究院生命機能科学部門 分子微生物学・バイオマス資源科学講座 微生物工学研究室
平成24年12月〜平成26年1月 ポスドク研究員、Molecular Genetics、 GBB、 Groningen, オランダ王国
平成26年3月〜平成28年2月 JSPS海外特別研究員、Molecular Genetics、GBB、University of Groningen、オランダ王国
平成24年12月〜平成26年1月 ポスドク研究員、Molecular Genetics、 GBB、 Groningen, オランダ王国
平成26年3月〜平成28年2月 JSPS海外特別研究員、Molecular Genetics、GBB、University of Groningen、オランダ王国
取得学位
農学博士
学位取得区分(国外)
なし
専門分野
分子微生物学、微生物工学
外国での教育研究期間(通算)
03ヶ年06ヶ月
活動概要
食の安全と高品質の確保を目的として、サルモネラやカンピロバクター、リステリアなどの食中毒細菌を対象として研究を進めています。特に、これらの食中毒細菌が保持するtoxin-antitoxinシステムのストレス耐性に及ぼす影響とその機構について、主に1)熱ストレスに対する影響と2)熱処理によって生じる損傷菌との関係性に重きを置いて研究を行っています。また、バクテリオファージを利用した新たな食中毒細菌制御手法の確立を目指した研究も進めています。


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」