2024/11/27 更新

お知らせ

 

写真a

オギノ ユキコ
荻野 由紀子
OGINO YUKIKO
所属
農学研究院 附属国際農業教育・研究推進センター 准教授
農学研究院 附属国際農業教育・研究推進センター(併任)
農学部 生物資源環境学科(併任)
生物資源環境科学府 資源生物科学専攻(併任)
職名
准教授
連絡先
メールアドレス
電話番号
0928024766
プロフィール
教育関連 農学部国際コースにおける留学生の学部教育、及び共創学部における授業を英語で行っている。環境と遺伝子の相互作用を主題とし、集団生物学、進化生物学、生態学、環境科学分野を網羅する学際的な思考能力の育成を目指した教育活動を進めている。 研究関連 脊椎動物の多彩な繁殖戦略、多様な生物種の確立を導いた二次性徴形質発現の遺伝的背景、分子機構について、主に小型魚類を用いた解析を行っている。男性ホルモンによる多様な雄性形質発現とゲノム進化との関連性に着目するとともに、二次性徴発現に内包される発生プロセスに対する内分泌応答機構について、分子発生生物学を中心とした研究を進めている。
ホームページ
外部リンク

学位

  • 博士(水産学)

経歴

  • 九州大学 農学研究院 附属国際農業教育・研究推進センター  准教授

    2016年4月 - 現在

  • 大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 基礎生物学研究所/総合研究大学院大学(2010年9月から2016年3月、助教) 熊本大学 生命資源研究・支援センター、発生医学研究所 非常勤研究員(1999年4月から2010年8月)

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:種間比較から紐解く形態的な二次性徴形質の多様化機構の解明

    研究キーワード:アンドロゲン、二次性徴、種差

    研究期間: 2024年4月 - 2026年3月

  • 研究テーマ:多彩な二次性徴発現を可能とする転写制御機構の解明

    研究キーワード:アンドロゲン受容体, 転写制御

    研究期間: 2024年3月 - 2026年9月

  • 研究テーマ:二次性徴の性スペクトラム『アンドロゲンによる組織特異性とサイズ調節の分子機構』

    研究キーワード:組織特異性、二次性徴、クロマチン、アンドロゲン応答遺伝子

    研究期間: 2020年4月 - 2023年3月

  • 研究テーマ:アンドロゲン受容体の機能分化からみる多様な雄性形質発現の基本原理

    研究キーワード:二次性徴、ゲノム重複

    研究期間: 2019年4月 - 2023年3月

  • 研究テーマ:二次性徴を決定付けるクロマチン動態の解明

    研究キーワード:アンドロゲン受容体

    研究期間: 2018年11月 - 2019年10月

  • 研究テーマ:魚類を用いた二次性徴発現と個体認知・情動制御システムの解明

    研究キーワード:環境 内分泌応答 ストレス

    研究期間: 2018年1月 - 2024年8月

  • 研究テーマ:アンドロゲン応答形質の多様化と適応の分子機構 環境モニタリングメダカの開発

    研究キーワード:男性ホルモン(アンドロゲン)、二次性徴、形態多様化、ゲノム重複, 内分泌かく乱化学物質

    研究期間: 2016年4月 - 2023年3月

論文

  • Evolutionary differentiation of androgen receptor is responsible for sexual characteristic development in a teleost fish 査読 国際誌

    Yukiko Ogino1,2*, Satoshi Ansai3,4, Eiji Watanabe5,6, Masaki Yasugi7,8, Yukitoshi Katayama9, Hirotaka Sakamoto9, Keigo Okamoto1, Kataaki Okubo10, Yasuhiro Yamamoto11, Ikuyo Hara12,13, Touko Yamazaki12, Ai Kato13, Yasuhiro Kamei6,14, Kiyoshi Naruse6,12,13, Kohei Ohta15, Hajime Ogino16, Tatsuya Sakamoto9, Shinichi Miyagawa17, Tomomi Sato18, Gen Yamada19, Michael E. Baker20, Taisen Iguchi18

    Nat Commun   14 ( 1 )   article NO.1428   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1038/s41467-023-37026-6

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7178584

  • Neofunctionalization of androgen receptor by gain-of-function mutations in teleost fish lineage 査読 国際誌

    Yukiko Ogino, Shigehiro Kuraku, Hiroshi Ishibashi, Hitoshi Miyakawa, Eri Sumiya, Shinichi Miyagawa, Hajime Matsubara, Gen yamada, Michael E. Baker, Taisen Iguchi

    Molecular Biology and Evolution   33   228 - 244   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7318891

  • Bmp7 and Lef1 are the down stream effectors of androgen signaling in androgen-induced sex characteristics development in medaka 査読 国際誌

    Yukiko Ogino, Ikumi Hirakawa, Keiji Inohaya, Eri Sumiya, Shinichi Miyagawa, Nancy Denslow, Gen Yamada, Norihisa Tatarazako, Taisen Iguchi

    Endocrinology   155   449 - 462   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7318878

  • Essential functions of androgen signaling emerged through the developmental analysis of vertebrate sex characteristics 査読 国際誌

    Yukiko Ogino, Shinichi Miyagawa, Hironori Katoh, Gail S. Prins, Taisen Iguchi, Gen Yamada

    Evolution and Development   13   315 - 325   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7183349

  • Evolutionary history and functional characterization of androgen receptor genes in jawed vertebrates 査読 国際誌

    Yukiko Ogino, Hironori Katoh, Shigehiro Kuraku, Gen Yamada

    Endocrinology   150   5415 - 5427   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7183328

  • Fgf8 contributes to the pathogenesis of Nager syndrome.

    Ulhaq ZS, You MS, Yabe T, Takada S, Chen JK, Ogino Y, Jiang YJ, Tse WKF

    International journal of biological macromolecules   135692   2024年9月   ISSN:0141-8130

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/j.ijbiomac.2024.135692

    PubMed

  • Insights into epigenetic regulation of <i>cyp19a</i> via comparative analysis using the scombrid chub mackerel as model

    Galotta, M; Dam, AT; Eto, Y; Toyoda, A; Itoh, T; Mohapatra, S; Ogino, Y; Saitou, M; Matsuyama, M; Chakraborty, T; Ohta, K

    FRONTIERS IN MARINE SCIENCE   11   2024年6月   eISSN:2296-7745

     詳細を見る

    出版者・発行元:Frontiers in Marine Science  

    Sexual development and reproduction are largely linked to epigenetic changes in many fish species. However, understanding of epigenetic regulation in scombrid species, such as tunas and mackerels, is limited. This study investigates DNA methylation’s impact on cyp19a expression, crucial for estrogen synthesis, focusing on chub mackerel. Given the commercial significance of scombrids and susceptibility of marine fish to environmental changes, elucidating epigenetic mechanisms, particularly in the context of global warming, becomes imperative. We aimed to generalize observations from chub mackerel to other scombrids. Additionally, we studied DNA methylation patterns across fish with different sexual systems to understand aromatase regulation’s phenotypic plasticity. Our in silico analysis revealed highly conserved promoter sequences within scombrids, sharing TFBS like Foxl2, FOS::JUN, ESRR, and Sox3, while CpG content varies. This indicates a conserved regulatory network controlling gene expression. We found sexual dimorphism in DNA methylation, with males hypermethylated and aromatase expression downregulated. Despite similar dnmt1 expression, tet1, tet2, and tet3 were higher expressed in females, suggesting that the observed DNA methylation patterns are maintained through active demethylation rather than differential methylation. Gonochoristic Japanese anchovy and protogynous bamboo leaf wrasse displayed similar trends, but species-specific methylation patterns highlight DNA methylation’s complex role in gonadal changes. In vitro assays confirmed methylation’s regulatory role and identified an SF-1 binding site relevant for promoter activation in chub mackerel. Another studied SF-1 site, present in both chub mackerel and bamboo leaf wrasse, showed regulatory effects, indicating potential similar regulatory mechanisms for cyp19a expression. Overall, our findings suggest that while global methylation affects cyp19a transcription, the variation in CpG density and location could be introducing nuances in its epigenetic regulation. This study contributes to our understanding of the cyp19a regulation in fish gonad maturation.

    DOI: 10.3389/fmars.2024.1408561

    Web of Science

    Scopus

  • Association between glaucoma susceptibility with combined defects in mitochondrial oxidative phosphorylation and fatty acid beta oxidation

    Ulhaq, ZS; Bittencourt, GB; Soraya, GV; Istifiani, LA; Pamungkas, SA; Ogino, Y; Nurputra, DK; Tse, WKF

    MOLECULAR ASPECTS OF MEDICINE   96   101238   2024年4月   ISSN:0098-2997 eISSN:1872-9452

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Molecular Aspects of Medicine  

    Glaucoma is one of the leading causes of visual impairment and blindness worldwide, and is characterized by the progressive damage of retinal ganglion cells (RGCs) and the atrophy of the optic nerve head (ONH). The exact cause of RGC loss and optic nerve damage in glaucoma is not fully understood. The high energy demands of these cells imply a higher sensitivity to mitochondrial defects. Moreover, it has been postulated that the optic nerve is vulnerable towards damage from oxidative stress and mitochondrial dysfunction. To investigate this further, we conducted a pooled analysis of mitochondrial variants related to energy production, specifically focusing on oxidative phosphorylation (OXPHOS) and fatty acid β-oxidation (FAO). Our findings revealed that patients carrying non-synonymous (NS) mitochondrial DNA (mtDNA) variants within the OXPHOS complexes had an almost two-fold increased risk of developing glaucoma. Regarding FAO, our results demonstrated that longer-chain acylcarnitines (AC) tended to decrease, while shorter-chain AC tended to increase in patients with glaucoma. Furthermore, we observed that the knocking down cpt1a (a key rate-limiting enzyme involved in FAO) in zebrafish induced a degenerative process in the optic nerve and RGC, which resembled the characteristics observed in glaucoma. In conclusion, our study provides evidence that genes encoding mitochondrial proteins involved in energy metabolisms, such as OXPHOS and FAO, are associated with glaucoma. These findings contribute to a better understanding of the molecular mechanisms underlying glaucoma pathogenesis and may offer potential targets for therapeutic interventions in the future.

    DOI: 10.1016/j.mam.2023.101238

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • Transcriptome alterations in <i>sf3b4</i>-depleted zebrafish: Insights into cataract formation in retinitis pigmentosa model

    Ulhaq, ZS; Ogino, Y; Tse, WKF

    EXPERIMENTAL EYE RESEARCH   240   109819   2024年3月   ISSN:0014-4835 eISSN:1096-0007

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Experimental Eye Research  

    Posterior subcapsular cataract (PSC) frequently develops as a complication in patients with retinitis pigmentosa (RP). Despite numerous scientific investigations, the intricate pathomechanisms underlying cataract formation in individuals affected by RP remain elusive. Therefore, our study aims to elucidate the potential pathogenesis of cataracts in an RP model using splicing factor subunit 3b (sf3b4) mutant zebrafish. By analyzing our previously published transcriptome dataset, we identified that, in addition to RP, cataract was listed as the second condition in our transcriptomic analysis. Furthermore, we confirmed the presence of nucleus retention in the lens fiber cells, along with abnormal cytoskeleton expression in both the lens fiber cells and lens epithelial cells in sf3b4-depleted fish. Upon closer examination, we identified 20 differentially expressed genes (DEGs) that played a role in cataract formation, with 95 % of them related to the downregulation of structural lens proteins. Additionally, we also identified that among all the DEGs, 13 % were associated with fibrotic processes. It seems that the significant upregulation of inflammatory mediators, in conjunction with TGF-β signaling, plays a central role in the cellular biology of PSC and posterior capsular opacification (PCO) in sf3b4 mutant fish. In summary, our study provides valuable insights into cataract formation in the RP model of sf3b4 mutants, highlighting its complexity driven by changes in structural lens proteins and increased cytokines/growth factors.

    DOI: 10.1016/j.exer.2024.109819

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • Dysregulation of Spliceosomes Complex Induces Retinitis Pigmentosa-Like Characteristics in sf3b4-Depleted Zebrafish

    Jlhaq, ZS; Okamoto, K; Ogino, Y; Tse, WKF

    AMERICAN JOURNAL OF PATHOLOGY   193 ( 9 )   1223 - 1233   2023年9月   ISSN:0002-9440 eISSN:1525-2191

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:American Journal of Pathology  

    The SF3B4 gene encodes a highly conserved protein that plays a critical role in mRNA splicing. Mutations in this gene are known to cause Nager syndrome, a rare craniofacial disorder. Although SF3B4 expression is detected in the optic vesicle before it is detected in the limb and somite, the role of SF3B4 in the eye is not well understood. This study investigated the function of sf3b4 in the retina by performing transcriptome profiles, immunostaining, and behavioral analysis of sf3b4−/− mutant zebrafish. Results from this study suggest that dysregulation of the spliceosome complex affects not only craniofacial development but also retinogenesis. Zebrafish lacking functional sf3b4 displayed characteristics similar to retinitis pigmentosa (RP), marked by severe retinal pigment epithelium defects and rod degeneration. Pathway analysis revealed altered retinol metabolism and retinoic acid signaling in the sf3b4−/− mutants. Supplementation of retinoic acid rescued key cellular phenotypes observed in the sf3b4−/− mutants, offering potential therapeutic strategies for RP in the future. In conclusion, this study sheds light on the previously unknown role of SF3B4 in retinogenesis and provides insights into the underlying mechanisms of RP.

    DOI: 10.1016/j.ajpath.2023.05.008

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • Deciphering the pathogenesis of retinopathy associated with carnitine palmitoyltransferase I deficiency in zebrafish model. 招待 査読 国際誌

    Ulhaq ZS, Ogino Y, Tse WKF

    Biochem Biophys Res Commun   26 ( 664 )   100 - 107   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • FGF8 rescues motor deficits in zebrafish model of limb-girdle muscular dystrophy R18 査読 国際誌

    2. Ulhaq ZS, Ogino Y, Tse WKF

    Biochem Biophys Res Commun   16 ( 652 )   76 - 83   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Characterization of G protein-coupled estrogen receptors in Japanese medaka, Oryzias latipes. 査読 国際誌

    Miyaoku K, Ogino Y, Lange A, Ono A, Kobayashi T, Ihara M, Tanaka H, Toyota K, Akashi H, Yamagishi G, Sato T, Tyler CR, Iguchi T, Miyagawa S.

    J Appl Toxicol   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/jat.4130.

  • Juvenile hormone-independent function of Krüppel homolog 1 in early development of water flea Daphnia pulex 査読

    93   12 - 18   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ibmb.2017.12.007

  • Establishment of estrogen receptor 1 (ESR1)-knockout medaka ESR1 is dispensable for sexual development and reproduction in medaka, Oryzias latipes 査読

    Saki Tohyama, Yukiko Ogino, Anke Lange, Taijun Myosho, Tohru Kobayashi, Yu Hirano, Gen Yamada, Tomomi Sato, Norihisa Tatarazako, Charles R. Tyler, Taisen Iguchi, Shinichi Miyagawa

    Development Growth and Differentiation   59 ( 6 )   552 - 561   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/dgd.12386

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7324205

  • Characterization of evolutionary trend in squamate estrogen receptor sensitivity. 査読 国際誌

    Ryohei Yatsu, Yoshinao Katsu, Satomi Kohno, Takeshi Mizutani, Yukiko Ogino, Yasuhiko Ohta, Jan Myburgh, Johannes H. van Wyk, Louis J. Guillette Jt., Shinich Miyagawa, Taisen Iguchi

    General and Comparative Endocrinology   238   88 - 95   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi: 10.1016/j.ygcen.2016.04.005.

  • Principal function of mineralocorticoid signaling suggested by constitutive knockout of the mineralocorticoid receptor in medaka fish 査読

    Tatsuya Sakamoto, Madoka Yoshiki, Hideya Takahashi, Masayuki Yoshida, Yukiko Ogino, Toshitaka Ikeuchi, Tomoya Nakamachi, Norifumi Konno, Kouhei Matsuda, Hirotaka Sakamoto

    Scientific Reports   6   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/srep37991

  • Evolution of estrogen receptors in ray-finned fish and their comparative responses to estrogenic substances 査読

    Saki Tohyama, Shinichi Miyagawa, Anke Lange, Yukiko Ogino, Takeshi Mizutani, Masaru Ihara, Hiroaki Tanaka, Norihisa Tatarazako, Tohru Kobayashi, Charles R. Tyler, Taisen Iguchi

    Journal of Steroid Biochemistry and Molecular Biology   158   189 - 197   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jsbmb.2015.12.009

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7182164

  • Neverland regulates embryonic moltings through the regulation of ecdysteroid synthesis in the water flea Daphnia magna, and may thus act as a target for chemical disruption of molting. 査読 国際誌

    Eri Sumiya, Yukiko Ogino, Kenji Toyota, Hitoshi Miyakawa, Shinich Miyagawa, Taisen Iguchi

    Journal of Applied Toxicology   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/jat.3306.

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7183301

  • Comparative developmental staging of female and male water fleas daphnia pulex and daphnia magna during embryogenesis 査読

    Kenji Toyota, Chizue Hiruta, Yukiko Ogino, Shinichi Miyagawa, Tetsuro Okamura, Yuta Onishi, Norihisa Tatarazako, Taisen Iguchi

    Zoological Science   33 ( 1 )   31 - 37   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2108/zs150116

  • RNA-seq analysis of the gonadal transcriptome during Alligator mississippiensis temperature-dependent sex determination and differentiation. 査読 国際誌

    Ryohei Yatsu, Shinichi Miyagawa, Satomi Kohno, Benjamin B. Parrott, Katsushi Yamaguchi, Yukiko Ogino, Hitoshi Miyakawa, Russell H. Lowers, Shuji Shigenobu, Louis J. GuilletteJr., Taisen Iguchi

    BMC Genomics   17   77   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi: 10.1186/s12864-016-2396-9.

  • TRPV4 associates environmental temperature and sex determination in the American alligator 査読 国際誌

    Ryohei Yatsu, Shinichi Miyagawa, Satomi Kohno, Shigeru Saito, Russell H. Lowers, Yukiko Ogino, Naomi Fukuta, Yoshinao Katsu, Yasuhiko Ohta, Makoto Tominaga, Louis J. Guillette Jr, Taisen Iguchi

    Scientific Report   5   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/srep18581

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7178704

  • Androgen regulates Mafb expression through its 3’UTR during mouse urethral masculinization 査読 国際誌

    157 ( 2 )   844 - 857   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: http://dx.doi.org/10.1210/en.2015-1586

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7183304

  • Nortestosterone-derived synthetic progestogens do not activate the progestogen receptor of Murray–Darling rainbowfish (Melanotaenia fluviatilis) but are potent agonists of androgen receptors alpha and beta 査読 国際誌

    163   97 - 101   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7323234

  • Understanding the Molecular Basis for Differences in Responses of Fish Estrogen Receptor Subtypes to Environmental Estrogens 査読

    Saki Tohyama, Shinichi Miyagawa, Anke Lange, Yukiko Ogino, Takeshi Mizutani, Norihisa Tatarazako, Yoshinao Katsu, Masaru Ihara, Hiroaki Tanaka, Hiroshi Ishibashi, Tohru Kobayashi, Charles R. Tyler, Taisen Iguchi

    Environmental Science & Technology   49 ( 12 )   7439 - 7447   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.est.5b00704

  • Characterization of Oryzias latipes glucocorticoid receptors and their unique response to progestins 査読

    Shinichi Miyagawa, Anke Lange, Saki Tohyama, Yukiko Ogino, Takeshi Mizutani, Tohru Kobayashi, Norihisa Tatarazako, Charles R. Tyler, Taisen Iguchi

    Journal of Applied Toxicology   35 ( 3 )   302 - 309   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/jat.3020

  • NMDA receptor activation upstream of methyl farnesoate signaling for short day-induced male offspring production in the water flea, Daphnia pulex 査読

    Kenji Toyota, Hitoshi Miyakawa, Katsushi Yamaguchi, Shuji Shigenobu, Yukiko Ogino, Norihisa Tatarazako, Shinichi Miyagawa, Taisen Iguchi

    BMC Genomics   16 ( 1 )   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s12864-015-1392-9

  • Differential ligand selectivity of androgen receptors α and β from Murray-Darling rainbowfish (Melanotaenia fluviatilis) 査読 国際誌

    212   84 - 91   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7324204

  • Targeted gene disruption by use of transcription activator-like effector nuclease (TALEN) in the water flea Daphnia pulex 査読 国際誌

    Chizue Hiruta, Yukiko Ogino, Tetsushi Sakuma, Kenji Toyota, Shinichi Miyagawa, Takashi Yamamoto, Taisen Iguchi

    BMC Biotechnology   14   95   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7182184

  • Rapid Fluorescent Detection of (Anti)androgens with spiggin-gfp Medaka 査読 国際誌

    Environmental Science & Technology   48   10919 - 10928   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7318898

  • Roles of ecdysteroids for progression of reproductive cycle in the fresh water crustacean 査読 国際誌

    Eri Sumiya, Yukiko Ogino, Hitoshi Miyakawa, Chizue Hiruta, Kenji Toyota, Shinichi Taisen, Taisen Iguchi

    Frontiers in Zoology   11   60   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7318894

  • Essential roles of epithelial bone morphogenetic protein signaling during prostatic development 査読 国際誌

    Akiko Omori, Shinichi Miyagawa, Yukiko Ogino, Masayo Harada, Kenichiro Ishii, Yoshiki Sugimura, Hajime Ogino, Naomi Nakagata, Gen Yamada

    Endocrinology   155   2534 - 2544   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7318892

  • Differing species responsiveness of estrogenic contaminants in fish is conferred by the ligand binding domain of the estrogen receptor 査読

    Shinichi Miyagawa, Anke Lange, Ikumi Hirakawa, Saki Tohyama, Yukiko Ogino, Takeshi Mizutani, Yoshihiro Kagami, Teruhiko Kusano, Masaru Ihara, Hiroaki Tanaka, Norihisa Tatarazako, Yasuhiko Ohta, Yoshinao Katsu, Charles R. Tyler, Taisen Iguchi

    Environmental Science & Technology   48 ( 9 )   5254 - 5263   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/es5002659

  • Di-n-butyl phthalate causes estrogenic effects in adult male Murray rainbowfish (Melanotaenia fluviatilis) 査読

    Harpreet Bhatia, Anupama Kumar, Yukiko Ogino, Adrienne Gregg, John Chapman, Mike J. McLaughlin, Taisen Iguchi

    Aquatic Toxicology   149   103 - 115   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.aquatox.2014.01.025

  • Effects of the commercial antiandrogen flutamide on the biomarkers of reproduction in male Murray rainbowfish (Melanotaenia fluviatilis), 査読 国際誌

    Harpreet Bhatia, Anupama Kumar, Yukiko Ogino, Jun Do, Anrienne Gregg, John Chapman, Mike J. Mclaughlin, Taisen Iguchi

    Environmental Toxicology and Chemistry   33   1098 - 1107   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Establishment of transactivation assay systems using fish, amphibian, reptilian and human thyroid hormone receptors 査読

    Tomohiro Oka, Naoko Mitsui-Watanabe, Norihisa Tatarazako, Yuta Onishi, Yoshinao Katsu, Shinichi Miyagawa, Yukiko Ogino, Ryohei Yatsu, Satomi Kohno, Minoru Takase, Yukio Kawashima, Yasuhiko Ohta, Yasunobu Aoki, Louis J. Guillette, Taisen Iguchi

    Journal of Applied Toxicology   33 ( 9 )   991 - 1000   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/jat.2825

  • β-Catenin signaling regulates Foxa2 expression during endometrial hyperplasia formation 査読

    32 ( 29 )   3477 - 3482   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The Wnt/β-catenin signaling is essential for various organogenesis and is often implicated during tumorigenesis. Dysregulated β-catenin signaling is associated with the formation of endometrial adenocarcinomas (EACs), which is considered as the common form of endometrial cancer in women. In the current study, we investigate the downstream target of Wnt/β-catenin signaling in the uterine epithelia and the mechanism leading to the formation of endometrial hyperplasia. We report that conditional ablation and activation of β-catenin in the uterine epithelia lead to aberrant epithelial structures and endometrial hyperplasia formation, respectively. We demonstrate that β-catenin regulates Foxa2 with its candidate upstream region for the uterine epithelia. Furthermore, knockdown of Foxa2 leads to defects in cell cycle regulation, suggesting a possible function of Foxa2 in the control of cell proliferation. We also observe that β-catenin and Foxa2 expression levels are augmented in the human specimens of complex atypical endometrial hyperplasia, which is considered to have a greater risk of progression to EACs. Thus, our study indicates that β-catenin regulates Foxa2 expression, and this interaction is possibly essential to control cell cycle progression during endometrial hyperplasia formation. Altogether, the augmented expression levels of β-catenin and Foxa2 are essential features during the formation of endometrial hyperplasia.

    DOI: 10.1038/onc.2012.376

  • Molecular cloning of doublesex genes of four cladocera (water flea) species 査読

    Kenji Toyota, Yasuhiko Kato, Masaru Sato, Naomi Sugiura, Shinichi Miyagawa, Hitoshi Miyakawa, Hajime Watanabe, Shigeto Oda, Yukiko Ogino, Chizue Hiruta, Takeshi Mizutani, Norihisa Tatarazako, Susanne Paland, Craig Jackson, John K. Colbourne, Taisen Iguchi

    BMC Genomics   14 ( 1 )   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/1471-2164-14-239

  • Effects of 17β-trenbolone on Eastern and Western mosquitofish (Gambusia holbrooki and G. affinis) anal fin growth and gene expression patterns 査読

    128-129   163 - 170   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The Eastern and Western mosquitofish (Gambusia holbrooki and G. affinis) are potential bioindicator organisms for endocrine disruptors. Male mosquitofish have an elongated anal fin (gonopodium) used for internal fertilization whose formation is driven by androgens. Normal female mosquitofish have a normal, rounded anal fin which undergoes elongation into a gonopodium structure when female mosquitofish are exposed to androgenic chemicals. Significant issues with using mosquitofish as a bioindicator include the lack of knowledge on how anal fin growth in females corresponds to endpoints relevant to biological integrity and the lack of information on the molecular pathways that regulate anal fin growth. The objectives of this study were to understand how androgen-induced anal fin elongation relates to changes in endpoints related to the female reproductive system and to understand how anal fin elongation occurs in androgen-exposed female mosquitofish. To achieve these objectives, adult female G. holbrooki were exposed to a vehicle control or one of three doses of the androgen 17β-trenbolone (TB) at nominal concentrations of 0.1, 1 or 10 μg TB/L. Anal fin measurements were taken and livers were used for quantitative polymerase chain reaction analysis of vitellogenin (vtg) mRNA expression at multiple time points. 10 μg TB/L induced anal fin elongation after 7 days of treatment (one-way ANOVA, p< 0.05) as did 0.1 and 1 μg TB/L at later time points (one-way ANOVA, p< 0.05). 10 μg TB/L significantly reduced hepatic vtg gene expression at all time points assessed (one-way ANOVA, p< 0.05). There was no correlation between anal fin elongation levels and vtg gene expression (Spearman's ρ, p> 0.05). In a separate experiment, female G. holbrooki and G. affinis were exposed to the vehicle control or 1 μg TB/L. Anal fins were used for qualitative gene expression analysis of the genes sonic hedgehog (shh), muscle segment homeobox C (msxC), and fibroblast growth factor receptor 1 (fgfr1) by in situ hybridization. Shh was expressed in the distal tip of the gonopodium while msxC and fgfr1 were more widely expressed along the same anal fin rays during androgen exposure. These data provide insight into the molecular pathways involved in anal fin elongation and pave the way for future work toward developing the mosquitofish into a bioindicator organism for endocrine disruptors.

    DOI: 10.1016/j.aquatox.2012.12.007

  • A mutation in the receptor Methoprene-tolerant alters juvenile hormone response in insects and crustaceans 査読

    Hitoshi Miyakawa, Kenji Toyota, Ikumi Hirakawa, Yukiko Ogino, Shinichi Miyagawa, Shigeto Oda, Norihisa Tatarazako, Toru Miura, John K. Colbourne, Taisen Iguchi

    Nature Communications   4   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/ncomms2868

  • Gene expression profiles in the testis associated with testis-ova in adult Japanese medaka (Oryzias latipes) exposed to 17α-ethinylestradiol 査読

    87 ( 7 )   668 - 674   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The occurrence of oocytes in the testis (testis-ova) of several fish species is often associated with exposure of estrogenic chemicals. However, induction mechanisms of the testis-ova remain to be elucidated. To develop marker genes for detecting testis-ova in the testis, adult male medaka were exposed to nominal concentration of 100ngL -1 of 17α-ethinylestradiol (EE2) for 3-5weeks, and 800ng estradiol benzoate (EB) for 3weeks (experiment I), and a measured concentration of 20ngL -1 EE2 for 1-6weeks (experiment II). Histological analysis was performed for the testis, and microarray analyses were performed for the testis, liver and brain. Microarray analysis in the estrogen-exposed medaka liver showed vitellogenin and choriogenin as estrogen responsive genes. Testis-ova were induced in the testis after 4weeks of exposure to 100ngL -1 EE2, 3weeks of exposure to 800ngEB, and 6weeks of exposure to 20ngL -1 EE2. Microarray analysis of estrogen-exposed testes revealed up-regulation of genes related to zona pellucida (ZP) and the oocytes marker gene, 42Sp50. Using quantitative RT-PCR we confirmed that Zpc5 gene can be used as a marker for the detection of testis-ova in male medaka.

    DOI: 10.1016/j.chemosphere.2011.12.047

  • Comparative responsiveness to natural and synthetic estrogens of fish species commonly used in the laboratory and field monitoring 査読

    Anke Lange, Yoshinao Katsu, Shinichi Miyagawa, Yukiko Ogino, Hiroshi Urushitani, Tohru Kobayashi, Toshiaki Hirai, Janice A. Shears, Masaki Nagae, Jun Yamamoto, Yuta Ohnishi, Tomohiro Oka, Norihisa Tatarazako, Yasuhiko Ohta, Charles R. Tyler, Taisen Iguchi

    Aquatic Toxicology   109   250 - 258   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.aquatox.2011.09.004

  • Retinoic Acid Signaling Regulates Sonic Hedgehog and Bone Morphogenetic Protein Signalings During Genital Tubercle Development 査読

    Liqing Liu, Kentaro Suzuki, Naomi Nakagata, Kenichiro Mihara, Daisuke Matsumaru, Yukiko Ogino, Kenta Yashiro, Hiroshi Hamada, Zhonghua Liu, Sylvia M. Evans, Cathy Mendelsohn, Gen Yamada

    Birth Defects Research Part B - Developmental and Reproductive Toxicology   95 ( 1 )   79 - 88   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/bdrb.20344

  • Essential roles of androgen signaling in Wolffian duct stabilization and epididymal cell differentiation 査読

    Aki Murashima, Shinichi Miyagawa, Yukiko Ogino, Hisayo Nishida-Fukuda, Kimi Araki, Takahiro Matsumoto, Takehito Kaneko, Kazuya Yoshinaga, Ken Ichi Yamamura, Takeshi Kurita, Shigeaki Kato, Anne M. Moon, Gen Yamada

    Endocrinology   152 ( 4 )   1640 - 1651   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1210/en.2010-1121

  • Sonoporation for gene transfer into embryos 査読

    Sho Ohta, Yukiko Ogino, Kentro Suzuki, Mika Kamimura, Katsuro Tachibana, Gen Yamada

    Cold Spring Harbor Protocols   6 ( 3 )   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1101/pdb.prot5581

  • Sonoporation in developmental biology

    Sho Ohta, Kentaro Suzuki, Shinichi Miyagawa, Yukiko Ogino, Mylah Villacorte, Yoshihiro Wada, Gen Yamada

    Electroporation and Sonoporation in Developmental Biology   317 - 326   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1007/978-4-431-09427-2_27

  • Gene transduction by sonoporation 査読

    Sho Ohta, Kentaro Suzuki, Yukiko Ogino, Shinichi Miyagawa, Aki Murashima, Daisuke Matsumaru, Gen Yamada

    Development Growth and Differentiation   50 ( 6 )   517 - 520   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1440-169X.2008.01026.x

  • Gene expression analyses on embryonic external genitalia Identification of regulatory genes possibly involved in masculinization processes 査読

    Hisayo Nishida, Shinichi Miyagawa, Daisuke Matsumaru, Yoshihiro Wada, Yoshihiko Satoh, Yukiko Ogino, Shinji Fukuda, Taisen Iguchi, Gen Yamada

    Congenital Anomalies   48 ( 2 )   63 - 67   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1741-4520.2008.00180.x

  • Positive regulation of steroidogenic acute regulatory protein gene expression through the interaction between Dlx and GATA-4 for testicular steroidogenesis 査読

    Hisayo Nishida, Shinichi Miyagawa, Maxence Vieux-Rochas, Monica Morini, Yukiko Ogino, Kentaro Suzuki, Naomi Nakagata, Hueng Sik Choi, Giovanni Levi, Gen Yamada

    Endocrinology   149 ( 5 )   2090 - 2097   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1210/en.2007-1265

  • Cloning and expression analysis of androgen receptor gene in chicken embryogenesis 査読

    Hironori Katoh, Yukiko Ogino, Gen Yamada

    FEBS Letters   580 ( 6 )   1607 - 1615   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.febslet.2006.01.093

  • Ventral abdominal wall dysmorphogenesis of Msx1/Msx2 double-mutant mice 査読

    Hidenao Ogi, Kentaro Suzuki, Yukiko Ogino, Mika Kamimura, Mami Miyado, Xu Ying, Zunyi Zhang, Masanori Shinohara, Yiping Chen, Gen Yamada

    Anatomical Record - Part A Discoveries in Molecular, Cellular, and Evolutionary Biology   284 ( 1 )   424 - 430   2005年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/ar.a.20180

  • The morphological and histological characters of the male external genitalia of the house musk shrew, Suncus murinus 査読

    Mami Kamikawa-Miyado, Hidenao Ogi, Yukiko Ogino, Hironori Katoh, Kentaro Suzuki, Masanori Uemura, Junzoh Kitoh, Sen Ichi Oda, Gen Yamada

    Zoological Science   22 ( 4 )   463 - 468   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2108/zsj.22.463

  • Androgen dependent development of a modified anal fin, gonopodium, as a model to understand the mechanism of secondary sexual character expression in vertebrates 査読

    Yukiko Ogino, Hironori Katoh, Gen Yamada

    FEBS Letters   575 ( 1-3 )   119 - 126   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.febslet.2004.08.046

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7173448

  • Regulation of outgrowth and apoptosis for the terminal appendage External genitalia: Development by concerted actions of BMP signaling 査読

    Kentaro Suzuki, Daniel Bachiller, Yi Ping P. Chen, Mami Kamikawa, Hidenao Ogi, Ryama Haraguchi, Yukiko Ogino, Yasuhiro Minami, Yuji Mishina, Kyung Ahn, E. Bryan Crenshaw, Gen Yamada

    Development (Cambridge)   130 ( 25 )   6209 - 6220   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1242/dev.00846

  • Embryonic development of mouse external genitalia Insights into a unique mode of organogenesis 査読

    Kentaro Suzuki, Yukiko Ogino, Ryutaro Murakami, Yoshihiko Satoh, Daniel Bachiller, Gen Yamada

    Evolution and Development   4 ( 2 )   133 - 141   2002年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1046/j.1525-142X.2002.01061.x

  • External genitalia formation Role of fibroblast growth factor, retinoic acid signaling, and distal urethral epithelium 査読

    Yukiko Ogino, Kentaro Suzuki, Ryuma Haraguchi, Yoshihiko Satoh, Pascal Dolle, Gen Yamada

    Annals of the New York Academy of Sciences   948   13 - 31   2001年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 遺伝子から解き明かす魚の不思議な世界

    神田真司 高木亙 矢野十織 二階堂雅人 安齋賢 渡邊壮一 石川麻乃 小橋常彦 池永隆徳 佐野香織 飯田敦夫 竹花佑介 荻野由紀子 小林 靖尚 野津了( 担当: 共著)

    一色出版  2019年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • Handbook of Hormones - Comparative Endocrinology for Basic and Clinical Research

    ( 担当: 共著)

    2021年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

  • Medaka Biology, Management, an Experimental Protocols, Volume 2

    Chief Editor: Kenji Murata, Masato Kinoshita, Kiyoshi Naruse Editors: Minoru Tanaka, Yasuhiro Kamei Chapter9分担執筆(Yukiko Ogino, Taisen Iguchi)( 担当: 共著)

    2020年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:Chapter9(p271-279)担当執筆   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • Diversified Sex Characteristics Developments in Teleost Fishes: Implication for Evolution of Androgen Receptor (AR) Gene Function (Zebrafish, Medaka, an Other Small Fishes;New model Animals in Biology, Medicine, and Beyond)

    ( 担当: 共著)

    2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

  • 動物学の百科事典

    日本動物学会 編 (分担執筆)泌尿生殖器官の発生ーオスとメスができる仕組み 村嶋亜紀、荻野由紀子( 担当: 共著)

    丸善出版  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • External genitalia development A model system to study organogenesis

    K. Suzuki, H. Nishida, S. Ohta, Y. Satoh, Y. Xu, Y. Zhang, Y. Wada, Yukiko Ogino, N. Nakagata, T. Ohba, G. Yamada( 担当: 共著)

    CRC Press  2016年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:263-278   記述言語:英語   著書種別:学術書

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 魚類におけるアンドロゲン依存的な二次性徴形質の獲得進化の分子基盤 Molecular basis for evolutionary diversification of androgen-dependent sexual characteristics in teleost

    @荻野由紀子

    第46回日本分子生物学会年会シンポジウム  2023年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:神戸国際会議場   国名:日本国  

  • 魚類の多彩な二次性徴形質の獲得進化の分子基盤 招待

    @荻野由紀子

    第47回日本比較内分泌学会大会及びシンポジウム  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:九州大学西新プラザ   国名:日本国  

  • アンドロゲン受容体の重複進化による魚類の性的二型形質の多様化 Diversification of sexually dimorphic traits responsible for the gene duplication of androgen receptor in teleost fish 招待

    @荻野由紀子

    日本動物学会第94回山形大会シンポジウム  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山形大学小白川キャンパス   国名:日本国  

  • アンドロゲン受容体の重複進化による魚類の性的二型形質の多様化 招待

    @荻野由紀子

    NBRP主催シンポジウム「バイオリソースで解決する21世紀の社会課題」  2023年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:一橋大学   国名:日本国  

  • アンドロゲン受容体の重複と機能分化から見る魚類の性的二型形質の多様化 招待

    @荻野由紀子

    2022年度日本魚類学会シンポジウム  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪公立大学杉本キャンパス   国名:日本国  

  • Molecular basis of androgen dependent sex characteristics development and evolution with teleost fishes as model species 招待

    Yukiko Ogino, Satoshi Ansai, Hirotaka Sakamoto, Eiji Watanabe, Kiyoshi Naruse and Taisen Iguchi

    2019年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 魚類の多彩な繁殖様式を導く二次性徴形質の多様化と進化の分子基盤Molecular basis of sex characteristics development and evolution in teleost fishes 招待

    荻野由紀子、坂本浩隆、渡辺英治、安齋 賢、井口泰泉

    日本動物学会第90回大阪大会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪市立大学大学   国名:日本国  

    真骨魚類は爆発的に適応・多様化して繁栄を遂げており、その共通祖先で起きた全ゲノム 重複後の遺伝子の再編成・新機能の獲得と、多様な形質発現との関連性が注目されている。 中でも雄に特徴的な求愛・闘争行動や装飾的な雄性形質の進化は、多彩な繁殖戦略を可能とし、真骨魚類の繁栄をもたらした重要な要因と考えられる。しかし、多様な雄性形質発現の遺伝的背景、分子機構の詳細は多くが未解明のままである。 アンドロゲンは脊椎動物において、二次性徴を誘導し、“雄性形質”を特徴付けている。それ故、アンドロゲンは、性決定、生殖腺の分化に続く、個体の性の確立の最終段階を担う実行因子である。哺乳類ではアンドロゲン受容体(AR)遺伝子は1分子種であり、脳神経系や生殖器、外部形態の二次性徴など多面的な発現を示すことから、それ自体の変異が多器官に影響を及ほすため、遺伝的な拘束を強く受けていると考えられる。真骨魚類では、真骨魚類の系統で特異的に起きたゲノム倍数化に伴い、真骨魚類ではARα、ARβの2分子種(ARα、ARβ)に重複したことで拘束を回避し、重要な生殖機能については重複遺伝子の補償作用から冗長性を確保しつつ、新たな機能を獲得したことか予想される。 本研究では、メダカAR変異体を用いて、AR遺伝子の重複に伴う新機能獲得と、形態・神経機能における二次性徴形質の多様化との関連性を解析するとともに、カダヤシの尻ヒレから交接器(gonopodium:GP)への移行、ソードテールフィッシュの性選択形質である尾ビレの伸長との比較解析から、アンドロゲンによって誘導される多様性の根源的な理解を深めようとしている。 これまでに、ARの分子進化解析から、進化速度の速いARαは、リガンド非依存的な核局在や、ARβ及び四肢動物のARより極めて高い転写活性化能を示すユニークな ARとして真骨魚類の系統で進化してきたことを報告した。この機能的に異なるAR遺伝子の出現、それに伴うシグナリングネットワークの拡充が、真骨魚類の多様な二次性徴を生み出す一つの重要な原動力(遺伝的背景)となった可能性が考えられる。AR遺伝子変異体メダカを用いた表現型解析から、ARα/βダブル変異体オスは自然交配では繁殖できないが、ARα, ARβそれぞれの変異体オスは繁殖可能であり、外部形態・脳神経機能に果たす役割に相違を示すなど、AR遺伝子重複の生物学的意義が明らかとなりつつある。現在さらに、ARα, ARβそれぞれの生体内におけるタンパクレベルの局在や発現動態の解析から、ARパラログの標的細胞の同定、組織特異的な機能発現の詳細について解析を進めている。また、上記真骨魚類の雄性形質発現過程の比較解析から、二次性徴発現に共通の分子機構が存在していることを見出したので合わせて議論したい。

  • Diversification of androgen receptor function underlies secondary sex characteristics development of teleost fishes. 招待 国際会議

    Yukiko Ogino, Hirotaka Sakamoto, Eiji Watanabe and Taisen Iguchi

    4th Strategic Meeting for Medaka Research,3rd Regional Fish Meeting  2018年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ドイツ連邦共和国  

  • 真骨魚類をモデルとしたアンドロゲンによる雄性形質発現・生理作用の分子機構解析 招待

    荻野由紀子、坂本浩隆、井口泰泉

    2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)  2017年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:神戸国際会議場(兵庫県神戸市)   国名:日本国  

  • Evolutionary diversification of androgen dependent sex characteristics development in teleost fishes. 招待 国際会議

    The 22nd International Congress of Zoology  2016年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 魚類の多様な雄性形質発現の分子機構 招待

    荻野 由紀子, 井口泰泉

    第26回日本行動神経内分泌研究会  2017年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:牛窓研修センター カリヨンハウス、岡山県瀬戸内市   国名:日本国  

  • 真骨魚類の多彩な二次性徴形質発現の分子機構 “メダカ、卵胎生魚類カダヤシ、ソードティルフィッシュを用いた比較解析” 招待

    荻野 由紀子

    ユニークな少数派実験動物を扱う若手が最先端アプローチを勉強する会  2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:日本語  

    開催地:自然科学研究機構 岡崎コンファレンスセンター   国名:日本国  

  • Functional and evolutionary analyses of androgen receptor gene in teleost fishes: Molecular basis of diversified sex characteristics development

    2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • ザイモザン刺激による免疫応答はタイリクバラタナゴの婚姻色の発達を抑制する

    @笠元、@荻野由紀子、@長澤貴宏、@杣本智軌、@中尾実樹

    第47回日本比較内分泌学会大会及びシンポジウム  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:九州大学西新プラザ   国名:日本国  

  • 二次性徴発現の組織特異性を決めるメカニズムとは?

    @荻野由紀子

    第8回ユニーク会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:鹿児島大学郡元キャンパス   国名:日本国  

  • Regulation of regional development of androgen-dependent secondary sex characteristics

    2021年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • トリブチルスズ結合タンパク質の性ステロイドに対する結合能とその作用緩和能

    博多響、高井優生、李在萬、太田耕平、荻野由紀子、島崎洋平、大嶋雄治  学生:3人, 学生以外:4人

    環境ホルモン学会研究発表会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • インドネシアメダカのオスにおける臀鰭伸長の分子基盤

    岡本啓吾、安齋賢、荻野由紀子 学生:1人, 学生以外2人

    第92回日本動物学会年会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • メダカのアンドロゲン依存的な性的二型発現の制御機構:RNA-seqとATAC-seqの複合解析

    荻野由紀子、安齋 賢、井口泰泉

    第54 回日本発生生物学会年会  2021年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • Molecular mechanism of the tissue specific sex characteristics development in medaka、

    第43回日本分子生物学会年会  2020年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:日本語  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • Functional analysis of two distinct paralogs of androgen receptor for the sex characteristics development in medaka

    Yukiko Ogino, Hirotaka Sakamoto, Eiji Watanabe, Satoshi Ansai, Kiyoshi Naruse and Taisen Iguchi

    52th Annual Meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists  2019年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • Approach to establishing a knock-in system by using TAL-PITCH in the water flea Daphnia pulex.

    2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

▼全件表示

MISC

  • Gene Duplication of Androgen Receptor As An Evolutionary Driving Force Underlying the Diversity of Sexual Characteristics in Teleost Fishes 査読

    2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    Sexual dimorphism allows species to meet their fitness optima based on the physiological availability of each sex. Although intralocus sexual conflict appears to be a genetic constraint for the evolution of sex-specific traits, sex-linked genes and the regulation of sex steroid hormones contribute to resolving this conflict by allowing sex-specific developments. Androgens and their receptor, androgen receptor (Ar), regulate male-biased phenotypes. In teleost fish, ar ohnologs have emerged as a result of teleost-specific whole genome duplication (TSGD). Recent studies have highlighted the evolutionary differentiation of ar ohnologs responsible for the development of sexual characteristics, which sheds light on the need for comparative studies on androgen regulation among different species. In this review, we discuss the importance of ar signaling as a regulator of male-specific traits in teleost species because teleost species are suitable experimental models for comparative studies owing to their great diversity in male-biased morphological and physiological traits. To date, both in vivo and in vitro studies on teleost ar ohnologs have shown a substantial influence of ars as a regulator of male-specific reproductive traits such as fin elongation, courtship behavior, and nuptial coloration. In addition to these sexual characteristics, ar substantially influences immunity, inducing a sex-biased immune response. This review aims to provide a comprehensive understanding of the current state of teleost ar studies and emphasizes the potential of teleost fishes, given their availability, to find molecular evidence that give rise to spectacular diversity among fish species.

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7324208

  • Functional distinctions associated with the diversity of sex steroid hormone receptors ESR and AR

    Yukiko Ogino, Saki Tohyama, Satomi Kohno, Kenji Toyota, Gen Yamada, Ryohei Yatsu, Tohru Kobayashi, Norihisa Tatarazako, Tomomi Sato, Hajime Matsubara, Anke Lange, Charles R. Tyler, Yoshinao Katsu, Taisen Iguchi, Shinichi Miyagawa

    Journal of Steroid Biochemistry and Molecular Biology   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jsbmb.2018.06.002

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7324212

  • アンドロゲン受容体の重複進化による二次性徴形質の多様化 魚類の雄の装飾的なかたちや求愛行動の進化の原動力

    岡本 啓吾, 笠 元, 荻野 由紀子

    化学と生物   62 ( 7 )   350 - 359   2024年7月   ISSN:0453-073X

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本農芸化学会  

  • メダカの "オスらしさ"の秘密〜アンドロゲン受容体と多様な二次性徴形質の進化について〜

    @岡本啓吾、@荻野由紀子

    2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Regulation of masculinization Androgen signalling for external genitalia development

    Shoko Matsushita, Kentaro Suzuki, Aki Murashima, Daiki Kajioka, Alvin Resultay Acebedo, Shinichi Miyagawa, Ryuma Haraguchi, Yukiko Ogino, Gen Yamada

    Nature Reviews Urology   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1038/s41585-018-0008-y

所属学協会

  • 日本内分泌撹乱物質学会 (環境ホルモン学会)

  • 日本水産学会

  • 日本発生生物学会

  • 日本分子生物学会

  • 日本動物学会

  • 日本比較内分泌学会

▼全件表示

委員歴

  • 日本比較内分泌学会   運営委員   国内

    2023年1月 - 2024年12月   

  • 日本比較内分泌学会   学術企画委員会委員   国内

    2023年1月 - 2024年12月   

  • 日本比較内分泌学会   2023年度日本比較内分泌学会及びシンポジウム大会長   国内

    2022年6月 - 2023年12月   

  • 日本比較内分泌学会   運営委員   国内

    2021年1月 - 2022年12月   

  • 日本比較内分泌学会   若手交流企画委員会委員長   国内

    2021年1月 - 2022年12月   

  • 自然科学研究機構基礎生物学研究所メダカバイオリソース運営委員会委員   運営委員   国際

    2020年4月 - 2025年3月   

  • 環境ホルモン学会   評議員   国内

    2018年5月 - 2024年6月   

  • 環境ホルモン学会   評議員   国内

    2018年5月 - 2024年6月   

  • 日本動物学会   男女共同参画委員   国内

    2016年9月 - 2025年9月   

▼全件表示

学術貢献活動

  • 運営委員 国際学術貢献

    18th Internationnal Zebrafish Conference (IZFC)  ( 京都府(京都市) ) 2024年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 大会長

    第47回日本比較内分泌学会大会及びシンポジウム 九州大会  ( 九州大学西新プラザ ) 2023年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:150

  • 世話人

    第8回ユニーク回研究発表会  ( 鹿児島大学理学部 ) 2023年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:50

  • 運営委員

    ( つくば国際会議場 ) 2021年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • Scientific Report 国際学術貢献

    2014年10月 - 2018年9月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

その他

  • 第46回日本分子生物学会年会(MBSJ2023)にてシンポジウム『水棲動物のゲノム科学で進化の謎を紐解く』 のオーガナイザーをつとめた。

    2023年12月

  • 第41回日本分子生物学会年会(MBSJ2018)にてワークショップ『発生・内分泌を中心とした成育疾患の基礎生物学』 のオーガナイザーをつとめた。

    2018年12月

     詳細を見る

    成育疾患には遺伝的要因、環境要因、内分泌系の異常など内・外的要因が複合的に関連しており、その発症時期や表現型は多岐にわたる。しかし組織・細胞レベルで紐解くと共通性を見ることが出来る。本ワークショップでは、増殖因子や内分泌因子の役割を中心に、細胞レベルでの解析から個体レベルでの表現型解析まで、様々な階層の疾患・器官形成原理について多様な生物種を用いて包括的に研究を進める若手研究者を集め、成育疾患発症の根本原理を議論したい。

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • ゲノム内分泌学から探る繁殖行動戦略の収斂進化機構

    研究課題/領域番号:24K21992  2024年6月 - 2027年3月

    科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

    小北 智之, 荻野 由紀子

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    野生動物が示す多様な本能行動の進化機構の解明は大きな科学的挑戦である.野生動物の多様な本能行動の中で,繁殖関連の行動発現は個体の適応度に直結するため,生態・社会的条件と関連した収斂進化的な多様性創出が認められることが多い.自然界における繁殖関連行動の収斂進化は,いったいどのような機能遺伝変異によって達成されてきたのだろうか.また,行動形質の収斂性の背後にある進化遺伝基盤のレパートリーは実際どの程度多様なのだろうか.本研究では,トゲウオ科魚類に認められる雄の繁殖縄張り行動発現の集団間・近縁種間変異に焦点を当て,縄張り行動発現の収斂進化の遺伝基盤とそのレパートリーの多様性を実証的に描き出す.

    CiNii Research

  • 種間比較から紐解く形態的な二次性徴形質の多様化機構の解明

    研究課題/領域番号:24K02063  2024年 - 2026年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 空間情報と1細胞解析の統合による魚類生殖腺の性的可塑性を制御する分子機構の解明

    研究課題/領域番号:22H00386  2023年 - 2026年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 二次性徴の進化基盤

    2023年 - 2024年

    第55回内藤記念科学奨励金・研究助成

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 種に固有の二次性徴形質の進化基盤

    2022年

    数理・データサイセンスに関する教育・研究支援プログラム

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 魚類の性的二型形質発現の進化機構

    2022年

    令和3年度研究補助者雇用支援(短期)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • Evolutionary differentiation of androgen receptor is responsible for sexual characteristic development in a teleost fish

    2022年

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • アンドロゲンによる二次性徴発現機構の解明

    2021年

    令和3年度研究補助者雇用支援(短期)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 二次性徴の性スペクトラム『アンドロゲンによる組織特異性とサイズ調節の分子機構』

    研究課題/領域番号:20H04928  2020年 - 2021年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  新学術領域研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • アンドロゲンによる二次性徴発現機構の解明

    2020年

    令和2年度研究補助者雇用支援(短期)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 1細胞解析系と性転換モデルによる魚類生殖腺の性的可塑性に関する分子機構の解明

    研究課題/領域番号:19H03049  2019年 - 2021年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • アンドロゲン受容体の機能分化からみる多様な雄性形質発現の基本原理

    研究課題/領域番号:19K06741  2019年 - 2021年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • アンドロゲンによる二次性徴発現機構の解明

    2019年

    平成31年度研究補助者雇用支援(短期)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 魚類リポカリンタンパク質―性分化機構を中心とした機能の解明

    2018年 - 2020年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 二次性徴を決定付けるクロマチン動態の解明

    2018年 - 2019年

    アステラス病態代謝研究会研究助成金

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 魚類を用いた二次性徴発現と個体認知・情動制御システムの解明

    2017年 - 2019年

    内藤記念女性研究者研究助成金

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • アンドロゲン応答形質の多様化と適応の分子機構・内分泌かく乱化学物質モニタリング生物の開発

    2016年 - 2018年

    女性枠設定による教員採用・研究者養成システム(第II期)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 魚類のアンドロゲン応答形質が個体間認識・相互作用に果たす役割についての進化学的解明

    2016年

    平成28年度「出産・育児復帰者支援」

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 原点「ミネラルコルチコイドの普遍的機構」から俯瞰するステロイドホルモンの機能分化

    研究課題/領域番号:15H04395  2015年 - 2017年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • アンドロゲン応答形質の多様化と適応の分子生物学的基盤

    研究課題/領域番号:15K07138  2015年 - 2017年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 環境依存型性決定研究のモデル化とメカニズム解析

    研究課題/領域番号:15H04396  2015年 - 2017年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

▼全件表示

教育活動概要

  • 地球規模の課題を解決するグローバル人材育成を目指す農学部国際コースにおいて、外国人留学生に対する学部専門教育を行っている。生物学の諸問題を解決する創造的な思考能力の育成を目指し、生態学から分生生物学に至る幅広い階層の専門教育・実習とともにプレゼンテーション能力の育成を進めている。大学院生に対する教育研究活動として、生物多様性の基盤となる性的二型形質発現のホルモン制御機構を中心とした研究を進めている。

担当授業科目

  • Technical Communication 3-II

    2024年6月 - 2024年7月   夏学期

  • 進化生物学

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • Technical Communication 3-I

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • Systematics, Diversity and Evolution Ⅰ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • Basic Ecology and Biology Ⅱ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • Ecological Developmental Biology Ⅱ

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • BBEP M-II;Molecular biology

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • Basic Ecology and Biology I

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • Ecological Developmental Biology Ⅰ

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • BBEP M-I;Molecular biology

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • Systematics, Diversity and Evolution Ⅱ

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • Technical Communication 3

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • Systematics, Diversity and Evolution Ⅰ

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 進化生物学

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • Basic Ecology and Biology Ⅱ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • Ecological Developmental Biology Ⅱ

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • Bioresource and Bioenvironment Experiments and Practice 2

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • Basic Ecology and Biology I

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • Ecological Developmental Biology Ⅰ

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • Systematics, Diversity and Evolution

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 進化生物学

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 動物・海洋生物科学特別研究第一

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 動物・海洋生物科学プロジェクト演習

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 動物・海洋生物科学演習第一

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • Bioresource and Bioenvironment Experiments and Practice 2

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Technical communication 2

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Population Biology and Ecology

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Basic Ecology

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 動物・海洋生物科学特別研究第一

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 動物・海洋生物科学プロジェクト演習

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 動物・海洋生物科学演習第一

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 演技技法I

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • Population Biology and Ecology

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Basic Ecology

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 進化生物学

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 動物・海洋生物科学特別研究第一

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Bioresource and Bioenvironment Experiments and Practice 2

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Technical communication 2

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Systematics, Diversity and Evolution

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Population Biology and Ecology

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Basic Ecology

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 進化生物学

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • 進化生物学

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • Technical communication 2

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Bioresource and Bioenvironment Experiments and Practice 2

    2019年10月 - 2019年12月   秋学期

  • Systematics, Diversity and Evolution

    2019年10月 - 2019年12月   秋学期

  • Population Biology and Ecology

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • Basic Ecology

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • Technical communication 2

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • Bioresource and Bioenvironment Experiments and Practice 2

    2018年10月 - 2018年12月   秋学期

  • Systematics, Diversity and Evolution

    2018年10月 - 2018年12月   秋学期

  • Introductory Biology

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • Basic Ecology

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • Population Biology and Ecology

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • Bioresource and Bioenvironment Experiments and Practice 2

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • Technical Communication 2

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • Systematics, Diversity and Evolution

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • Introductory Biology

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • Special Lecture on Advanced Topics of Agriculture 1

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • Basic Ecology

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • Population Biology and Ecology

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • Special Lecture on Advanced Topics of Agriculture 1

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • Technical Communication 2

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • Bioresource and Bioenvironment Experiments and Practice 2

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • Systematics Diversity and Evolution

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • Introductory Biology

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • Population Biology and Ecology

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • Basic Ecology

    2016年4月 - 2016年9月   前期

▼全件表示

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2016年  岡山大学理学部臨海実験所 国際協力教員  区分:兼任教員  国内外の区分:国内 

その他教育活動及び特記事項

  • 2017年  その他特記事項  農学部生物資源環境学科 国際コースの学部授業を担当。集団生物学、進化生物学、生態学、環境科学分野を網羅する学際的な思考能力の育成を目指した教育活動を進めている。実習においては分子生物学の基礎実験を通じて、科学的思考能力の育成を進めている。

     詳細を見る

    農学部生物資源環境学科 国際コースの学部授業を担当。集団生物学、進化生物学、生態学、環境科学分野を網羅する学際的な思考能力の育成を目指した教育活動を進めている。実習においては分子生物学の基礎実験を通じて、科学的思考能力の育成を進めている。

海外渡航歴

  • 2024年9月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:CSIRO (オーストラリア連邦科学産業研究機構)

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2023年4月 - 2025年3月   全学 研究活動基盤支援専門委員

  • 2018年4月 - 2022年3月   学部 研究戦略委員会委員オブザーバー

  • 2017年4月 - 2024年3月   学部 安全衛生部会委員