九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
室賀 貴穂(むろが きほ) データ更新日:2024.04.19



研究業績
主要著書
1. 川口大司、室賀貴穂, 『岩波講座・日本経済の歴史 第5巻 現代1』、深尾京司・中村尚史・中林真幸編「生活水準の戦後史ー消費と余暇の視点からー」, 岩波書店, pp.115-129, 2018.01.
2. 川口大司、室賀貴穂, 『岩波講座・日本経済の歴史 第6巻 現代2』深尾京司・中村尚史・中林真幸編「現代の労働市場と生活水準の変遷」, 岩波書店, pp.2-41, 2018.05.
主要原著論文
1. Kiho Muroga, Charles Crabtree, Are Voters Less Likely to Support Politicians When They Wear Face Masks?, Japanese Journal of Political Science, forthcoming, 2024.04.
2. Charles Crabtree, Kiho Muroga, Measuring Gender Role Attitudes in Japan, Socius, 7, 1-3, 2021.11, [URL].
3. Kiho Muroga, Work or housework? Mincer’s hypothesis and the labor supply elasticity of married women in Japan, Japanese Economic Review, 71, 2, 303-347, 2020.04, [URL].
4. Kiho Muroga, No time for love? The impact of ICTs on time allocation and relationships in Japan, http://dx.doi.org/10.2139/ssrn.4186416, 2022.08, [URL].
5. Kiho Muroga, Charles Crabtree, The Public is Less Likely to Support Women (but not Men) Politicians When They Wear Masks, https://dx.doi.org/10.2139/ssrn.3917681, 2021.09, [URL].
6. Kiho Muroga, Effect of Residential Broadband Internet Diffusion on Industry Composition: Evidence from Japan, https://dx.doi.org/10.2139/ssrn.3934789, 2021.09, [URL].
7. Daiji Kawaguchi, Kiho Muroga, Population Aging, Productivity and Technology in Japan, Asian Development Bank Asian Economic Integration Report 2019, 2019.11, [URL].
8. 川口大司, 室賀貴穂, 生活水準の戦後史-労働生産性・消費・余暇-, CIRJE Discussion Paper CIRJE-J-292, 2017.10, [URL].
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
1. Kiho Muroga, Charles Crabtree, Fears about the marriage market might deter Japanese women from attending Todai, The Japan Times, 2020.08, [URL].
2. Kiho Muroga, Charles Crabtree, In Japan, men have complicated views about gender and equality, The Japan Times, 2020.07, [URL], 独自に行ったサーベイ調査の結果をまとめ、ジェンダーに関する認識に男女差があることを示した.
3. 室賀貴穂, キャリアか結婚か?女性が直面するトレードオフ, 日本労働研究雑誌, 2019.04.
4. 室賀貴穂, 平等な社会の実現に向けて, 週間読書人, 2016.12.
学会活動
所属学会名
American Economic Association
日本経済学会
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2024.04~2026.03.01, 東京労働経済学研究会, 幹事.
2021.11~2021.12, ISFJ日本政策学生会議, 論文審査委員.
2021.01~2021.01.01, マサチューセッツ工科大学Joshua Angrist教授特別講演会, 主催.
2020.05~2020.05, 日本経済学会春季大会, 運営委員.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2024年度~2028年度, 若手研究, 代表, キャリア形成と家族形成のトレードオフ:大学生の選択とその影響に関する分析.
2020年度~2023年度, 若手研究, 代表, 技術進歩と時間配分・コミュニケーション.
2018年度~2019年度, 研究活動スタート支援, 代表, 政策変更が時間利用と消費行動に与える影響に関する分析.
2016年度~2017年度, 特別研究員奨励費, 代表, 政策変更が時間利用と消費行動に与える影響に関する分析.
競争的資金(受託研究を含む)の採択状況
2022年度~2022年度, トランスコスモス財団研究助成, 代表, 女性活躍を阻害する要因の分析.
2014年度~2014年度, 一橋大学政府統計匿名データ利用促進プログラム, 代表, 市場財と家計生産財の代替の程度の実証分析.
学内資金・基金等への採択状況
2023年度~2023年度, 九州大学研究活動基礎支援制度国際学会派遣支援, 代表, Asian and Australasian Society of Labour Economics.
2023年度~2023年度, QRプログラム(Qdai-jump Research Program)つばさプロジェクト(延長), 代表, What drives female competitiveness in the workplace? Experimental evidence from Japan.
2022年度~2022年度, 九州大学研究活動基礎支援制度国際学会派遣支援, 代表, Asian and Australasian Society of Labour Economics.
2022年度~2022年度, 数理・データサイエンスに関する教育・研究支援プログラム, 代表, 認識の形成過程の調査―サーベイ実験を⽤いて―.
2022年度~2022年度, QRプログラム(Qdai-jump Research Program)つばさプロジェクト(継続), 代表, What drives female competitiveness in the workplace? Experimental evidence from Japan.
2021年度~2021年度, 九州大学研究活動基礎支援制度国際学会派遣支援, 代表, Asian and Australasian Society of Labour Economics.
2021年度~2021年度, 九州大学研究活動基礎支援制度外国語校閲経費支援, 代表, Effect of Residential Broadband Internet Diffusion on Industry Composition: Evidence from Japan.
2021年度~2021年度, 数理・データサイエンスに関する教育・研究支援プログラム, 代表, インターネットの普及が産業構造に与える影響に関する実証分析.
2020年度~2021年度, QRプログラム(Qdai-jump Research Program)つばさプロジェクト, 代表, What drives female competitiveness in the workplace? Experimental evidence from Japan.
2020年度~2020年度, 九州大学研究活動基礎支援制度外国語校閲経費支援, 代表, Internet, Communication, and Marriage Market.
2020年度~2020年度, 九州大学スーパーグローバル大学創成支援事業(SHARE-Q), 代表, 九州大学ウェビナー100(Webinar100).
2020年度~2020年度, 数理・データサイエンスに関する教育・研究支援プログラム, 代表, インターネットの普及が時間利用・コミュニケーションに与える影響に関する実証分析.
2020年度~2020年度, 九州大学経済学研究院特別研究費, 代表, インターネットの普及が時間利用・コミュニケーションに与える影響に関する実証分析.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。