


佃 康司(つくだ こうじ) | データ更新日:2023.03.24 |

大学院(学府)担当
学部担当
電子メール *Internet Explorerではメールアドレスが表示されないため、他のWebブラウザ(Chrome、Safari等)をご利用ください。
ホームページ
https://kyushu-u.pure.elsevier.com/ja/persons/koji-tsukuda
研究者プロファイリングツール 九州大学Pure
就職実績-他大学
就職実績有, 久留米大学 バイオ統計センター
東京大学 大学院総合文化研究科
東京大学 大学院総合文化研究科
取得学位
博士(統計科学)
専門分野
数理統計学
活動概要
個体の集まりを各個体がもつ属性で分けるとき,個体の総数は各属性をもつ個体の数の和として表されます.このように「ある正の整数を正の整数の和として表現すること」を整数の分割と呼びます.そして,与えられた正の整数に対してランダムに起こる整数の分割の確率分布を確率分割と呼びます.私は,いくつかの統計的動機があり,確率分割について統計モデルの性質や推測を中心に研究しています.
数理統計におけるほかの研究テーマとしては,目的変数と説明変数の間の関連を記述するために用いられる回帰分析について研究しています.
また,より応用的なテーマとして,製造業において開発・設計・品質管理といった活動のために利用される統計的方法について興味があります.
数理統計におけるほかの研究テーマとしては,目的変数と説明変数の間の関連を記述するために用いられる回帰分析について研究しています.
また,より応用的なテーマとして,製造業において開発・設計・品質管理といった活動のために利用される統計的方法について興味があります.


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」
QIR 九州大学学術情報リポジトリ システム情報科学研究院
数理学研究院
- CAP representations of inner forms of Sp(4) with respect to Klingen parabolic subgroup
- [028]MI Lecture Note Series Vol.28 (Modular Forms, Elliptic and Modular Curves)
- Laplacian energy of directed graphs and minimizing maximum outdegree algorithms
- Milnor-Selberg zeta functions and zeta regularizations
- A wait-and-see strategy as a survival strategy in the prisoner's dilemma between relatives