2024/07/28 更新

お知らせ

 

写真a

ホリ ユウイチロウ
堀 雄一郎
HORI YUICHIRO
所属
理学研究院 化学部門 教授
理学部 化学科(併任)
理学府 化学専攻(併任)
職名
教授
連絡先
メールアドレス
電話番号
0928024161
プロフィール
化学の原理を考案・応用することで、合成蛍光分子でタンパク質をラベル化・可視化するケミカルバイオロジーの技術を開発しています。細胞内には、無数の生体分子が存在し、ダイナミックにその局在を変化させ、必要とされる場所で機能を発揮することで細胞の生理機能を制御しています。その生体分子の動きを可視化することは、その分子の制御する生理機能を解明する重要な情報を与えてくれます。そこで、タンパク質を蛍光ラベル化する独自の技術を開発し、生細胞の中でタンパク質がいかにして動き、生命現象を制御しているかを明らかにします。さらには、そのタンパク質ラベル化技術を駆使して、タンパク質に加え、核酸や糖鎖、細胞外小胞の制御する生命現象を解明するとともに、生体分子・細胞の機能を自在に制御することを目指しています。
ホームページ

学位

  • 博士(薬学)

経歴

  • 大阪大学大学院工学研究科 2006年8月~2022年3月 The Rockefeller University 2004年4月~2006年7月

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:動的生命化学

    研究キーワード:ケミカルバイオロジー・蛍光イメージング・蛍光標識

    研究期間: 2022年4月

受賞

  • The 2017 FASMI Young Investigator’s Award

    2017年8月  

  • 平成28年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞

    2016年7月   文部科学省  

  • 大阪大学総長奨励賞

    2015年7月   大阪大学  

  • 大阪大学総長奨励賞

    2014年7月   大阪大学  

  • バイオ関連化学シンポジウム講演賞

    2013年9月   日本化学会生体機能関連化学部会  

  • 大阪大学総長奨励賞

    2013年8月   大阪大学  

▼全件表示

論文

  • No-wash fluorogenic labeling of proteins for reversible photoswitching in live cells 査読 国際誌

    Kenji Torii, Sam Benson, @Yuichiro Hori, Marc Vendrell, Kazuya Kikuchi

    Chemical Science   15 ( 4 )   1393 - 1401   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/d3sc04953a

  • Visualization of multiple localizations of GLUT4 by fluorescent probes of PYP-tag with designed unnatural warhead 査読

    Miyako Nishiura, @Yuichiro Hori, Maho Umeno, Kazuya Kikuchi

    Chemical Science   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/d3sc00724c

  • Persistent Fluorescence Switching of a Probe Using a Photo-chromic Quencher with High Photostability Assisted by Protein-Surface Modification 査読 国際誌

    Kenji Torii, Yuichiro Hori, Kazuya Kikuchi

    Analytical Chemistry   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.analchem.3c00163

  • An "OFF-ON-OFF" fluorescence protein-labeling probe for real-time visualization of the degradation of short-lived proteins in cellular systems

    Shahi Imam Reja, Yuichiro Hori, Takuya Kamikawa, Kohei Yamasaki, Miyako Nishiura, Steven D. Bull, Kazuya Kikuchi

    CHEMICAL SCIENCE   13 ( 5 )   1419 - 1427   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/d1sc06274c

  • Near-infrared fluorescent probes: a next-generation tool for protein-labeling applications 査読

    Shahi Imam Reja, Masafumi Minoshima, Yuichiro Hori, Kazuya Kikuchi

    Chemical Science   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Near-infrared fluorescent probes: a next-generation tool for protein-labeling applications
    <p>This minireview describes the development of NIR chemical probes for various protein-tag systems.</p>

    DOI: 10.1039/d0sc04792a

  • Development of photoswitchable fluorescent molecules using arylazopyrazole 査読

    Kenji Torii, Yuichiro Hori, Keiichiro Watabe, and Kazuya Kikuchi

    Bulletin of the Chemical Society of Japan   93 ( 7 )   821 - 824   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Development of photoswitchable fluorescent molecules using arylazopyrazole

  • Development of fluorogenic probes for rapid, high-contrast imaging of transient nuclear localization of sirtuin 3 査読

    Gao J, Hori Y, Shimomura T, Bordy M, Hasserodt J, Kikuchi K

    ChemBioChem   21 ( 5 )   656 - 662   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Development of fluorogenic probes for rapid, high-contrast imaging of transient nuclear localization of sirtuin 3

    DOI: 10.1002/cbic.201900568

  • Engineered Protein-tag for Rapid Live-cell Fluorogenic Visualization of Proteins by Anionic Probes 査読

    Jingchi Gao, Yuichiro Hori, Miyako Nishiura, Mathieu Bordy, Jens Hasserodt, Kazuya Kikuchi

    Chemistry Letters   49 ( 3 )   232 - 235   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Engineered Protein-tag for Rapid Live-cell Fluorogenic Visualization of Proteins by Anionic Probes

  • Rapid no-wash labeling of PYP-tag proteins with reactive fluorogenic ligands affords stable fluorescent protein conjugates for long-term cell imaging studies 査読

    Naresh Kumar, Yuichiro Hori, Miyako Nishiura and Kazuya Kikuchi

    Chemical Science   11   3694 - 3701   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Rapid no-wash labeling of PYP-tag proteins with reactive fluorogenic ligands affords stable fluorescent protein conjugates for long-term cell imaging studies

  • Live-Cell Imaging of Protein Degradation Utilizing Designed Protein-Tag Mutant and Fluorescent Probe with Turn-Off Switch. 査読 国際誌

    Jingchi Gao, Yuichiro Hori, Osamu Takeuchi, Kazuya Kikuchi

    Bioconjugate chemistry   31 ( 3 )   577 - 583   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1021/acs.bioconjchem.9b00696

  • Chemical Tools with Fluorescence Switches for Verifying Epigenetic Modifications 招待 査読

    Hori Y, Kikuchi K

    Acc. Chem. Res.   52 ( 10 )   2849 - 2857   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Chemical Tools with Fluorescence Switches for Verifying Epigenetic Modifications

  • Photoactive yellow protein and its chemical probes: an approach to protein labelling in living cells. 査読

    Kumar N, Hori Y, Kikuchi K

    J. Biochem   166 ( 2 )   121 - 127   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Photoactive yellow protein and its chemical probes: an approach to protein labelling in living cells.

    DOI: 10.1093/jb/mvz051

  • Development of an effective protein-labeling system based on smart fluorogenic probes. 査読

    Reja SI, Minoshima M, Hori Y, Kikuchi K

    J. Biol. Inorg. Chem.   24 ( 4 )   443 - 455   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Development of an effective protein-labeling system based on smart fluorogenic probes.

    DOI: 10.1007/s00775-019-01669-y

  • SCOTfluors: Small, Conjugatable, Orthogonal, and Tunable Fluorophores for In Vivo Imaging of Cell Metabolism. 査読

    58 ( 21 )   6911 - 6915   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/anie.201900465

  • Synthetic-Molecule/Protein Hybrid Probe with Fluorogenic Switch for Live-Cell Imaging of DNA Methylation 査読

    Yuichiro Hori, Norimichi Otomura, Ayuko Nishida, Miyako Nishiura, Maho Umeno, Isao Suetake, Kazuya Kikuchi

    Journal of the American Chemical Society   140 ( 5 )   1686 - 1690   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/jacs.7b09713

  • Development of cyanine probes with dinitrobenzene quencher for rapid fluorogenic protein labelling 招待 査読

    Yuichiro Hori, Shinya Hirayama, Kazuya Kikuchi

    PHILOSOPHICAL TRANSACTIONS OF THE ROYAL SOCIETY A-MATHEMATICAL PHYSICAL AND ENGINEERING SCIENCES   375 ( 2107 )   DOI: 10.1098/rsta.2017.0018   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1098/rsta.2017.0018

  • Enzyme-triggered compound release using functionalized antimicrobial peptide derivatives 査読

    Shin Mizukami, Masayoshi Kashibe, Kengo Matsumoto, Yuichiro Hori, Kazuya Kikuchi

    CHEMICAL SCIENCE   8 ( 4 )   3047 - 3053   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c6sc04435b

  • Enzyme-triggered compound release using functionalized antimicrobial peptide derivatives (vol 8, pg 3047, 2017) 査読

    Shin Mizukami, Masayoshi Kashibe, Kengo Matsumoto, Yuichiro Hori, Kazuya Kikuchi

    CHEMICAL SCIENCE   8 ( 4 )   3276 - 3276   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c7sc90017a

  • Fluorogenic probes reveal a role of GLUT4 N-glycosylation in intracellular trafficking 査読

    Shinya Hirayama, Yuichiro Hori, Zsolt Benedek, Tadashi Suzuki, Kazuya Kikuchi

    NATURE CHEMICAL BIOLOGY   12 ( 10 )   853 - +   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/NCHEMBIO.2156

  • Fabrication of “Clickable” Polyfluorene Nanowires with High Aspect Ratio as Biological Sensing Platforms 査読

    1 ( 6 )   766 - 774   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acssensors.6b00070

  • Redesign of a Fluorogenic Labeling System To Improve Surface Charge, Brightness, and Binding Kinetics for Imaging the Functional Localization of Bromodomains 査読

    Yuichiro Hori, Shinya Hirayama, Motoki Sato, Kazuya Kikuchi

    ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION   54 ( 48 )   14368 - 14371   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/anie.201506935

  • Intramolecular Long-Distance Nucleophilic Reactions as a Rapid Fluorogenic Switch Applicable to the Detection of Enzymatic Activity 査読

    Reisuke Baba, Yuichiro Hori, Kazuya Kikuchi

    CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL   21 ( 12 )   4695 - 4702   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/chem.201406093

  • Development of Fluorogenic Probes for the Detection of Histone Deacetylase Activity 査読

    Yuichiro Hori, Reisuke Baba, Kazuya Kikuchi

    YAKUGAKU ZASSHI-JOURNAL OF THE PHARMACEUTICAL SOCIETY OF JAPAN   135 ( 1 )   23 - 29   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Small-Molecule-Based Protein-Labeling Technology in Live Cell Studies: Probe-Design Concepts and Applications 査読

    Shin Mizukami, Yuichiro Hori, Kazuya Kikuchi

    ACCOUNTS OF CHEMICAL RESEARCH   47 ( 1 )   247 - 256   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/ar400135f

  • Protein labeling with fluorogenic probes for no-wash live-cell imaging of proteins 招待 査読

    Yuichiro Hori, Kazuya Kikuchi

    CURRENT OPINION IN CHEMICAL BIOLOGY   17 ( 4 )   644 - 650   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.cbpa.2013.05.015

  • Development of fluorogenic probes for quick No-Wash live-cell imaging of intracellular proteins 査読

    Yuichiro Hori, Tomoya Norinobu, Motoki Sato, Kyohei Arita, Masahiro Shirakawa, Kazuya Kikuchi

    Journal of the American Chemical Society   135 ( 33 )   12360 - 12365   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/ja405745v

  • Development of a Fluorogenic Probe with a Transesterification Switch for Detection of Histone Deacetylase Activity 査読

    Reisuke Baba, Yuichiro Hori, Shin Mizukami, Kazuya Kikuchi

    JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY   134 ( 35 )   14310 - 14313   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/ja306045j

  • Intracellular Protein Labeling with Prodrug-Like Probes Using a Mutant beta-Lactamase Tag 査読

    Shuji Watanabe, Shin Mizukami, Yuri Akimoto, Yuichiro Hori, Kazuya Kikuchi

    CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL   17 ( 30 )   8342 - 8349   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/chem.201100973

  • Switching Modulation for Protein Labeling with Activatable Fluorescent Probes 査読

    Kalyan K. Sadhu, Shin Mizukami, Yuichiro Hori, Kazuya Kikuchi

    CHEMBIOCHEM   12 ( 9 )   1299 - 1308   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/cbic.201100137

  • Cell-Surface Protein Labeling with Luminescent Nanoparticles through Biotinylation by Using Mutant beta-Lactamase-Tag Technology 査読

    Akimasa Yoshimura, Shin Mizukami, Yuichiro Hori, Shuji Watanabe, Kazuya Kikuchi

    CHEMBIOCHEM   12 ( 7 )   1031 - 1034   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/cbic.201100021

  • Multicolor Protein Labeling in Living Cells Using Mutant beta-Lactamase-Tag Technology 査読

    Shuji Watanabe, Shin Mizukami, Yuichiro Hori, Kazuya Kikuchi

    BIOCONJUGATE CHEMISTRY   21 ( 12 )   2320 - 2326   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/bc100333k

  • Photocontrolled Compound Release System Using Caged Antimicrobial Peptide 査読

    Shin Mizukami, Mariko Hosoda, Takafumi Satake, Satoshi Okada, Yuichiro Hori, Toshiaki Furuta, Kazuya Kikuchi

    JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY   132 ( 28 )   9524 - 9525   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/ja102167m

  • Noncovalent-Interaction-Promoted Ligation for Protein Labeling 査読

    Yuichiro Hori, Yuka Egashira, Ryosuke Kamiura, Kazuya Kikuchi

    CHEMBIOCHEM   11 ( 5 )   646 - 648   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/cbic.201000007

  • Photoactive Yellow Protein-Based Protein Labeling System with Turn-On Fluorescence Intensity 査読

    Yuichiro Hori, Hideki Ueno, Shin Mizukami, Kazuya Kikuchi

    JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY   131 ( 46 )   16610 - +   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/ja904800k

  • Covalent Protein Labeling Based on Noncatalytic beta-Lactamase and a Designed FRET Substrate 査読

    Shin Mizukami, Shuji Watanabe, Yuichiro Hori, Kazuya Kikuchi

    JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY   131 ( 14 )   5016 - +   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/ja8082285

  • Paramagnetic relaxation-based F-19 MRI probe to detect protease activity 査読

    Shin Mizukami, Rika Takikawa, Fuminori Sugihara, Yuichiro Hori, Hidehito Tochio, Markus Walchli, Masahiro Shirakawa, Kazuya Kikuchi

    JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY   130 ( 3 )   794 - +   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/ja077058z

  • Effects of Zn(II) binding and apoprotein structural stability on the conformation change of designed antennafinger proteins 査読

    Y Hori, Y Sugiura

    BIOCHEMISTRY   43 ( 11 )   3068 - 3074   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/bi035742u

  • Conversion of Antennapedia homeodomain to zinc finger-like domain: Zn(II)-induced change in protein conformation and DNA binding 査読

    Y Hori, Y Sugiura

    JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY   124 ( 32 )   9362 - 9363   2002年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/ja026577t

  • Design of novel zinc finger proteins: towards artificial control of specific gene expression 査読

    M Imanishi, Y Hori, M Nagaoka, Y Sugiura

    EUROPEAN JOURNAL OF PHARMACEUTICAL SCIENCES   13 ( 1 )   91 - 97   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0928-0987(00)00212-8

  • Multiconnection of identical zinc finger: Implication for DNA binding affinity and unit modulation of the three zinc finger domain 査読

    M Nagaoka, T Kaji, M Imanishi, Y Hori, W Nomura, Y Sugiura

    BIOCHEMISTRY   40 ( 9 )   2932 - 2941   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/bi001762+

  • Artificial zinc finger peptide containing a novel His(4) domain 査読

    Y Hori, K Suzuki, Y Okuno, M Nagaoka, S Futaki, Y Sugiura

    JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY   122 ( 32 )   7648 - 7653   2000年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/ja994009g

  • DNA-bending finger: Artificial design of 6-zinc finger peptides with polyglycine linker and induction of DNA bending 査読

    M Imanishi, Y Hori, M Nagaoka, Y Sugiura

    BIOCHEMISTRY   39 ( 15 )   4383 - 4390   2000年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/bi992989b

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • ラベル化ケミストリーによる膜タンパク質の多重局在の可視化 招待

    @堀 雄一郎

    蛋白質科学会第23回年会  2024年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋国際会議場   国名:日本国  

  • タンパク質・核酸の化学修飾を可視化するタグ・蛍光プローブ技術 招待

    @堀 雄一郎

    第96回生化学会大会  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月 - 2024年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡国際会議場   国名:日本国  

  • 合成分子とタンパク質を用いた生体分子イメージング

    @堀 雄一郎

    第4回構造生命科学研究会  2023年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜市大みなとみらいサテライトキャンパス   国名:日本国  

  • pH変化とタンパク質分解を可視化するマルチスイッチ型蛍光プローブの開発

    堀 雄一郎、福田渓太、菊地和也

    日本ケミカルバイオロジー学会 第17回年会  2023年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • タンパク質の多重局在を可視化するタンパク質ラベル化技術 招待

    堀 雄一郎

    日本薬学会第143年会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道札幌市   国名:日本国  

  • 多重局在を示すタンパク質を可視化する蛍光プローブ

    堀 雄一郎

    第3回構造生命科学研究会  2022年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:兵庫県姫路市   国名:日本国  

  • タンパク質ラベル化技術を用いた生体分子蛍光イメージング 招待

    堀 雄一郎

    医用分光学研究会第20回年会  2022年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

▼全件表示

MISC

  • タンパク質標識技術によるイメージング法の進展 査読

    #上川 拓也, @堀 雄一郎

    2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • Recent advancements of fluorescent biosensors using semisynthetic probes 査読

    Shahi Imam Reja, Masafumi Minoshima, @Yuichiro Hori, Kazuya Kikuchi

    Biosensors and Bioelectronics   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bios.2023.115862

  • ヒストン修飾酵素の活性を検出する蛍光プローブの開発と応用

    堀 雄一郎, 菊地 和也

    大阪大学低温センターだより   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • The engineering, structure, and DNA binding properties of a novel His4-type zinc finger peptide.

    Y. Hori, K. Suzuki, Y. Okuno, M. Nagaoka, S. Futaki, Y. Sugiura

    Nucleic acids symposium series   2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    The engineering, structure, and DNA binding properties of a novel His4-type zinc finger peptide.
    We have created a novel His4-type zinc finger protein (H4Sp1) engineered by Cys-- > His mutations of the Cys2His2-type zinc finger in transcription factor Sp1. The CD and NMR studies reveal that the His4 domain has Zn(II)-dependent folding properties and similar secondary structures to wild-type Cys2His2 domain. The DNA binding experiments demonstrate that H4Sp1 can bind DNA in a specific way. The present artificial peptide H4Sp1 will provide valuable information about the interaction between a metallopeptide and DNA.

    DOI: 10.1093/nass/44.1.295

  • 合成蛍光プローブと発現タンパク質を用いた新規タンパク質ラベル化システム

    堀 雄一郎,菊地 和也

    生化学   1900年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • ヒストン修飾酵素の活性を検出する蛍光プローブの開発と応用

    堀 雄一郎,菊地 和也

    大阪大学低温センターだより   1900年

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 発蛍光プローブによる次世代型タンパク質標識技術 -化学アプローチに基づくタンパク質蛍光イメージングの新展開

    堀 雄一郎,菊地 和也

    化学   1900年

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • PYPタグと発蛍光プローブを利用したタンパク質の生細胞蛍光イメージング

    堀 雄一郎,菊地 和也

    化学と生物   1900年

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 生細胞でのタンパク質蛍光標識技術の開発と糖鎖機能の解明

    堀 雄一郎,菊地 和也

    生体の科学   1900年

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • GLUT4の細胞内動態を可視化する 化学アプローチで明らかとなった糖鎖の役割

    堀 雄一郎,菊地 和也

    化学と生物   1900年

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • ケミカルバイオロジーと分子イメージング

    堀 雄一郎,菊地 和也

    感染・炎症・免疫   1900年

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • ヒストンデアセチラーゼ活性を検出する発蛍光プローブの開発

    堀 雄一郎,菊地 和也

    薬学雑誌   1900年

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • ヒストン脱アセチル化酵素の活性を検出する化学プローブの開発

    堀 雄一郎,菊地 和也

    生体の科学   1900年

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • PYPタグと発蛍光プローブを利用した生細胞タンパク質イメージング技術の開発

    堀 雄一郎,菊地 和也

    1900年

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • PYPタグと発蛍光プローブを用いた生細胞タンパク質イメージング法 の開発と応用

    堀 雄一郎,菊地 和也

    バイオサイエンスとインダストリー   1900年

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • タンパク質イメージング技術の新展開

    堀 雄一郎,菊地 和也

    バイオサイエンスとバイオインダストリー   1900年

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 発蛍光型スイッチ機能を持ったタンパク質ラベル化技術の開発による細胞内標的分子イメージング

    堀 雄一郎,菊地 和也

    1900年

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

▼全件表示

産業財産権

特許権   出願件数: 1件   登録件数: 2件
実用新案権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
意匠権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
商標権   出願件数: 0件   登録件数: 0件

所属学協会

  • アメリカ化学会

  • 日本ケミカルバイオロジー学会

  • 日本分子イメージング学会

  • 日本分子生物学会

  • 日本化学会

  • 日本化学会フロンティア生命化学研究会

  • 日本化学会生体機能関連化学部会

  • 生物物理学会

  • 薬学会

  • 蛋白質科学会

  • 日本生化学会

▼全件表示

委員歴

  • 日本生化学会九州支部   評議員   国内

    2023年6月 - 現在   

  • 「生体適合化学の進歩」インタラクティブフォーラム   運営委員   国内

    2021年1月 - 現在   

  • 日本ケミカルバイオロジー学会   産学連携委員   国内

学術貢献活動

  • シンポジウムオーガナイザー

    第96回生化学会大会 ケミカルバイオロジーが挑む生体分子の化学修飾  ( 福岡国際会議場 ) 2024年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 幹事

    第19回ABC-InFO講演会・交流会  ( オンライン ) 2023年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2023年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:4

  • 幹事

    第11回ABC-InFO講演会・交流会  ( オンライン ) 2022年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 幹事

    第4回ABC-InFO講演会・交流会  ( オンライン ) 2021年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 実行委員長

    新学術領域「化学コミュニ」若手シンポジウム  ( 大阪大学 ) 2019年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 実行委員

    2019年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 実行委員会協力委員

    日本ケミカルバイオロジー学会第9回年会  ( 大阪大学 ) 2014年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • フルギミド光化学を基盤とした超解像可視光スイッチング分子の開発と応用

    2024年4月 - 2027年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    本研究では、フルギミドというフォトクロミック分子に着目した分子デザインにより、可視光照射により、蛍光強度を変調できる可視光スイッチング分子を開発し、超解像イメージングを達成する。また、我々が独自に開発してきたタグタンパク質標識技術を用いて、開発した可視光スイッチング分子で細胞内タンパク質を特異的に標識する方法を確立する。さらに、その標識技術により、GLUT4の動態を超解像イメージングし、細胞内移行経路を明らかにし、糖尿病治療の鍵となるGLUT4の動態異常に関する知見を提供する。

  • フルギミド光化学を基盤とした超解像可視光スイッチング分子の開発と応用

    研究課題/領域番号:24K01647  2024年 - 2026年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 2023年度研究助成金/GLUT4動態を可視化するマルチ蛍光スイッチプローブ

    2023年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 開発研究助成/小胞体ストレスを可視化する化学・生命科学ハイブリッドプローブの開発

    2023年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 2023年度研究援助/マルチ蛍光スイッチプローブによるGLUT4の細胞内動態の可視化

    2023年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 2023 年度Ⅲ研究助成金/化学スイッチ機能を持つメチル化RNA 可視化プローブの開発と応用

    2023年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 研究助成金/メチル化RNAを可視化する化学プローブの開発

    2022年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 化学プローブで「みる」タンパク質膜動態の糖鎖制御

    2021年10月 - 2024年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    多くの膜タンパク質は、細胞内において必要な時に必要な場所へ移動することで、生理機能を制御する。その動きは驚くほどダイナミックで、細胞膜から細胞内に内在化するだけでなく、小胞膜に乗り細胞外へと分泌され、遠く離れた組織へと運ばれていく。このタンパク質の「膜動態」は、生理機能や疾患において決定的な役割を果たしている。糖鎖は、膜タンパク質の膜動態の制御に関わることが報告されつつあるが、その詳細や全貌はほとんど明らかになっていない。そこで、本研究では、独自のタンパク質ラベル化法を用いることで、この膜動態を糖鎖がどのように制御しているかを「みる」技術を開発する。

  • 小胞体ストレスを可視化するSemisyntheticプローブの開発

    2021年4月 - 2024年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    膜蛋白質や分泌蛋白質は、小胞体で生合成された後、機能を持った特定の立体構造へとフォールディングする。一方、炎症や有害化学物質などにより小胞体にストレスがかかると正常に構造形成できないミスフォールディング蛋白質が蓄積し、その結果、糖尿病や神経変性疾患等の様々な疾病を引き起こす。このため、ミスフォールディング蛋白質の可視化は、疾病時の細胞のストレス状態を知るとともに、ミスフォールディング蛋白質が関与する病態機構の解明に繋がる。しかしながら、小胞体ストレス時にミスフォールディング蛋白質を生細胞で可視化する技術は、その重要性にも関わらず開発されていない。このため、その可視化技術の開発は、基礎科学の観点に加え、疾病解明のためにも強く望まれている。そこで、独自の蛋白質標識法を応用することで、化学原理に基づき合成蛍光色素と蛋白質からなる“Semisynthetic”プローブを開発し、小胞体ストレス下のミスフォールディング蛋白質を生細胞で検出する。

  • 化学プローブで「みる」タンパク質膜動態の糖鎖制御

    研究課題/領域番号:21H05075  2021年 - 2023年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 小胞体ストレスを可視化する”Semisynthetic”プローブの開発

    2021年 - 2022年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 蛍光制御技術が解き明かす代謝関連タンパク質の動態応答メカニズム

    2020年4月 - 2024年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    本研究では、独自のタンパク質蛍光標識法を用い、蛍光を化学原理に基づき制御することで、代謝に関するタンパク質が引き起こすダイナミックな生命現象を解明する。第一は、タンパク質を標識すると蛍光性になり、タンパク質の分解に伴い蛍光が減少するOFF-ON-OFF型蛍光プローブを開発する。第二は、pHに応答するマルチ蛍光スイッチプローブを開発する。更には、応用研究として、グルコース輸送体GLUT4の内在化から分解に至る過程を可視化する。

  • 蛍光制御技術が解き明かす代謝関連タンパク質の動態応答メカニズム

    2020年 - 2022年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 東レ科学技術研究助成

    2020年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 蛍光スイッチ分子の化学デザインと生体イメージング

    2018年 - 2019年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  新学術領域研究(研究領域提案型)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 4Dケミカルヌクレオミクス基盤技術の開発

    2018年 - 2019年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 旭硝子財団研究奨励

    2018年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • ケミカルバイオロジーを基盤としたシグナル伝達可視化・制御技術の開発

    2017年 - 2019年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  新学術領域研究(研究領域提案型)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 合成分子と蛋白質を駆使した膜蛋白質の動態解明技術の開発

    2017年 - 2019年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 蛍光制御分子の化学デザインと生体イメージング

    2016年 - 2017年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  新学術領域研究(研究領域提案型)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • OFF-ON-OFF蛍光スイッチ原理を持つ蛋白質標識プローブの開発

    2016年 - 2017年

    科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 発蛍光プローブが拓く生体分子ダイナミクスイメージング

    2014年 - 2016年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 持田記念医学薬学振興財団研究助成金

    2014年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 内藤記念科学振興財団研究助成

    2014年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 光受容蛋白質を利用した光活性化小分子の開発と生物応用

    2013年 - 2014年

    科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 立体構造に基づく化学プローブ設計と蛋白質の機能制御・局在イメージング

    2012年 - 2016年

    戦略的創造研究推進事業 (文部科学省)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 上原記念生命科学財団研究奨励金

    2012年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 遺伝情報場解析のためのヒストン修飾酵素蛍光可視化プローブの開発

    2011年 - 2012年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  新学術領域研究(研究領域提案型)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 蛋白質の中枢神経系デリバリー・ターゲティング・イメージング

    2011年

    科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 新規蛍光強度増大型プローブによる細胞内蛋白質標識法の開発

    2010年 - 2012年

    科学研究費助成事業  若手研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • ヒストン修飾に関わる酵素の活性を検出する蛍光プローブの開発

    2010年

    科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 構造変化を利用した転写因子型亜鉛イオンセンサーの開発

    2008年 - 2009年

    科学研究費助成事業  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 遺伝子をターゲットとした新規機能性金属モチーフの設計

    2001年 - 2003年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  特別研究員奨励費

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

▼全件表示

教育活動概要

  • 基幹教育科目(自然科学総合実験)と専攻教育科目(生物化学II)を担当し、それぞれ1年生および理学部2年生を教えている(下記参照)。また、基幹教育科目である環境問題と自然科学と専攻教育科目である生物化学実験についても年度により教えている。学部学生以外にも理学府化学専攻大学院生に研究指導を行っている。
    2022年度 生物化学実験
    2023年度 自然科学総合実験、生物化学II
    2024年度 自然科学総合実験、環境問題と自然科学、生物化学実験、生物化学II

担当授業科目

  • 環境問題と自然科学

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 生物化学Ⅱ

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 自然科学総合実験

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 生物化学実験

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 生物化学Ⅱ

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 自然科学総合実験

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 生物化学実験

    2022年4月 - 2022年9月   前期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2023年10月   役割:参加   名称:ACS on Campus

    主催組織:学科

  • 2022年4月   役割:参加   名称:令和4年度 第1回全学FD(新任教員の研修)The 1st All-University FD (training for new faculty members) in FY2022

    主催組織:全学

政策形成、学術振興等への寄与活動

  • 2018年4月 - 2020年3月  

    文部科学省 科学技術・学術政策研究所(NISTEP)専門調査委員

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2024年10月 - 現在   学府 人材育成プログラム運営委員

  • 2023年4月 - 2024年3月   学科 教務主任

  • 2023年4月 - 2024年3月   専攻 教務主任