九州大学 研究者情報
所属検索結果
システム情報科学府 
107名が検索されました。 各研究者の情報を表示するには、名前をクリックして下さい。
No. 大学院(学府) 職名 名前(ふりがな) 専門分野
21 システム情報科学府 准教授 矢嶋 赳彬
(やじまたけあき)
酸化物薄膜、電子デバイス・回路、ニューロモルフィックシステム
22 システム情報科学府
情報学専攻
教授 稲永 俊介
(いねながしゆんすけ)
計算機科学
23 システム情報科学府
情報学専攻
教授 櫻井 幸一
(さくらいこういち)
暗号と情報セキュリティ, サイバーセキュリティ, AIセキュリティ,  プライバ シーとトラスト, 仮想通貨, ブロックチェーン、量子安全性, 非代替性トークン
24 システム情報科学府
情報学専攻
教授 鈴木 英之進
(すずきえいのしん)
データマイニング,機械学習,発見ロボット,知識発見
25 システム情報科学府
情報学専攻
教授 瀧本 英二
(たきもとえいじ)
計算理論,計算学習理論,アルゴリズム論
26 システム情報科学府
情報学専攻
教授 冨浦 洋一
(とみうらよういち)
自然言語処理
27 システム情報科学府
情報学専攻
教授 廣川 真男
(ひろかわまさお)
数理工学および応用数理物理学
28 システム情報科学府
情報学専攻
教授 森 周司
(もりしゆうじ)
認知科学, 心理物理学, 聴覚科学
29 システム情報科学府
情報学専攻
教授 山内 由紀子
(やまうちゆきこ)
分散アルゴリズム
30 システム情報科学府
情報学専攻
教授 横尾 真
(よこお まこと)
マルチエージェントシステム
31 システム情報科学府
情報学専攻
教授 美添 一樹
(よしぞえかずき)
探索アルゴリズム、並列アルゴリズム、並列計算、ゲームAI、コンピュータ囲碁
32 システム情報科学府
情報学専攻
准教授 木村 慧
(きむらけい)
数理最適化,離散アルゴリズム
33 システム情報科学府
情報学専攻
准教授 西郷 浩人
(さいごうひろと)
機械学習、データマイニング、統計、バイオインフォマティクス、ケモインフォマティクス
34 システム情報科学府
情報学専攻
准教授 實松 豊
(じつまつゆたか)
情報理論,通信理論,信号処理
35 システム情報科学府
情報学専攻
准教授 谷本 輝夫
(たにもとてるお)
コンピュータ・アーキテクチャ
36 システム情報科学府
情報学専攻
准教授 渡部 善隆
(わたなべよしたか)
数値解析
37 システム情報科学府
情報学専攻
准教授 VASCONCELLOS VARGAS DANILO
(う゛ぁすこんせろす う゛ぁるがすだにろ)
人工汎用知能、認知アーキテクチャ, (ディープ)ニューラルネットワーク、進化的計算(遺伝子的アルゴリズムも含めて)、大域的最適化 とその応用(セキュリティ、ロボット工学など)
38 システム情報科学府
情報学専攻
助教 片山 喜規
(かたやまよしのり)
パターン認識
39 システム情報科学府
情報学専攻
助教 GU YUJIE
(こゆじえ)
Combinatorics, Coding and Information Theory, Information Security, Machine Learning, and their interactions.
40 システム情報科学府
情報学専攻
助教 越村 三幸
(こしむらみゆき)
自動演繹システムとその応用
先頭   前へ << 1 2 3 4 5 6 >> 次へ   最後

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。