九州大学 研究者情報
所属検索結果
理学研究院 
161名が検索されました。 各研究者の情報を表示するには、名前をクリックして下さい。
No. 大学院(研究院) 職名 名前(ふりがな) 専門分野
141 理学研究院
生物科学部門
講師 松沢 健司
(まつざわけんじ)
細胞生物学
142 理学研究院
生物科学部門
講師 山脇 兆史
(やまわきよしふみ)
動物生理学
143 理学研究院
生物科学部門
助教 今福 泰浩
(いまふくやすひろ)
生物物理学
144 理学研究院
生物科学部門
助教 奥本 寛治
(おくもとかんじ)
分子細胞生物学
145 理学研究院
生物科学部門
助教 河添 好孝
(かわそえよしたか)
分子生物学・生化学(DNA修復・複製)
146 理学研究院
生物科学部門
助教 小林 曉吾
(こばやしきようご)
神経科学、分子生物学
147 理学研究院
生物科学部門
助教 重富 健太
(しげとみけんた)
細胞生物学
148 理学研究院
生物科学部門
助教 柴田 俊生
(しばたとしお)
生化学、免疫学、タンパク質科学
149 理学研究院
生物科学部門
助教 髙須賀 圭三
(たかすかけいぞう)
行動生態学・昆虫学・分子生態学
150 理学研究院
生物科学部門
助教 中田 泰地
(なかたたいち)
151 理学研究院
生物科学部門
助教 NI NI WIN
(にーにー ういん)
海洋生物学、海洋生態学、海藻類学, 分類学、生物多様性、分子系統学、系統地理学
152 理学研究院
生物科学部門
助教 野下 浩司
(のしたこうじ)
形態および構造,進化生物学,生態および環境,農業環境工学および農業情報工学
153 理学研究院
生物科学部門
助教 FELDMAN ALEXANDER DAVAN
(ふえるどまんあれくさんだ でいばん)
「モーフ」のための数理科学フレームワークの開発 現実世界の問題に向けた論理の社会的実装
154 理学研究院
生物科学部門
助教 松田 修
(まつだおさむ)
植物生理学
155 理学研究院
生物科学部門
助教 松本 惇志
(まつもとあつし)
細胞生物学、生物物理学
156 理学研究院
生物科学部門
助教 門田 慧奈
(もんだけいな)
植物生理学
157 理学研究院
生物科学部門
助教 山本 直樹
(やまもとなおき)
行動神経科学
158 理学研究院
附属地震火山観測研究センター
准教授 相澤 広記
(あいざわこうき)
地球電磁気学・火山学
159 理学研究院
附属地震火山観測研究センター
学術研究員 井上 智裕
(いのうえともひろ)
160 理学研究院 教授 松島 健
(まつしまたけし)
固体地球物理学
先頭   前へ << 3 4 5 6 7 8 9 >> 次へ   最後

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。