九州大学 研究者情報
所属検索結果
総合研究博物館 
31名が検索されました。 各研究者の情報を表示するには、名前をクリックして下さい。
No. 所属 職名 名前(ふりがな) 専門分野
1 総合研究博物館 教授 伊藤 泰弘
(いとうやすひろ)
地質学、古生物学
2 総合研究博物館 教授 三島 美佐子
(みしまみさこ)
植物系統学, 博物館研究
3 総合研究博物館 教授 (兼任) 阿部 芳久
(あべよしひさ)
生物多様性科学(生物体系学、生物地理学、生態学)、昆虫学
4 総合研究博物館 教授 (兼任) 荒谷 邦雄
(あらやくにお)
生物多様性・分類
5 総合研究博物館 教授 (兼任) 紙谷 聡志
(かみたにさとし)
昆虫学
6 総合研究博物館 教授 (兼任) 久保 友明
(くぼともあき)
地球惑星内部科学,高圧地球科学
7 総合研究博物館 教授 (兼任) 熊野 直樹
(くまのなおき)
政治史
8 総合研究博物館 教授 (兼任) 桑原 義博
(くわはらよしひろ)
鉱物学
9 総合研究博物館 教授 (兼任) 古賀 信也
(こが しんや)
森林生産制御学,森林資源利用学,木材理学
10 総合研究博物館 教授 (兼任) 髙須 啓志
(たかす けいじ)
昆虫行動学
11 総合研究博物館 教授 (兼任) 田尻 義了
(たじりよしのり)
考古学 東アジア考古学
12 総合研究博物館 教授 (兼任) 辻田 淳一郎
(つじた じゅんいちろう)
日本考古学
13 総合研究博物館 教授 (兼任) 津田 みどり
(つだみどり)
個体群生態学、進化生態学
14 総合研究博物館 教授 (兼任) 寅丸 敦志
(とらまるあつし)
火山学、マグマ過程物理学、火成岩岩石学、形の科学
15 総合研究博物館 教授 (兼任) 安井 秀
(やすいひでし)
植物育種学
16 総合研究博物館 准教授 中西 哲也
(なかにしてつや)
資源工学、鉱床学、鉱山技術史
17 総合研究博物館 准教授 丸山 宗利
(まるやまむねとし)
昆虫学、動物学(標本管理)、分類学、系統学
18 総合研究博物館 准教授 (兼任) 赤司 友徳
(あかしとものり)
大学史・アーカイブ学・日本近現代史
19 総合研究博物館 准教授 (兼任) 池田 剛
(いけだたけし)
岩石学
20 総合研究博物館 准教授 (兼任) 上野 高敏
(うえのたかとし)
応用昆虫学,生物的防除学,行動生態学,昆虫生態学,害虫防除,天敵利用,生物多様性、昆虫学一般
先頭   前へ << 1 2 >> 次へ   最後

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。