九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
古屋 謙治(ふるや けんじ) データ更新日:2023.11.28

教授 /  基幹教育院 自然科学実験系部門 総合理工学府 I類 化学・物質理工学メジャー 分子科学研究室


教育活動概要
学部教育においては基幹教育および修学アンケート班班長、理系ディシプリン科目班長、自然科学実験チーム長を担当。また、大学院教育においては講義を担当。
担当授業科目
2023年度・冬学期, 基礎化学結合論Ⅱ.

2023年度・秋学期, 基礎化学結合論Ⅰ.

2023年度・夏学期, 実験で学ぶ自然科学.

2023年度・夏学期, 基幹教育セミナー.

2023年度・春学期, 熱力学基盤特論 ei.

2023年度・通年, キャリア形成基礎.

2023年度・通年, キャリア形成基礎.

2022年度・冬学期, 基礎化学結合論Ⅱ.

2022年度・秋学期, 基礎化学結合論Ⅰ.

2022年度・通年, キャリア形成基礎.

2022年度・通年, キャリア形成基礎.

2022年度・通年, キャリア形成基礎.

2022年度・通年, キャリア形成基礎.

2022年度・夏学期, 基幹教育セミナー.

2022年度・夏学期, 基幹教育セミナー.

2022年度・通年, 総合理工学修士実験.

2022年度・通年, 総合理工学修士演習.

2022年度・春学期, 熱力学基盤特論 ei.

2021年度・通年, 総合理工学修士実験第一.

2021年度・通年, 総合理工学修士演習第一.

2021年度・秋学期, レビュー&プレゼンテーション.

2021年度・春学期, 熱力学基盤特論ei.

2021年度・通年, キャリア形成基礎.

2021年度・通年, キャリア形成基礎.

2021年度・後期, 課題協学科目.

2021年度・夏学期, 基幹教育セミナー.

2021年度・前期, 基礎化学結合論.

2021年度・冬学期, 基礎化学結合論II.

2021年度・秋学期, 基礎化学結合論I.

2020年度・通年, 物質理工学修士実験第一.

2020年度・通年, 物質理工学修士演習第一.

2020年度・後期, 基礎化学結合論.

2020年度・夏学期, 基幹教育セミナー.

2020年度・通年, キャリア形成基礎.

2020年度・通年, キャリア形成基礎.

2019年度・春学期, アクティブ・ラーナーへのトレーニング(創造力を鍛える思考法入門).

2019年度・後期, 基礎化学結合論.

2019年度・夏学期, 基幹教育セミナー.

2019年度・通年, キャリア形成基礎.

2019年度・春学期, 基礎熱力学.

2019年度・夏学期, Basic Physical Chemistry Ⅴ.

2019年度・通年, キャリア形成基礎.

2019年度・後期, 課題協学科目.

2019年度・後期, レーザー化学.

2019年度・夏学期, 材料機器分析学.

2018年度・後期, 課題協学科目.

2018年度・後期, 基礎化学結合論.

2018年度・夏学期, 基幹教育セミナー.

2018年度・春学期, 少人数セミナー.

2018年度・後期, 分子分光学.

2018年度・夏学期, 材料機器分析学.

2018年度・夏学期, Basic Physical Chemistry V (Chemical Bonding).

2018年度・春学期, 基礎熱力学.

2017年度・夏学期, 基幹教育セミナー.

2017年度・後期, 課題協学科目.

2017年度・後期, レーザー化学.

2017年度・夏学期, Basic Physical Chemistry V (Chemical Bonding).

2017年度・夏学期, 材料機器分析学.

2016年度・後期, 分子分光学.

2016年度・後期, 基礎化学結合論.

2016年度・夏学期, Basic Physical Chemistry V (Chemical Bonding).

2016年度・春学期, 基礎熱力学.

2016年度・夏学期, Instrumental analysis for materials.

2016年度・夏学期, 材料機器分析学.

2016年度・前期, 基幹教育セミナー.

2016年度・後期, 課題協学科目B.

2015年度・後期, レーザー化学.

2015年度・後期, 基礎化学結合論.

2015年度・後期, 課題協学科目A.

2015年度・前期, Basic Physical Chemistry V.

2015年度・春学期, 基礎熱力学.

2015年度・前期, Instrumental analysis for materials.

2015年度・前期, 材料機器分析学.

2015年度・前期, 基幹教育セミナー.

2015年度・前期, 課題協学科目B.

2014年度・後期, 基礎化学結合論.

2014年度・後期, 課題協学科目A.

2014年度・前期, Tutorials on Interdisciplinary Engineering Sciences (Materials).

2014年度・前期, Instrumental analysis for materials.

2014年度・前期, 材料機器分析学.

2014年度・前期, 基幹教育セミナー(金曜).

2014年度・前期, 基幹教育セミナー(木曜).

2014年度・前期, 課題協学科目B.

2013年度・前期, Instrumental analysis for materials.

2013年度・前期, 九州地区国立大学間合宿共同授業.

2013年度・後期, 課題協学:安心な地球環境を求めて.

2013年度・前期, 課題協学:繋がり.

2013年度・後期, レーザー化学.

2013年度・前期, 材料機器分析学.

2013年度・通年, 物質理工学修士演習第一.

2012年度・後期, 分子分光学.

2013年度・通年, 物質理工学修士実験第一.

2012年度・通年, 物質理工学修士演習第一.

2012年度・通年, 物質理工学修士実験第一.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2015.09, 全学, 参加, 自殺防止メンタルヘルス研修会.

2015.03, 全学, 参加, 障害学生支援におけるバリアフリー―合理的配慮をめぐって―.

学生のクラス指導等
2023年度, 全学, L1-13(経済学部経済工学科).

2022年度, 全学, L1-13(経済学部経済工学科).

2021年度, 全学, L1-13, 14(経済学部経済工学科)、S1-12, 13(薬学部創薬科学科、臨床薬学科).

2020年度, 全学, L1-13, 14(経済学部経済工学科)、S1-12, 13(薬学部創薬科学科、臨床薬学科).

2019年度, 全学, L1-13, 14(経済学部経済工学科)、S1-12, 13(薬学部創薬科学科、臨床薬学科).

2018年度, 全学, L1-13, 14(経済学部経済工学科)、S1-12, 13(薬学部創薬科学科、臨床薬学科).

2017年度, 全学, S1-14(工学部建築学科)、S1-24, 25(工学部エネルギー科学科).

2016年度, 全学, S1-34, 35, 36, 37(農学部).

2015年度, 全学, L1-6, 7, 8, 9(法学部)、S1-1, 2(理学部物理学科、化学科).

2014年度, 全学, S1-21, 22, 23(工学部地球環境科学科).

2011年度, 学部, 25組(工/エネ).

2010年度, 学部, 25組(工/エネ).

2007年度, 学部, Mコース(工/エネ).

2006年度, 学部, 24(工/エネ).

2005年度, 学部, 24(工/エネ).

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等
2023年度, 広島大学・理学部化学科, 集中講義, 非常勤講師, 国内.

2022年度, 福岡大学・大学院理学研究科, 集中講義, 非常勤講師, 国内.

2005年度, 琉球大学・理学部, 6/14-17, 集中講義, 国内.

2005年度, 佐賀大学・シンクロトロン光応用研究センター, 2005-2007年, 兼任教員, 国内.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。