九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
阿部 康久(あべ やすひさ) データ更新日:2024.03.29

准教授 /  比較社会文化研究院 社会情報部門 社会情報部門


主な研究テーマ
中国における産業立地の動向と国内外への移民・移住についての研究
キーワード:多国籍企業、企業立地、自動車産業、国内人口移動、海外移民
2002.04.
従事しているプロジェクト研究
フューチャーアジア創成を先導する統合学際型リーダープログラム
2014.04~2019.03, 代表者:古谷嘉章, 九州大学, 九州大学大学院地球社会統合科学府.
特別経費「統合的学際教育を基盤とする高度グローバル人材養成」プロジェクト
2014.04~2019.03, 代表者:古谷嘉章, 九州大学, 九州大学大学院地球社会統合科学府.
研究業績
主要著書
1. Atsushi Taira and Rolf D. Schlunze eds., Management Geography: Asian Perspectives Focusing on Japan and Surrounding Regions (International Perspectives in Geography, 19)

 Chapter3: Changes in the locational conditions of the Japanese machinery and instrument industry in China: A case study of Dalian Economic and Technological Development Zone 及び Chapter8:How Customer Service Centers in Foreign Cities Serving Japan Changed Their Business?: A Case Study of the City of Dalian, China を執筆。
, Springer, 全237頁, 2022.09, 当該書籍の中で、下記の2章を執筆した。
 Yasuhisa Abe, How Customer Service Centers in Foreign Cities Serving Japan Changed Their Business?: A Case Study of the City of Dalian, China, 157-179.
 Yasuhisa Abe, Changes in the locational conditions of the Japanese machinery and instrument industry in China: A case study of Dalian Economic and Technological Development Zone, 43-67..
2. 岡本耕平監修 阿部康久・土屋純・山元貴継編, 『論文から学ぶ地域調査』(共編著,まえがき及び第9章「SNSを用いた外国人へのインタビュー調査」,第11章『卒論では海外の地域をどのように研究したらよい、だろうか?』,第12章『オープンデータ・資料の活用による論文執筆 日本語コールセンターの海外移転を例に』を執筆), ナカニシヤ出版, 全218頁中,ⅰ-ⅱ,69-74,86−97を執筆, 2022.03.
3. 神谷浩夫、丹羽孝仁編(阿部康久ほか著), 『若者たちの海外就職-「グローバル人材」の現在-』(担当章:第4章「上海ドリーム」とその現実-上海における現地採用日本人若年者の移住動機とキャリアアップの可能性-), ナカニシヤ出版, 全205頁中,pp.69−88を執筆, 2018.03.
4. 溝口常俊・阿部康久編, 『歴史と環境』(共編著,まえがき及び第14章「中国地方都市における国有企業の立地環境と経営改革の進展-東北特殊鋼を事例として-」を執筆), 花書院, 全283頁中,pp.ⅰ-ⅳ,pp.249−264を執筆, 2012.12.
5. 松永典子・施 光恒・吉岡 斉編, 『知の加工学事始め』(担当:第14章「日本留学者の帰国後の就業状況と留学経験への評価-中国人の大学院修了者を事例として-」), 新宿書房, 全232頁中,pp.171−191を執筆, 2011.03.
主要原著論文
1. #岡祐輔,阿部康久, 大都市近郊型観光地における観光事業者の起業と事業継続の背景―福岡都市圏の糸島市を事例として―, 地理科学学会編『地理科学』, 78, 2, 27-45, 2023.07.
2. Yasuhisa ABE, Le XU, Evaluation of tourists and resident appreciation of the city name and historical tourism resources in Huangshan City, China, 日本都市地理学会編『都市地理学』, 18, 145-161, 2023.06.
3. #湯天悦,阿部康久, 中国における和服の受容状況と着用者の活動空間―上海和服同好会の活動を中心に―, 日本都市地理学会編『都市地理学』, 18, 133-141, 2023.06.
4. Yasuhisa Abe, How Customer Service Centers in Foreign Cities Serving Japan Changed Their Business?: A Case Study of the City of Dalian, China, Atsushi Taira and Rolf D. Schlunze eds., Management Geography: Asian Perspectives Focusing on Japan and Surrounding Regions (International Perspectives in Geography, 19), Springer., 157-179, 2022.09.
5. Yasuhisa Abe, Changes in the locational conditions of the Japanese machinery and instrument industry in China: A case study of Dalian Economic and Technological Development Zone, Atsushi Taira and Rolf D. Schlunze eds., Management Geography: Asian Perspectives Focusing on Japan and Surrounding Regions (International Perspectives in Geography, 19), Springer., 43-67, 2022.09.
6. #湯天悦,阿部康久, 中国上海市における漢服の復興・活動状況と活動空間, 地理科学学会編『地理科学』, 77, 23-43, 2022.08.
7. 阿部康久 朱シュ尭, 中国・南京大都市圏の拡大にともなう都市間通勤行動の出現ー馬鞍山市からの通勤者に対するインタビュー調査からー, 日本都市地理学会編『都市地理学』, 17, 32-41, 2022.07.
8. 阿部康久 江薇, 中国における大卒者の省間就職移動の動機と背景 ―湖北省武漢市から珠江デルタ地域への移動者を事例として―, 日本都市地理学会編『都市地理学』, 16, 58-69, 2021.06.
9. Yaodan ZHANG and Yasuhisa ABE, Exploring the residence purchasing motives, preferences, and patterns of Chinese white-collar residents in greater Tokyo and other Metropolitan areas in Japan: Using an interview survey, 日本都市地理学会編『都市地理学』, 16, 83-99, 2021.06.
10. 阿部 康久・徐 楽, 中国黄山市における歴史観光資源と市名をめぐる観光客の評価と住民の意識, 経済地理学会編『経済地理学年報』, 65巻, 1号, 24-42, 2021.03.
11. 張耀丹,阿部 康久, 在外中国人による日本での投資用住宅購入と選好パターン ―京阪神大都市圏と東京大都市圏における購入者へのインタビュー調査に基づいて―, 日本都市地理学会編『都市地理学』, 15, 152-162, 2020.06.
12. 阿部 康久,張寧, 中国の中規模都市における住民の住宅購入動機と利用状況 -遼寧省朝陽市中心部を事例として-, 東アジア学会編『東アジア研究』, 26号, 1-18, 2019.12.
13. 阿部 康久・林 旭佳・高瀬雅暁, 中国の日系自動車メーカーにおけるディーラーの分布と修理・メンテナンス用部品の管理体制―広汽トヨタ社の事例を中心に―, 経済地理学会編『経済地理学年報』, 65巻, 1号, 117-132, 2019.03.
14. Yasuhisa ABE, Xujia Lin and Masatoki Takase, Distribution of the dealer and repair parts management system of a Japanese multinational car manufacturer in China:Focusing on the case of GAC Toyota Motors, Journal of the Economic Geographical Society in Korea, 22, 2, 160-177, 2019.06.
15. Ning GAO and Yasuhisa ABE, Mechanism for regional expansion and chain management of the Chinese shoe chain: A case study on the Yearcon Company in Shandong province, 日本都市地理学会編『都市地理学』, 14, 138-153, 2019.06.
16. 阿部 康久,閻 陽, 国有企業退職者の再就職状況と起業の地域的背景-遼寧省撫順市を事例として-, 東アジア学会編『東アジア研究』, 24号, 1-17, 2019.01.
17. 阿部 康久, 中国珠江デルタ地域へのホワイトカラーの省間移動と就業継続意志, 日本都市学会編『日本都市学会年報』, 50巻, 99-108, 2017.05.
18. 高 寧, 阿部 康久, 中国靴チェーンA社の地域的拡大メカニズムと加盟店管理 ― 山東省での展開を事例として ―, 経済地理学会編『経済地理学年報』, 63巻, 3号, 232-247, 2017.09.
19. 阿部 康久, 華 夏, 中国の都市におけるホワイトカラー職の居住パターンの特徴と地域間移動の制約-浙江省杭州市の民営企業を事例として-, 地理科学学会編『地理科学』, 71巻, 4号, 206-222, 2017.02.
20. 阿部 康久, 李商益, 中国延吉市における情報サービス産業の進出と停滞 -韓国企業の動向を中心に-, 日本都市地理学会編『都市地理学』, 11, 71-79, 2016.03.
21. 阿部 康久, 「上海ドリーム」とその現実-上海における現地採用日本人若年者の移住動機とキャリア・アップの可能性-, 地理科学学会編『地理科学』, 70巻, 3号, 107-121, 2015.09.
22. 阿部 康久, 徐 亜文, 中国山東省済南市における大学生の就職活動の情報化と省外就職への制約, 日本都市地理学会編『都市地理学』, 10, 78-88, 2015.03.
23. 劉暁陽, 阿部 康久, 中国における校弁企業の発展と背景に関する考察-遼寧省瀋陽市の東軟集団を事例として-, 日本都市地理学会編『都市地理学』, 10, 103-115, 2015.03.
24. 阿部 康久,金紅梅, 日系電機・電子部品メーカーにみる製品特性の差異と現地化-上海のA社販売子会社を事例に-, 日本地理学会編『地理学評論』, 87, 3, 248-266, 2014.05.
25. 孫艶, 阿部 康久, 地方都市における中国人元留学生の就業状況と継続意志-福岡県を事例にして-, 日本華僑華人学会編『華僑華人研究』第10号, 10, 5-21, 2013.11.
26. 阿部康久, 「中国大連市に進出した日本語コールセンターの存続状況」, 地理科学学会編『地理科学』, 67巻, 2号, 51-69頁, 2012.07.
27. 宋明杰・阿部康久, 中国自動車産業の発展にともなう発注方式とサプライヤー分布の変容―吉利汽車を事例として―, 日本地理学会編『地理学評論』, 85, 3, 214-235, 2012.05.
28. 阿部康久,範晶, 「中国における日系機械器具製造業の立地環境の変容 ―大連経済技術開発区進出企業を事例として―」, 地理科学学会編『地理科学』, 65巻4号,266-283頁., 2010.10.
29. ABE Yasuhisa, ZHENG Nan, Why do the unemployed remain in an Area of China with Disadvantaged Employment Opportunity?:A Case Study of Fushun City, the Northeast China, 地理科学学会編『地理科学』, 64巻1号,22-37., 2009.01.
30. 阿部康久, 中国地理学界における「人地関係」研究の展開, 地理科学学会編『地理科学』, 62巻4号,38-47頁, 2007.10.
31. 阿部康久・鄭南, 中国国有企業の合併に伴う経営戦略の変化と経営条件の地域的差異-遼寧特殊鋼集団有限公司を事例として-, 経済地理学会編『経済地理学年報』, 52巻1号,19-35頁, 2006.03.
32. ABE Yasuhisa, Regional Differentiation on the Policy for Chinese Laborers in Modern Japanese Colonies :A Case Study of Taiwan, 地理科学学会編『地理科学』, 61巻1号,22-39頁, 2006.01.
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
1. Hejing Duanmu, Yasuhisa Abe, The Large-scale Development of Mature Enterprises Featuring Mashallian Industrial Agglomeration --A case study of large clothing enterprises in Wenzhou City, China, Proceedings of the 13th Japan-Korea-China Joint Conference on Geography, pp.1-7., 2018.10.
2. Hejing Duanmu, Yasuhisa Abe, Rethinking Embeddedness: Case Study of the Apparel Industry, Wenzhou City, Zhejiang Province, China
, Long abstract of the 12th Japan-Korea-China Joint Conference on Geography, pp.189-191., 2017.08.
3. Yaodan Zhang, Yasuhisa Abe, The motivations, preferences, and residence purchasing patterns of Chinese middle class members in Japanese cities., Long abstract of the 12th Japan-Korea-China Joint Conference on Geography, pp.406-408., 2017.08.
4. Yasuhisa Abe, Yang Yan, The regional background of Business Startups by Unemployed People in Fushun, China, Long abstract of the 12th Japan-Korea-China Joint Conference on Geography, pp.222-223., 2017.08.
5. Yang Yan, Yasuhisa Abe, The Inter-Provincial Movement of White-Collar Workers to the Pearl River Delta Area in China and their Intention to Continue Working There, Proceedings of the 11th Japan-Korea-China Joint Conference on Geography, pp.18-20, pp.47-49., 2016.09.
6. ABE Yasuhisa, XU Yawen, Employment Status of Overseas Students who have Gone Back to their Countries from Japan and their Evaluation of Studying in Japan —A Case Study of Chinese Graduate Students-, Proceedings of the 5th Japan-Korea-China Joint Conference on Geography, pp.18-20, 2010.11.
主要学会発表等
1. Yasuhisa Abe,Le Xu, The Development of Cultural Tourism Resources in Huangshan City, China and the Residents' Consciousness of Tourism and the City Name, The 14th Japan -Korea-China Joint Conference on Geography (第14回日韓中地理学会議), 2019.10.
2. Yasuhisa Abe, Distribution of the dealer and repair parts management system of a Japanese multinational car manufacturer in China:Focusing on the case of GAC Toyota Motors, 日韓経済地理学会議, 2018.11.
3. Hejing Duanmu, Yasuhisa Abe, The Large-scale Development of Mature Enterprises Featuring Mashallian Industrial Agglomeration --A case study of large clothing enterprises in Wenzhou City, China, The 13th Japan -Korea-China Joint Conference on Geography (第13回日韓中地理学会議), 2018.10.
4. Yasuhisa Abe, Xujia LIN, Masatoki TAKASE, Distribution of the dealer and repair parts management system of a Japanese multinational car manufacturer in China:Focusing on the case of GAC Toyota Motors, The 4th World Social Science Forum 2018(第4回世界社会科学フォーラム2018), 2018.09.
5. 阿部 康久, 高校毕业生城际就职活动动机与背景相关研究-以湖北省武汉市至珠江三角洲地区的移动者为案例-
, 中国地理学大会, 2018.08.
6. Yasuhisa Abe, Yang Yan, The regional background of Business Startups by Unemployed People in Fushun, China, The 12th Japan -Korea-China Joint Conference on Geography (第12回日韓中地理学会議), 2017.08.
7. Hejing Duanmu, Yasuhisa Abe, Rethinking Embeddedness: Case Study of the Apparel Industry, Wenzhou City, Zhejiang Province, China
, The 12th Japan -Korea-China Joint Conference on Geography (第12回日韓中地理学会議), 2017.08.
8. Yaodan Zhang, Yasuhisa Abe, The motivations, preferences, and residence purchasing patterns of Chinese middle class members in Japanese cities, The 12th Japan -Korea-China Joint Conference on Geography (第12回日韓中地理学会議), 2017.08.
9. Yasuhisa Abe, Ning Gao, The regional expanding mechanism and chain control of Company A:Case study on a Chinese shoe chain in Shandong province, The 10th International Convention of Asia Scholars, 2017.07.
10. Yasuhisa Abe, Ning Gao, Expansion of sales routes and characteristics of management of distributors in Chinese corporations – Case study on Company A, a shoes chain store, The 11th Japan -Korea-China Joint Conference on Geography (第11回日韓中地理学会議), 2016.09.
11. Yang Yan, Yasuhisa Abe, The Inter-Provincial Movement of White-Collar Workers to the Pearl River Delta Area in China and their Intention to Continue Working There, The 11th Japan -Korea-China Joint Conference on Geography (第11回日韓中地理学会議), 2016.09.
12. Yasuhisa Abe, Xia Hua, The Characteristics of Residential Patterns and Population Movements among Urban White-collar Workers: A Study on Workers of Private Enterprises in Hangzhou, China, The 33rd International Geographical Congress held in Beijing, China, 2016.09.
13. Yasuhisa Abe, Xia Hua, Selection of Residential and Working Places among Urban Career Workers: A Study on Workers of Private Enterprises in Hangzhou, China, The 10th Japan -Korea-China Joint Conference on Geography (第10回日韓中地理学会議), 2015.10.
14. Yasuhisa Abe, Jing Hongmei, Localization and Product Feature Differentiation for Japanese Electronics and Electric Parts Manufacturer
- A Case Study of Company A in Shanghai-, The 9th Japan -Korea-China Joint Conference on Geography (第9回日韓中地理学会議), 2014.07.
15. Yasuhisa Abe, SUN Yan, The Employment Situation for Chinese Foreign Students in Local Cities and Their Will to Continue Working
-A Case Study of Fukuoka Prefecture-, The 8th Japan -Korea-China Joint Conference on Geography (第8回日韓中地理学会議), 2013.08.
16. ABE Yasuhisa, SONG Mingjie, Change in Ordering System and Locations of Suppliers in the Chinese Automobile Industry: Case Study of Geely Automobile, The Japan -Korea-China Joint Conference on Geography (第7回日韓中地理学会議), 2012.08.
学会活動
所属学会名
人文地理学会
日本都市学会
地理科学学会
福岡地理学会
日本華僑華人研究学会
日本地理学会
経済地理学会
日本都市地理学会
東アジア学会
学協会役員等への就任
2023.04, 日本地理学会, 受賞候補者選考委員会.
2016.10~2019.09, 人文地理学会, 代議員.
2014.07~2016.06, 地理科学学会, 会計監査.
2011.11~2012.11, 日本華僑華人学会, 大会実行委員長.
2008.07~2010.06, 福岡地理学会, 会計委員.
2006.01~2011.11, 日本華僑華人学会, 集会委員.
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2023.09.17~2023.09.18, 日本地理学会 秋季学術大会, 座長(Chairperson).
2023.03.04~2023.03.04, 経済地理学会 西南支部例会, 司会(Moderator).
2018.10.20~2018.10.21, 第13回日韓中地理学会議, 座長(Chairperson),コメンテーター.
2017.08.23~2017.08.26, 第12回日韓中地理学会議, 座長(Chairmanship).
2017.01.22~2017.01.22, 福岡地理学会, 座長(Chairmanship).
2015.10.09~2015.10.12, 第10回日韓中地理学会議, 座長(Chairmanship).
2015.03.26~2015.03.26, 第2回九州大学地球比文学府・山東大学外国語学院学術研究会, 司会(Moderator).
2014.06.26~2014.06.26, 第6回地球社会統合科学セミナー 「アジアを生きる:交流・移動・定着」, コメンテーター.
2014.07.06~2014.07.10, 第9回日韓中地理学会議, 座長(Chairmanship).
2011.07.17~2011.07.17, 福岡地理学会 夏季例会, 司会(Moderator).
2010.04~2010.04, 経済地理学会 西南支部例会, 司会(Moderator).
2010.01~2010.01, 福岡地理学会 冬季例会, 司会(Moderator).
2009.01~2009.01, 福岡地理学会 冬季例会 , 司会(Moderator).
2009.06~2009.06, 経済地理学会 西南支部例会, 司会(Moderator).
2008.04~2008.04, 経済地理学会 西南支部例会, 司会(Moderator).
2007.06~2007.06, 地理科学学会 春期学術大会, 司会(Moderator).
2013.07.31~2013.08.04, 第8回日韓中地理学会議, オーガナイザー.
2013.07.31~2013.08.04, 第8回日韓中地理学会議, ヤングジオグラファー賞(優秀発表賞)選考委員.
2013.03, 第2回 比較社会文化学府・華東師範大学外国語学院学術研究会, 代表者.
2012.11, 第1回 比較社会文化学府・華東師範大学外国語学院学術研究会, 代表者.
2012.11.10~2010.11.10, 日本華僑華人学会2012年度大会, 実行委員長.
2012.11.10~2010.11.10, 日本華僑華人学会分科会「中国人留学生の送出政策と修学後の進路をめぐる諸問題」 , 代表者.
2010.11.07~2010.11.10, 第5回日韓中地理学会議, ヤングジオグラファー賞(優秀発表賞)選考委員長.
2010.11.07~2010.11.10, 第5回日韓中地理学会議, オーガナイザー.
2007.10.02~2007.10.05, 第2回日韓中若手地理学者会議, オーガナイザー.
2005.11.01~2005.11.03, 人文地理学会, 大会準備委員.
学会誌・雑誌・著書の編集への参加状況
2014.03~2015.02, 日本華僑華人学会編『華僑華人研究』, 国内, 編集委員.
2006.07~2014.06, 地理科学学会編『地理科学』, 国内, 編集委員.
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2023年度      
2019年度      
2018年度      
2017年度      
2016年度      
2015年度    
2014年度      
2013年度    
2012年度      
2011年度      
2010年度    
2009年度      
2008年度      
2007年度      
その他の研究活動
海外渡航状況, 海外での教育研究歴
中山大学, China, 2017.08~2017.08.
中山大学, China, 2016.08~2016.08.
中山大学, China, 2015.08~2015.08.
華東師範大学, China, 2015.03~2015.03.
山東大学, China, 2014.10~2014.10.
華東師範大学, China, 2012.11~2012.11.
山東大学, China, 2008.09~2008.09.
大連外国語大学等, China, 2001.04~2001.12.
外国人研究者等の受入れ状況
2015.07~2015.08, 1ヶ月以上, 華東師範大学外国語学部(中国), China, 文部科学省.
2015.07~2015.08, 1ヶ月以上, 華東師範大学外国語学部(中国), China, 文部科学省.
2015.07~2015.08, 1ヶ月以上, 華東師範大学外国語学部(中国), China, 文部科学省.
2011.08~2012.08, 1ヶ月以上, 山東大学外国語学部(中国), China, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
受賞
Young Geographer Award, The Organized Committee of the 12th Korea-China-Japan Joint Conference on Geography, 2017.08.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2023年度~2027年度, 基盤研究(A), 分担, 中国の高度経済成長期における空間構造変化の研究.
2021年度~2024年度, 基盤研究(C), 代表, 住宅取得の観点からみた中国の人口移動パターンの変容と大都市圏の拡大に関する研究.
2018年度~2020年度, 基盤研究(C), 代表, 歴史的・社会的背景からみた中国沿海部の産業発展の地域差と展開可能性に関する研究.
2015年度~2017年度, 基盤研究(B), 分担, 中国華南の地域構造の再編に関する地理学的調査研究.
2015年度~2017年度, 基盤研究(C), 代表, 中国沿海部における国内移住の新たな動向と地域振興政策への評価.
2012年度~2014年度, 基盤研究(B), 連携, 中国東北における地域構造の変化に関する地理学的調査研究.
2011年度~2014年度, 若手研究(B), 代表, 中国における企業立地環境の変化と立地調整に関する研究.
2011年度~2014年度, 基盤研究(B), 分担, 日本企業のグローバル化と若者の海外就職(2011年度〜2014年度) .
2007年度~2009年度, 若手研究(B), 代表, 中国地方都市における地域コーポラティズムによる経済再生への取り組み(2007年度〜2009年度) .
2004年度~2006年度, 若手研究(B), 代表, 中国国有企業改革の合併に伴う人員削減と雇用問題の深刻化に関する研究(2004年度〜2006年度) .
2001年度~2002年度, 特別研究員奨励費, 代表, 近代日本における中国人労働者の地域的展開と排除に関する研究(2001〜2002年度) .
競争的資金(受託研究を含む)の採択状況
2021年度~2021年度, 九州経済調査会地域研究助成事業, 分担, 福岡在住外国人の地域社会包摂に向けたコミュニティ・ハブ理論応用に関する考察
.
2021年度~2021年度, 糸島市協定大学等課題解決型研究事業, 代表, 糸島市の観光入込における小規模飲食業等の創業及び定住要因と市内経済発展への影響に関する調査研究.
2010年度~2011年度, 財団法人国土地理協会学術研究助成, 代表, 中国における自動車産業のサプライヤー・システムの形成に関する地理学的研究.
2010年度~2010年度, 福武学術文化振興財団 歴史学・地理学研究助成, 代表, 中国における情報サービス産業の存立構造と高度化に関する研究.
2010年度~2010年度, 福武学術文化振興財団 歴史学・地理学研究助成, 分担, “Green” Society in East Asia: Geography Contribution.
2009年度~2009年度, 福岡アジア都市研究所 若手研究者研究活動奨励費, 代表, 日本の地方都市における元留学生の卒業後の就職状況とキャリア形成.
学内資金・基金等への採択状況
2014年度~2014年度, 比較社会文化研究院 院長裁量経費 研究集会支援, 分担, 部局間交流協定校を通じた学術交流会の開催.
2013年度~2013年度, 比較社会文化研究院 院長裁量経費 研究集会支援, 分担, 部局間交流協定校を通じた学術交流会の開催―第1回「近現代文学と東アジア」研究会.
2012年度~2012年度, 比較社会文化研究院 院長裁量経費 研究プロジェクト, 分担, 震災と日本の総合研究─震災復興と原発事故を中心に-.
2012年度~2012年度, 比較社会文化研究院 院長裁量経費 研究集会支援, 代表, 比文・華東師範大学術研究会の開催.
2012年度~2012年度, 比較社会文化研究院 特色ある研究プログラム支援経費, 代表, 中国地方都市における国有企業の立地環境と経営改革の進展
 ―東北特殊鋼を事例として―
.
2010年度~2010年度, 九州大学比較社会文化研究院・学府プロジェクト, 分担, 比文・華東師範大学合同シンポジウム『日本と中国<個人・社会・文化>』の開催.
2009年度~2010年度, 九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト, 分担, 知の中継地としての日本に関する総合的研究.
2007年度~2008年度, 広島国際学院大学現代社会学部特別研究費, 分担, 福祉を学ぶ留学生による福祉研究会の設立と運営.
2007年度~2007年度, 広島国際学院大学現代社会学部特別研究費, 分担, 広島県海田町の国際化と大学の地域貢献に関する研究.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。