九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
益尾 知佐子(ますお ちさこ) データ更新日:2024.02.16



大学院(学府)担当

学部担当



電子メール *Internet Explorerではメールアドレスが表示されないため、他のWebブラウザ(Chrome、Safari等)をご利用ください。
ホームページ
https://kyushu-u.elsevierpure.com/ja/persons/chisako-masuo
 研究者プロファイリングツール 九州大学Pure
就職実績-他大学
就職実績有, 2000年4月~2003年3月 日本学術振興会 特別研究員(DC1)(東京大学)
2004年9月~2005年5月 ハーバード大学エズラ・F・ヴォーゲル教授付 研究助手
2005年4月~2007年3月 日本学術振興会 海外特別研究員(ハーバード大学)
2007年4月~2007年7月 日本学術振興会 特別研究員(PD)(早稲田大学)
2007年8月~2008年9月 早稲田大学アジア研究機構現代中国研究所客員専任講師 兼 人間文化研究機構地域研究推進センター研究員
Sep. 2014-May 2015 Coordinate Research Scholar, Harvard-Yenching Institute
2019年3月〜5月 中国社会科学院亜太与全球戦略研究院訪問学者
2019年9月〜12月 中国外交学院訪問学者
2021年2月〜 Yahoo! JAPANニュース 公式コメンテーター
2021年4月〜 日本国際問題研究所客員研究員
就職実績-民間機関等
就職実績有, 2003年7月~2004年7月 (財)日本国際問題研究所 研究員(中国・朝鮮半島担当)
取得学位
博士(学術)(東京大学総合文化研究科)
学位取得区分(国外)
なし
専門分野
中国の政治外交、東アジアの国際関係
ORCID(Open Researcher and Contributor ID)
https://orcid.org/0000-0002-0619-8201
外国での教育研究期間(通算)
03ヶ年03ヶ月
活動概要
専門はユーラシア国際関係、および現代中国の対外政策。
日本学術振興会特別研究員(DC1, 海外, PD)、(財)日本国際問題研究所研究員(中国・朝鮮半島担当)、早稲田大学現代中国研究所客員専任講師などを経て、2008年10月より九州大学大学院比較社会文化研究院准教授、2022年9月より教授。
現在は、日本国際問題研究所客員研究員、平和・安全保障研究所研究委員、Yahoo! JAPANニュース公式コメンテーターを兼任。
2014年9月から2015年5月まで、ハーバード大学インエンチン研究所にて在外研究(エズラ・ヴォーゲル教授協働研究者)。
2019年3月から5月、中国社会科学院アジア太平洋グローバル戦略研究院で在外研究(訪問学者)。
同じく9月から12月は中国外交学院外交系で在外研究(訪問学者)。

中国の対外関係を専門として研究している。最近は東アジアの地域秩序のあり方に強い関心を持っている。これまでの研究テーマには、中国をめぐる海洋問題、中国の地域協力政策(一帯一路を含む)、中国における国際関係論の成立、中朝関係、改革開放と国際関係の関連性、1982年「独立自主の対外政策」の成立、中国の近代化と日中関係、などがある。論文執筆や学術報告は日本語・英語・中国語で行っている。

九大での本属は比較社会文化研究院。学部レベルでは共創学部および基幹教育の授業を担当。大学院レベルでは地球社会統合科学府」・比較社会文化学府で教えている。オフィスは九州大学伊都キャンパスイーストゾーン。
郵便物は、「〒819-0395 福岡市西区元岡744 比較社会文化研究院」にお願いいたします。

益尾知佐子,东京大学博士,现为九州大学(日本福冈市)比较社会文化研究院教授。曾担任哈佛燕京学社共同研究学者(和傅高义教授合作,2014-15年),早稻田大学现代中国研究所讲师,哈佛大学傅高义教授的研究助手,日本国际问题研究所的研究员。1996-97年和2001-02年,在北京大学国际关系学院进修,研究东亚国际政治以及中国的对外政策。主要著书包括:《中国政治外交的转折点》(2010年,东京大学出版社);《中国的行动原理:以国内潮流所决定的国际关系》(2019年,中公新书);《中国的世界战略》(2011年,明石出版,合著);《中国外交史》(2017年,东京大学出版社,合著)。中国的老朋友们习惯叫她 "苏琪"。

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。