2024/07/28 更新

お知らせ

 

写真a

タチ タクジ
舘 卓司
TACHI TAKUJI
所属
比較社会文化研究院 環境変動部門 准教授
地球社会統合科学府 地球社会統合科学専攻(併任)
職名
准教授
連絡先
メールアドレス
電話番号
0928025645
プロフィール
私は昆虫類の生物多様性研究の一分野である分類学・系統学の研究をおこなっている.寄生性双翅目ヤドリバエ科に着目して体系学的研究を進めており,近年,衛生害虫類であるクロバエ科やニクバエ科の同定のためのバーコーディングをおこなっている.また,ウイルスとハエとの関係についても共同研究としてすすめている.
外部リンク

学位

  • 博士(理学)

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:双翅類における捕食寄生性の起源と進化

    研究キーワード:生物多様性, 分類学, 分子系統

    研究期間: 2011年6月 - 2014年3月

  • 研究テーマ:私は昆虫類の生物多様性研究の一分野である分類学・系統学の研究をおこなってきた.特に,寄生性双翅目ヤドリバエ科に着目して体系学的研究を進めている.

    研究キーワード:生物多様性 昆虫学 体系学

    研究期間: 2010年4月

受賞

  • 日本昆虫学会学会賞

    2009年6月   日本昆虫学会   日本昆虫学会学会賞は論文賞であり、和文誌「昆蟲(ニューシリーズ)」と英文誌「Entomological Science」の前年度の巻に掲載されたものから2論文が選考され,そのうちの1つに選ばれたもの.

論文

  • The bug-killer fly Gymnosoma rotundatum (L.) (Diptera: Tachinidae) forms the respiratory funnel independently of the host’s immune response. 査読 国際誌

    2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi.org/10.1017/S0007485324000221

  • Systematic study of the subgenus Aphantorhaphopsis of the genus Siphona in East Asia and the Oriental Region (Diptera: Tachinidae). 査読 国際誌

    Takuji Tachi, Hiroshi Shima

    Acta Entomologica   63 ( 1 )   213 - 247   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi: 10.37520/aemnp.2023.013.

  • A new species of Cossidophaga Baranov from Indonesia (Diptera: Tachinidae), a parasitoid of the carpenter moth, Polyphagozerra coffeae (Nietner) (Lepidoptera: Cossidae) 査読 国際誌

    Hiroshi Shima, Wagner de Souza Tavares, Marthin Tarigan

    Oriental Insects   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi.org/10.1080/00305316.2019.1697386

  • Description of the female of Ceromya glaucescens Tachi & Shima (Diptera: Tachinidae) and discovery of unusual sexual dimorphism in this species. 査読 国際誌

    TACHI Takuji

    Zootaxa   4237   583 - 586   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi.org/10.11646/zootaxa.4237.3.10.

  • Homology of the metapleuron of Cyclorrhapha, with discussion of the paraphyly of Syrphoidea (Diptera: Aschiza) 査読 国際誌

    45   395 - 414   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The morphology of the metathorax of brachyceran Diptera is examined, particularly the metapleuron in the superfamily Syrphoidea comprising two families Syrphidae and Pipunculidae. The homologies of the metepisternum (EPS) and metepimeron (EPM) are redefined based on the metapleural suture (PlS), which bears an internal apophysis. A new interpretation of the metathorax is provided for Syrphidae. Members of Schizophora and Pipunculidae have an articulation between EPM and the first abdominal tergite in common and the (metapleural-abdominal) articulation is indicated as a synapomorphy for them. In some species of Syrphidae the well-developed metapostnotum is articulated with the first abdominal tergite and the (metapostnotal-abdominal) articulation is diagnostic of a subgroup of the family. The articulations are evaluated and discussed with respect to abdominal flexion of Diptera.

    DOI: 10.1163/1876312X-45012112

  • A new species of the genus Trichoformosomyia Townsend from Malaysia (Diptera: Tachinidae). 査読 国際誌

    TACHI Takuji

    Zootaxa   3702   61 - 70   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Systematic study of the genera Phryno Robineau-Desvoidy and Botria Rondani in the Palearctic Region, with discussions of their phylogenetic positions (Diptera, Tachinidae) 査読 国際誌

    Takuji TACHI

    Zootaxa   3609 ( 4 )   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11646/zootaxa.3609.4.1

  • Molecular phylogeny and host use evolution of the genus Exorista Meigen (Diptera: Tachinidae) 査読 国際誌

    T. Tachi

    Molecular Phylogenetics and Evolution   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Three new species of Exorista Meigen (Diptera: Tachinidae), with a discussion of the evolutionary pattern of host use in the genus 査読 国際誌

    Tachi, T.

    Journal of Natural History   45   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Molecular phylogeny of the subfamily Exoristinae (Diptera, Tachinidae), with discussions on the evolutionary history of female oviposition strategy 査読 国際誌

    Tachi T., Shima H.

    Systematic Entomology   35   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Blowflies are potential vector for avian influenza virus at enzootic area in Japan. 査読 国際誌

    @Fujita, R., @Tachi, T., @M. Hino, @K. Nagata, #M. Saiki, @M. Inumaru, @Y. Higa, @K. Itokawa, @N. Uemura, @R. Matsumura, @I. Kai, @K. Sawabe, @M. Kobayashi, @H. Isawa, @T. Kusakabe, @K. Matsuo, @S. Kasai

    Scientific report   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A new species of Austrophasiopsis Townsend (Diptera: Tachinidae) from Nepal, with systematic notes on the genus. 査読 国際誌

    @Shima Hiroshi, Tachi Takuji

    Zootaxa   5190 ( 4 )   555 - 564   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi.org/10.11646/zootaxa.5190.4.5.

  • 衛生上重要な日本産クロバエ科のDNAバーコーディングデータ 査読

    舘卓司

    まくなぎ   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Systematic study of the genus Senometopia Macquart (Diptera: Tachinidae) from the eastern Palaearctic and Oriental regions 査読 国際誌

    @Shima Hiroshi, Tachi Takuji

    Oriental Insects   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/00305316.2022.2076263

  • A systematic study of Old World Phyllomya Robineau-Desvoidy (Diptera: Tachinidae). 査読 国際誌

    @Shima H., @Zhang W., @Tachi, T.

    Zootaxa   5099 ( 4 )   401 - 199   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Revision of the Genus Cylindromyia Meigen (Diptera, Tachinidae) of Japan. 査読 国際誌

    #Komagata Shin, Tachi Takuji

    Japanese Journal of Systematic Entomology   27   159 - 177   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A new species of Admontia Brauer & Bergenstamm from Taiwan (Diptera: Tachinidae: Exoristinae: Blondeliini) 査読 国際誌

    #Huang, Y-Z., Tachi, T.

    Journal of Asia-Pacific Entomology   24   151 - 157   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi.org/10.1016/j.aspen.2020.11.011

  • Systematic study of the genus Compsilura Bouché in Southeast and East Asia with morphological and molecular data (Diptera, Tachinidae). 査読 国際誌

    24   285 - 296   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi.org/10.1016/j.aspen.2021.01.001

  • A preliminary list of blow, flesh and rhiniid flies (Insecta: Diptera) in Lambir Hills National Park, Sarawak, East Malaysia. 査読

    Tachi, T., @Hyodo, F., @Kurahashi, H., @Itioka, T.

    Bulletin of the Graduate School of Integrated Sciences for Global Society, Kyushu University   27 ( 1 )   1 - 13   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Taxonomic study of the genus Epiphragma of Japan (Diptera: Limoniidae). 査読 国際誌

    Kato, D., Nakamura, T., Tachi, T.

    Acta Entomologica Musei Nationalis Pragae.   60   449 - 461   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Two species of Phasia Latreille, 1804 (Diptera: Tachinidae) parasitizing Adomerus Mulsant & Rey, 1866 (Hemiptera: Cydnidae). 査読 国際誌

    Tachi, T., #Komagata, @S., Sobagaki, T., @Mukai, H.

    31   1 - 3   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The first records of the tribe Lechriini (Diptera: Limoniidae) in Japan, with descriptions of three new species. 査読 国際誌

    @Kato, D., Tachi, T.

    Euroasian Entomological Journal   19 ( 5 )   273 - 280   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi: 10.15298/euroasentj.19.5.09

  • A new species of Medinodexia Townsend (Diptera: Tachinidae) from Japan, with a discussion on phylogenetic implications of the female postabdomen in Blondeliini 査読 国際誌

    TAKUJI TACHI & YU-ZEN HUANG

    Zootaxa   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The genus Blepharella Macquart (Diptera: Tachinidae) in Japan, with notes on the Oriental species B. lateralis Macquart 査読 国際誌

    HIROSHI SHIMA & TAKUJI TACHI2

    Zootaxa   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Taxonomic review of the genus Compsiluroides Mesnil (Diptera: Tachinidae), with the description of a new species 査読 国際誌

    YU-ZEN HUANG & TAKUJI TACHI

    Zootaxa   4608 ( 2 )   345 - 356   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi.org/10.11646/zootaxa.4608.2.8

  • Revision of the subgenus Dicranomyia (Erostrata) Savchenko, 1976 (Diptera, Limoniidae) of Japan 査読 国際誌

    4441 ( 1 )   181 - 194   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The six Japanese species of the subgenus Dicranomyia (Erostrata) Savchenko, 1976 are revised. D. (E.) globithorax Osten
    Sacken, 1869 and D. (E.) tabashii (Alexander, 1934) are newly recorded from Japan. We elevate the two subspecies of D.
    globithorax to species rank based on distinct morphological differences. Three new species, D. (E.) reniformis sp. nov.,
    D. (E.) submelas sp. nov., and D. (E.) yazuensis sp. nov. are described. The male genitalia of all Japanese species and
    female ovipositors of four of the six species are illustrated, and the habitus of adults are photographed. A key to the Japanese
    species of the subgenus is provided.

  • Taxonomic review of the genus Pygophora Schiner of Japan (Diptera: Muscidae) 査読 国際誌

    Yoshizawa Satoshi, Tachi Takuji

    Zootaxa   4418 ( 5 )   449 - 468   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi.org/10.11646/zootaxa.4418.5.3

  • Life history traits, but not body size, vary systematically along latitudinal gradients on three continents in the widespread yellow dung fly 査読 国際誌

    Ecography   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Gymnosoma philippinense (Townsend) (Diptera, Tachinidae) newly recorded from Japan, parasitic on the southern green stink bug, Nezara viridula (L.), with notes on Japanese species. 査読 国際誌

    Komagata Shin, Tachi Takuji

    Makunagi/Acta Dipterologica   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Revision of the Rhinophoridae (Diptera: Calyptratae) of Japan 査読 国際誌

    KATO Daichi, TACHI Takuji

    Zootaxa   4158   81-92   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Taxonomic study of the genus Cephalispa Malloch of Japan (Diptera: Muscidae) 招待 査読 国際誌

    YOSHIZAWA Satoshi, TACHI Takuji

    Zootaxa   4132   540 - 550   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • New species of Hygiella Mesnil (Diptera: Tachinidae), parasitoids of leaf insects (Phasmatodea: Phylliidae) 査読 国際誌

    Hiroshi Shima, TACHI Takuji

    Journal of Natural History   50   1649 - 1668   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Additional records of Acartophthalmidae from Japan 査読 国際誌

    KATO Daichi, TACHI Takuji

    Makunagi/Acta Dipterologica   27   1 - 4   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Records of Limoniidae (Diptera, Nematocera) from Kodakara-jima Island in the Tokara Islands, Japan 査読 国際誌

    KATO Daichi, TACHI Takuji

    Makunagi/Acta Dipterologica   ( 27 )   11 - 16   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A new species of the genus Pygophora Schiner from Laos (Diptera: Muscidae) 査読 国際誌

    YOSHIZAWA Satoshi, TACHI Takuji, BOUNTHOB PRAXAYSONBATH, SUZUKi Dai

    Zootaxa   3920 ( 4 )   586 - 592   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Description of a new genus and six new species of Tachinidae (Diptera) from Asia and New Guinea 査読 国際誌

    Hiroshi Shima, Ho-Yon Han, Takuji Tachi

    Zootaxa   2516   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 第II部 8章 ハエから学ぶ寄生戦略

    舘 卓司( 担当: 単著)

    東海大学出版部  2015年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:p.108-121 昆虫科学読本:虫の目で見た驚きの世界   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 日本産幼虫大図鑑

    嶌 洪・舘 卓司(分担執筆 双翅目ヤドリバエ科 )( 担当: 共著)

    学研  2005年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

講演・口頭発表等

  • 本邦新記録のニクバエ1種

    @倉橋 弘・舘 卓司

    日本衛生動物学会東日本支部大会  2023年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:戸山サンライズ(東京都)   国名:日本国  

  • Study on the metathoracic segments in the Nematocera 国際会議

    Takuji TACHI

    International congress of Dipterology  2024年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • 双翅目の糸角亜目の後胸の比較形態

    舘 卓司

    日本昆虫学会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台国際センター(宮城)   国名:日本国  

  • 衛生上重要な日本産クロバエ類のDNAバーコーディングデータ

    舘 卓司

    日本昆虫学会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佐賀大学   国名:日本国  

  • 鹿児島県出水市でみられた鳥インフルエンザウイルスとオオクロバエの関係

    藤田龍介, 舘 卓司, #永田康祐, 日野真人, #齋木雅大

    日本衛生動物学会  2023年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月 - 2024年4月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:国立国際医療研究センター   国名:日本国  

  • ヤドリバエにおけるファネル形成の多様性

    #駒形 森, 舘 卓司

    日本進化学会  2019年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年8月

    記述言語:日本語  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • Comparative morphology of piercing-type female ovipositor of the tribe Blondeliini (Diptera: Tachinidae) with its phylogenetic implications 国際会議

    Takuji Tachi, Yu-Zen Huang & Hiroshi Shima

    International Congresses of Dipterology  2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:その他  

  • Phebellia属における産卵様式と分類体系(双翅目:ヤドリバエ科)

    舘 卓司,嶌洪

    日本昆虫学会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛大学城北キャンパス   国名:日本国  

  • ヤドリバエの安定同位体分析の基礎的研究

    舘 卓司, 兵藤 不二夫

    日本昆虫学会九州支部大会  2016年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学箱崎キャンパス(福岡市)   国名:日本国  

  • 日本産ワラジムシヤドリバエ科の再検討(双翅目:ヒツジバエ上科)

    加藤 大智, 舘 卓司

    日本昆虫学会  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪府立大学   国名:日本国  

    ワラジムシヤドリバエ科は約150種で構成される、ワラジムシ類に寄生する特異なグループである。本科の成虫の形態はヤドリバエ科のものに似ているが、小楯板の腹面基部にある下小楯板の発達が弱い事、翅の基覆弁は舌のような形状であり、その基部が小楯板の基部から離れる事などで区別される。日本における本科の記録はPape & Kurahashi (1994)による2種、Acompomintho labata Villeneuve、Oplisa japonica Pape & Kurahashiのみである。前者は石垣島から、後者は本州及び九州から記録されている。本講演では、採集及び標本調査により、青森県から未記録種Melanophora roralis (Linnaeus)、福岡県から未記載種Acompomintho sp.を得たので報告する。また、既知の2種の日本における追加の記録も報告する。合計4種の形態的特徴、分布、生態について説明及び考察を行う。

  • セスジハリバエ幼虫の奇妙な寄生行動(双翅目:ヤドリバエ科)

    舘 卓司

    日本昆虫学会  2015年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学箱崎キャンパス   国名:日本国  

    セスジハリバエ Tachina nupta Rondaniは旧北区に広く分布し,日本のヤドリバエの中でも普通種の一つである.福岡市では,成虫は少なくとも春と秋に二回見ることができる多化性である.本種は待機型幼虫を産卵(仔)する間接型寄生であり,ヨトウガ類(ハスモンヨトウなど)に単寄生することが知られている.  本研究では,野外で得られたセスジハリバエ雌成虫にケージ内で産卵(仔)させた一齢幼虫をアワヨトウ幼虫(人工飼料にて飼育)に寄生させた.その寄生させたセスジハリバエ幼虫の行動を,アワヨトウ幼虫の飼育や解剖を通して観察をおこなった.その結果,ヤドリバエ幼虫に関して以下のことが明らかになり,本種の寄生戦略を通して考察する.  1)寄主体内に深く入らず,寄主の表皮のすぐ内側にて留まる.  2)寄主が蛹化するまで成長しない.  3)寄主の蛹化の際には,一度外部に放り出され,再び蛹の内部に侵入する.  4)寄主の蛹内で,囲蛹を形成する.

  • 双翅目における後胸の比較形態学的研究

    舘 卓司

    日本昆虫学会  2009年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月 - 2010年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:三重大学   国名:日本国  

  • Phylogenetic relationships of subgenera of the genus Exorista Meigen, with a revision of the Japanese species (Diptera: Tachinidae) 招待

    2009年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  • Four newly recorded genera of tribe Blondeliini (Diptera: Tachinidae) in Taiwan

    2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • 寄主昆虫に寄生させずにIn vitroでヤドリバエを無菌飼育する方法

    一木 良子, 中原 雄一, 古川 誠一, 舘 卓司, 田端 純, 中村 達

    日本昆虫学会  2015年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学箱崎キャンパス   国名:日本国  

  • カンボジアの塩田で採集されたカトリバエ属 Lispe の 2 種の形態学的研究(双翅目:イエバエ科)

    吉澤 聡史, 舘 卓司

    日本昆虫学会九州支部大会  2014年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:宮崎大学   国名:日本国  

    カトリバエ属 Lispeは世界から150種程度が知られるイエバエ科のグループである.カンボジアではイエバエ科の分類学的研究が不十分であり,本属は5種が記録されている(Shinonaga, 2010; Vikhrev, 2012).本属の種は成虫・幼虫ともに水辺に生息し,淡水域や海水域などの様々な塩分濃度を示す水域で見られる.今年の9月に行われたフィールド調査で分布初記録となる2種をカンボジアの塩田から採集し,それぞれLispe flavicornis SteinとL. tetrastigma Schinerと同定された.形態的特徴から前者はL. caesiaグループに,後者はL. pumilaグループという種群に割り当てられる(Xue & Zhang, 2005).また,caesiaグループの種は海岸などの塩分濃度の高い水域に生息し,pumilaグループの種は淡水域に生息すると報告されている(Vikhrev, 2011; 2012).今回の講演では採集された2種の形態的特徴,生息環境,ならびに他種との類縁性について発表する.

  • カトリバエ属Lispeの雄交尾器の形態比較(双翅目:イエバエ科)

    吉澤 聡史, 舘 卓司

    日本昆虫学会  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学   国名:日本国  

    カトリバエ属Lispeは成虫が捕食性であるハナレメイエバエ亜科に属するグループであり、成虫・幼虫はともに水辺環境に生息する。本属は川岸や池沼などの淡水域に生息するものと海岸などの海水域に生息する種を含む。 本属の種分類は主に刺毛配列や体色、脚部の形質状態に基づき行われている。特に雄の脚部に突起を有する種が知られているため、脚部形態は比較的研究されている。一般的に昆虫類の種を区別する際に有用である雄交尾器は、本属において詳細に研究されておらず、多くの種では雄交尾器の記載は十分ではない。 今回、演者らは主に日本産の種の雄交尾器、特に挿入器を比較形態学的に検討した。その結果、生息環境が異なるグループ間で大きな形態差があった。淡水域に生息する種は脚部形態が多様であり、雄交尾器においても多様な形態を示した。一方、海水域に生息する種はphallusの基部に一対の突起を有するなどの特徴を有していた。また、海水域に生息するそれぞれの種は雄の後脚符節にパッド状の形態を有することからも系統的に近縁であることが示唆された。

  • A revised evolutionary history of female reproductive (oviposition) strategy in the subfamily Exoristinae (Calyptratae, Tachinidae) 国際会議

    TACHI Takuji, SHIMA Hiroshi

    8th International Congress of Dipterology  2014年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ドイツ連邦共和国  

  • 双翅類における“顎”の比較形態

    舘 卓司

    日本昆虫学会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

    昆虫の“頸”は,頭部と胸部の間の細い膜状部であり,通常前胸の一部によって覆われている.一般的にその頸部には,一対のlateral cervical scleritesがある.このscleriteは,頭部と胸部をつなぐだけでなく,前方部(頭部側)では,occipital condylet(後頭関節丘)に関節し,頭部を上下に動かすための支点も形成している.後方部(胸部側)では,前胸のepisternumに関節あるいは融合する. 本研究では,双翅類の“頸”部の形態,特にcervical sclerite について比較検討した.その結果双翅類のそのscleriteには,二つのタイプが認められた.一つの大きなscleriteのみのタイプと,二つから構成されているタイプである.後者のタイプでは,first (anterior) scleriteは,second (posterior) scleriteよりかなり小さくなる.長角亜目(カやキノコバエ類)には両タイプが認められ,一方短角亜目(アブやハエ類)では後者のみであった.本講演ではそれぞれのグループにおける違いを報告し,後頭部とcervical scleriteの形状の関係や役割などを考察する.

  • ヤドリバエの産卵戦略の進化 招待

    舘 卓司

    日本応用動物昆虫学会  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本大学生物資源科学部   国名:日本国  

  • ヤドリバエ亜科の産卵戦略に関する考察(双翅目:ヤドリバエ科)

    舘卓司

    日本昆虫学会  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:玉川大学   国名:日本国  

    ヤドリバエは,幼虫期に鱗翅目をはじめ,鞘翅目や半翅目などの様々な昆虫類やムカデに内部寄生して成長する.その寄生方法には,雌成虫が視覚的および化学的な情報によって寄主を探索・発見して産卵する直接型と,植物体などに隠れている寄主や夜行性の昆虫類に寄生するためと考えられている間接的に寄生する方法(間接型)が知られている. ヤドリバエ亜科には卵生および卵胎生の直接型のほかに,間接型の微小卵が採用されている.微小卵は雌成虫によって寄主の食草に産み付けられ,寄主がその植物と一緒に卵を飲み込むことで寄主の体内に侵入する.この卵は卵胎生であるために,侵入後すぐに孵化して寄生を開始する.この寄生方法は,先行研究(Tachi & Shima, 2010: Syst. Entomol., 35, 148-163.)によって単一起源であることが示されたが,その進化パターンについては明らかにされていなかった.本講演では,データを追加してヤドリバエ亜科における産卵戦略,特に微小卵型の進化系列を明らかにしたので,報告する.

  • Homology of metathoracic pleura in the family Syrphidae (Cyclorrhapha: Aschiza) 国際会議

    T. Tachi

    7th International Congress of Dipterology  2011年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月 - 2000年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:コスタリカ共和国  

  • ハエから学ぶ寄生戦略 招待

    舘 卓司

    日本昆虫科学連合、日本学術会議農学委員会応用昆虫学分科会、 加盟学協会  2010年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本学術会議講堂   国名:日本国  

▼全件表示

所属学協会

  • 日本昆虫学会

学術貢献活動

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2023年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:7

  • Entomological Science 国際学術貢献

    2022年1月 - 2023年12月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2022年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:5

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2021年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:5

    日本語雑誌 査読論文数:1

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2020年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:5

    日本語雑誌 査読論文数:2

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2019年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:3

    日本語雑誌 査読論文数:3

  • Entomological Science 国際学術貢献

    2018年1月 - 2019年12月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 昆虫(ニューシリーズ)

    2018年1月 - 2018年12月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2018年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:3

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2017年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:3

    日本語雑誌 査読論文数:1

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本産衛生害虫 ハエ・アブ類 の分類研究の遺伝的基盤の構築と媒介ウイルスの探索

    研究課題/領域番号:22K05679  2022年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • ゆらぎの場としての水循環システムの動態的解明による水共生学の創生 C01: 流域圏生態系におけるヒトと自然の共生

    2021年 - 2025年

    日本学術振興会・文部科学省  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 安定同位体分析とIn vitroによる捕食寄生性双翅類の寄主選好性の考察

    研究課題/領域番号:26440220  2014年 - 2016年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • DNA barcode 等による日本および中国産昆虫類の地理的分散と系統関係 国際共著

    2011年4月 - 2014年3月

    中国農業大学(中国) 

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者 

    昆虫類は世界で約100万種、日本では約3万種、中国では約10万種が知られ、農作物の害虫とともに、害虫の天敵となる天敵寄生蜂類や果樹・作物の送粉(花粉媒介)を行うハナバチ類等有用昆虫も多数含まれる。中には種の形態的差異に乏しい同胞種や隠蔽種、未記載種も多数存在している。また、専門家であっても未成熟個体(卵・幼虫・蛹)や組織片では同定が非常に困難である。このような状況から、生物の分類同定には新しいアプローチが求められている。近年、DNAの特定部位の短い塩基配列を用いて生物の検索・同定を行うDNA バーコーディングの手法が提唱され(Hebert, 2003)、昆虫を含む動物では、ミトコンドリアDNA COI 遺伝子の648塩基対が標準的なバーコード領域として採用されている。昆虫では、先行的にチョウ目とハエ目(カ、ミバエ)の国際プロジェクトが行われているが、他の昆虫類についてはバーコードデータの蓄積は進んでおらず、早急にデータの蓄積が求められている。また特に系統解析にあたっては、昆虫群によっては他の進化速度の速い領域との複合的な解析も加える必要があり、解析に使用するプライマーも昆虫群により部分的に異なるため、その技術開発が求められている。本研究代表者はハナバチ類の専門家であり、ハナバチ類の国際DNA barcoding 推進委員の一人として、国際プロジェクトBeeBOLに参加している。  
    本研究の目的は、研究代表者及び分担者のそれぞれの専門の特定分類群(ハチ目、カメムシ目、ハエ目)において、日中に共通に分布する種または種群をとりあげ、形態学的比較だけでなく、上記のDNA バーコーディング等の手法を用いて、分子レベルでの種の実態と系統関係を明らかにする。また、広大な中国国内でのそれらの分子・形態レベルでの変異を調べるとともに、日本に分布する種と分子・形態レベルでの比較を行い、アジア大陸からの移動経路を推論し、日本産昆虫の起源を分子生物地理学的観点から検討する。

  • 双翅類における捕食寄生性の進化とヤドリバエの繁殖戦略の解明

    研究課題/領域番号:23570119  2011年 - 2013年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

教育活動概要

  • 基幹教育をはじめ,院生とのゼミおよび個人指導を通して,生物の多様性研究に関して広い視野を持ち,多様な技術を身につけた人材の育成に取り組んでいる.特に,研究室の院生には国内外での野外調査や国際会議にも積極的に参加させ,調査や研究発表などを通してグローバルな視点で考えることができる研究・教育環境を整えたいと思っている.

担当授業科目

  • 包括的生物環境科学概論D

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 集団生物学

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 課題協学科目

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 包括的生物環境科学概論C

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 総合演習

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 生物多様性科学 B(動物の多様性 I)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 包括的生物環境科学概論D

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 課題協学科目

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 集団生物学

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 包括的生物環境科学概論C

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 総合演習

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 生物多様性科学 B(動物の多様性 I)

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 包括的生物環境科学概論D

    2021年12月 - 2022年2月   冬学期

  • 課題協学科目

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 集団生物学

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 包括的生物環境科学概論C

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 総合演習

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 生物多様性科学 B(動物の多様性 I)

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 包括的生物環境科学概論D

    2020年12月 - 2021年2月   冬学期

  • 課題協学科目

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 集団生物学

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 包括的生物環境科学概論C

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • 地球社会フィールド調査法

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 総合演習

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 生物多様性科学 B(動物の多様性 I)

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 生物多様性科学 B(動物の多様性 I)

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 総合演習

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 生物多様性科学 B(動物の多様性 I)

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 集団生物学

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 基幹教育セミナー

    2018年6月 - 2018年8月   夏学期

  • 基幹教育セミナー

    2018年6月 - 2018年8月   夏学期

  • 総合演習

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 生物多様性科学 B(動物の多様性 I)

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 地球社会フィールド調査法

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 集団生物学

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 基幹教育セミナー

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 集団生物学

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 基幹教育セミナー

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 集団生物学

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 集団生物学

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 自然科学総合実験

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 基幹教育セミナー

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 基幹教育セミナー

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 生物多様性科学 B(動物の多様性 I)

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 包括的生物環境科学概論 A

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 自然科学総合実験

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 集団生物学

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 集団生物学

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 自然資料学(生物資料情報論) II, IV

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 自然科学総合実験

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 自然資料学(生物資料情報論) I, III

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 集団生物学

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 自然資料学(生物資料情報論) II, IV

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 自然科学総合実験

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 自然資料学(生物資料情報論)I, III

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 集団生物学

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 自然科学総合実験

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 集団生物学

    2010年10月 - 2011年3月   後期

▼全件表示

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2019年  農林水産省 植物防疫所  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:植物防疫官専門研修(2019年11月12日 13:30〜15:00)

  • 2018年  農林水産省 植物防疫所  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:植物防疫官専門研修(2018年8月28日 13:30〜15:00)

  • 2017年  農林水産省 植物防疫所  区分:非常勤講師 

    学期、曜日時限または期間:植物防疫官専門研修(2017年11月21日 13:30〜15:00)

  • 2016年  農林水産省 植物防疫所  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:植物防疫官専門研修(2016年11月16日 15:15〜16:45)

  • 2015年  農林水産省 植物防疫所  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:植物防疫官専門研修(2015年8月31日 15:15〜16:45)

  • 2014年  農林水産省 植物防疫所  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:植物防疫官専門研修(2014年8月27日 15:15〜16:45) h26. 8.27

  • 2013年  農林水産省 植物防疫所  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:植物防疫官専門研修(2014年2月26日 15:15〜16:45)

  • 2012年  農林水産省 植物防疫所  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:植物防疫官専門研修(2012年8月29日 15:15〜16:45)

▼全件表示

諸外国を対象とした高度専門職業人教育活動

  • 2012年7月   植物防疫官専門研修(害虫コース)

    学生/研修生の主な所属国:日本国

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2022年4月 - 2023年3月   研究院 施設管理委員会

  • 2022年4月 - 2023年3月   学府 広報・情報化推進委員会

  • 2021年4月 - 2022年3月   研究院 施設管理委員会

  • 2021年4月 - 2022年3月   学府 自己点検・評価委員

  • 2021年4月 - 2022年3月   学府 予算・経理委員

  • 2021年4月 - 2022年3月   学府 動物実験委員会

  • 2018年4月 - 2020年3月   研究院 予算・経理委員

  • 2018年4月 - 2020年3月   研究院 自己点検・評価委員

  • 2018年4月 - 2019年3月   研究院 施設管理委員会

  • 2018年4月 - 2019年3月   全学 動物実験委員会

  • 2016年4月 - 2018年3月   研究院 予算・経理委員

  • 2016年4月 - 2018年3月   研究院 自己点検・評価委員

  • 2014年4月 - 2016年3月   部門 予算・経理委員

  • 2014年4月 - 2016年3月   部門 自己点検・評価委員

  • 2013年4月 - 2014年3月   部門 予算・経理委員

  • 2013年4月 - 2014年3月   学府 図書紀要委員

  • 2012年4月 - 2013年3月   学府 図書紀要委員

  • 2011年4月 - 2012年3月   学府 図書紀要委員

  • 2010年4月 - 2011年3月   学府 図書紀要委員, 広報情報化推進委員

▼全件表示