九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
篠﨑 彰彦(しのざき あきひこ) データ更新日:2023.11.01

教授 /  経済学研究院 国際経済経営部門 国際企業分析


社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
<社会との連携>
 A: 国や地方の各種審議会等の委員としての活動
 B: 産業界、労働界の各種研修セミナー、公開講座等を通じた社会活動
 C: 政府・与党、政策関係機関等が開催する研究会での情報発信
国内, 国際政策形成, 及び学術振興等への寄与活動
2022.12~2023.03, 内閣府経済社会総合研究所,「機械受注統計調査の改善に関する調査研究」座長, 内閣府経済社会総合研究所.

2020.03, サステイナブル・スマートシティ・パートナー・プログラムの取り組みに関するアドバイザー, 日本電信電話株式会社(NTT).

2022.04~2023.03, AIネットワーク社会推進会議のAI経済検討会にアドバイザーとして参画。, 総務省.

2022.04~2023.03, 客員主任研究官, 内閣府経済社会総合研究所.

2021.09~2023.09, 総務省情報通信政策研究所で創設された情報通信経済研究会の構成員として経済学の観点から情報通信政策の形成に貢献。, 総務省.

2021.04~2022.03, AIネットワーク社会推進会議のAI経済検討会にアドバイザーとして参画。, 総務省.

2021.04~2022.03, 客員主任研究官, 内閣府経済社会総合研究所.

2020.11~2023.12, デジタル変革時代の電波政策懇談会(座長:三友仁志早稲田大学教授)委員, 総務省.

2020.05, MM総研大賞審査委員(委員長:村井純慶応義塾大学教授), MM総研株式会社.

2020.04~2021.03, AIネットワーク社会推進会議のAI経済検討会にアドバイザーとして参画。, 総務省.

2020.04~2021.03, 客員主任研究官, 内閣府経済社会総合研究所.

2020.03, サステイナブル・スマートシティ・パートナー・プログラムの取り組みに関するアドバイザー, 日本電信電話株式会社(NTT).

2020.01~2023.03, 有識者会議Beyond 5G推進戦略懇談会(座長:五神真東京大学総長)構成員, 総務省.

2019.04~2020.03, 客員主任研究官, 内閣府経済社会総合研究所.

2018.10~2020.03, AIネットワーク社会推進会議のAI経済検討会にアドバイザーとして参画。, 総務省.

2018.04~2019.03, 客員主任研究官, 内閣府経済社会総合研究所.

2017.11~2019.01, 情報通信審議会 専門委員, 総務省.

2016.10, 「情報通信白書アドバイザリーボード」, 総務省.

2014.10~2015.03, 「地方のポテンシャルを引き出すテレワークやWi-Fi等の活用に関する研究会」構成員, 総務省.

2015.04~2019.03, GLOCOM上席客員研究員, 国際大学グローバル・コミュニケーション・センター.

2014.07~2016.03, 「日本のITリテラシー向上研究会」委員, 国際IT財団.

2013.08~2015.03, 「情報流通経済分析検討会」委員, 総務省.

2012.06~2012.06, 政府参与としてOECDロンドン国際会議に出席し日本の状況について発表・報告, 総務省.

2013.12~2013.12, 政府参与としてOECD作業部会(パリ)に出席し日本の状況について発表・報告, 総務省.

2011.11~2012.03, 情報通信審議会「基本戦略ボード」構成員, 総務省.

2011.02~2012.02, 「新事業創出戦略委員会 ICT利活用戦略WG」委員, 総務省.

2011.01~2016.12, 「情報通信白書編集委員会」, 総務省.

2010.04~2011.03, 日本経済研究センター特任研究員, (社)日本経済研究センター.

2010.01~2010.05, 「情報通信白書編集委員会」, 総務省.

2009.10~2010.10, 「グローバル時代におけるICT政策に関するタスクフォース」(電気通信市場の環境変化への対応検討委員会)委員, 総務省.

2009.01~2009.05, 「情報通信白書編集委員会」, 総務省.

2008.11~2009.05, 「ICTビジョン懇談会ワーキンググループ」, 総務省.

2008.04~2015.03, GLOCOMフェロー, 国際大学グローバル・コミュニケーション・センター.

2008.02~2009.03, 「産業構造審議会 情報経済分科会」, 経済産業省.

2008.02~2008.06, 「ICT成長力懇談会」, 総務省.

2008.02~2009.02, 「モバイルビジネス活性化プラン評価会議」, 総務省.

2007.10~2008.05, 「人口動態の変化と財政・社会保障制度のあり方に関する研究会」, 財務省財務総合政策研究所.

2007.08~2012.08, 客員主任研究官, 内閣府経済社会総合研究所.

2007.04~2008.02, 「成長力加速プログラム・タスクフォース」委員, 内閣府(経済財政諮問会議).

2007.08~2008.05, 「ICT国際競争力会議 次世代IPネットワーク分科会」委員,, 総務省.

2007.04~2010.03, 日本経済研究センター主任研究員(非常勤), (社)日本経済研究センター.

2006.11~2007.04, 総務省「ICT国際競争力懇談会 次世代IPネットワーク WG」委員, 総務省.

2006.02~2006.09, 「次世代ネットワークアーキテクチャ 社会・ビジネス スタディグループ」委員(座長代理), 総務省/独立行政法人情報通信研究機構.

2005.05~2006.03, 「レガシーシステム業務システム最適化計画検討委員会」委員(座長代行), 内閣府.

2005.02~2006.03, 「九州経済活性化懇談会」委員, 九州経済産業局.

2005.02~2019.03, 非常勤研究員, 情報通信総合研究所.

2004.09~2005.03, 日本21世紀ビジョン「経済財政展望WG」委員, 経済諮問会議(内閣府).

2004.08, 研究委員, 九州経済調査会.

2004.04~2006.03, 客員研究員, 内閣府経済社会総合研究所.

2004.02~2008.12, 「情報化白書編集委員会」委員, 情報処理開発協会.

2002.08~2004.12, 構造改革評価報告書3「タスクフォース」委員, 内閣府.

2001.01~2009.03, 「中小企業政策審議会」臨時委員, 経済産業省中小企業庁.

2000.11~2001.03, 「IT戦略構想委員会」委員, 福岡県.

2000.10~2001.07, 「福岡県ギガピット委員会」委員, 福岡県.

2000.10~2000.10, 労働白書検討会「ITと雇用に関する分析視点」(講演), 労働省大臣官房政策調査部.

2000.08~2001.03, 「戦略産業ネットワーク推進委員会」委員, 九州産業活性化センター.

2000.06~2001.03, 岡山県21経済国際化戦略会議」委員, 岡山県.

1999.08~2000.03, 「国際交流拠点形成による北九州都市圏地域振興計画策定調査委員会」委員長, 九州産業活性化センター.

1997.12~1998.07, 情報化の経済効果に関する実証的研究」委嘱委員, 国民経済研究協会(通産省、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター委託)「.

1997.08~1998.07, 「産業政策委員会・情報通信政策部会」協力委員, 電機連合.

1997.08~1998.04, 「平成9年度対内投資促進研究会」委嘱委員, 国際貿易投資研究所(通産省委託).

1997.08~1998.03, 「地方レベルでの対日投資促進支援策委員会」委嘱委員, 日債銀総合研究所(経済企画庁委託).

文部科学省, 日本学術振興会等による事業の審査委員等就任状況
2015.04~2015.07, 研究成果業績評価員, 独立行政法人経済産業研究所(RIETI).

2011.01~2011.03, 「近未来の課題解決を目指した実証的社会科学研究推進事業」評価委員会委員, 独立行政法人日本学術振興会.

2008.01~2008.12, 科学研究費委員会専門委員, 独立行政法人日本学術振興会.

2006.10~2007.12, 科学研究費委員会専門委員, 日本学術振興会.

新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2020.03, テレビ朝日(AbemaTV)「AbemaPrime」, テレビ朝日(Abema TV)の「AbemaPrime」において5Gに関する特集(生放送)のスタジオ・ゲスト解説者として出演(2020年3月26日)。.

2016.01, 生産性新聞(日本生産性本部)2016年1月5日, 「技術進歩をグローバル規模で活かす」.

2015.10, 生産性新聞(日本生産性本部「生産性研究の最前線PART③)2015年10月5日, 「通信自由化から30年、グローバルな『生産性革命』をどう呼び込むか」.

2014.10, 日本放送協会(NHK), ラジオ第一全国放送番組「ラジオあさいちばん」のコメンテーターとして2014年10月から2015年3月まで月一回ITと経済に関するトピックスを解説.

2014.03, 日本経済新聞クロスメディア局特集(「攻めのIT投資へ」)2014年3月25日, 「グローバル時代のIT投資戦略:3つのムダを改め競争力を再構築する」.

2012.11, 日本経済新聞(「経済教室」)2012年11月1日, 「ITが変える常識㊦ 情報化、貧困のわな覆す」.

2010.01, 日本経済新聞(「経済教室」)2010年1月26日, 「20年度までの展望:1%成長の壁突破、ITで」.

2009.07, 日本経済新聞(「経済教室」)2009年7月20日., 「中期的な日本の経済成長:情報化投資の成否が左右」.

2009.03, 日本経済新聞(「経済教室」)2009年3月19日., 「情報経済研究報告:メディア連携で需要創出」.

2008.03, 日本経済新聞(「経済教室」)2008年3月14日, 「情報経済研究報告:IT活用促し低成長脱却」.

2007.07, フジサンケイ ビジネスアイ , 「IT革命で問われる組織改革-やはり特殊か日本企業」.

2007.01, 日本経済新聞(「経済教室」)2007年1月22日., 「拡大続く情報ネットワーク産業」日本経済新聞(「経済教室」)2007年1月22日..

2006.10, 生産性新聞2006年10月5日, 「生産性とその周辺4:成長戦略の鍵にぎる『ITと生産性』」.

2006.10, 日本経済新聞(「やさしい経済学」連載)2006年10月10-19日., 「情報革命と成長戦略」日本経済新聞(「やさしい経済学」連載)2006年10月10-19日.
.

2006.06, フジサンケイ ビジネスアイ, 「変化の継続を受け入れる社会へ−情報革命の波に乗る法」.

2004.08, 日本経済新聞(「やさしい経済学」連載)2004年8月18-27日, 「新局面のIT経済」日本経済新聞(「やさしい経済学」連載)2004年8月18-27日.
.

2003.11, 西日本新聞, 「国際化には発想の転換必要」私の発言・西日本フォーラム21委員に聞く.

2003.05, 西日本新聞, (米国経済解説)「崩壊する再生の枠組み」潮流を読む.

2003.01, 西日本新聞, (米国経済解説)「90年代の再生策との相違」潮流を読む.

2002.10, 西日本新聞, (米国経済解説)「枠組み揺らぐ米国経済」潮流を読む.

2002.06, 西日本新聞, (米国経済解説)「過剰投資の調整続く」.

2002.01, 西日本新聞, (米国経済解説)「米国経済に4つのシナリオ:景気回復の姿を読み解く」.

2001.12, 日本経済新聞(「やさしい経済学」連載)2001年12月17-21日., 「検証・IT不況」日本経済新聞(「やさしい経済学」連載)2001年12月17-21日.
.

2001.09, 西日本新聞, 「米国中枢テロの深層:ネット社会の暗部露呈」.

2001.07, 西日本新聞, 「米国で『内なる国際化』模索」語る2001.

2000.07, 日経CNBC, 「検証:外資系企業が見た日本の投資環境」.

2000.07, 日経CNBC, 「政策ビジョン21」.

2000.05, 日経連タイムズ, 「IT革命がもたらすもの」.

2000.04, 日本経済新聞(「やさしい経済学」連載)2000年4月4-12日., 「IT革新と企業経済」日本経済新聞(「やさしい経済学」連載)2000年4月4-12日..

2000.02, 朝日新聞, 「明るさ増す中、なお慎重さ」全国主要200社景気アンケートの分析と解説.

1997.07, NHK BS特集, 「押し寄せるアジアマネー『日本を買え』」1997年8月10日放送(アジア企業の対日直接投資についてマクロ分析の立場から編集に協力、解説者としてスタジオ出演.

1997.02, 日本経済新聞(「経済教室」)1997年2月6日., 「設備投資が経済に活力」日本経済新聞(「経済教室」)1997年2月6日.
.

1996.11, 日経流通新聞1996年11月26日(「流通論壇」)., 「個人消費、3%増の実力」
.

1996.10, 日経産業新聞1996年10月4日(「ミクロの焦点」), 「進む情報化、職業訓練も対応を」
.

1996.04, 日本工業新聞1996年4月8日., 「米にみる情報化投資と日本経済の方向性」.

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2020.02, 「人材の国際移動と経済発展:情報産業としてのオフショアリングとツーリズム」, NTT西日本, メディア融合時代の通信産業研究会, NTT西日本 本社.

2018.03, 「通信自由化から30年:世界の景色はどう変わったか?」, FMMC London, 講演2018年3月19日, 日本クラブ(英国ロンドン), London, UK.

2015.07, 「グローバル経済の発展に関する実証研究:モバイル技術と人的ネットワークの影響力」, NTT西日本, メディア融合時代の通信産業研究会, NTT西日本 本社.

2015.06, 「情報技術と生産性:グローバルな文脈からみた日本の特徴」, 国際IT財団, ステーションコンファレンス東京.

2013.08, 「戦略的IT投資の不易と流行」, 関西情報センター,関西CIOカンファレンス, リーガロイヤルホテル大阪.

2013.02, 「グローバル経営時代のIT戦略:3つのムダを改め比較優位を再構築する」, NEC CIOセミナー, NEC本社.

2012.09, 「ICTのグローバルな普及に関するデータ分析:格差から発展へ、論調変化の背景」, NTT西日本, メディア融合時代の通信産業研究会, NTT西日本 本社.

2011.09, 「ネットワークの経済性再考:震災が照らし出す企業組織と産業組織の問題」, NTTデータ経営研究所, 第18回情報未来研究会, NTTデータ経営研究所.

2011.05, 「東日本大震災と日本経済の課題:情報経済からの展望」, 福岡アジア都市研究所, 研究会, 福岡アジア都市研究所.

2010.02, 「経済成長と情報通信技術」, 日本経済団体連合会, 情報通信委員会情報化部会, 大手町ファーストスクウェアカンファレンス.

2010.01, 「日本経済の中期展望:分水嶺としての1%成長」, 日本経済研究センター, 日本経済研究センター.

2009.07, 「経済成長とICT」 , 経済同友会, 情報通信政策委員会, 日本工業倶楽部.

2009.03, 講演「ネットの台頭とメディア融合:不況を乗り越える創造的破壊の芽」, 日本経済研究センター , 東京、大阪.

2008.12, 世界景気がわかる実践講座(連続セミナー)講義5, 「ITからみた成長と循環」, 日本経済研究センター+景気循環学会, 日本経済研究センター.

2008.12, 基調講演「ITによる成長戦略:混迷する経済情勢の先にあるもの」, ソフトバンク・クリエイティブ, 競争力強化実践セミナー, 博多スターレーン.

2008.10, 第57回シンポジウム「IT革新の日本産業への影響と経済政策のあり方」, 21世紀研究所, 経団連会館.

2008.08, 取締役・執行役員セミナー「人口減少下の日本経済とIT:政策動向と企業戦略へのヒント」, 福岡県経営者協会, ソラリア西鉄ホテル.

2008.06, 連続セミナー「情報経済の基礎と応用:政策・戦略への生かし方」, 日本経済研究センター, 日本経済研究センター.

2008.06, 基調講演「企業改革への取り組みがIT化成功の鍵となる」, ビジネスショウ九州2008, 福岡国際会議場.

2008.03, 講演「IT活用とサービス産業:市場拡大への道筋」, 日本経済研究センター , 日本経済研究センター(東京、大阪).
.

2007.07, 講演「ネットワーク経済の将来と可能性」
, 社会経済生産性本部, 経営アカデミー, 箱根山の上ホテル.

2007.03, 「IT活用の深化と生産性向上について」経済財政諮問会議検討会, 内閣府政策統括官(経済財政分析担当)検討会, 内閣府.

2007.02, 「情報化の効果と企業の組織改革・人材対応:人口減少下の経済成長に向けて」
, IT経営応援隊・九州地域ブロック連絡会, 福岡市博多都ホテル.

2006.11, 「情報革命と経済成長」内閣府経済財政大臣ヒアリング, 内閣府, 大臣室.

2006.11, 「人口減少下の経済成長と情報技術革新」, 総務省政策研究会, 総務省.

2006.08, 「人口減少下の成長戦略と情報革命」, 日本政策投資銀行南九州支店
, 宮崎観光ホテル..

2006.06, コーディネーター「九州地域の観光・農業・食品分野におけるIT活用事例」, IT経営応援隊, 九州地域ブロック連絡会


.

2006.06, 「経済成長戦略と次世代情報ネットワーク産業」, 自民党電気通信調査会, 通信・放送産業高度化小委合同会議.

2006.03, 成長率向上のための処方箋:1990年代の経験と21世紀の展望, 財政改革研究会, 自民党政務調査会.

2005.10, 「情報化投資と企業組織の生産性」C&C振興財団寄附講座『情報社会学』平成17年度後期, 第4回, 2005年10月21日., 多摩大学情報社会学研究所, 多摩大学ルネサンスセンター.

2005.05, 「情報化の経済分析:視座と枠組み」C&C振興財団寄附講座『情報社会学』平成17年度前期, 第6回情報化と社会理論(1),2005年5月20日., 多摩大学情報社会学研究所, 多摩大学ルネサンスセンター.

2005.03, 生産性の国際比較と歴史的評価:人口減少下の2030年を考える, 国際競争力調査会, 自民党政務調査会.

2004.10, 「情報技術革新と企業・経済システム—取引費用経済学のアプローチ—」, 経済産業研究所, 経済産業研究所.

2004.09, 情報化戦略セミナー:IT化の進展と日本経済, 九州経済産業局, 博多都ホテル.

2004.07, 「IT化の進展と経済」, 内閣府政策統括官(経済財政分析担当), 内閣府経済社会総合研究所.

2004.05, 情報化と経済を考える, 情報労連福岡県協議会, 福岡市・セントラーザはかた.

2004.02, ITバブル崩壊後の米国経済の変貌, 日本政策投資銀行・日本経済研究所, 福岡市・ソラリア西鉄ホテル.

2003.11, (一日総合大学)経済学にとって情報技術革新って何だろう?, 福岡県立筑紫高等学校, 福岡県立筑紫高等学校.

2003.09, IT革命とITバブル:アメリカ経済に何が起きたか—1990年代の軌跡とその後—, 司法研修所, 司法研修所.

2001.03, 動き出した九州地区自治体ネットワーク(コーディネーター), 九州システム情報技術研究所, 福岡市・ソフトリサーチパーク.

2001.02, 「ITによる地域活性化の処方箋」, 日本政策投資銀行松江事務所, 日本政策投資銀行松江事務所.

2000.12, (マルチメディア市民講座)IT革命とは何か, 九州システム情報技術研究所, 福岡市・ソフトリサーチパーク.

2000.11, (学術・文化講演会)情報革命と21世紀社会, 日本学術会議九州沖縄地区会議, 福岡エルガーラホール.

2000.10, 「ITと雇用に関する分析視点」, 労働省大臣官房政策調査部, 労働研究機構.

2000.09, 「米国経済におけるITと生産性に関する検証」, 経済新生シナリオ研究会, 自民党政務調査会.

2000.09, (ITの進展と雇用問題研究会議)IT革命と雇用問題, 連合都市政策研究会, 連合福岡.

2000.08, 「日本におけるIT投資と経済への影響」, 経済企画庁経済研究所, 経済企画庁..

2000.08, 「IT革命と日本経済: 通商問題と国際経済の観点から」, 通商産業省通商政策局, 通商産業省.

2000.08, 「対日直接投資の分析課題」, 日本貿易振興会経済情報部, 日本貿易振興会.

1999.11, 「IT革新で雇用に何が起こっているのか」, NTT労働組合, 全電通労働大学ユニティ・伊豆.

1999.07, 「情報技術革新と90年代米国経済」, 日本開発銀行・日本経済研究所, メルパルク.

1999.05, 「情報投資部門の資本ストックの計測方法について」, 経済企画庁経済研究所, 経済企画庁.

1999.03, 「情報化投資の計量モデルおよび雇用への影響に関する計測手法について」, 経済企画庁調査局, 経済企画庁.

1997.05, 「米国における情報化投資と日本経済の方向性」, 情報産業振興超党派議員連盟, 自民党本部.

初等・中等教育への貢献状況
2003.11, 一日総合大学「経済学にとって情報技術革新ってなんだろう?」, 福岡県立筑紫高校.

その他の優れた社会貢献活動
2014年度, Harvard-Yenching Institute Scholarship Program Interview Panel Member
(ハーバード大学イェンチン研究所派遣プログラム面接審査委員).

2013年度, Harvard-Yenching Institute Scholarship Program Interview Panel Member
(ハーバード大学イェンチン研究所派遣プログラム面接審査委員).

2008年度, Harvard-Yenching Institute Scholarship Program Interview Panel Member
(ハーバード大学イェンチン研究所派遣プログラム面接審査委員).

大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2022.04~2024.03, 広報委員会 委員長.

2020.04~2022.03, 広報委員会 委員長.

2019.04~2021.03, コンピュータ委員会 委員.

2018.04~2020.03, 広報委員会 委員長.

2017.03, グローバル人材育成REAPRA基金運営委員会 委員長.

2016.04~2020.03, 移転に伴うHP全面移設特別チーム長.

2016.04, ホームページ運営委員.

2016.04, 将来計画委員会.

2016.04~2018.03, 広報委員会 委員長.

2013.04~2015.03, FD委員会 委員長.

2012.04~2012.11, 国際交流専門委員会.

2012.04~2012.11, 国際交流総合企画会議.

2012.04~2012.11, 資金運用WG.

2010.12~2012.11, 総長特別補佐.

2010.12~2012.11, 役員・部局長懇談会.

2010.12~2012.11, 教育研究評議会.

2010.12~2012.11, 情報統括本部全学情報環境利用委員会.

2010.12~2012.11, 大学マネージメント・ミーティング.

2010.12~2012.11, 経営協議会(オブザーバー).

2010.12~2012.11, 産学連携推進委員会.

2010.12~2012.11, 企画専門委員会.

2010.12~2012.11, 財務委員会.

2010.12~2012.11, 教育研究評議会.

2010.12~2012.11, 総長特別補佐.

2011.04~2010.03, 将来計画委員会.

2011.04~2013.03, コンピュータ委員会 委員長.

2010.04~2011.03, 九州大学21世紀プログラム専門委員会委員.

2009.04~2010.03, サバティカル制度運用委員会.

2009.04~2010.03, 将来計画委員会.

2009.04~2010.03, 連携講座運営委員会.

2009.04~2010.03, 予算委員会.

2009.04~2010.03, 情報公開委員会.

2009.04~2010.03, 人事企画委員会.

2009.04~2011.03, 研究室委員会.

2009.04~2009.03, 国際経済経営部門長.

2008.04~2010.03, 評価委員会.

2007.04~2008.03, 留学生委員会 委員長.

2007.04~2008.03, 留学生委員会.

2006.04~2007.03, 広報委員会.

2005.04~2007.03, 広報委員会 委員長.

2005.01~2007.03, 研究戦略企画室会議.

2004.07~2007.03, 九州大学経済学会.

2004.04~2004.12, 研究戦略企画室会議.

2004.04~2006.03, 南信子教育研究基金運営委員会 委員長.

2003.07~2005.03, システムLSI研究センター運営委員会.

2003.07~2004.03, 3年次編入制度見直し検討WG.

2003.04~2005.03, コンピュータ委員会.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。