九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
善藤 威史(ぜんどう たけし) データ更新日:2023.11.27

准教授 /  農学研究院 生命機能科学部門 システム生物工学


社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
乳酸菌由来抗菌性ペプチドの高度利用を目指したナノファイバー化技術の確立とその評価(日本学術振興会 二国間交流事業共同研究(南アフリカ)、九州大学・ステレンボッシュ大学(南アフリカ)、2015年度~2016年度)
バイオ新領域を拓く熱帯性環境微生物の国際研究拠点形成(日本学術振興会 研究拠点形成事業、山口大学・カセサート大学(タイ)、2014年度~2018年度)
バイオ燃料・グリーンケミカル生産へのエジプト河海由来細菌・育種イネの戦略的活用(日本学術振興会 二国間交流事業共同研究(エジプト)、九州大学・アレキサンドリア大学(エジプト)、2014年度~2015年度)
ネパールの食品および環境中の遺伝資源の高度有効利用(九州大学 教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト、九州大学・カトマンズ大学(ネパール)、2010年度~2011年度)
新奇乳酸菌のプロバイオティクスならびに抗菌性ペプチドを用いた病原菌に対する新たな戦略(科学技術振興機構 戦略的国際科学技術協力推進事業「日本-南アフリカ研究交流」、東京大学・ステレンボッシュ大学(南アフリカ)、2009年度~2011年度)
亜熱帯微生物資源を活用する次世代物造りバイオ技術の構築(日本学術振興会 アジア研究教育拠点事業、大阪大学・マヒドン大学(タイ)・国立ハノイ大学(ベトナム)、2009年度〜2013年度)
微生物の潜在能力開発と次世代発酵技術の構築(日本学術振興会 アジア研究教育拠点事業、山口大学・コンケン大学(タイ)、2008年度~2012年度)
東南アジア物造り産業バイオ拠点の形成(文部科学省 科学技術振興調整費、大阪大学・マヒドン大学(タイ)、2006年度〜2008年度)
耐熱性微生物資源の開発と利用(日本学術振興会 拠点大学方式学術交流事業、山口大学・カセサート大学(タイ)、1998年度〜2007年度)
文部科学省, 日本学術振興会等による事業の審査委員等就任状況
2016.05~2018.07, 特別研究員等審査会専門委員及び国際事業委員会書面審査員・書面評価員, 日本学術振興会.

新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2014.01, 福岡放送(FBS), NEWS 5ちゃん からだにやさしい歯磨き粉.

2007.04, NHK, 産地発!たべもの一直線 ~福岡 みやま市発 高菜漬け~.

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2021.12, 第138回日本農芸化学会サイエンスカフェ「乳酸菌が作る抗菌物質・バクテリオシン~食べるだけで はもったいない乳酸菌の力~」, 主催:⽇本農芸化学会、共催:⽇本学術会議農芸化学分科会、協力:福岡市科学館, 福岡市科学館.

初等・中等教育への貢献状況
2022.07, 出前講義, 明治学園高等学校.

2017.08, 実務実習, 沖縄工業高等専門学校.

2017.08, 実務実習, 都城工業高等専門学校専攻科.

2016.08, 実務実習, 新居浜工業高等専門学校専攻科.

2015.07, 実務実習, 都城工業高等専門学校専攻科.

2015.07, 課題研究, 大分舞鶴高校.

2014.08, 平成26年度農学部体験授業.

2012.08, 平成24年度農学部体験授業.

2011.08, 平成23年度農学部体験授業.

2006.11, 文部科学省スーパーサイエンス事業 ハイレベル実験実習, 修猷館高校.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。