九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
戸田 裕之(とだひろゆき) データ更新日:2024.06.03

教授 /  工学研究院 機械工学部門 材料力学


社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
研究成果の公開や市民、社会、産業界の啓蒙活動を積極的に推進している
国内, 国際政策形成, 及び学術振興等への寄与活動
2021.08~2024.03, NEDO研究評価委員会「アルミニウム素材高度資源循環システム構築事業」(中間評価)分科会・分科会長代理, 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構.

2023.04~2029.03, 戦略的創造研究推進事業ACT-X、研究領域「トランススケールな理解で切り拓く革新的マテリアル」アドバイザー, 国立研究開発法人科学技術振興機構 .

2023.04~2024.03, NEDO技術委員, 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構.

2019.04~2021.03, 評価・助言, NEDOエネルギー・環境新技術先導研究プログラム 2019年度案件検討委員会.

2019.07~2021.03, 評価・助言, (一社)日本アルミニウム協会 NEDO研究開発推進委員会 委員.

2021.04~2022.03, 評価・助言, 令和3年度(公財)高輝度光科学研究センター研究系業績審査専門委員会外部委員(散乱・イメージング推進室定年制研究員/チームリーダー).

2021.08~2024.03, 評価・助言, NEDO助成事業/アルミニウム素材高度資源循環システム構築事業/資源循環型社会構築に向けたアルミニウム資源のアップグレードリサイクル技術開発(国プロ)研究開発推進委員会外部登録委員.

2019.04, 評価・助言, 一般財団法人総合研究奨励会の一般財団法人機械システム振興協会受託 「産業用X線CT活用によるデジタルエンジニアリングに関する事業戦略策定」委員会 「大型X線設計評価WG」.

2019.04, 評価・助言, 一般財団法人総合研究奨励会の一般財団法人機械システム振興協会受託 「産業用X線CT活用によるデジタルエンジニアリングに関する事業戦略策定」委員会.

2008.04~2009.03, 我が国機械産業に資する非鉄金属産業技術戦略策定に係る調査研究, (通商産業省)製品技術WG委員 .

2011.04~2014.03, 委員として材料の研究・開発にかかわる戦略の査定, 材料戦略委員会.

文部科学省, 日本学術振興会等による事業の審査委員等就任状況
2018.12~2019.11, 科学研究費委員会専門委員, 科学研究費委員会.

2017.12~2018.11, 科学研究費委員会専門委員, 科学研究費委員会.

2016.12~2017.11, 科学研究費委員会専門委員, 科学研究費委員会.

2015.12~2016.11, 科学研究費委員会専門委員, 科学研究費委員会.

2015.05~2015.05, ポーラス金属の高速変形特性評価試験方法の標準化委員会<WG1>情報(文献・規格)調査委員.

2014.12~2015.11, 科学研究費委員会専門委員, 科学研究費委員会.

2013.08~2014.07, 日本学術振興会特別研究員等審査会専門委員及び国際事業委員会書面審査員, 日本学術振興会.

2010.12~2011.11, 科学研究費委員会専門委員(第一段), 科学研究費委員会.

2009.04~2010.03, 「戦略的基盤技術高度化支援事業」、「地域イノベーション創出研究開発事業」、「地域資源活用型研究開発事業」最終評価業務ピアレビュー , 中部経済産業局.

2008.04~2009.03, 「地域技術開発に係る事業成果評価事業」最終評価業務ピアレビュー , 中部経済産業局.

2006.04~2008.03, 科学研究費委員会専門委員(第一段), 科学研究費委員会.

1998.04~1999.03, 平成10年度 我が国機械産業に資する非鉄金属産業技術戦略策定に係る調査研究/製品技術WG委員, 通商産業省.

新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2022.12, 九州大学など、強くて壊れないアルミニウム実現 新たな粒子で「水素脆化」を防止.

2022.11, 水素の影響を受けない新しい高強度アルミニウムを創製.

2022.11, 水素の影響受けない高強度アルミ 九大など創製.

2022.05, TRIP鋼の相変態挙動を直接観察 車用鋼板材の設計指針に.

2022.03, アルミ合金の強度向上 九州大、航空機などに応用見込む.

2022.02, 九州大学など研究チーム、アルミ合金の3四半世紀ぶり進化にめど「水素脆化防止剤」で強度・延性向上.

2022.02, 九大らチーム、アルミ合金水素脆化問題解決へ.

2020.06, アルミ合金 水素でもろく 原子力機構など原因解明.

2020.04, アルミの剥離現象解明 富山大の松田教授ら研究グループ 安価で高強度 合金開発期待.

2020.04, 「水素脆化の原因」アルミの自発的破壊現象解明.

2020.04, アルミニウム脆化(ぜいか)解明 富大グループがより強い合金開発へ 原因の水素、粒子に封じ込め.

2020.04, アルミの水素劣化 仕組み解明.

2020.04, 原子力機構と九州大、富山大 アルミの水素脆弱化現象を解明 高強度合金の開発加速に期待.

2020.04, 高強度アルミ、水素でもろく 析出物が組織を破壊 原子力機構 観測し解明.

2019.08, アルミ合金の水素劣化解明.

2017.04, 鉄鋼材料の“4次元観察”鋼の謎、X線CTで解明.

2017.04, 九大、自動車用鋼板の破壊メカニズムを解明.

2017.01, ハイテン破壊機構特定 硬い金属相の割れ主因 九大 新日鐵住金.

2015.04, アルミ鋳物 加熱で欠陥現象 発生原理を解明.

2013.10, UACJと九州大が共同研究 高強度アルミ合金開発へ 「超々ジュラルミン」超え目指す.

2013.10, 九大、従来の定説とは異なるアルミニウムの真の破壊メカニズムを解明.

2013.08, 金属組織の新たな4D観察法を開発-九州大の戸田教授等成果.

2013.07, 九大、金属材料向け新技術開発-変形や破壊を4Dで評価.

2013.07, 九大、金属材料の破壊を解析するための新しい4D評価技術を開発.

2012.07, 構造材料のサイエンス.

2012.01, ダイカスト材の疲労破壊の原因「ポア(気泡)」を解明~材料開発はもっとスマートになる~.

2011.06, ダイカスト材疲労破壊現象の解明成功 豊橋技科大、アーレスティが世界初.

2011.06, ダイカスト材疲労破壊現象の解明成功 自動車部品の高性能化期待 豊橋技科大とアーレスティなど.

2011.06, ダイカスト材の疲労破壊現象の解明に成功 自動車部品のさらなる信頼性向上と高性能化への期待無し.

2011.06, ダイカスト材疲労破壊現象を解明 気孔密度で寿命に差.

2011.06, ダイカスト材の疲労破壊現象を解明 自動車部品の信頼向上に道 豊橋技科大、アーレスティなど成功.

2011.01, 金属破壊の観察に成功 豊橋技科大の戸田教授が快挙.

2011.01, 金属破壊観察に成功 豊橋技科大 3D検証法で初めて.

2011.01, シンクロトロン放射光で金属破壊撮像速度3000倍に 豊橋技科大など成功.

2011.01, 材料内部撮影を高速化 豊橋技科大 仏の放射光施設利用.

2006.12, 材料に力かけ内部変形分析 芝浦工大などソフト開発.

2006.09, アルミ材微粒子 3次元で観測 豊橋技科大 軽量材開発に応用.

2006.04, 東三河では技科大の2研究者に 助成金の通知書伝達式.

2003.04, アルミ内部の精密組織観察成功 豊橋技科大など大型放射光施設で.

2003.04, 金属切削粉を再利用 常温で固め強度1.7倍 豊橋技科大 摩擦時の歪み利用.

2003.04, 豊橋技科大 金属切削粉を再利用 常温で固め強度1.7倍.

2003.03, アルミ内部精密に仏の放射光施設で観察 日英グループ.

1999.05, 超高強度スーパーアルミ線材の開発に成功.

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2023.07, 佐賀大学シンクロトロン光応用研究センターセミナー, 「シンクロトロンX線CTを用いたマルチスケールマルチモーダルイメージング」, 佐賀大学シンクロトロン光応用研究センター, 佐賀大学理工学部.

2023.10, 腐食防食学会第92回セミナー, 招待講演,「アルミニウム材料の水素脆性破壊と対策」, (公社)腐食防食学会, 全水道会館中会議室.

2022.11, 軽金属学会参与会 見学会,招待講演「SPring-8の3D/4Dイメージング技術とその応用」, 軽金属学会参与会, SPring-8 上坪記念講堂.

2019.03, 招待講演「X線CT 産業・理工学におけるトモグラフィー実践活用」, 群馬県産業技術センター, 群馬県産業技術センター.

2019.07, 島津製作所 NDI技術セミナー 2019 in 東京,招待講演「X線CT-産業・理工学でのトモグラフィー実践活用」, 島津製作所, 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター.

2014.02, X線マイクロCT (Computed Tomography) 機器活用セミナー,招待講演「X線CTの基礎と今後の展開について」, 京都市産業技術研究所, 京都市産業技術研究所.

2014.05, (株)IHI講演会,招待講演「シンクロトロン放射光X線トモグラフィーを利用した3D/4Dイメージングとその応用」, (株)IHI, (株)IHI 技術開発本部基盤技術研究所.

2013.01, 招待講演「アルミニウム合金の疲労および熱疲労特性~疲労破壊の基礎・熱疲労の基礎から疲労試験法のノウハウ・最近の研究例まで~」, ISS産業科学システムズ, 産業科学システムズ会議室.

2013.09, 市民講座,「ものが壊れる瞬間を視る」, 九州大学 機械工学部門, JR博多シティー.

2013.02, 新日鐵住金(株) 講演会,招待講演「シンクロトロン放射光X線トモログラフィ-を利用した3D/4Dイメ-ジングとその応用」, 新日鐵住金(株), 新日鐵住金(株) 富津REセンター.

2012.05, 技術講習会,招待講演「鋳造欠陥および力学的性質の高分解能3D/4D可視化」, (社)日本鋳造工学会, 吹上ホール.

2012.12, 第18回初心者のための疲労設計講習会,招待講演「4.疲労き裂展」, 日本材料学会, 岐阜大学 JR岐阜駅サテライト.

2012.07, 招待講演 「アルミニウム合金の疲労特性」, スズキ(株).

2012.01, 愛知大学連携講座, 愛知大学.

2011.11, 招待講演「アルミニウム合金の疲労および熱疲労特性~疲労破壊の基礎・熱疲労の基礎から疲労試験法のノウハウ・最近の研究例まで~」, ISS産業科学システムズ, 産業科学システムズ会議室.

2010.06, 招待講演「アルミニウム合金の疲労および熱疲労特性~疲労破壊の基礎・熱疲労の基礎から疲労試験法のノウハウ・最近の研究例まで~」, ISS産業科学システムズ, 産業科学システムズ会議室.

2010.08, 第12回初心者のための疲労設計講習会,招待講演「4. 疲労き裂進展」, 日本材料学会, 名城大学天白キャンパス タワー75 10階1002会議室.

2010.09, 平成22年度 時習館SSH(スーパーサイエンスハイスクール)SS技術科学,招待講演「X線コンピュータ・トモグラフィーを使って三次元でいろんな物の内部を見てみよう!」, 豊橋技術科学大学, 豊橋技術科学大学.

2010.10, 若手研究者・技術者のための軽金属基礎講座,招待講演「軽金属の破壊特性」, (社)軽金属学会東海支部, 愛知県産業労働センター 1101 会議室.

2010.03, 住友化学(株)現地指導講演会,招待講演「X線CT画像からの高次情報抽出とその高密度マッピング」,「シンクロトロン放射光トモグラフィーを利用した新しい3D/4Dミクロ組織/動的現象解析」, 住友化学(株), 住友化学(株) 基礎化学品研究所.

2009.04, 「戦略的基盤技術高度化支援事業」、「地域イノベーション創出研究開発事業」、「地域資源活用型研究開発事業」, 中部経済産業局, 中部経済産業局評価審査委員会.

2009.09, 豊田工業大学研究講話会,招待講演「シンクロトロン放射光トモグラフィーを利用した新しい3D/4D破壊解析」, 豊田工業大学, 豊田工業大学本館ホール(1号館3階).

2009.08, 平成21年度IT活用実践研修会,招待講演「材料工学における計算機利用」:材料工学における3Dイメージングの活用と解析, IT活用実践研修会, 豊橋技術科学大学.

2008.04, 「地域技術開発に係る事業成果評価事業」, 中部経済産業局, 社)日本金属学会 会報編集委員会.

2008.10, 若手研究者・技術者のための軽金属基礎講座,招待講演「軽金属の破壊特性」, (社)軽金属学会東海支部, ポートメッセなごや 第3 会議室 (交流センター3 階).

2007.07, 招待講演「アルミニウム合金の疲労および熱疲労特性~疲労破壊の基礎・熱疲労の基礎から疲労試験法のノウハウ・最近の研究例まで~」, ISS産業科学システムズ, 乳業会館3FC会議室.

2007.08, サイエンスパートナーシップ・プロジェクト,招待講演「高校生のための技術科学講座-百聞は一見に如かず」,「X線コンピュータ・トモグラフィーを使って三次元でいろんな物の内部を見てみよう!」, 豊橋技術科学大学, 豊橋技術科学大学.

2006.07, 広島大学 工学研究科機械システム工学専攻 大学院特別講義Ⅰ,「X線イメージング、放射光およびトモグラフィーの原理と材料研究への応用」, 広島大学, 広島大学.

2004.11, 愛知学長懇話会コーディネート科目,招待講演「現代社会と安全」-「材料の破壊から見た安全性確保」, 愛知学長懇話会事務局, 日本福祉大学名古屋キャンパス.

2003.10, 三遠地域産学連携フォーラム,招待講演「金属切削粉のリサイクルによる高強度材料の創製」, 中小企業総合事業団,株式会社サイエンスクリエイト, 豊橋サイエンスコア.

1998.07, 平成10年度 高等専門学校情報処理教育担当者上級講習会,招待講演「金属系材料評価への情報処理技術の応用」:金属基複合材料の変形挙動及び破壊靱性, 高等専門学校情報処理教育研究委員会.

初等・中等教育への貢献状況
1998.07, 平成10年度高等専門学校情報処理教育担当者上級講習会,「金属系材料評価への情報処理技術の応用」:金属基複合材料の変形挙動及び破壊靱性」, 豊橋技術科学大学.

2007.07, 平成19年度情報処理教育実践研修会,「材料工学における計算機利用」:材料工学における3Dイメージングの活用と解析, 豊橋技術科学大学.

2007.08, サイエンスパートナーシップ・プロジェクト「高校生のための技術科学講座-百聞は一見に如かず」,「X線コンピュータ・トモグラフィーを使って三次元でいろんな物の内部を見てみよう!」, 豊橋技術科学大学.

2011.08, 平成21年度IT活用実践研修会,「材料工学における計算機利用」:材料工学における3Dイメージングの活用と解析」, 豊橋技術科学大学.

2010.09, 平成22年度時習館SSH(スーパーサイエンスハイスクール) SS技術科学,「X線コンピュータ・トモグラフィーを使って三次元でいろんな物の内部を見てみよう!」, 豊橋技術科学大学.

大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2023.04~2024.03, 長期工場見学引率.

2023.04~2024.03, 総合選抜入試検討ワーキンググループ・前工学部入試副委員長.

2022.04~2023.03, 情報基盤研究開発センター計算委員会.

2022.04~2024.03, 国際連携委員会委員.

2020.04~2022.03, 環境工学研究教育センター運営委員.

2020.10~2021.09, 就職担当.

2020.04~2021.03, カリキュラム検討ワーキンググループ委員.

2020.04~2021.03, 環境工学研究教育センター運営委員.

2020.04~2021.03, 専攻長代理.

2019.04~2020.03, カリキュラム検討ワーキンググループ委員.

2019.04~2020.03, G30入試ワーキンググループ主査.

2019.04~2020.03, 学科長代理.

2018.04~2019.03, カリキュラム検討ワーキンググループ主査.

2018.04~2019.03, 法人評価ワーキンググループ委員.

2018.04~2019.03, 財務委員会委員.

2019.04~2020.03, 機械航空工学科コース長.

2018.04~2019.03, 工学部財務委員会 委員.

2018.04~2019.03, カリキュラム検討ワーキンググループ 主査.

2017.04~2018.03, 工学府教育企画委員会.

2017.04~2018.03, 工学府学務委員会.

2017.04~2018.03, 工学部国際コース運営委員会 委員.

2017.04~2018.03, 機械航空工学科機械工学コース国際コース運営委員会 統括.

2017.04~2018.03, 国際コース入試ワーキンググループ 委員.

2017.04~2018.03, 機械航空工学科機械工学コース コース長代理.

2016.04~2017.03, 教職課程専門委員会委員.

2016.04~2017.03, 施設管理委員会.

2016.04~2017.03, 創造工房委員会.

2015.04~2019.03, 主幹教授選考委員会 委員.

2014.04~2016.03, Annual Report 編集委員会委員.

2014.04~2016.03, 就職担当.

2014.04~2015.03, 工学紀要編集委員.

2013.04~2015.03, 新キャンパスアートワーク検討委員会 委員.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。