九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
戸田 裕之(とだ ひろゆき) データ更新日:2024.04.18

教授 /  工学研究院 機械工学部門 材料力学


教育活動概要
大学院教育としては,構造材料評価学、自動車強度学、オートモーティブサイエンス概論の講義を行うとともに,構造材料評価研究室の大学院生の研究指導を行っている。学部教育としては,材料力学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)・機械材料Iなどを担当している。

教育に関する表彰

なし
担当授業科目
2024年度・春学期, 材料力学Ⅰ(B).

2024年度・春学期, 材料力学Ⅰ(S2-20).

2024年度・前期, 構造材料評価学.

2024年度・前期, 自動車強度学特論.

2023年度・前期, 自動車強度学特論.

2023年度・前期, 構造材料評価学.

2023年度・夏学期, 材料力学Ⅱ(航空).

2023年度・夏学期, 材料力学Ⅱ(B).

2023年度・夏学期, 材料力学Ⅱ(S2-20).

2023年度・春学期, 材料力学Ⅰ(B).

2023年度・春学期, 材料力学Ⅰ(S2-20).

2023年度・通年, Seminar in Material Strength(材料力学セミナー).

2023年度・通年, Advanced Material Strength(材料力学講究).

2023年度・前期, 機械工学A(2022年度)工学府異分野科目「機械工学における量子ビーム利用の基礎と応用」.

2023年度・秋学期, 材料力学III(S2-20後半&S2-21).

2023年度・前期, オートモーティブダイナミクス概論.

2023年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2022年度・前期, 自動車強度学特論.

2022年度・前期, 構造材料評価学.

2022年度・夏学期, 材料力学Ⅱ(航空).

2022年度・夏学期, 材料力学Ⅱ(B).

2022年度・夏学期, 材料力学Ⅱ(S2-20).

2022年度・春学期, 材料力学Ⅰ(B).

2022年度・春学期, 材料力学Ⅰ(S2-20).

2022年度・通年, Seminar in Material Strength(材料力学セミナー).

2022年度・通年, Advanced Material Strength(材料力学講究).

2022年度・前期, 機械工学A(2022年度)工学府異分野科目「機械工学における量子ビーム利用の基礎と応用」.

2022年度・秋学期, 材料力学III(S2-20後半&S2-21).

2022年度・前期, オートモーティブダイナミクス概論.

2022年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2021年度・前期, 自動車強度学特論.

2021年度・通年, Seminar in Material Strength(材料力学セミナー).

2021年度・通年, Advanced Material Strength(材料力学講究).

2021年度・前期, 構造材料評価学.

2021年度・夏学期, 材料力学III(理27後・28).

2021年度・春学期, 材料力学II(理27後・28).

2021年度・秋学期, 機械材料Ⅰ.

2021年度・冬学期, 材料力学Ⅰ.

2021年度・通年, 材料力学第二・同演習(理27後・28).

2021年度・通年, 材料力学第一(理27後・28).

2021年度・後期, アカデミックフロンティア講義 「シンクロトロン放射光を利用した金属の破壊現象4D観察」.

2021年度・前期, オートモーティブダイナミクス概論.

2021年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2020年度・前期, 自動車強度学特論.

2020年度・通年, Seminar in Material Strength(材料力学セミナー).

2020年度・通年, Advanced Material Strength(材料力学講究).

2020年度・前期, 構造材料評価学.

2020年度・通年, 材料力学第二・同演習(理27・28).

2020年度・通年, 材料力学第一(理27・28).

2020年度・夏学期, 材料力学Ⅲ(理27・28).

2020年度・春学期, 材料力学Ⅱ(理27・28).

2020年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2020年度・秋学期, 機械材料Ⅰ.

2020年度・冬学期, 材料力学Ⅰ.

2020年度・前期, オートモーティブダイナミクス概論.

2019年度・前期, 自動車強度学特論.

2019年度・通年, Seminar in Material Strength(材料力学セミナー).

2019年度・通年, Advanced Material Strength(材料力学講究).

2019年度・前期, 構造材料評価学.

2019年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2019年度・通年, 材料力学第二・同演習.

2019年度・通年, 材料力学第一.

2019年度・夏学期, 材料力学Ⅲ.

2019年度・春学期, 材料力学Ⅱ.

2019年度・後期, 材料力学(乙).

2019年度・冬学期, 材料力学Ⅰ(理27後半・理28).

2019年度・後期, 工業マネジメント.

2019年度・前期, オートモーティブダイナミクス概論.

2018年度・前期, 自動車強度学特論.

2018年度・前期, 構造材料評価学.

2018年度・通年, 材料力学第二・同演習.

2018年度・通年, 材料力学第一.

2018年度・夏学期, 材料力学Ⅲ.

2018年度・春学期, 材料力学Ⅱ.

2018年度・後期, 材料力学(乙).

2018年度・冬学期, 材料力学Ⅰ.

2018年度・秋学期, 材料力学Ⅳ.

2018年度・通年, Seminar in Material Strength(材料力学セミナー).

2018年度・通年, Advanced Material Strength(材料力学講究).

2018年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2018年度・前期, オートモーティブダイナミクス概論.

2017年度・前期, 材料力学第二・同演習.

2017年度・前期, 自動車強度学.

2017年度・前期, 構造材料評価学.

2017年度・前期, 自動車強度学特論.

2017年度・通年, Seminar in Material Strength(材料力学セミナー).

2017年度・通年, Advanced Material Strength(材料力学講究).

2017年度・前期, 構造材料評価学.

2017年度・後期, 材料力学(乙).

2017年度・冬学期, 材料力学第一.

2017年度・冬学期, 材料力学Ⅰ.

2017年度・前期, 材料力学演習.

2017年度・前期, 材料力学.

2017年度・前期, 材料力学第二・同演習.

2017年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2017年度・前期, オートモーティブダイナミクス概論.

2016年度・前期, 材料力学第二・同演習.

2016年度・前期, 構造材料評価学.

2016年度・前期, 自動車強度学.

2016年度・後期, 材料力学第一.

2016年度・後期, 材料力学(乙).

2016年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2016年度・前期, オートモーティブダイナミクス概論.

2015年度・前期, 機械工学実験第一.

2015年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2015年度・前期, 構造材料評価学.

2015年度・前期, 自動車強度学.

2015年度・前期, 材料力学第二・同演習.

2015年度・前期, オートモーティブダイナミクス概論.

2015年度・後期, 材料力学第一.

2015年度・後期, 材料力学(乙).

2015年度・後期, Strength of MaterialsⅡ.

2014年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2014年度・後期, 材料力学(乙).

2014年度・前期, 自動車強度学.

2014年度・前期, 構造材料評価学.

2014年度・前期, 機械工学実験第一.

2014年度・後期, 材料力学第一.

2014年度・前期, オートモーティブダイナミクス概論.

2013年度・後期, 機械損傷学.

2013年度・前期, 機械工学実験第一.

2013年度・後期, 材料力学(乙).

2013年度・後期, 材料力学第二・同演習.

2013年度・前期, 材料力学第一.

2013年度・前期, 日本語コミュニケーション.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2023.01, 全学, 参加, 【機械系FD】大型競争的資金を獲得するために.

2022.11, 全学, 参加, 【機械系FD】Top10%ジャーナル掲載論文および国際共著論文を増やすために.

2020.11, 全学, 参加, 【機械系FD】学修目標を評価する意義と方法.

2020.05, 学科, 参加, 機械系FD「オンライン講義」.

2020.04, 部局, 参加, Moodle入門編コース.

2020.04, 全学, 参加, オンライン授業体験コース.

2020.11, 全学, 参加, 【機械系FD】学修目標を評価する意義と方法.

2019.10, 全学, 参加, 【2019.10~】研究費の運営・管理に係るコンプライアンス教育.

2017.01, 全学, 参加, 研究不正説明会 .

2017.02, 全学, 参加, オープンアクセス説明会.

2017.06, 学科, 参加, 山西陽子教授講演「産学連携研究予算と知財の活かし方」.

2016.06, 全学, 参加, ハラスメント防止研修会.

2016.11, 全学, 参加, 安全保障輸出管理説明会.

2014.08, 全学, 参加, 新GPA制度実施のためのFD.

2014.08, 学科, 講演, 機械系FD「科研申請のための準備と申請書の書き方」.

2013.04, 全学, 参加, 平成25年度第1回全学FD(新任教員研修).

2013.10, 全学, 参加, 平成26年度科学研究費助成事業公募要領等説明会 eラーニング受講 .

2013.05, 学科, 参加, 平成25年度第1回機械系科研FD.

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等
2014年度, 豊橋技術科学大学, 「機械工学系における研究プロジェクトの推進」, 客員教員, 国内.

2013年度, 豊橋技術科学大学, 大学院特別講義Ⅰ,「材料選択法」(90分授業×12コマ), 非常勤講師, 国内.

2013年度, 豊橋技術科学大学, 「機械工学系における研究プロジェクトの推進」, 客員教員, 国内.

2006年度, 広島大学 工学研究科 機械システム工学専攻, 大学院特別講義Ⅰ,「X線イメージング、放射光およびトモグラフィーの原理と材料研究への応用」(90分授業×15コマ), 非常勤講師, 国内.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。