九州大学 研究者情報
所属検索結果
共創学部  共創学科 
70名が検索されました。 各研究者の情報を表示するには、名前をクリックして下さい。
No. 学部 職名 名前(ふりがな) 専門分野
1 共創学部
共創学科
教授 荒谷 邦雄
(あらやくにお)
生物多様性・分類
2 共創学部
共創学科
教授 伊藤 幸司
(いとうこうじ)
日本中世史・東アジア交流史
3 共創学部
共創学科
教授 稲葉 美由紀
(いなばみゆき)
国際ソーシャルワーク、公共政策、地域・社会開発、BHNs充足、老年学、ダイバーシティと共生社会
4 共創学部
共創学科
教授 内田 誠一
(うちだ せいいち)
パターン認識, 文字認識,画像認識,行動認識,画像処理, 画像情報学,バイオイメージインフォマティクス
5 共創学部
共創学科
教授 大神 智春
(おおがちはる)
日本語教育 第二言語習得、語彙習得、コロケーション習得、漢字教育
6 共創学部
共創学科
教授 大河内 豊
(おおこうちゆたか)
素粒子理論、超弦理論
7 共創学部
共創学科
教授 大野 正夫
(おおの まさお)
地球物理学
8 共創学部
共創学科
教授 鬼丸 武士
(おにまるたけし)
政治史、国際関係史、比較地域研究
9 共創学部
共創学科
教授 郭 俊海
(かくしゅんかい)
応用言語学(第二言語習得・日本語教育・バイリンガル教育・言語政策)
10 共創学部
共創学科
教授 鏑木 政彦
(かぶらぎ まさひこ)
政治思想史
11 共創学部
共創学科
教授 菅 浩伸
(かんひろのぶ)
自然地理学,地形学
12 共創学部
共創学科
教授 楠見 淳子
(くすみじゅんこ)
分子進化学、集団遺伝学
13 共創学部
共創学科
教授 桑原 義博
(くわはらよしひろ)
鉱物学
14 共創学部
共創学科
教授 木實 新一
(このみしんいち)
情報学
15 共創学部
共創学科
教授 田尻 義了
(たじりよしのり)
考古学 東アジア考古学
16 共創学部
共創学科
教授 DRUMMOND DOUGLAS ROBERT
(どらもんどだぐらす ろばーと)
細胞骨格タンパク質
17 共創学部
共創学科
教授 中村 真子
(なかむらまこ)
筋肉科学、発生生物学、細胞生物学
18 共創学部
共創学科
教授 永島 広紀
(ながしまひろき)
東洋史・朝鮮史・日韓関係史
19 共創学部
共創学科
教授 Hazarika Hemanta
(はざりかへまんた)
地盤工学, 地震防災, 環境地盤工学,サスティナビリティ
20 共創学部
共創学科
教授 百村 帝彦
(ひやくむら きみひこ)
政治生態学、自然資源管理、東南アジア地域研究、熱帯林環境保全学、森林政策
先頭   前へ << 1 2 3 4 >> 次へ   最後

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。