九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
野村 久子(のむら ひさこ) データ更新日:2023.11.27



教育活動概要
2010年4月より国際プログラムの担当教員(講師,コーディネータ)として、英語で講義を担当しています。また、学府国際コースコーディネーターとして留学生の教育の向上や,留学生活を実り豊かなものにするための学生へのケアを行っています。過去半世紀以上にわたり,アジアを中心に国際化を推進する多くの教育・研究・技術支援の取り組みを積極的に実施している農学研究院が、国際連携の先進的な拠点としてさらに発展するよう,留学生関連と国際教育関連,そして国際共同研究関連の3つの任務を行っています。学部国際コースの3年と4年を対象に統計、ミクロ経済、農業経済、マクロ経済・国際関係科目、そしてTechnical Communicationを担当しています。また、学府開発コースでは、農村調査概要を担当しています。
担当授業科目
2023年度・秋学期, 農村調査概論.

2023年度・秋学期, 国際農業開発論(国際コース).

2023年度・秋学期, 国際農業開発学特論.

2023年度・冬学期, Current Global Agricultural Issues Ⅱ.

2023年度・秋学期, Current Global Agricultural Issues Ⅰ.

2023年度・夏学期, Elementary Economics Ⅱ.

2023年度・春学期, Elementary Economics Ⅰ.

2023年度・冬学期, Elementary Statistics Ⅱ.

2023年度・秋学期, Elementary Statistics Ⅰ.

2023年度・春学期, Technical Communication 1-Ⅰ.

2023年度・春学期, (IUPE)Technical CommunicationI.

2023年度・春学期, (IUPE)Technical Communication 1.

2022年度・後期, 日本の農林水産業システムの構築とアジア農業の発展.

2022年度・後期, 農村調査概論.

2022年度・後期, 研究基礎概論.

2022年度・冬学期, Elementary Statistics Ⅱ.

2022年度・秋学期, Elementary Statistics Ⅰ.

2022年度・秋学期, Current Global Agricultural Issues.

2022年度・春学期, Elementary Economics.

2022年度・春学期, Technical Communication 1.

2022年度・春学期, (IUPE)Technical Communication 1.

2022年度・前期, 日本の農林水産業システムの構築とアジア農業の発展(2020年秋入学者).

2021年度・通年, 日本の農林水産業システムの構築とアジア農業の発展(2021年秋入学者).

2021年度・前期, 日本の農林水産業システムの構築とアジア農業の発展(2020年秋入学者).

2021年度・後期, 農村調査概論.

2021年度・後期, 研究基礎概論.

2021年度・春学期, Technical Communication 1.

2021年度・前期, 研究基礎概論(2021年4月入学者・復学者).

2021年度・前期, 農村調査概論(2020年10月入学者).

2021年度・秋学期, Agricultural Economics.

2021年度・秋学期, Current Global Agricultural Issues.

2021年度・秋学期, Elementary Statistics.

2021年度・春学期, Elementary Economics.

2020年度・通年, 日本の農林水産業システムの構築とアジア農業の発展.

2020年度・後期, 農村調査概論.

2020年度・秋学期, 研究基礎概論.

2020年度・秋学期, Agricultural Economics.

2020年度・秋学期, Current Global Agricultural Issues.

2020年度・秋学期, Elementary Statistics.

2020年度・春学期, Elementary Economics.

2020年度・春学期, Technical Communication 1.

2019年度・秋学期, Agricultural Economics.

2019年度・秋学期, Current Global Agricultural Issues.

2019年度・秋学期, Elementary Statistics.

2019年度・春学期, Elementary Economics.

2019年度・春学期, Technical Communication 1.

2019年度・秋学期, 農村調査概論.

2019年度・秋学期, 研究基礎概論.

2019年度・通年, 日本の農林水産システムの構築とアジア農業の発展.

2018年度・前期, Specialized Subject in Bioresource and Bioenvironment.

2018年度・前期, Elementary Economics.

2018年度・前期, Technical Communication 1.

2018年度・後期, Elementary Statistics.

2018年度・後期, Rural Survey Methodology.

2018年度・後期, Core Seminar.

2018年度・後期, Agricultural Economics.

2018年度・秋学期, 農村調査概論.

2018年度・秋学期, 研究基礎概論.

2018年度・秋学期, Agricultural Economics.

2018年度・秋学期, Current Global Agricultural Issues.

2018年度・通年, 日本の農林水産システムの構築とアジア農業の発展.

2018年度・前期, アグリフードシステムと農学.

2018年度・後期, Fundamental Research Skills.

2018年度・秋学期, Agricultural Economics.

2018年度・秋学期, Current Global Agricultural Issues.

2018年度・秋学期, Elementary Statistics.

2018年度・秋学期, Elementary Statistics.

2018年度・春学期, Elementary Economics.

2018年度・春学期, Technical Communication 1.

2017年度・後期, Global Current Agricultural Issues.

2017年度・前期, Specialized Subject in Bioresource and Bioenvironment.

2017年度・前期, Elementary Economics.

2017年度・前期, Technical Communication 1.

2017年度・後期, Elementary Statistics.

2017年度・後期, Rural Survey Methodology.

2017年度・後期, Core Seminar.

2017年度・後期, Agricultural Economics.

2017年度・秋学期, Rural Survey Methodology.

2017年度・秋学期, Agricultural Economics.

2017年度・秋学期, Current Global Agricultural Issues.

2017年度・秋学期, Elementary Statistics.

2017年度・春学期, Elementary Economics.

2017年度・春学期, Technical Communication 1.

2016年度・前期, Specialized Subject in Bioresource and Bioenvironment.

2016年度・前期, Elementary Economics.

2016年度・前期, Technical Communication 1.

2016年度・後期, Elementary Statistics.

2016年度・後期, Rural Survey Methodology.

2016年度・後期, Core Seminar.

2016年度・後期, Agricultural Economics.

2015年度・前期, Specialized Subject in Bioresource and Bioenvironment.

2015年度・前期, Elementary Economics.

2015年度・前期, Technical Communication 1.

2015年度・後期, Elementary Statistics.

2015年度・後期, Global Current Agricultural Issues.

2015年度・後期, Rural Survey Methodology.

2015年度・後期, Core Seminar.

2015年度・後期, Agricultural Economics.

2014年度・前期, Specialized Subject in Bioresource and Bioenvironment.

2014年度・前期, Elementary Economics.

2014年度・前期, Technical Communication 1.

2014年度・後期, Elementary Statistics.

2014年度・後期, Global Current Agricultural Issues.

2014年度・後期, Introduction to Bioresource and Bioenvironment.

2014年度・後期, Rural Survey Methodology.

2014年度・後期, Core Seminar.

2013年度・前期, Specialized Subject in Bioresource and Bioenvironment.

2013年度・前期, Elementary Economics.

2013年度・前期, Technical Communication 1.

2013年度・前期, Introduction to Bioresource and Bioenvironment 2.

2013年度・後期, Elementary Statistics.

2013年度・後期, Global Current Agricultural Issues.

2013年度・後期, Introduction to Bioresource and Bioenvironment.

2013年度・後期, Rural Survey Methodology.

2012年度・前期, Specialized Subject in Bioresource and Bioenvironment.

2012年度・前期, Elementary Economics.

2012年度・前期, Technical Communication 1.

2012年度・前期, Introduction to Bioresource and Bioenvironment 2.

2012年度・後期, Elementary Statistics.

2012年度・後期, Global Current Agricultural Issues.

2012年度・後期, Introduction to Bioresource and Bioenvironment.

2011年度・前期, Specialized Subject in Bioresource and Bioenvironment.

2011年度・後期, Introduction to Bioresource and Bioenvironment.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2021.07, 部局, 参加, 農学研究院FD「科研費を獲りにいこう! 科研費獲得の技術と工夫」.

2020.09, 部局, 参加, 科研費を獲りにいこう! 勝ち抜く気合と技術.

2019.07, 部局, 企画, 留学生の適応支援 −研究室でのサポートについて考える−.

2019.05, 部局, 参加, 「優良な博士人材の獲得と育成に向けて~農学研究院教授に学ぶ ~」.

2019.01, 全学, 参加, 「グローバル人材の育成について」小松太郎(上智大学・総合人間科学部教授、グローバル教育センター長).

2018.06, 部局, 企画, 奨学金プログラムについて.

2018.06, 全学, 参加, 「トビタテ!留学JAPAN」について.

2017.09, 全学, 参加, M2B講習会.

2017.09, 全学, 参加, SciVal&Pure.

2016.10, 全学, 参加, 平成28年度第二回SHARE-Qセミナー(全学FD・SD).

2016.05, 全学, 参加, 平成28年度第一回SHARE-Qセミナー(全学FD・SD).

2015.11, 全学, 参加, 第 3 回全学 FD(自殺防止メンタル ヘルス研修会).

2014.02, 全学, 企画, 学士課程国際コースFD.

2013.08, 全学, 企画, 学士課程国際コースFD.

2013.02, 全学, 司会, 学士課程国際コースFD.

2012.08, 全学, 司会, 学士課程国際コースFD.

2012.02, 全学, 司会, 学士課程国際コースFD.

2011.08, 全学, 司会, 学士課程国際コースFD.

2011.02, 全学, 司会, 学士課程国際コースFD.

学生のクラス指導等
2023年度, 学部, 学府国際プログラムの留学生の学生指導.

2022年度, 学部, 学府国際プログラムの留学生の学生指導.

2021年度, 学部, 学府国際プログラムの留学生の学生指導.

2020年度, 学部, 学府国際プログラムの留学生の学生指導.

2019年度, 学部, 学府国際プログラムの留学生の学生指導.

2018年度, 学部, 学府国際プログラムの留学生の学生指導.

2017年度, 学部, 学府国際プログラムの留学生の学生指導.

2016年度, 学部, 学府国際プログラムの留学生の学生指導.

2015年度, 学部, 学府国際プログラムの留学生の学生指導.

2014年度, 学部, 学府国際プログラムの留学生の学生指導.

2013年度, 学部, 農学部 国際コース.

2012年度, 学部, 農学部 国際コース.

2011年度, 学部, 農学部 国際コース.

2010年度, 学部, 農学部 国際コース.

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等
2016年度, 九州大学大学院農学研究院, 2016年から農学部のグローバル人材育成推進事業の一環で行われている香港城市大学の学生(25名)、韓国釜山市の釜慶大学の学生(25名)、オーストラリア・ニューサウスウェールズ州シドニー市のニューサウスウェールズ大学の学生(10名)を対象とした短期受け入れプログラムの座学講義を1講義づつ担当している。また、フィールド見学引率を行っている。, 集中講義, 国内.

国際教育イベント等への参加状況等
2019.06, ワークショップ:気候変動における日英研究協力の更なる発展を目指して, 英国・ニューキャッソル, ニューキャッソル大学
British Council
https://www.britishcouncil.jp/programmes/higher-education/university-industry-partnership/renkei/climate-change2019
, 40.

2020.12, ワークショップ:気候変動における日英研究協力の拡大目指して, オンライン, 京都大学
https://www.britishcouncil.jp/programmes/higher-education/university-industry-partnership/renkei2019, 100.

2021.05, ADB-Japan Scholarship Program Symposium "Digital Transformation in Graduate Education in the Post-pandemic Age", Manila, the Philippines, Asian Development Bank, 250.

2019.12, 第8回JICA-JISNASフォーラム "JISNAS設立10周年記念「国際協力の新たな方向性と今後の挑戦~大学にとっての国際協力の意義とは~」"
【講演3】 野村 久子   九州大学・講師
 ○演題:「大学側にとってのJICA開発大学院連携・留学生事業の意義と課題」
 意義として、1)JICA開発大学院連携プログラム修了証明により留学生、日本人学生共に実績のアピールに活用できる、2)日本の発展を習得後に母国の現場を見ることで、発展に向けてのベクトルを共有できる、3)留学で得た知識を母国の現場に活かしたい帰国留学生がJICAのプロジェクトと連携する等の組織的な研究交流、4)留学生の教え子が日本に学びに来るなど、次世代の学生の育成につながる可能性などが挙げられ、課題として、各成果を有機的につなげるために長期的な視点での評価、どのようなアウトカム指標をもって評価していくかの継続検討、円滑な運営のための事務体制の構築、就学支援のレベルの統一化、等が挙げられました。, Tokyo, Japan, JICA-JISNAS, 60.

2019.12, JDS follow-up seminar, Nay Pyi Taw, Myanmar, JDS committee, Faculty of Agriculture, 50.

2018.12, JDS Follow-up seminar, Laos, Faculty of Agriculture, Kyushu University, 50.

2016.10, JDS follow-up seminar, ベトナム国ハノイ市, 農学研究院, 40.

2015.12, JDS follow-up seminar, ラオス国ビエンチャン市, 農学研究院, 40.

2015.06, The 8th Asian Development Bank Research Forum, Tokyo, Japan, Asian Development Bank, 100.

2014.12, JDS follow-up seminar, ミャンマー国ネピドー市, 農学研究院, 70.

2014.06, The 7th Asian Development Bank Research Forum, Tokyo, Japan, Asian Development Bank, 100.

2013.10, International Undergraduate Program Promotions, Indonesia, Kyushu University, 250.

2012.10, International Undergraduate Program Promotions, Indonesia, Kyushu University, 250.

2012.01, "Developing English Undergraduate Programs in Japan"―Pedagogy, Recruitment and Student Life―, Kyoto, Japan, 京都大学、大阪大学、同志社大学、立命館大学, 100.

2011.01, International Undergraduate Program Promotions, UK, Kyushu University, 250.

2010.10, International Undergraduate Program Promotions, Indonesia, Kyushu University, 250.

2010.08, Lecture of IPAAE, Quantitative and Qualitative Analysis for Agricultural, Environmental, and Rural Sutdies, Fukuoka, International Platform of Asian Agricultural Education, 30.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。