九州大学 研究者情報
発表一覧
熊野 直樹(くまの なおき) データ更新日:2024.04.22

教授 /  法学研究院 政治学部門 政治動態分析


学会発表等
1. 熊野直樹, 「小シンポ〈東ドイツ外交史研究の新展開—東アジア政策をめぐって—〉人民公社と大豆をめぐる東ドイツ=中国関係」, 西日本ドイツ現代史学会, 2024.03.
2. 熊野直樹, 「麻薬と第二次世界大戦—麻黄・エフェドリン・覚醒剤を中心に—」, 第14回亜洲大学—九州大学共同学術セミナー, 2023.11.
3. 熊野直樹, 「ペルビチン(覚醒剤)と独日関係ー第二次世界大戦期を中心にー」, 早稲田大学高等研究所セミナーシリーズ【グローバル・ヒストリー研究の新たな視角】, 2022.10.
4. 熊野直樹, 「合評会:熊野直樹『麻薬の世紀』(東京大学出版会、2020年)をめぐって:リプライ」, 西日本ドイツ現代史学会, 2021.03.
5. 熊野直樹, 「シンポジウムⅠ〈ドイツ外交史研究の最前線〉『歴史のなかのドイツ外交』を手掛かりに:コメント「板橋拓己・妹尾哲志編『歴史のなかのドイツ外交』(吉田書店、2019年)をめぐって—独亜関係史の観点から―」, ドイツ現代史学会, 2020.09.
6. 熊野直樹, 「近代日本の阿片政策と『植民地朝鮮』」, 第13回九州大学ー亜洲大学シンポジウム, 2020.02.
7. 熊野直樹, 「『満洲国』および『大東亜共栄圏』での『ナチ阿片』」, 第28回近現代東北アジア地域史研究大会, 2018.12.
8. 熊野直樹, 「近代日本の阿片政策と東アジア」, 第12回亜洲大学―九州大学共同学術会議, 2018.12.
9. 熊野直樹, 「戦後日本の賠償問題再考―麻薬と戦後賠償―」, 第11回九州大学―亜洲大学シンポジウム, 2018.02.
10. 熊野直樹, 「〈共通論題:世界史の中のロシア革命〉ボリシェヴィズムとナチズム―二つの『国家社会主義』―」, 西洋史研究会, 2017.11.
11. 熊野 直樹, 「関東軍国境要塞と戦争犯罪」, 第10回亜洲大学(大韓民国)―九州大学共同シンポジウム, 2015.12.
12. 熊野 直樹, 「〈石川捷治先生退職記念特別セッション『戦後70年と政治学』〉ファシズム論の観点から―石川ファシズム論再考―」, 2015年度九州政治研究者フォーラム福岡大会, 2015.08.
13. 熊野 直樹, 「三木清の『東亜協同体』論と尾崎秀美の『東亜新秩序』論―『東北アジア共同体』の展望―」, 第1回アジア文化国際学術研究会―「東北アジア文化」シンポジウム―(安徽三聯学院), 2015.05.
14. 熊野 直樹, 「〈ラウンドテーブル『戦争とファシズムの時代状況を問う』〉『管理ファシズム』論と現代政治―『ファビオ・ファシズム』論を手がかりに―」, 日本平和学会秋季研究集会, 2014.11.
15. 熊野 直樹, 「ナチ阿片・交易営団・GHQ――第二次世界大戦末期のドイツ滞貨のゆくえ」, 七隈史学会, 2014.09.
16. 熊野 直樹, 「具島ファシズム論と現代日本政治―『管理・監視ファシズム』到来の危機―」, 第25回九州地区平和研究集会(九州平和学会), 2013.11.
17. 熊野 直樹, 「〈シンポジウムⅢ:ドイツと東アジア―日独比較史から独亜関係史へ―〉 『満』独通商関係史―満州大豆から阿片へ―」, ドイツ現代史学会, 2013.09.
18. 熊野 直樹, 「『ハシズム』のゆくえ―橋下徹と日本維新の会―」, 亜洲大学(大韓民国)-九州大学共同シンポジウム, 2012.11.
19. 熊野直樹, 「〈シンポジウム:九州の西洋史学〉九州の西洋近現代史研究の回顧と展望―3つの九州の研究会を中心に―」, 九州西洋史学会, 2012.10.
20. 熊野直樹, 〈ミニ・シンポジウム:近代アジア地方都市と近代ドイツ―久留米(福岡)と青島(膠州)を事例に―〉膠州(青島)土地法規と近代ドイツの土地政策, 西日本ドイツ現代史学会, 2011.03.
21. 熊野直樹, 「『日中歴史共同研究』報告書を読む―近現代史を中心に―」, 亜州大学(大韓民国)―九州大学共同学術会議, 2010.11.
22. 熊野直樹, 「日中韓3国の共通歴史教材の現状と課題」, 九州大学-亜州大学(大韓民国)合同シンポジウム, 2010.02.
23. 熊野直樹, 「〈シンポジウム:「ベルリンの壁」崩壊から20年が経ったいま、ヴァイマル時代のドイツ共産党について考える〉ドイツ共産党研究の成果と課題―最近の研究動向を中心に―」, 西日本ドイツ現代史学会, 2009.03.
24. 熊野直樹, 「三木清の『東亜協同体』論ー『二重の革新』論を中心にー」, 亜洲大学(大韓民国)ー九州大学国際学術会議, 2008.11.
25. 熊野直樹, 〈戦後60周年記念シンポジウム:いま戦後を考える〉戦後ドイツにおける戦争の記憶と現在, 七隈史学会, 2005.09.
26. 熊野直樹, 〈シンポジウム:法曹倫理とその教育のあり方〉政治学からみた法曹倫理とその教育のあり方, 九州法学会, 2004.07.
27. 熊野直樹, 戦後東西ドイツにおける司法の「過去の克服」, 西日本ドイツ現代史学会, 2004.03.
28. 熊野直樹, 統一戦線行動・「共産主義の危険」・ユンカー
−ヴァイマル共和国末期におけるドイツ共産党の農村進出と農村同盟−, 七隈史学会, 2003.09.
29. 熊野直樹, 〈共通論題Ⅰ:歴史としての20世紀−政治史と社会史との交差−〉ヨーロッパにおけるドイツの20世紀, 日本政治学会, 2001.10.
30. 熊野直樹, 〈20世紀とは歴史的にみて、どのような世紀であったか〉ドイツ史から, 九州西洋史学会, 2001.03.
31. 熊野直樹, 抬頭前夜ナチスの農村政策−テューリンゲン州を中心に−, 九州西洋史学会, 2000.04.
32. 熊野直樹, ヴァイマル共和制末期における地方の農民団体とナチス, 西日本ドイツ現代史学会, 1999.03.
33. 熊野直樹, ユンカーの「突撃」とシュライヒャー内閣の倒壊, 九州史学会, 1995.12.
34. 熊野直樹, ヒトラー内閣成立の一局面, 九州ドイツ現代史学会, 1994.03.
35. 熊野直樹, 〈1930年代ドイツにおけるファシズムと反ファシズムの諸問題〉ナチズム体制成立の一側面, 九州法学会, 1994.06.
36. 熊野直樹, 現段階における戦争・戦後責任問題−ドイツを中心に−, 日本平和学会九州地区研究者集会, 1992.09.
37. 熊野直樹, ヴァイマル末期におけるドイツ国家国民党−全国農村同盟との関係を中心に−, 日本西洋史学会, 1992.05.
38. 熊野直樹, ドイツ国家国民党の構造転換(1928-1933)−全国農村同盟との関係を中心に−, 九州西洋史学会, 1990.12.
39. 熊野直樹, アルフレート・フーゲンベルクの農業思想とその政策, 九州史学会, 1991.12.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。