九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
峯 恒憲(みね つねのり) データ更新日:2024.01.06

准教授 /  システム情報科学研究院 情報知能工学部門 高度ソフトウェア工学


主な研究テーマ
知的Chatbotシステムの研究開発
キーワード:チャットボット,対話システム,深層学習,機械学習,テキストマイニング,自然言語処理
2019.07.
プローブデータを利用した移動時間・遅れ時間予測
キーワード:データマイニング、移動時間、遅れ時間、プローブデータ、高度交通システム
2014.01.
ガバメント2.0の推進に向けた自治体オープンデータマイニングとその活用に関する研究
キーワード:オープンデータ、データマイニング、テキストマイニング、ガバメント2.0
2016.04~2022.03.
学習者の学習状況推定と,推定内容に基づき学習状態改善を促すアドバイス提示に関する研究
キーワード:学習状況推定,学習状態改善,アドバイス生成、コメントマイニング
2012.04.
モバイル環境を支援する情報共有プラットフォームとその活用に関する研究
キーワード:情報共有、情報推薦、スマートモビリティ、伊都キャンライフ、データマイニング
2016.06~2021.03.
両者の意向を考慮した知的ジョブマッチングに向けた相互推薦システムの開発
キーワード:相互推薦,ジョブマッチング,個人化,マルチエージェント
2011.05~2016.03.
ユーザの状況を考慮した乗換推薦システムの開発
キーワード:情報推薦,乗換案内,個別化,ユーザコンテキスト
2012.11~2021.03.
学生の能力改善を目指したPBLの実施と,その評価方法についての研究
キーワード:プロジェクトに基づく学習,定量的評価,システム開発プロセス
2010.09~2013.03.
エージェントコミュニティを利用した個人特化型情報検索システムに関する研究
キーワード:マルチエージェント,情報検索,個人特化型,エージェントコミュニティ
2007.04~2012.03.
エージェントコミュニティを利用したP2P型情報検索
キーワード:P2P, 情報検索,マルチエージェントシステム
2003.04~2012.03.
マルチエージェント方式による知的情報検索システムの開発に関する研究
キーワード:P2P, 情報検索,マルチエージェントシステム
2004.04~2012.03.
従事しているプロジェクト研究
生徒の学習データの解析による成績測定システムの開発
2020.06~2021.05, 代表者:峯 恒憲, 九州大学.
教師採点データに拠らない深層学習に基づく記述式自動採点システムの開発
2021.04~2024.03, 代表者:石岡 恒憲, 大学入試センター.
特許データからの固有表現抽出に関する研究
2021.04~2022.03, 代表者:峯 恒憲.
定性的・定量的学習記録の組合わせ分析に基づく学習特性改善に関する研究
2021.04~2025.03, 代表者:峯 恒憲.
対話データから推定した相性に基づくマッチング機能の研究開発
2019.11~2020.10, 代表者:峯 恒憲, 九州大学.
知的チャットボットシステムの研究開発
2019.07, 代表者:峯 恒憲, 九州大学, 九州大学.
人工知能を利用した短答式記述採点支援システムの開発
2017.04~2020.03, 代表者:石岡 恒憲, 大学入試センター.
アプリケーション操作の測定に基づく思考プロセスの分析と学習支援
2020.04~2024.03, 代表者:大場 みち子, はこだて未来大学
思考・判断・表現のプロセスに介入して指導・学習支援する方法を確立することを目的に、(1) ITを使うパズル問題と実施方法、(2) パズルを実行するアプリケーション、(3) パズル操作を観察・測定する手法、(4) 操作を測定した時系列データの分析手法、(5) 分析結果を基にプロセスを評価して指導・学習にフィードバックする手法の5つを開発するとともに、(6) 人の考え方の種類を明らかにする。.
無線信号を用いた工場機器不具合の低コスト検出・予測シ ステムの研究
2019.06~2023.03, 代表者:松崎 隆哲, 近畿大学
本研究では,市販のWiFi機器を観測対象となる機器の近くに配置して通信するだけで産業用機器の振動をセンシングし,機器の故障及びその予兆を検出する手法の実現を目的としている.特に,産業用機器の動作に関する深い知識を持たない人が低コストなセンサを後付けするだけで機器の故障を検出・予測できるシステムが実現できないか?という問いに答えるべく,新たなセンシング技術について研究を行っている.WiFi 通信の伝搬路は周辺環境の変化によって影響を受けており,WiFi モジュールからCSI(Channel State Information)情報として取り出した伝搬路情報を解析することで,周辺環境の変化を推定することができる.そこで,産業用機器の振動によってわずかに変化するWiFi 通信の伝搬路情報から,機器の振動状態を推定する手法を研究する.そして,学習していた通常稼働時の振動状態との比較により,通常とは異なる振動をした場合を異常振動として検出するだけでなく,日々の振動状態をデータベースに蓄積し,作業日報における点検結果,故障やその予兆に関する情報と関連づけて学習することで,故障の兆候の検出,将来的な故障の予測を行う故障検出・予測システムについて研究を行い,日本国内と異なるマレーシアの環境下でシステムを評価することで,提案手法が利用する環境を選ばず有効であることを明らかにする..
プローブデータマイニング
2018.06, 代表者:峯 恒憲, 九州大学.
持続可能なスマートモビリティ 向け情報基盤プラットフォーム研究
2015.04~2020.03, 代表者:福田 晃, 九州大学.
学生の振り返りコメントからの学習状況推定
2012.11, 代表者:峯 恒憲, 九州大学.
ユーザの状況を考慮した乗換推薦システムの開発
2012.11~2022.03, 代表者:峯 恒憲, 九州大学.
両者の意向を考慮した知的ジョブマッチングに向けた相互推薦システムの開発
2011.05~2014.03, 代表者:峯 恒憲, 九州大学.
エージェントコミュニティを利用した個人特化型情報検索システムに関する研究
2007.04~2012.03, 代表者:峯 恒憲, 九州大学, 九州大学
本研究プロジェクトでは,これまで行ってきたセマンティックWebに関する研究成果と,個人の操作履歴から個人の趣向する情報を推薦する研究成果とをACP2P法に導入し,これからのユビキタス情報環境で求められる個人特化型の情報システムへの拡張を目指す.具体的には,ユーザの検索式や,検索対象データの意味的な取り扱い手法と,検索対象データの配布範囲のポリシー制御手法の開発,ならびに検索結果に対するユーザの明示的および暗黙的な評価情報を基にした推薦機能の開発研究を行う..
エージェントコミュニティネットワークを基盤とした地域中小企業間商取引支援環境の開発
2005.04~2008.03, 代表者:雨宮 真人, 九州大学, 国立大学法人九州大学大学院システム情報科学研究院 峯研究室
マルチエージェントソフトウェア基盤Kodamaはユーザのセキュリティを保証しつつユーザの間で自由にエージェントコミュニティネットワークを形成し、エージェント間のPeer-to-Peer通信によって企業間の業務連携・商談のマッチングなどユーザ間のサービス提供・利用のマッチング支援を可能とするユビキタス情報環境を実現する技術である。本研究開発ではKodamaを基盤として、エージェントコミュニティ管理、エージェントベースのセキュリティ管理、エージェントベースのヒューマンインタフェース等の技術の実用化研究を行い、福岡/九州地域の中小企業等がインターネット上に柔軟にコミュニティを形成してそのコミュニティ内あるいは他企業コミュニティとの間でPeer-to-Peerに行う商取引や業務連携を支援するシステムの開発を行う。.
アクティブブラウジングの研究開発
2003.04~2005.03, 代表者:峯 恒憲, 九州大学
ユーザの振るまいに反応し,ユーザが求める情報を求める形式で提示するブラウジングシステムの開発.
P2P型情報検索方式に関する研究
2003.04~2010.03, 代表者:峯 恒憲, 九州大学
協調フィルタリング機能を有したP2P型情報検索システムの開発.
細粒度マルチスレッド処理原理による並列分散処理カーネルウェアの研究
2003.04~2006.03, 代表者:雨宮 真人, 九州大学, 九州大学
科研費 基盤(A)でのプロジェクト.
研究業績
主要著書
主要原著論文
1. Shaowen Peng, Kazunari Sugiyama and Tsunenori Mine, Less is More: Reweighting Important Spectral Graph Features for Recommendation, ACM SIGIR 2022, 1273-1282, 2022.07.
2. Menna Fateen, Kyouhei Ueno, Tsunenori Mine, An Improved Model to Predict Student Performance Using Teacher Observation Reports, 29TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTERS IN EDUCATION 2021, 1, 31-40, 2021.11.
3. Jihed Makhlouf, Tsunenori Mine, Analysis of Click-Stream Data to Predict STEM Careers from Student Usage of an Intelligent Tutoring System, Journal of Educational Data Mining, 10.5281/zenodo.4008050, 12, 2, 1-18, 2020.08.
4. Jihed Makhlouf, Tsunenori Mine, Prediction Models for Automatic Assessment to Student Free-written Comments, CSEDU2020, 10.5220/0009580300770086, 77-86, 2020.05.
5. Jihed Makhlouf, Tsunenori Mine, Investigating Reading Behaviors within Student Reading Sessions to Predict their Performance, LAK19 Data Challenge International Workshop on Predicting Performance Based on the Analysis of Reading Behavior: A Data Challenge 2019, 2019.03.
6. 山口 晃平, 峯 恒憲, 地域問題レポートに対する担当課推定手法の提案, 電子情報通信学会論文誌, J101-D, 9, 1334-1342, 2018.09.
7. Jihed Makhlouf, Tsunenori Mine, Investigating How School-Aggregated Data Can Influence in Predicting STEM Career from Student usage of an Intelligent Tutoring System, EDM 2018 Workshop on Scientific Findings from the ASSISTments Longitudinal Data (2018), 2018.07.
8. Jihed Makhlouf, Tsunenori Mine, Predicting if students will pursue a STEM career using School-Aggregated Data from their usage of an Intelligent Tutoring System, EDM(Educational Data Mining) 2018, 552-555, 2018.07.
9. 佐野 優太, 峯 恒憲, 地域苦情データにおける現状,要望表現の識別, 人工知能学会論文誌, http://doi.org/10.1527/tjsai.AG16-B, 32, 5, 1-10, AG16-B, 2017.09, [URL].
10. Shaymaa Sorour, Tsunenori Mine, Kazumasa Goda, Sachio Hirokawa, A Predictive Model to Evaluate Students Performance, Journal of Information Processing, 10.2197/ipsjip.23.192, 23, 2, 192-201, 2015.02, [URL].
11. 小林寛武,峯 恒憲, ユーザフィードバックとクエリ学習手法の複数コミュニティ上での評価, 人工知能学会論文誌, 26, 1, 97-106, 2011.01.
12. Tsunenori Mine, Hirotake Kobayashi, Applying user feedback and query learning methods to multiple communities, Proceedings of PRIMA 2009, 276-291, 2009.12.
13. Tsunenori Mine, Kosaku Kimura, Satoshi Amamiya, Ken'ichi Takahashi, Makoto Amamiya, Agent-Community-Network-Based Secure Collaboration Support System, Agent-Based Technologies and Applications for Enterprise Interoperability -- International Workshops, ATOP 2005, Utrecht, The Netherlands, July 25-26, 2005, and ATOP 2008, Estoril, Portugal, May 12-13, 2008, Revised Selected Papers --, Springer, 234-255, LNBIP 25, 2009.05.
14. Tsunenori Mine, Akihiro Kogo, Satoshi Amamiya, Makoto Amamiya, Refinement of the ACP2P by Sharing User-Feedbacks and Learning Query-Responder-Agent-Relationships
, The 8th International Conference on Autonomous Agents and MultiAgent Systems, 1341-1342, 2009.05.
15. 大石 哲也,倉元 俊介,峯 恒憲,長谷川 隆三,藤田 博, 越村 三幸, 関連単語抽出アルゴリズムを用いたWeb検索クエリの 生成, 電子情報通信学会論文誌:データ工学特集号, J92-D, 3, 281-292, 2009.03.
16. Haibo Yu, Tsunenori Mine, Makoto Amamiya, Agent-Community-based P2P semantic MyPortal information retrieval system architecture, Journal of Embedded Computing (Selected papers of EUC2005), IOS Press, 3, 1, 63-75, 2009.01.
17. Tsunenori Mine, Akihiro Kogo, Makoto Amamiya, Agent-Community-Based Peer-to-Peer Information Retrieval and Its Evaluation, Systems and Computers in Japan, Wiley Periodicals, Inc., A Wiley Company,, vol.37, no.13, pp.1-10, 2006.11.
18. 峯 恒憲,古後 陽大,雨宮 真人, エージェントコミュニティを利用したP2P型情報検索とその評価, 電子情報通信学会:ソフトウェアエージェントとその応用特集号, Vol.J88-D-I, No.9, pp.1418-1427, 2005.09.
19. 菅沼 明,峯 恒憲,正代 隆義, 学生の理解度と問題の難易度を動的に評価する練習問題自動生成システム, 情報処理学会論文誌, Vol.46, No.7, pp.1810-1818, 2005.07.
20. Tsunenori Mine, Daisuke Matsuno, Akihiro Kogo, Makoto Amamiya, Design and Implementation of Agent Community based Peer-to-Peer Information Retrieval Method, Eighth International Workshop CIA 2004 on Cooperative Information Agents, 3191, 31-46, LNAI volume 3191
Klusch, M.; Ossowski, S.; Kashyap, V.; Unland, R. (Eds.)
pp. 31-46, 2004.09.
21. 松野大輔, 峯恒憲, 高橋健一, 雨宮聡史, 鍾国強, 雨宮真人, エージェントコミュニティを利用したP2P型情報検索 方式の提案, JAWS 2003(合同エージェントシンポジウ ム&ワークショップ), 17--24, 2003.10.
22. 高橋 健一, 雨宮 聡史, 鍾 国強, 松野 大輔, 峯 恒憲, 雨 宮 真人, エージェント・プラットフォームを相互利 用するためのメッセージ通信プロトコルの提案と実装評価, 電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌), 123-C, 8, 1503--1511, 2003.08.
23. T. Mine, T. Shoudai, A. Suganuma, Automatic Exercise Generator with Tagged Documents Considering Lerner's Performance, Proceedings of the WebNet2000, pp.779-780, 2000.11.
24. T. Mine, A. Suganuma, T. Shoudai, The Design and Implementation of Automatic Exercise Generator with Tagged Documents based on the Intelligence of Students:AEGIS, Proceedings of the ICCE/ICCAI 2000, pp.651-658, 2000.11.
25. T. Shoudai, A. Suganuma, T. Mine, AEGIS: Automatic Exercise Generator with Tagged Documents based on the Intelligence of the Students, Proceedings of the Fourth Joint Conference on Knowledge-Based Software Engineering (JCKBSE) 2000, 62, 311-314, pp.311--314, 2000.09.
26. G. Zhong, T. Mine, T. Helmy, M. Amamiya, The Design and Application of the KODAMA System, Proceedings of the Fourth Joint Conference on Knowledge-Based Software Engineering (JCKBSE) 2000, 62, 43-50, pp.43--50, 2000.09.
27. T. Helmy, T. Mine, M. Amamiya, Adaptive exploiting User Profile and Interpretation Policy for Searching and Browsing the Web on KODAMA system, Proceedings of the 2nd International Workshop on Natural Language and Information Systems(NLIS 2000),which is one of Eleventh International Workshops on Database and Expert Systems Applications, 120-124, pp.120--124, 2000.09.
28. T. Mine, M. Higashi, M. Amamiya, Case Frame Acquisition and Verb Sense Disambiguation on a Large Scale Electronic Dictionary, Proc. of NLPRS(Natural Language Processing Pacific Rim Sympo.)'97 in Phuket, Thailand, pp.221-226, 1997.12.
29. Tsunenori Mine, Daisuke Matsuno, Akihiro Kogo, Makoto Amamiya, ACP2P : Agent Community based Peer-to-Peer Information Retrieval, the Third International Workshop on Agents and Peer-to-Peer Computing (AP2PC) (joint Workshop of AAMAS), Agents and Peer-to-Peer Computing 2004
LNCS
Volume Editors
Gianluca Moro, Sonia Bergamaschi and Karl Aberer
to appear.
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
主要学会発表等
1. Takuya Kawatani, Eisuk Itoh, Sachio Hirokawa, Tsunenori Mine, Location does not always determine sudden braking, The 22nd IEEE International Conference on Intelligent Transportation Systems, 2019.10, [URL].
2. Shaymaa Sorour, Tsunenori Mine, Kazumasa Goda, Correlation of Topic Model and Student Grades Using Comment Data Mining, SIGCSE2015, 2015.03.
3. Shaymaa Sorour, Tsunenori Mine, Sachio Hirokawa, Kazumasa Goda, Predicting Students' grades based on free style Comments Data by Artificial Neural Network, The 44th Annual Frontiers in Education (FIE) Conference, 2014.10.
4. Shaymaa Sorour, Tsunenori Mine, Sachio Hirokawa, Kazumasa Goda, Efficiency of LSA and K-means in predicting Students' academic performance based on comments data, The 6th International Conference on Computer Supported Education (CSEDU2014), 2014.04.
5. Hiroyuki Nakamura, Tsunenori Mine, Dealing with Bus Delay and User History for Personalized Transportation Recommendation, The 2014 International Conference on Computational Science and Computational Intelligence, 2014.03.
6. Kazumasa Goda, Sachio Hirokawa, Tsunenori Mine, Correlation of Grade Prediction Performance and Validity of Self-Evaluation Comments, SIGITE, 2013.10.
作品・ソフトウェア・データベース等
1. 中村啓之, 三瀬司朗, 峯恒憲, 伊都キャンパス来訪者向け乗り換え案内システムPatrash, 2016.02.
特許出願・取得
特許出願件数  4件
特許登録件数  1件
その他の優れた研究業績
2019.10, 「ETC2.0データと民間企業等が所有するデータの共有に係る実証実験に関する協定書」締結での九州大学側での研究代表者.
2019.02, バスの時刻表改訂や,運行状況に基づく情報提供サービスの実現のため,昭和自動車との共同研究で,昭和バス48台に車載器を取り付け,運行状況調査のためのデータ(プローブデータ)を簡易路側器を通じて取得し,取得したデータ分析を行う実証実験を開始.実証実験のため,電波基地局の免許を取得..
学会活動
所属学会名
IEEE
Association for Computing Machinery(ACM)
情報処理学会
電子情報通信学会
人工知能学会
言語処理学会 (2015年度まで)
学協会役員等への就任
2022.04~2024.03, 情報処理学会高度交通システムとスマートコミュニティ研究運営委員会, 運営委員.
2017.06~2019.05, 電子情報通信学会人工知能と知識処理研究専門委員会, 運営委員.
2013.04~2015.05, 電子情報通信学会会誌編集委員会委員, 電子情報通信学会会誌編集委員会委員.
2014.07~2014.12, 電子情報通信学会平成26年度情報・システムソサイエティ学術奨励賞選定委員会委員, 電子情報通信学会平成26年度情報・システムソサイエティ学術奨励賞選定委員会委員.
2014.06~2015.05, 電子情報通信学会代議員, 電子情報通信学会代議員.
2014.06~2018.05, 情報処理学会メタ査読者, 情報処理学会メタ査読者.
2014.06~2018.05, 情報処理学会論文誌編集委員, 情報処理学会論文誌編集委員.
2013.04~2015.03, 情報処理学会「デジタルプラクティス(DP)」(メタ)査読委員, 「デジタルプラクティス(DP)」(メタ)査読委員.
2013.04~2015.05, 電子情報通信学会, 運営委員.
2013.04~2015.05, 電子情報通信学会九州支部, 運営委員.
2013.05~2017.05, 電子情報通信学会人工知能と知識処理研究専門委員会, 運営委員.
2012.09~2018.03, IPA運営委員, 運営委員.
2010.08, 電子情報通信学会常任査読委員, 電子情報通信学会常任査読委員.
2009.05~2022.03, 電子情報通信学会 「人工知能と知識処理」研究会, 専門委員会委員.
2002.04~2006.03, 言語処理学会, 評議員.
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2024.07.15~2024.07.19, The 16th Educational Data Mining (EDM) 2024, Program Committee Member.
2024.02.03~2024.02.04, rePiT2024: 第10回 実践的IT教育シンポジウム rePiT2024, プログラム委員.
2024.04.08~2024.04.12, The 2024 ACM/SIGAPP Symposium on Applied Computing, Review Committee for the track MLA - Machine Learning and its Applications.
2024.05.07~2023.05.10, The 28th Pacific-Asia Conference on Knowledge Discovery and Data Mining (PAKDD) 2024, Program Committee Member.
2024.02.20~2024.02.27, The 38th AAAI conference on Artificial Intelligence, Program Committee Member.
2023.07.08~2023.07.13, The 14th International Conference on E-Service and Knowledge Management, Program Commitee Members, Co-vice chair.
2023.09.18~2023.09.22, ECML-PKDD 2023, Reviewer.
2023.07.12~2023.07.14, 21st International Conference on Practical Applications of Agents and Multi-Agent Systems, Reviewer.
2023.10.16~2023.10.20, 29th ITS World Congress Suzhou, China 2023, Reviewer.
2023.07.11~2023.07.14, The 16th Educational Data Mining (EDM) 2023, Program Committee Member.
2023.05.25~2023.05.28, The 27th Pacific-Asia Conference on Knowledge Discovery and Data Mining (PAKDD) 2023, Program Committee Member.
2023.03.27~2023.03.31, The 2023 ACM/SIGAPP Symposium on Applied Computing, Review Committee for the track MLA - Machine Learning and its Applications.
2022.12.21~2022.12.21, 電子情報通信学会 人工知能と知識処理研究会, 座長,世話役.
2023.02.04~2023.02.05, rePiT2023: 第9回 実践的IT教育シンポジウム rePiT2023, プログラム委員.
2023.02.07~2023.02.14, The 37th AAAI conference on Artificial Intelligence, Program Committee Member.
2022.09.18~2022.09.22, 28th ITS World Congress 2022 Los Angeles, Reviewer.
2022.07.13~2022.07.15, 20th International Conference on Practical Applications of Agents and Multi-Agent Systems, Program Committee Member.
2022.07.02~2022.07.07, The 13th International Conference on E-Service and Knowledge Management, Co-Chairs, Program Commitee Members.
2022.05.11~2022.05.13, International Conference on Autonomous Agents and Multi-Agent Systems 2022, Program Committee Member.
2022.04.25~2022.04.29, The 2022 ACM/SIGAPP Symposium on Applied Computing, Review Committee for the track MLA - Machine Learning and its Applications.
2022.02.22~2022.03.01, The 36th AAAI conference on Artificial Intelligence, Program Committee Member.
2022.02.05~2022.02.05, rePiT2022: 第8回 実践的IT教育シンポジウム rePiT2022, プログラム委員.
2021.10.06~2021.10.08, 19th International Conference on Practical Applications of Agents and Multi-Agent Systems, Program Committee Member.
2021.07.11~2021.07.16, The 12th International Conference on E-Service and Knowledge Management, Program Committee Member.
2021.03.22~2021.03.26, The 2021 ACM/SIGAPP Symposium on Applied Computing, Review Committee for the track MLA - Machine Learning and its Applications.
2021.02.02~2021.02.09, The 35th AAAI conference on Artificial Intelligence, Program Committee Member.
2021.01.27~2021.01.27, 電子情報通信学会 人工知能と知識処理研究会, 座長(Chairmanship).
2021.01.20~2021.01.19, rePiT2021: 第7回 実践的IT教育シンポジウム rePiT2021, プログラム委員.
2020.12.10~2020.12.11, 第18回 ITSシンポジウム 2020, その他.
2020.10.04~2020.10.08, 27th ITS World Congress, Other.
2020.09.01~2020.09.15, The 11th International Conference on E-Service and Knowledge Management, Other.
2020.06.16~2020.06.19, 18th International Conference on Practical Applications of Agents and Multi-Agent Systems, Program Committee Member.
2019.11.28~2019.11.28, 電子情報通信学会 人工知能と知識処理研究会, その他.
2019.10.18~2019.10.21, The 4th International Conference on Agent, Other.
2019.09.09~2019.09.11, 合同エージェントワークショップ&シンポジウム(JAWS)2019, その他.
2019.07.07~2019.07.12, The 10th International Conference on E-Service and Knowledge Management, Other.
2019.06.26~2019.06.28, The 17th International Conference on Practical Applications of Agents and Multi-Agent Systems, Other.
2019.05.13~2019.05.17, International Conference on Autonomous Agents and Multiagent Systems (AAMAS) 2019, Other.
2019.01.23~2019.01.24, 第5回 実践的IT教育シンポジウム rePiT 2019, その他.
2018.12.07~2018.12.08, 電子情報通信学会 人工知能と知識処理研究会, その他.
2018.11.04~2018.11.07, IEEE ITSC 2018, Other.
2018.10.29~2018.11.02, The 21st International Conference on Principles and Practice of Multi-Agent Systems, Other.
2018.09.19~2018.09.21, FIT 2018, その他.
2018.09.13~2018.09.15, 合同エージェントワークショップ&シンポジウム(JAWS)2018, その他.
2018.09.12~2018.09.14, 2018 IEEE International Conference on Vehicular Electronics and Safety, Other.
2018.07.28~2018.07.31, The 3rd International Conference on Agent, Other.
2018.07.11~2018.07.11, IIAI-AAI2018 ESKM SS1: Sustainable Smart Mobility Platform for Intelligent Transport Systems, その他.
2018.07.08~2018.07.12, The 9th International Conference on E-Service and Knowledge Management, Other.
2018.05.08~2018.05.10, The 16th Intelligent Transport Systems Asia Pacific Forum in Fukuoka, Other.
2018.05.08~2018.05.10, ITS Asia Pacific Forum 2018, その他.
2018.01.24~2018.01.24, 第4回 実践的IT教育シンポジウム rePiT 2018, その他.
2017.12.07~2017.12.08, 第15回ITSシンポジウム, その他.
2017.12.07~2017.12.08, ITS シンポジウム, その他.
2017.11.24~2017.11.24, 電子情報通信学会 人工知能と知識処理研究会, その他.
2017.10.30~2017.11.03, The 20th International Conference on Principles of Practice in Multi-Agent System, Other.
2017.10.18~2017.10.21, The 47th Annual Frontiers in Education (FIE) Conference, Other.
2017.10.16~2017.10.19, IEEE ITSC 2017, Other.
2017.09.15~2017.09.17, 合同エージェントワークショップ&シンポジウム(JAWS)2017, その他.
2017.09.12~2017.09.14, FIT 2017, その他.
2017.07.09~2017.07.13, The 8th International Conference on E-Service and Knowledge Management, Other.
2017.07.06~2017.07.09, The 2nd International Conference on Agents, その他.
2017.03.23~2017.03.23, 電子情報通信学会総合大会, その他.
2017.03.23~2017.03.23, 電子情報通信学会 企画講演セッション(DK-2) 持続可能なスマートモビリティ 向け情報基盤プラットフォーム, その他.
2016.12.09~2016.12.10, 電子情報通信学会 人工知能と知識処理研究会, その他.
2016.10.12~2016.10.15, The 46th Annual Frontiers in Education (FIE) Conference, Other.
2016.09.30~2016.09.30, International Workshop on Sustainable Smart Mobility Platform, Other.
2016.09.30~2016.09.30, IWSSMP, その他.
2016.09.28~2016.09.30, The 1st International Conference on Agents, Other.
2016.09.15~2016.09.16, 合同エージェントワークショップ&シンポジウム(JAWS)2016, その他.
2016.09.15~2016.09.16, JAWS2016, その他.
2016.09.09~2016.09.09, FIT 2016, その他.
2016.08.22~2016.08.26, The 19th International Conference on Principles of Practice in Multi-Agent System, Other.
2016.08.22~2016.08.26, The 19th International Conference on Principles and Practice of Multi-Agent System, Other.
2016.07.13~2016.07.13, IIAI-AAI2016 ESKM SS5, Other.
2016.03.15~2016.03.18, 電子情報通信学会総合大会, その他.
2016.03.15~2016.03.18, 電子情報通信学会総合大会, 学生ポスターセッション 副委員長.
2016.03.15~2016.03.18, 電子情報通信学会総合大会, その他.
2015.12.18~2015.12.19, 電子情報通信学会 人工知能と知識処理研究会, その他.
2015.10.26~2015.10.30, The 18th International Conference on Principles of Practice in Multi-Agent System, Other.
2015.10.26~2015.10.30, The 18th International Conference on Principles and Practice of Multi-Agent System, Other.
2015.10.21~2015.10.24, The 45th Annual Frontiers in Education (FIE) Conference, Other.
2015.09.30~2015.10.02, 合同エージェントワークショップ&シンポジウム2015, その他.
2015.07.12~2015.07.16, 6th International Congress on Advanced Applied Informatics 2015, Other.
2015.07.12~2015.07.16, The 4th International Congress on Advanced Applied Informatics, Other.
2015.07.07~2015.07.07, The 1st International Workshop on Citizen-Oriented Autonomic Computing & Technology for SmartCities, Other.
2014.12.01~2014.12.05, The 17th International Conference on Principles of Practice in Multi-Agent System, Other.
2014.12.01~2014.12.05, The 17th International Conference on Principles and Practice of Multi-Agent System, Other.
2014.10.27~2014.10.29, 合同エージェントワークショップ&シンポジウム2014, 実行委員長.
2014.10.27~2014.10.29, 合同エージェントワークショップ&シンポジウム2014, その他.
2014.10.27~2014.10.29, 合同エージェントワークショップ&シンポジウム2014, その他.
2014.10.10~2014.10.10, 人工知能と知識処理研究専門委員会(CEATEC JAPAN), その他.
2014.09.18~2014.09.19, 平成26年度(第67回)電気・情報関係学会九州支部連合大会, その他.
2014.09.18~2014.09.19, 電気・情報関係学会九州支部連合大会, その他.
2014.08.31~2014.09.04, 5th IIAI International Conference on e-Services and Knowledge Management (IIAI ESKM 2014), Other.
2014.08.31~2014.09.04, 5th International Conference on E-Service and Knowledge Management (ESKM 2014), Other.
2014.06~2018.06, 情報処理学会論文誌, その他.
2014.03.10~2014.03.12, The 2014 International Conference on Computational Science and Computational Intelligence (CSCI'14), Other.
2013.12.25~2013.12.25, 産学連携IT人材育成シンポジウム2013, その他.
2013.12.01~2013.12.06, The 16th International Conference on Principles of Practice in Multi-Agent System, Other.
2013.12.01~2013.12.16, The 16h International Conference on Principles and Practice of Multi-Agent System, Other.
2013.11.28~2013.11.29, 電子情報通信学会 人工知能と知識処理研究会, その他.
2013.11.27~2013.11.27, 電子情報通信学会 人工知能と知識処理研究会, その他.
2013.10.10~2013.10.12, The 14th Annual Conference in Information Technology Education (SIGITE) and the 2nd Annual Conference on Research in Information Technology (RIIT), Other.
2013.09.23~2013.09.23, 九州支部学生会, その他.
2013.09.17~2013.09.20, 合同エージェントワークショップ&シンポジウム2013, 実行委員.
2013.09.17~2013.09.20, 合同エージェントワークショップ&シンポジウム2013, 実行委員.
2013.09.17~2013.09.20, 合同エージェントワークショップ&シンポジウム2013, その他.
2013.09.17~2013.09.20, 合同エージェントワークショップ&シンポジウム2013, その他.
2013.09.17~2013.09.20, 合同エージェントワークショップ&シンポジウム2013, その他.
2013.08.31~2013.09.04, 4th IIAI International Conference on e-Services and Knowledge Management (IIAI ESKM 2013), Other.
2013.08.31~2013.09.04, 4th International Conference on E-Service and Knowledge Management (ESKM 2013), Other.
2012.11.26~2012.11.26, 電子情報通信学会 人工知能と知識処理研究会, その他.
2012.10.24~2012.10.26, 合同エージェントワークショップ&シンポジウム2012, その他.
2012.10.24~2012.10.26, 合同エージェントワークショップ&シンポジウム2012, プログラム委員.
2012.10.24~2012.10.26, 合同エージェントワークショップ&シンポジウム2012, その他.
2012.09.20~2012.09.22, 3rd IIAI International Conference on e-Services and Knowledge Management (IIAI ESKM 2012), Other.
2012.09.03~2012.09.07, The 15th International Conference on Principles of Practice in Multi-Agent System, Other.
2012.08.22~2012.08.24, 11th IEEE International Conference on COGNITIVE INFORMATICS & COGNITIVE COMPUTING, Other.
2011.11.30~2011.12.02, ICNC2011, Other.
2011.11.21~2011.11.21, 電子情報通信学会 人工知能と知識処理研究会, その他.
2011.11.16~2011.11.18, The 6th International Conference on Frontier of Computer Science and Technology (FCST-11), Other.
2011.11.12~2011.11.14, ACM ICPC Asia Regional Programming Contest 2011 in Fukuoka, Other.
2011.10.26~2011.10.28, 合同エージェントワークショップ&シンポジウム2011, プログラム委員.
2011.10.26~2011.10.28, 合同エージェントワークショップ&シンポジウム2011, その他.
2011.10.26~2011.10.28, 合同エージェントワークショップ&シンポジウム2011, その他.
2010.11.19~2010.11.19, 電子情報通信学会 人工知能と知識処理研究会, その他.
2010.11.04~2010.11.06, Fifth International Conference on P2P, Parallel, Grid, Cloud and Internet Computing(3PGCIC 2010) (11月4日~6日), その他.
2010.10.27~2010.10.29, 合同エージェントワークショップ&シンポジウム2010, その他.
2010.05.10~2010.05.14, The Ninth International Conference on Autonomous Agents and MultiAgent Systems (AAMAS2010), Other.
2009.12.13~2009.12.16, The 12th International Conference on Principles of Practice in Multi-Agent System, その他.
2009.10.29~2009.10.31, 合同エージェントワークショップ&シンポジウム2009, その他.
2009.10.28~2009.10.30, 合同エージェントワークショップ&シンポジウム2009, その他.
2009.06.18~2009.06.18, 人工知能学会, その他.
2009.03.13~2009.03.13, 火の国情報シンポジウム, その他.
2008.10.29~2008.10.31, 合同エージェントワークショップ&シンポジウム2008, プログラム委員.
2008.10.29~2008.10.31, 合同エージェントワークショップ&シンポジウム2008, その他.
2008.10.29~2008.10.31, 合同エージェントワークショップ&シンポジウム2008, その他.
2008.09.24~2008.09.25, 第61回電気関係学会九州支部連合大会, その他.
2008.03.06~2008.03.07, 火の国情報シンポジウム, その他.
2007.10.29~2007.10.31, 合同エージェントワークショップ&シンポジウム2007, プログラム委員長.
2007.10.29~2007.10.31, 合同エージェントワークショップ&シンポジウム2007, その他.
2007.10.29~2007.10.31, 合同エージェントワークショップ&シンポジウム2007, その他.
2006.10.25~2006.10.27, 合同エージェントワークショップ&シンポジウム2006, プログラム委員.
2006.10.25~2006.10.27, 合同エージェントワークショップ&シンポジウム2006, その他.
2006.10.25~2006.10.27, 合同エージェントワークショップ&シンポジウム2006, その他.
2005.10~2006.09.01, FIT 2006, Other.
2004.03.16~2004.03.18, 言語処理学会04年次大会, その他.
2003.09.26~2003.09.27, 平成15年度 電気関係学会九州支部連合大会, その他.
学会誌・雑誌・著書の編集への参加状況
2022.12~2023.10, 情報処理学会論文誌 特集「エージェント理論・技術とその応用」, 国内, 編集委員.
2021.11~2022.11, 電子情報通信学会論文誌「ソフトウェアエージェントとその応用」特集号, 国内, 編集委員.
2019.11~2020.12, 電子情報通信学会英文論文誌「Special Section on Software Agent and its Applications 」, 国際, 編集委員.
2019.11~2020.11, 電子情報通信学会論文誌「ソフトウェアエージェントとその応用」特集号, 国内, 編集委員.
2018.06, 情報処理学会論文誌, 国内, 査読委員.
2017.12~2017.09, コンピュータソフトウェア誌 2018年度「実践的IT教育」特集号, 国内, 編集委員.
2017.12~2019.07, Springer " Intelligent Transport Systems for Everyone’s Mobility", 国際, 編集委員長.
2017.04~2018.09, 電子情報通信学会論文誌「ソフトウェアエージェントとその応用」特集号, 国内, 編集委員.
2017.05~2018.03, IT人材白書2018, 国内, 有識者会議 参加者.
2016.05~2017.03, IT人材白書2017, 国内, 有識者会議 参加者.
2015.04~2016.03, IT人材白書2016, 国内, 検討委員会委員.
2014.08~2016.06, 情報処理学会論文誌 E-Service and Knowledge Management特集号, 国内, 編集委員長.
2014.06~2015.10, 電子情報通信学会論文誌 エージェント特集号, 国内, 編集委員長.
2013.04~2014.10, 電子情報通信学会学会誌 平成26年10月号小特集, 国内, 編集委員.
2014.06~2018.06, 情報処理学会論文誌, 国内, メタ査読者.
2014.06~2018.06, 情報処理学会論文誌, 国内, 編集委員.
2014.04~2015.03, IT人材白書2015, 国内, 検討委員会委員.
2013.04~2014.03, IT人材白書2014, 国内, 検討委員会委員.
2012.04~2013.03, IT人材白書2013, 国内, 検討委員会委員.
2013.04, 情報処理学会論文誌「デジタルプラクティス(DP)」, 国内, 査読委員.
2013.04~2014.03, 電子情報通信学会学会誌, 国内, 編集委員.
2011.09~2011.10, SEC Journal, 国内, 論文賞選考委員.
2010.08, 電子情報通信学会論文誌, 国内, 査読委員.
2010.06~2011.08, 電子情報通信学会 JAWS2010特集号編集委員会, 国内, 編集委員.
2011.05~2011.03, IT人材白書2012, 国内, 検討委員会委員.
2010.03~2011.02, IT人材白書2011, 国内, 検討委員会委員.
2007.12~2008.06, 日本ソフトウェア科学会誌「コンピュータソフトウェア」編集委員, 国内, 編集委員.
2009.07~2010.01, IT人材白書2010, 国内, 検討委員会委員.
2005.05~2010.03, 電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ誌, 国内, 編集委員.
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2023年度 29  42 
2022年度 21  33 
2021年度 13 
2020年度 22 
2019年度 10  20 
2018年度 10  21 
2017年度 10  10  36 
2016年度 13  17  39 
2015年度 10  10  31 
2014年度 11  20 
2013年度 19 
2012年度 15 
2011年度 16 
2010年度
2009年度   15 
2007年度   10 
2006年度        
2004年度
その他の研究活動
海外渡航状況, 海外での教育研究歴
ウィーン大学, ドイツ人工知能研究所, Australia, Germany, 2004.09~2004.09.
ドイツ人工知能研究所(DFKI), CMU Language Technology Institute, Germany, UnitedStatesofAmerica, 1998.09~1999.09.
外国人研究者等の受入れ状況
2020.11~2023.11, 1ヶ月以上, マダガスカル, 日本学術振興会.
2017.08~2018.08, 1ヶ月以上, 上海交通大学, China.
2016.04~2017.03, 1ヶ月以上, 上海交通大学, China.
受賞
ITS研究会「奨励発表賞」, 情報処理学会 ITS研究会, 2023.03.
SMASH22 奨励賞, SMASH22事務局, 2022.09.
SMASH22 優秀賞, SMASH22事務局, 2022.09.
Honorable Mention Award , IIAI AAI 2022, 2022.07.
ITS研究会「優秀発表賞」, 情報処理学会 ITS研究会, 2022.03.
SMASH22 WINTER 準優秀賞, 2022.02.
SMASH22 WINTER 奨励賞, 2022.02.
ARG 第17回Webインテリジェンスとインタラクション研究会 優秀研究賞, Webインテリジェンスとインタラクション研究会, 2021.12.
nominated for Best Student Paper Award, ICCE2022, 2021.11.
SMASH21 奨励賞, 2021.09.
SMASH21 優秀賞, 2021.09.
研究奨励賞, 電子情報通信学会人工知能と知識処理研究専門委員会, 2021.01.
IEEE Young Researcher Award, JAWS2017, 2017.09.
奨励論文賞, JAWS2016, 2016.09.
Best Student Paper Award, 5th International Congress on Advanced Applied Informatics, 2016.07.
2014年度情報処理学会 学会活動貢献賞, 情報処理学会, 2015.06.
平成4年度情報処理学会論文賞, 情報処理学会, 1993.05.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2023年度~2026年度, 基盤研究(B), 分担, 手書き文字認識を組み込んだ記述式自動採点システムの開発と改良.
2021年度~2024年度, 基盤研究(B), 代表, 定性的・定量的学習記録の組合わせ分析に基づく学習特性改善に関する研究.
2020年度~2022年度, 基盤研究(B), 分担, 教師採点データに拠らない深層学習に基づく記述式自動採点システムの開発.
2020年度~2023年度, 基盤研究(B), 分担, アプリケーション操作の測定に基づく思考プロセスの分析と学習支援.
2019年度~2022年度, 国際共同研究強化(B), 分担, 無線信号を用いた工場機器不具合の低コスト検出・予測システムの研究.
2018年度~2019年度, 挑戦的研究(萌芽), 代表, 中学生の振り返り文に基づく学習行動・学習能力の推定と活用.
2017年度~2019年度, 基盤研究(B), 分担, 人工知能を利用した短答式記述採点支援システムの開発.
2016年度~2019年度, 基盤研究(B), 分担, 学習者自己評価文章に基づく学習行動に基づくフィードバックに関する研究.
2015年度~2019年度, 基盤研究(S), 分担, 持続可能なスマートモビリティ向け情報基盤プラットフォーム研究.
2014年度~2016年度, 基盤研究(C), 分担, 短答式記述テストにおける実用的な自動採点システム.
2014年度~2016年度, 挑戦的萌芽研究, 代表, 学習者の授業後報告文に基づく行動特性の推定と授業評価手法の研究.
2013年度~2015年度, 基盤研究(C), 分担, 学習者自己評価文章に基づく学習行動と学習状況の推定に関する研究.
2009年度~2011年度, 基盤研究(B), 分担, 細粒度マルチスレッド処理原理による言語処理系および並列分散OS構成法の研究.
2007年度~2008年度, 基盤研究(C), 代表, エージェントコミュニティを利用した個人特化型情報検索システムに関する研究.
2004年度~2006年度, 一般研究(C), 代表, マルチエージェント方式による知的情報 検索システムの開発に関する研究.
2003年度~2005年度, 一般研究(A), 分担, 細粒度マルチスレッド処理原理による並列分散処理カーネルウェアの研究.
2002年度~2002年度, 特定領域研究, 分担, 新世紀型理数科系教育の展開研究 学生の理解度に応じた練習問題自動生成システムに関する研究.
2001年度~2002年度, 奨励研究(A), 代表, 電子メールでの質問・感想メッセージに対する自動応答システムに関する研究.
1999年度~2000年度, 奨励研究(A), 代表, 対話知識の共有・再利用化を考慮した日本語質問応答システムに関する研究.
1998年度~2000年度, 一般研究(B), 分担, マルチエージェント概念に基づく秘書システムの開発.
1997年度~1998年度, 奨励研究(A), 代表, 文書検索機能を持つ日本語質問応答システムの開発に関する研究.
1995年度~1995年度, 奨励研究(A), 代表, 既存の電子化辞書と新聞記事コーパスを用いた並列知識獲得法の研究.
1994年度~1994年度, 奨励研究(A), 代表, 格情報を利用した並列意味解析法に関する研究.
競争的資金(受託研究を含む)の採択状況
2012年度~2013年度, NEDO, 分担, IT融合による新社会システムの開発・実証プロジェクト(都市交通分野)移動体データ銀行で実現 する次世代都市交通情報共通基盤アジアモデルの構築.
2011年度~2011年度, JST A-STEP 探索タイプ, 代表, マルチエージェント技術を基盤とした知的ジョブマッチング支援システムに関する研究.
2005年度~2007年度, 地域情報通信技術振興型研究開発(SCOPE-C), 分担, エージェントコミュニティネットワークを基盤とした地域中小企業間商取引支援環境の開発.
共同研究、受託研究(競争的資金を除く)の受入状況
2021.08~2022.04, 代表, テキスト解析.
2010.05~2011.03, 代表, 学生の能力改善を目指したPBLの実施と,その評価方法についての調査研究/本調査研究の目的は,PBLが学生に与える効果についての定量的な評価手法についての調査を行うことである.具体的には,学生に作業時間と作業内容,作業中に発生した欠陥などを記録させ,これらを基に,学生の作業効率や品質の改善度合いを定量的に測定・分析する.さらに,PBLの実施中に学生が記録した,会議の議事録に着目し,作業の後戻りや同じ作業の繰り返しが生じていないかを調べ,チーム内でのコミュニケーションの上達度や協力姿勢に関する向上度といった,ソフトスキルに関する項目の定量的な評価が可能か否かを調査する..
寄附金の受入状況
2017年度, 電気通信普及財団, 実空間での繋がりを検知し信頼ネットワークを形成するリアルSNSの構築.
2016年度, 電気通信普及財団, 実空間での繋がりを検知し信頼ネットワークを形成するリアルSNSの構築.
2006年度, 財団法人 栢森情報科学振興財団, エージェントコミュニティを利用した個人特化型情報検索システムに関する研究.
学内資金・基金等への採択状況
2001年度~2002年度, 九州大学教育研究プログラム・研究拠点プロジェクト, 代表, 情報処理導入教育WWWシステムにおける自学習用教材の開発.
1998年度~2000年度, 九州大学教育研究プログラム・研究拠点プロジェクト, 代表, 2300人を対象とする情報処理導入教育WWWシステムの開発.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。