九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
神谷 典穂(かみや のりほ) データ更新日:2024.04.19



教育活動概要
東京大学大学院工学研究科 化学生命工学専攻に於いて、
1998〜2000年度 有機化学演習(学部3年生)
1998〜2000年度 化学生命工学実験(学部3年生)
 
本学に於いて、
教養部
・2003年度前期 基礎化学実験 (学部2年生)
・2008年度前期 自然科学総合実験(化学)(学部2年生)

基幹教育院
・分子生物学(学部2年生) 前期 (2015〜2020年度) 
・グリーンケミストリー, 後期 

工学部
物理化学演習 1単位 前期
物質科学工学概論第2 1単位 前期
化学反応工学 2単位 後期
物質科学工学実験第三 3単位 後期
応用化学演習 1単位 後期
安全学 2単位 後期・集中講義
工業倫理・工業経営 2単位 前期
工業倫理 1単位 春学期(2021〜)
Chemical Reaction Engineering 2単位 前期 (G30, グローバルコース)
化学工学第一 冬学期(2021〜)

工学府
生物反応工学 2単位 前期・隔年
バイオプロセス設計論  2単位 後期・隔年
機能物質プロセッシング  2単位 後期・隔年
プロテインエンジニアリング 2単位 前期・隔年
機能物質プロセッシング  2単位 後期・隔年
バイオエンジニアリング特論  2単位 後期・隔年(2021〜)
物質科学コミュニケーション第2 2単位 前期
物質科学学生セミナー第2 2単位 後期
物質科学情報集約演習 4単位 後期
物質科学研究企画演習 4単位 後期
担当授業科目
2023年度・通年, バイオプロセス化学講究A.

2023年度・通年, 分子生命工学特論第八.

2023年度・通年, グループリサーチプロポーザルⅡ.

2023年度・通年, グループリサーチプロポーザルⅠ.

2023年度・後期, グリーンケミストリー.

2023年度・冬学期, 化学工学第一.

2023年度・後期, Bioengineering.

2023年度・後期, バイオエンジニアリング特論.

2023年度・前期, 専門英語(科学英語).

2023年度・夏学期, (IUPE)Chemical Reaction EngineeringⅡ.

2023年度・春学期, (IUPE)Chemical Reaction EngineeringⅠ.

2023年度・通年, 分子生命工学特論第八.

2023年度・春学期, 工学倫理(II群).

2022年度・通年, バイオプロセス化学講究A.

2022年度・通年, グループリサーチプロポーザルⅡ.

2022年度・通年, 分子生命工学特論第八.

2022年度・通年, グループリサーチプロポーザルⅠ.

2022年度・夏学期, 応用化学B.

2022年度・夏学期, (IUPE)Chemical Reaction EngineeringⅡ.

2022年度・春学期, (IUPE)Chemical Reaction EngineeringⅠ.

2022年度・冬学期, 化学工学第一.

2022年度・後期, Bioengineering.

2022年度・後期, バイオエンジニアリング特論.

2022年度・春学期, 工学倫理(II群).

2022年度・後期, グリーンケミストリー.

2021年度・後期, グリーンケミストリー.

2021年度・前期, 専門英語.

2021年度・前期, 分子生物学.

2021年度・通年, グループリサーチプロポーザル.

2021年度・通年, バイオプロセス化学講究A.

2021年度・通年, グループリサーチプロポーザルⅡ.

2021年度・通年, グループリサーチプロポーザルⅠ.

2021年度・夏学期, (IUPE)Chemical Reaction EngineeringⅡ.

2021年度・春学期, (IUPE)Chemical Reaction EngineeringⅠ.

2021年度・春学期, 工学倫理(II群).

2021年度・春学期, 工学倫理(VI群).

2021年度・後期, プロテインエンジニアリング.

2021年度・冬学期, 化学工学第一.

2021年度・後期, Biomoleculer Engineering.

2021年度・後期, 生体分子工学.

2021年度・冬学期, 応用化学B.

2021年度・冬学期, 化学工学第一.

2021年度・通年, グループリサーチプロポーザル.

2021年度・後期, Protein Engineering.

2021年度・後期, プロテインエンジニアリング.

2020年度・前期, 分子生物学.

2020年度・通年, グループリサーチプロポーザルII.

2020年度・通年, グループリサーチプロポーザルⅠ.

2020年度・通年, バイオプロセス化学講究A.

2020年度・春学期, (IUPE)Chemical Reaction Engineering.

2020年度・後期, Design of Biomolecular Systems.

2020年度・後期, バイオシステム設計論.

2020年度・冬学期, 物理化学演習.

2020年度・冬学期, 化学工学第一.

2020年度・前期, 専門英語.

2020年度・後期, グリーンケミストリー.

2020年度・後期, 物質科学工学実験第3.

2019年度・通年, 一流学・異文化交流学.

2019年度・前期, 分子生物学.

2019年度・通年, グループリサーチプロポーザル.

2019年度・通年, グループリサーチプロポーザルⅠ.

2019年度・通年, バイオプロセス化学講究A.

2019年度・春学期, (IUPE) Chemical Reaction Engineering.

2019年度・冬学期, 化学工学第一.

2019年度・後期, 物質科学工学実験第3.

2019年度・後期, 物質科学コミュニケーション第2.

2019年度・前期, 物質科学コミュニケーション第1.

2019年度・後期, プロテインエンジニアリング.

2019年度・後期, 分子システム学.

2019年度・後期, Protein Engineering.

2019年度・後期, プロテインエンジニアリング.

2019年度・冬学期, 化学反応工学.

2019年度・冬学期, 化学工学第一.

2019年度・通年, グループリサーチプロポーザルⅠ.

2019年度・通年, 分子システム学.

2019年度・通年, 分子システム学.

2018年度・通年, グループリサーチプロポーザル.

2018年度・前期, 学術英語3・科学英語.

2018年度・通年, バイオプロセス化学講究A.

2018年度・後期, Design of Biomolecular Systems.

2018年度・後期, バイオシステム設計論.

2018年度・冬学期, 化学反応工学.

2018年度・冬学期, 化学工学第一.

2018年度・通年, 分子システムデバイス演習.

2018年度・前期, 分子生物学.

2018年度・通年, グループリサーチプロポーザル.

2018年度・通年, 一流学・異文化交流学.

2018年度・春学期, Chemical Reaction Engineering.

2018年度・前期, 物質科学コミュニケーション第1.

2018年度・後期, 物質科学コミュニケーション第2.

2018年度・後期, 物質科学工学実験第3.

2017年度・後期, 物質科学工学実験第3.

2017年度・後期, 化学反応工学.

2017年度・前期, Chemical Reaction Engineering.

2017年度・後期, プロテインエンジニアリング.

2017年度・前期, 分子生物学.

2017年度・後期, グリーンケミストリー(取り纏め担当).

2017年度・後期, 物質科学コミュニケーション第2.

2017年度・前期, 物質科学コミュニケーション第1.

2017年度・前期, 物質科学情報集約演習.

2017年度・通年, バイオプロセス講究P.

2017年度・通年, LP 物質科学情報集約演習.

2017年度・通年, LP-GRP(グループリサーチプロポーザル).

2017年度・前期, グループリサーチプロポーザル.

2017年度・後期, 分子システム学.

2016年度・前期, 分子生物学.

2016年度・後期, グリーンケミストリー.

2016年度・後期, 物質科学工学実験第3.

2016年度・後期, 化学反応工学.

2016年度・前期, Chemical Reaction Engineering.

2016年度・後期, バイオシステム設計論(Design of Biomolecular Systems).

2016年度・前期, 物質科学コミュニケーション第1.

2016年度・後期, 物質科学コミュニケーション第2.

2016年度・前期, 物質科学情報集約演習.

2016年度・通年, LP 物質科学情報集約演習.

2016年度・通年, LP-GRP(グループリサーチプロポーザル).

2016年度・通年, バイオプロセス講究P.

2015年度・後期, Bioengineering.

2015年度・前期, Chemical Reaction Engineering.

2015年度・前期, 物理化学演習.

2015年度・後期, 化学反応工学.

2015年度・後期, 物質科学工学実験第3.

2015年度・後期, グリーンケミストリー.

2015年度・前期, 分子生物学.

2014年度・前期, Chemical Reaction Engineering.

2014年度・前期, 物理化学演習.

2014年度・前期, 物質科学工学概論第二.

2014年度・後期, 化学反応工学.

2014年度・後期, 物質科学工学実験第3.

2014年度・後期, プロテインエンジニアリング.

2013年度・後期, バイオシステム設計論.

2013年度・後期, 物質科学工学実験第3.

2013年度・後期, 化学反応工学.

2013年度・後期, 安全学.

2013年度・前期, 物質科学工学概論第二.

2013年度・前期, 物理化学演習.

2013年度・前期, グリーンケミストリー.

2013年度・前期, Chemical Reaction Engineering.

2012年度・前期, グリーンケミストリー.

2012年度・後期, 物質科学工学実験第3.

2012年度・後期, 化学反応工学.

2012年度・前期, 物質科学工学概論第二.

2012年度・前期, 物理化学演習.

2012年度・後期, プロテインエンジニアリング.

2012年度・前期, 工業倫理・工業経営.

2011年度・前期, グリーンケミストリー.

2011年度・後期, 物質科学工学実験第3.

2011年度・後期, 化学反応工学.

2011年度・前期, 物質科学工学概論第二.

2011年度・前期, 工業倫理・工業経営.

2011年度・前期, 物理化学演習.

2011年度・後期, バイオシステム設計論.

2010年度・後期, プロテインエンジニアリング.

2010年度・前期, 物理化学演習.

2010年度・前期, 工業倫理・工業経営.

2010年度・前期, 物質科学工学概論第二.

2010年度・後期, 化学反応工学.

2010年度・後期, 物質科学工学実験第3.

2010年度・前期, グリーンケミストリー.

2009年度・後期, 物質科学工学実験第3.

2009年度・後期, 化学反応工学.

2009年度・前期, 物質科学工学概論第二.

2009年度・前期, 工業倫理・工業経営.

2009年度・前期, 物理化学演習.

2009年度・後期, バイオプロセス設計論.

2008年度・前期, 物理化学演習.

2008年度・前期, 自然科学総合実験(化学).

2008年度・前期, 工業倫理・工業経営.

2008年度・前期, 物質科学概論.

2008年度・後期, 化学反応工学.

2008年度・後期, 物質科学工学実験第3.

2007年度・後期, バイオプロセス設計論.

2007年度・前期, 物理化学演習.

2007年度・後期, 化学反応工学.

2007年度・後期, 物質科学工学実験第3.

2006年度・通年, 物質科学コミュニケーション第二.

2006年度・通年, 物質科学学生セミナー第二.

2006年度・後期, 化学反応工学.

2006年度・前期, 物理化学演習.

2006年度・後期, 日韓プログラム予備教育(化学).

2005年度・前期, 生物反応工学.

2003年度・前期, 物理化学演習.

2003年度・後期, 化学反応工学.

2003年度・後期, バイオプロセス設計論.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2022.11, 部局, 参加, 【工学・シス情】教職員向け知的財産セミナー(FD).

2022.05, 部局, 参加, 【シス情FD】若手教員による研究紹介④「量子コンピュータ・システム・アーキテクチャの研究~道具になることを目指して~」.

2021.03, 部局, 参加, FD講演会「九州大学オンライン授業のグッドプラクティス 〜 リアルタイム型授業編〜」.

2020.05, 部局, 参加, オンサイト授業 vs. オンライン授業:分かったこと,変わったこと.

2020.04, 部局, 参加, Moodleを利用したe-Learning実例報告(九州大学電気情報において).

2020.10, 部局, 参加, 令和2年度 第1回工学部FD 総合型選抜の実施に向けて―評価基準の策定―.

2020.12, 部局, 参加, UQ-KU Education Forum 2020 (Day 1) −Teaching effectively in the time of COVID-19−.

2020.12, 部局, 参加, 令和2年度 第2回工学部FD(1日目) 総合型選抜の実施に向けて―面接の全般的な内容(注意事項、採点方法など).

2019.07, 全学, 参加, 学部等連携課程に係る意見交換会について.

2018.01, 部局, 参加, M2B(みつば)学習支援システム講習会.

2018.01, 部局, 参加, 研究分析ツール「SciVal」及び研究者プロファイリングツール「Pure」に関する説明会.

2016.08, 部局, 参加, ELETE(カリフォルニア英語研修)成果報告会.

2014.08, 全学, 参加, 新GPA制度実施のためのFD.

2014.09, 参加, 平成26年度全国化学系教育研究集会.

2012.03, 全学, 参加, 5GI セミナー.

2009.12, 全学, 参加, 平成21年度第4回九州大学教育改革研究会.

2007.09, 全学, 参加, 平成19年度 第2回全学FD.

2003.04, 全学, 参加, 平成15年度第1回全学FD.

2002.12, 全学, 参加, 平成14年度第2回全学 FD.

学生のクラス指導等
2021年度, 学部, クラス担任(2019年度入学生).

2020年度, 学部, クラス担任(2019年度入学生).

2019年度, 学部, クラス担任(2019年度入学生).

2017年度, 学部, クラス担任.

2013年度, 全学, G30 1期生メンター.

2012年度, 全学, G30 1期生メンター.

2011年度, 全学, G30 1期生メンター.

2010年度, 全学, クラス指導教員(19).

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等
2020年度, 九州工業大学 大学院 生命体工学研究科, 後期, 非常勤講師, 国内.

2016年度, 愛媛大学 大学院理工学研究科, 前期, 非常勤講師, 国内.

2016年度, 九州工業大学 大学院 生命体工学研究科, 後期, 非常勤講師, 国内.

2014年度, 東京大学 工学研究科 化学生命工学専攻, 後期, 非常勤講師, 国内.

2014年度, 九州工業大学 大学院 生命体工学研究科, 後期, 非常勤講師, 国内.

その他の特筆すべき教育実績
2023.05, 工学部新カリキュラムとして設定された「工学倫理」を担当した。.

2023.04, 物質系リーディング大学院の後継プログラムの分子システムダ・ビンチコース教務、継続中のオープンサイエンスプラットフォームWGメンバーとして、円滑なカリキュラムの運営に尽力した。.

2023.04, オープンサイエンスプラットフォーム(OSP)の活動の一環として、いとしま免疫村構想の実現に向けた活動に貢献した。.

2022.05, 工学部新カリキュラムとして設定された「工学倫理」を担当した。.

2022.04, 物質系リーディング大学院の後継プログラムの分子システムダ・ビンチコース教務として、円滑なカリキュラムの運営に尽力した。また、継続中のオープンサイエンスプラットフォームWGメンバーとして、コース生と課題を担当した。.

2022.04, 共創の場の活動の一環として、糸島市との窓口となり、いとしま免疫村構想の立案に貢献した。.

2021.04, 物質系リーディング大学院の後継プログラムの分子システムダ・ビンチコース教務として、円滑なカリキュラムの運営に尽力した。また、新たに始まったオープンサイエンスプラットフォームWGメンバーとして、コース生と課題を担当した。.

2021.04, 工学部新カリキュラムとして設定された「工学倫理」を担当した。.

2020.04, 物質系リーディング大学院の後継プログラムの分子システムダ・ビンチコース教務として、円滑なカリキュラムの運営に尽力した。.

2019.04, 物質系リーディング大学院の後継プログラムの分子システムダ・ビンチコース教務として、円滑なカリキュラムの運営に尽力した。.

2018.10, 物質系リーディング大学院の教務統括として、プログラム終了後の円滑なカリキュラムの運営に尽力した。.

2017.01, 物質系リーディング大学院の教務統括を担当している。.

2017.10, 物質系リーディング大学院の教務統括として、6期生受け入れのためのカリキュラム再設計に尽力した。.

2016.01, 物質系リーディング大学院の教務の取り纏めを担当している。.

2015.01, 物質系リーディング大学院の教務を担当している。.

2015.10, 物質系リーディング大学院の中間評価年にあたり、教務関係の成果の取り纏めに尽力した。.

2014.01, 物質系リーディング大学院の教務を担当している。.

2013.01, 物質系リーディング大学院の教務を担当している。.

2012.01, 学部3年生を対象とした安全工学に関する集中講義を行った。
また、物質系リーディング大学院の申請書作成に主体的に関わった。.

2011.01, 学部3年生を対象とした安全工学に関する集中講義を行った。.

2010.01, 学部3年生を対象とした安全工学に関する集中講義を行った。.

2009.01, 学部3年生を対象とした安全工学に関する集中講義を行った。.

2008.01, 学部3年生を対象とした安全工学に関する集中講義を行った。.

2007.01, 学部3年生を対象とした安全工学に関する集中講義を行った。.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。