九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
中島 健介(なかじま けんすけ) データ更新日:2023.11.27

准教授 /  理学研究院 地球惑星科学部門 流体圏・宇宙圏科学


主な研究テーマ
地球・惑星の流体力学
キーワード:地球流体力学、惑星科学、積雲の大規模組織化の数値実験 ,木星の雲対流の数値実験 ,火星大気の対流の数値実験 ,海洋の鉛直対流の数値実験 ,地球中心核の相変化対流 ,地球および太陽系内外惑星の大気海洋の大規模力学の研究 ,大気大循環の数値モデリング ,太古代の海洋循環 ,地球自由振動の積雲による励起 ,海洋内部波の数値実験, 津波・火山が励起する大気・海洋波動
1995.06~2022.03.
従事しているプロジェクト研究
地域防災のための多地点微小気圧変動計測パッケージの標準化と都市近郊・中山間部における市民協力型実証実験
2022.12~2025.03, 代表者:山本真行, 高知工科大学, 九大、北海道情報大学、産業技術総合研究所.
海底火山噴火が励起する大気波動と津波に関する理論的研究
2022.01~2023.12, 代表者:佐竹健治, 東京大学地震研究所, 日本学術振興会
2022年1月のトンガ海底火山噴火により全地球的に伝播した大気波動、津波に関する研究を行う。特に理論的側面を担当する。.
DragonFly タイタン探査計画
2020.04~2031.12, 代表者:Elizabeth Turtle, Johns Hopkins APL, JAXA(日本)、ESA(欧州), NASA(米国), Johns Hopkins 大学(米国)

NASA を中心として、土星の衛星 Titan にドローンを投入して総合的探査を行う計画。.
PLANET-C金星探査のデータ同化
2019.04~2022.03, 代表者:杉本 憲彦, 慶應大学, 東京大学、神戸大学、九州大学、北海道大学、理化学研究所、慶應大学
あかつきによる金星大気観測データをもとに、大気大循環モデルをもちいて力学的につじつまのあったデータを生成する。.
木星自由振動に関する理論的観測的研究
2015.10~2020.12, 代表者:Tristan Guillot, コードダジュール天文台, コードダジュール天文台(フランス)
天文学的手法により木星の自由振動を観測し、これから惑星内部構造などを推定する。.
インフラサウンド観測による津波規模推定
2015.10~2020.12, 代表者:山本真行, 高知工科大学, 九大、日本気象協会、東大
すばる望遠鏡、Spitzer 宇宙赤外望遠鏡などにより、木星による「月食」中のガリレオ衛星を観測し、これにより木星大気上層のヘイズ等の存在度を推定する.
ガリレオ衛星の食による木星上層大気の観測
2012.10~2016.12, 代表者:津村耕二, 東北大学, 東北大、国立天文台、北大、JAXA、東工大、九大、会津大
すばる望遠鏡、Spitzer 宇宙赤外望遠鏡などにより、木星による「月食」中のガリレオ衛星を観測し、これにより木星大気上層のヘイズ等の存在度を推定する.
惑星大気にも使用可能な大気対流数値モデル deepconv の開発
1997.05~2018.05, 代表者:杉山耕一郎, 北海道大学, 地球流体電脳倶楽部
木星・金星・地球・火星の現在・過去・未来の色々な条件での大気対流に適用可能な数値モデルを開発する。.
CReSS-mars
2013.03~2016.03, 代表者:杉山耕一郎, ISAS/JAXA, ISAS/JAXA(日本)
火星大気探査への応用を念頭に、火星大気境界層の気象予測を行なう.
火星大気対流のLES計算
2013.03~2016.03, 代表者:西澤誠也, AICS, 理化学研究所AICS(日本)
火星大気探査への応用を念頭に、火星大気境界層の乱流変動特性の超高解像度モデリングを行なう.
惑星大気にも使用可能な大気大循環数値モデル dcpam の開発
1997.05~2018.05, 代表者:高橋芳幸, 神戸大学, 地球流体電脳倶楽部
木星・金星・地球・火星など太陽系内外惑星の現在・過去・未来の色々な条件での大気大循環に適用可能な数値モデルを開発する。.
PLANET-C金星探査
2005.04~2020.03, 代表者:中村正人, JAXA, JAXA(日本)、ESA(欧州)、NASA(米国)
日本を中心とした金星気象探査計画。.
JUICE 木星系探査計画
2012.04~2025.12, 代表者:藤本正樹, JAXA, JAXA(日本)、ESA(欧州)
ESA を主体とした木星系探査計画.
MELOS 火星探査
2009.04, 代表者:佐藤毅彦, JAXA, JAXA(日本)
日本を中心とした火星探査計画。.
「水惑星」大気大循環モデル実験国際比較プロジェクト
2003.04, 代表者:Michael Blackburn, Reading University, United Kingdom
The Aqua-Planet Experiment Project (APE) compares idealised climates simulated by global atmospheric circulation models (AGCMs) which are being used and developed for numerical weather prediction and climate research..
惑星専用宇宙望遠鏡衛星の計画
2005.04~2009.03, 代表者:高橋幸弘, 東北大学, 東北大学(日本)
惑星観測専用の宇宙望遠鏡を搭載した衛星を地球周回軌道に打ち上げ、木星その他の観測を行う。.
JAXA/ESA/NASA 木星系探査計画(木星大気)の策定
2005.04, 代表者:高橋幸弘, 東北大学, JAXA(日本)、ESA(欧州)、NASA(米国)
2010年代から2020年代にかけて、国際協力により木星探査を行う計画。主に木星本体の大気力学にかかわる計画立案を担当。.
研究業績
主要著書
主要原著論文
1. Nishikawa, Yasuhiro; Yamamoto, Masa-yuki; Nakajima, Kensuke; Hamama, Islam; Saito, Hiroaki; Kakinami, Yoshihiro; Yamada, Masumi; Ho, Tung-Cheng, Observation and simulation of atmospheric gravity waves exciting subsequent tsunami along the coastline of Japan after Tonga explosion event, SCIENTIFIC REPORTS, 10.1038/s41598-022-25854-3, 12, 1, 2022.12, [URL], Tsunamis are commonly generated by earthquakes beneath the ocean floor, volcanic eruptions, and landslides. The tsunami following the Tonga eruption of 2022 is believed to have been excited by atmospheric pressure fluctuations generated by the explosion of the volcano. The first, fast-traveling tsunami was excited by Lamb waves; however, it has not been clarified observationally or theoretically which type of atmospheric fluctuations excited more prominent tsunami which followd. In this study, we investigate atmospheric gravity waves that possibly excited the aforementioned subsequent tsunami based on observations and atmosphere-ocean coupling simulations. The atmospheric fluctuations are classified as Lamb waves, acoustic waves, or gravity waves. The arrival time of the gravity wave and the simulation shows that the gravity wave propagated at a phase speed of 215 m/s, coinciding with the tsunami velocity in the Pacific Ocean, and suggesting that the gravity wave resonantly excited the tsunami (Proudman resonance). These observations and theoretical calculations provide an essential basis for investigations of volcano-induced meteotsunamis, including the Tonga event..
2. Yoshihiro Kakinami, Hiroaki Saito, Tetsuo Yamamoto, Chia-Hung Chen, Masa-yuki Yamamoto, Kensuke Nakajima, Jann-Yenq Liu, Shigeto Watanabe , Onset Altitudes of Co-Seismic Ionospheric Disturbances Determined by Multiple Distributions of GNSS TEC After the Foreshock of the 2011 Tohoku Earthquake on March 9, 2011, EARTH AND SPACE SCIENCE, 10.1029/2020EA001217, 8, 8, 2021.08.
3. M. Ishiwatari, K. Nakajima, S. Takehiro, Y.-Y. Hayashi, Y. Kawai, Y. O. Takahashi, Revision of “Dependence of Climate States of Gray Atmosphere on Solar Constant: From the Runaway Greenhouse to the Snowball States” by Ishiwatari et al. (2007), Journal of Geophysical Research: Atmospheres, https://doi.org/10.1029/2019JD031761, 126, 11, 2021.04.
4. Hiroaki Saito, Tetsuo Yamamoto, Kensuke Nakajima, Kiyoshi Kuramoto, and Masa-yuki Yamamoto, Identification of the infrasound signals emitted by explosive eruption of Mt. Shinmoedake by three-dimensional ray tracing, The Journal of the Acoustical Society of America, https://doi.org/10.1121/10.0003366, 149, 1, 2021.01.
5. Yuta Nakagawa, Takanori Kodama, Masaki Ishiwatari, Hajime Kawahara, Yasushi Suto, Yoshiyuki O. Takahashi, George L. Hashimoto, Kiyoshi Kuramoto, Kensuke Nakajima, Shin-ichi Takehiro, and Yoshi-Yuki Hayashi, Obliquity of an Earth-like Planet from Frequency Modulation of Its Direct-imaged Lightcurve: Mock Analysis from General Circulation Model Simulation, The Astrophysical Journal, doi.org/10.3847/1538-4357/ab9eb8, 898, 2, Article id 95, 2020.07.
6. Hiroki Tsuji, Kensuke Nakajima, Relationship Between the Change in Size of Tropical Cyclones and Spatial Patterns of Precipitation, Journal of Geophysical Research: Atmospheres, https://doi.org/10.1029/2019JD030404, 2019.08.
7. Hiroki Kashimura, Norihiko Sugimoto, Masahiro Takagi, Yoshihisa Matsuda, Wataru Ohfuchi, Takeshi Enomoto, Kensuke Nakajima, Masaki Ishiwatari, Takao M. Sato, George L. Hashimoto, Takehiko Satoh, Yoshiyuki O. Takahashi & Yoshi-Yuki Hayashi , Planetary-scale streak structure reproduced in high-resolution simulations of the Venus atmosphere with a low-stability layer, Nature Communications, doi:10.1038/s41467-018-07919-y, 70:10, 2019.01.
8. Takeshi Horinouchi, Toru Kouyama, Yeon Joo Lee, Shin-ya Murakami, Kazunori Ogohara, Masahiro Takagi, Takeshi Imamura, Kensuke Nakajima, Javier Peralta, Atsushi Yamazaki, Manabu Yamada, Shigeto Watanabe, Mean winds at the cloud top of Venus obtained from two-wavelength UV imaging by Akatsuki, Earth Planets and Space, 10.1186/s40623-017-0775-3, 70:10, 2018.01.
9. S.Noda, M.Ishiwatari, K.Nakajima, Y.O.Takahashi, S.Takehiro, M.Onishi, G.L.Hashimoto, K.Kuramoto, Y.-Y.Hayashi, The circulation pattern and day-night heat transport in the atmosphere of a synchronously rotating aquaplanet: Dependence on planetary rotation rate, ICARUS, 10.1016/j.icarus.2016.09.004, 1, 1-18, 2017.01.
10. Hiroki Tsuji, Hisanori Itoh, Kensuke Nakajima, Mechanism governing the size change of tropical cyclone-like vortices, J. Meteor. Soc. Japan, doi:10.2151/jmsj.2016-012, 94, 3, 2016.06.
11. Seiya Nishizawa, Masatsugu Odaka, Yoshiyuki O. Takahashi, Ko-ichiro Sugiyama, Kensuke Nakajima, Masaki Ishiwatari, Shin-ichi Takehiro, Hisashi Yashiro, Yousuke Sato, Hirofumi Tomita, Yoshi-Yuki Hayashi, Martian dust devil statistics from high-resolution large-eddy simulations, Geophysical Research Letters, 10.1002/2016GL068896, 2016.05.
12. Tatsuya Yamashita, Masatsugu Odaka, Ko-ichiro Sugiyama, Kensuke Nakajima, Masaki Ishiwatari, Seiya Nishizawa, Yoshiyuki O. Takahashi, and Yoshi-Yuki Hayashi , A numerical study on convection of a condensing CO2 atmosphere under early Mars like conditions, Journal of the Atmospheric Sciences, 10.1175/JAS-D-15-0132.1, 2016.05.
13. Masato Nakamura, Kensuke Nakajima, ほか50名, AKATSUKI returns to Venus, Earth Planets and Space, 10.1186/s40623-016-0457-6, 2016.05.
14. Tsumura, K., Nakajima, K., and 13 others, Near-infrared Brightness of the Galilean Satellites Eclipsed in Jovian Shadow: A New Technique to Investigate Jovian Upper Atmosphere, Astrophysical Journal, 10.1088/0004-637X/789/2/122, 789, 2, article id. 122, 2014.07.
15. Ko-ichiro Sugiyama, Kensuke Nakajima, Masatsugu Odaka, Kiyoshi Kuramoto, Yoshi-Yuki Hayashi, Numerical Simulations of Jupiter's Moist Convection Layer: Structure and Dynamics in Statistically Steady States, ICARUS, dx.doi.org/10.1016/j.icarus.2013.10.016, 229, 71-91, 2014.02.
16. 佐々木洋平, 竹広真一, 中島 健介, 林祥介, 回転球殻内の非弾性熱対流の線形安定性, 日本流体力学会, 32, 6, 469-472, 2013.12, [URL].
17. M.Blackburn, Kensuke Nakajima, ほか26名, The Aqua Planet Experiment (APE): Control SST Simulation, J. Meteor. Soc. Japan, doi:10.2151/jmsj.2013-A02, 91A, 17-56, 2013.09, [URL].
18. D.L. WIlliamson, Kensuke Nakajima, ほか26名, The Aqua Planet Experiment (APE): Response to changed SST fields, J. Meteor. Soc. Japan, doi:10.2151/jmsj.2013-A03, 91A, 57-89, 2013.09, [URL].
19. Kensuke Nakajima, Yukiko Yamada, Yoshiyuki O. Takahashi, Masaki Ishiwatari, Wataru Ohfuchi, Yoshi-Yuki Hayashi, The variety of spontaneously generated tropical precipitation patterns found in APE results , J. Meteor. Soc. Japan, doi:10.2151/jmsj.2013-A04., 91A, 91-141, 2013.09, [URL].
20. Nakajima Kensuke, Yukiko Yamada, Yoshiyuki O Takahashi, Masaki Ishiwatari, Wataru Ohfuchi, Yoshi-Yuki Hayashi, The Variety of Forced Atmospheric Structure in Response to Tropical SST Anomaly Found in APE Results, J. Meteor. Soc. Japan, doi:10.2151/jmsj.2013-A05., 91A, 143-193, 2013.09, [URL].
21. D.L.Williams, Kensuke Nakajima, ほか26名, The APE ATLAS, NCAR Technical Note, doi:10.5065/D6FF3QBR , NCAR/TN-484+STR, 508pp, 2012.12, [URL].
22. M. Ishiwatari, E. Toyoda, Y. Morikawa, S. Takehiro, Y. Sasaki, S. Nishizawa, M. Odaka, N. Otobe, Y. O. Takahashi, K. Nakajima, T. Horinouchi, M. Shiotani, Y.-Y. Hayashi, and Gtool development group, "Gtool5": a Fortran90 library of input/output interfaces for self-descriptive multi-dimensional numerical data, Geoscientific Model Development, doi:10.5194/gmd-5-449-2012, 5, 2, 449-455, 2012.04.
23. K. Nakajima, Y. Yamada, M. Ishiwatari, Y.-Y. Hayashi, Dependence of equatorial precipitation activity on the vertical profile of radiative cooling in an aqua-planet experiment, NAGARE Mutimedia, 2012
, 2012.03, [URL].
24. 杉山 耕一朗,中島 健介,小高 正嗣,石渡 正樹, 倉本 圭, 高橋 芳幸, 林 祥介, 木星の大気構造と雲対流, 遊星人, 21, 1, 39-44, 2012.03.
25. Sugiyama,K., Nakajima,K., Odaka,M., Ishiwatari,M.,Kuramoto,K., Morikawa,Y., Nishizawa,S., Takahashi,Y.O., Hayashi,Y.-Y., Intermittent cumulonimbus activity breaking the three-layer cloud structure of Jupiter, Geophysical Research Letters, doi:10.1029/2011GL047878, 2011.07, [URL].
26. Yamashita,T., Odaka, M., Sugiyama,K., Nakajima,K., Ihiwatari,M., Hayashi,Y.-Y., A two dimensional numerical experiment of atmospheric convection with condensation of the major component, Proceedings of the 42th ISAS Lunar and Planetary Symposium, 2010.07.
27. 加藤亮平、杉山耕一郎、中島健介, 木星大気大規模渦の数値モデリング --鉛直シアーが大規模渦に与える影響--, 九州大学応用力学研究所研究集会報告, 21ME-S6, 67-75, 2010.04.
28. 加藤亮平、杉山耕一郎、中島健介, 木星大気大規模渦の数値モデリング, 大気圏シンポジウム講演集, 2009.04.
29. 杉山耕一朗, 小高正嗣, 中島健介, 林祥介, 木星大気を念頭においた雲対流モデルの開発, 日本流体力学会「ながれマルチメディア」, 2008
, 2008.12, [URL].
30. 加藤亮平、杉山耕一郎、中島健介, 木星大気大規模渦の数値モデリング --鉛直シアーが大規模渦に与える影響--, 九州大学応用力学研究所研究集会報告, 19ME-S6, 67-75, 2008.05.
31. Tanaka,K.-K, Yamamoto,T., Watanabe,S., Nakajima,K., Analytic model of upper tropospheric clouds in the tropical Hadley cell, Earth, Planets and Space, Vol.60, pp.219-228., 2008.02.
32. 杉山耕一朗, 小高正嗣, 中島健介, 林祥介, H2O, NH3 の凝結と NH4SH の生成反応を考慮した木星大気の雲対流の直接数値計算, 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部, 第 21 回大気圏シンポジウム講演集, 第 21 回大気圏シンポジウム講演集, 5--8., 2007.12.
33. 杉山耕一朗, 小高正嗣, 中島健介, 林祥介, 木星大気の雲対流, エアロゾル研究(日本エアロゾル学会学会誌), エアロゾル研究(日本エアロゾル学会学会誌), vol.22, p.101-106., 2007.11.
34. M. Ishiwatari, K. Nakajima S.Takehiro and Y.-Y. Hayashi, Dependence of climate states of gray atmosphere on solar constant: From the runaway greenhouse to the snowball states., J. Geophys. Res., Vol. 112, No. D13, D13120, 2007.06.
35. Yamada, Y., Sampe, T., Takahashi, Y.O., Yoshioka, M.K., Ohfuchi,W., Ishiwatari, M., Nakajima, K., Hayashi, Y.-Y., A resolution dependence of equatorial precipitation activities represented in a general circulation model., Theoretical and Applied Mechanics in Japan, Vol.43, pp.289-297, 2005.01.
36. K.Nakajima, E.Toyoda, M.Ishiwatari, S.Takehiro, Y.-Y. Hayashi,, Initial Development of Tropical Precipitation Patterns in Response to a Local Warm SST Area: An Aqua-Planet Ensemble Study, Journal of the Meteorological Society of Japan,, 10.2151/jmsj.82.1483, 82, 6, 1483-1504, Vol.82, No.6, pp.1483-1504., 2004.12.
37. Ishiwatari,M., Takehiro,S.-I., Nakajima, K., Hayashi,Y.-Y., A numerical study on the appearance of the runaway greenhouse state of a three-dimensional gray atmosphere, Journal of Atmospheric Science, 10.1175/1520-0469(2002)0592.0.CO;2, 59, 22, 3223-3238, Vol.59, pp.3223-3238., 2002.06.
38. 小高 正嗣, 中島健介, 石渡正樹, 林 祥介, 2次元非弾性系を用いた火星大気放射対流の数値計算, 「ながれ」, http://www.nagare.or.jp/mm/2001/odaka/index_ja.htm, 2001.12.
39. S. Takehiro, M. Ishiwatari, K. Nakajima and Y.-Y. Hayashi,, Linear stability of thermal convection in rotating systems with fixed heat flux boundaries, Geophysical and Astrophysical Fluid Dynamics, 10.1080/0309192021000036996, 96, 6, 439-459, Vol.96, pp.439-459., 2001.06.
40. Nakajima,K., Takehiro,S.-I., Ishiwatari,M., Hayashi,Y.-Y., Numerical modeling of Jupiter's moist convection layer., Geophysical Research Letters, 10.1029/2000GL011740, 27, 19, 3129-3132, Vol.27, No.19, pp.3129-3132., 2000.10.
41. 豊田英司, 中島健介, 石渡正樹, 林 祥介, 熱帯大気の暖水域に対する応答:アンサンブル実験による時間発展の抽出, 「ながれ」, http://www.nagare.or.jp/mm/99/toyoda/index_ja.htm, 1999.12.
42. S. Takehiro, M. Ishiwatari, K. Nakajima and Y.-Y. Hayashi,, The effects of thermal boundary condition on convection in rapidly rotating spherical shells, Theoretical and Applied Mech., Vol.48, pp.415-421, 1999.10.
43. 石渡正樹, 中島健介, 竹広 真一, 林 祥介, 三次元灰色大気構造の太陽定数依存性と暴走温室状態, 「ながれ」, http://www.nagare.or.jp/mm/98/ishiwata/, 1998.12.
44. 中島健介, 竹広 真一, 石渡正樹, 林 祥介, 地球流体における「雲対流」, 「ながれ」, http://www.nagare.or.jp/mm/98/nakajima/, 1998.12.
45. 竹広 真一, 石渡正樹, 中島健介, 林 祥介, 熱フラックス固定境界条件での回転円筒内の熱対流, 「ながれ」, http://www.nagare.or.jp/mm/98/nakajima/, 1998.12.
46. Odaka,M., Nakajima,K., Takehiro,S.-I., Ishiwatari,M., Hayashi,Y.-Y., A numerical study of the Martian atmospheric convection with a two dimensional anelastic model, Earth, Planet and Space, Vol.50, pp.431-437., 1998.06.
47. 中島健介, 木星の大気構造と雲対流, 遊・星・人(日本惑星科学会), Vol.7, No.2, pp.143-153., 1998.06.
48. Hosaka,M., Ishiwatari,M., Takehiro,S.-I., Nakajima,K., Hayashi,Y.-Y., Tropical precipitation patterns in response to a local warm SST area placed at the equator of an aqua planet, Journal of the Meteorological Society of Japan,, 76, 2, 289-305, Vol.76, No.2. pp.289-305., 1998.04.
49. Hibiya,T., Niwa,Y., Nakajima,K. and Suginphara,N, Direct Numerical Simulation of the Rolloff Range of Internal Wave Shear Spectra in the Ocean., Journal of Geophysical Research, 10.1029/96JC01001, 101, C6, 14123-14129, Vol.101, No.C6, pp.14123-14129., 1996.06.
50. Furue,R., Nakajima,K. and Ishikawa,I., Modal decomposition of deep ocean circulation models: Comparison with reduced-gravity models., Journal of Geophysical Research, Vol.100, No.C6, pp.10567-10588., 1995.06.
51. Nakajima,K. and Matsuno,T., Numerical experiments concerning the origin of cloud clusters in the tropical atmospher, Journal of the Meteorological Society of Japan,, Vol.66, pp.309-329., 1988.04.
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
1. Masaki Ishiwatari, Kensuke Nakajima, Shin-ichi Takehiro, Yuta Kawai, Yoshiyuki O. Takahashi, George L. Hashimoto, Youhei Sasaki and Yoshi-Yuki Hayashi , Numerical studies on the variety of climates of exoplanets using idealistic configurations, CGER's supercomputer monograph report, Center for Global Environmental Research, National Institute of Enviroronmental Studies, Japan, Vol.27, pp.1-96, 2021.03, [URL].
2. 中島健介, コリオリ力を体感できる実験, 天気, Vol.65, No.5, pp.51-54, 2018.05.
3. 中島健介, 2014年度秋季大会シンポジウム「惑星大気研究の最前線」報告(はじめに), 天気, Vol.65, No.5, pp.3-4, 2018.04.
4. 中島 健介, 「惑星気象学入門--金星に吹く風の謎--」, 遊・星・人, 2013.03.
5. 大谷 栄治,倉本 圭,今村 剛,寺田 直樹,渡部 重十, 荒川 政彦,伊藤 孝士,圦本 尚義,渡部 潤一,木村 淳,高橋 幸弘,中島 健介,中本 泰史,三好 由純,小林 憲正,山岸 明彦,並木 則行,小林 直樹,出村 裕英,大槻 圭史, 『月惑星探査の来たる10年』検討・第一段階報告, 遊星人, Vol.20, No.4, p.349-365, 2011.11, [URL].
6. Kensuke Nakajima, Idealized numerical experiments on the space-time structure of cumulus convection using a large-domain two-dimensional cumulus-resolving model, CGER's supercomputer monograph report, Center for Global Environmental Research, National Institute of Enviroronmental Studies, Japan, Vol.16, pp.1-72, 2011.01, [URL].
7. Nakajima, K., Odaka, M., Sugiyama, K., Kitamori, T., Numerical experiment on the interaction between large-scale atmospheric motion and cumulus convection: mechanism of spontaneous large-scale stationary concentration of cloud activity, CGER's supercomputer activity report, National Institute of Enviroronmental Studies, Vol.14-2005, pp.55-60., 2007.06.
8. Hayashi, Y.-Y., Ishiwatari, M., Yamada, Y., Morikawa, Y., Takahashi, Y.O., Nakajima, K., Odaka, M., Takehiro, S., Equatorial precipitation patterns in aqua-planet experiments: effects of vertical turbulent mixing processes., CGER's supercomputer activity report, National Institute of Enviroronmental Studies, Vol.14-2005, pp.69-76., 2007.06.
9. 松田佳久・高橋芳幸・林 祥介・中島健介, 惑星気象学の最近の進展, 天気, Vol.54, No.2, pp.119-122, 2007.02.
10. 中島健介, 降水を伴う積雲のモデル(2) 理想化した数値実験に見る雲のメカニズム, 気象利用研究, Vol.19, pp.58-61., 2006.08.
11. Nakajima, K., Odaka, M., Sugiyama, K., Kitamori, T., Numerical experiment on the interaction between large-scale atmospheric motion and cumulus convection: preferred scale of the planetary-scale concentration of cloud activity and new model development., CGER's supercomputer activity report, National Institute of Enviroronmental Studies, Vol.13-2004, pp.69-76., 2006.06.
12. 中島健介, 木星の気象学, 天文月報, Vol.98, No.1, pp.48-58., 2005.01.
13. Hayashi, Y., Y., Toyoda, E., Hosaka, M., Takehiro, S., Nakajima, K., Ishiwatari M., Tropical precipitation patterns in response to a local warm SST area placed at the equator of an aqua planet, CGER's supercomputer monograph report, Center for Global Environmental Research, National Institute of Enviroronmental Studies, Japan, Vol.6, 2000.02.
主要学会発表等
1. 中島 健介, 種々の地学イベントによって励起されるラム波の比較, 地球流体における波動と対流現象の力学, 2023.03.
2. 中島 健介, ツングースカ天体衝突の遠地気圧変動からの再吟味, プラネタリーディフェンスシンポジウム/第14回スペースガード研究会, 2023.02.
3. 中島 健介, 分散的な大気重力波との共鳴による津波励起, 日本気象学会秋季大会, 2022.10.
4. 樫村 博基、八代 尚、西澤 誠也、富田 浩文, 小郷原 一智、黒田 剛史、中島 健介、石渡 正樹、高橋 芳幸、林 祥介, 火星大気の全球非静力学高解像度計算, 日本気象学会秋季大会, 2022.10.
5. 中島 健介, ツングースカイベントによる大気掘削の遠地気圧変動からの制約, 日本惑星科学会秋季講演会, 2022.09.
6. 中島健介, 大気ラム波と海洋の結合についての考察, 日本地球惑星科学連合2022年大会, 2022.05.
7. 中島健介, トンガ火山噴火により励起された大気波動と津波の結合数値計算, 日本地球惑星科学連合2022年大会, 2022.05.
8. 中島健介, トンガ火山噴火により励起された大気海洋波動に関する理論的考察, 日本地球惑星科学連合2022年大会, 2022.05.
9. 今田衣美, 中島健介, 地面の運動に伴って励起される大気ラム波観測のための微気圧観測システムの開発, 日本地球惑星科学連合2022年大会, 2022.05.
10. 石渡 正樹、中島 健介、高橋 芳幸、林 祥介, 水野 陽太, 陸惑星大気大循環モデルを用いた太陽定数増大実験, 日本地球惑星科学連合2022年大会, 2022.05.
11. 山本真行, 西川泰弘, ハママ イスラム, 齊藤大晶, 柿並義宏, 中島健介, 高知工科大学インフラサウンド観測網による2022年トンガ噴火に起因するコヒーレント微気圧変動の検出, 日本地球惑星科学連合2022年大会, 2022.05.
12. 西川泰弘, 山本真行, 中島健介, 齊藤大晶, 柿並義宏, ハママ イスラム, KUTインフラサウンドセンサーで観測されたトンガ噴火の気圧変動の解析と同定, 日本地球惑星科学連合2022年大会, 2022.05.
13. 樫村 博基、八代 尚、西澤 誠也、富田 浩文, 小郷原 一智、黒田 剛史、中島 健介、石渡 正樹、高橋 芳幸、林 祥介, 全球非静力学火星大気大循環モデルの開発:地形あり計算, 日本地球惑星科学連合2022年大会, 2022.05.
14. 中島 健介, トンガ火山噴火により励起された大気海洋波動に関する初期的考察, 日本気象学会春季大会, 2022.05.
15. 中島 健介, 大気波動と津波の力学的結合--トンガ火山噴火を例題として--, 地球流体におけるさまざまな流れとその基本過程の力学, 2022.03.
16. 今田衣美, 中島健介, 地面の運動に伴って励起される大気ラム波観測のための微気圧観測システムの開発, 日本気象学会九州支部発表会, 2022.03.
17. Kensuke Nakajima, Continuous Excitation of Atmospheric Free Oscillations by Spatio-Temporal Fluctuation of Cumulus Heating, AGU Fall Meeting 2021, 2021.12.
18. 河合佑太, 高橋 芳幸、石渡 正樹、中島 健介、竹広 真一, 樫村 博基、富田 浩文, 林 祥介, 大気吸収係数が海惑星の気候レジーム図に与える影響, 日本気象学会秋季大会, 2021.12.
19. 佐々木 洋平、竹広 真一、石岡 圭一、榎本 剛、中島 健介、林 祥介, 高速回転する球殻内の熱対流により生成される高緯度順行ジェット, 日本気象学会秋季大会, 2021.12.
20. 樫村 博基、八代 尚、西澤 誠也、富田 浩文, 小郷原 一智、黒田 剛史、中島 健介、石渡 正樹、高橋 芳幸、林 祥介, 全球非静力学火星大気大循環モデルの開発:地形あり計算, 日本気象学会秋季大会, 2021.12.
21. 中島 健介, 積雲加熱の時空間揺らぎによる大気自由振動常時励起, 日本気象学会秋季大会, 2021.12.
22. 中島 健介, ラム波と音波の直接計算:大気温度構造の影響, インフラサウンド研究会, 2021.11.
23. 樫村 博基、八代 尚、西澤 誠也、富田 浩文、高木 征弘、杉本 憲彦、小郷原 一智、黒田 剛史、中島 健介、石渡 正樹、高橋 芳幸、林 祥介, 全球非静力学金星大気モデルの開発:簡易金星計算, JpGU-AGU 2021 Joint meeting, 2021.06.
24. 関口 太郎、杉山 耕一朗、石渡 正樹、中島 健介、倉本 圭、林 祥介, 木星の雲対流の数値計算〜放射伝達計算による平均冷却鉛直分布を与えた場合〜, JpGU-AGU 2021 Joint meeting, 2021.06.
25. 佐々木 洋平、竹広 真一、石岡 圭一、榎本 剛、中島 健介、林 祥介, 回転球殻熱対流により引き起こされる表面縞状構造への超粘性の影響, JpGU-AGU 2021 Joint meeting, 2021.06.
26. 中島 健介, 大気自由振動の積雲加熱による常時励起, JpGU-AGU Joint Meeting 2021, 2021.06.
27. 柿並 義宏、齊藤 大晶、山本 哲生、陳 佳宏、山本 真行、中島 健介、劉 正彦、渡部 重十 , An estimation of acoustic velocity in lower thermosphere using GNSS TEC after the foreshock of the 2011 Tohoku Earthquake, JpGU-AGU Joint Meeting 2021, 2021.06.
28. 山本 真行、新井 伸夫、乙津 孝之、西村 竜一、大井 拓磨、中島 健介、上田 英樹、岩國 真紀子、柿並 義宏、日置 幸介、Hamama Islam, 全国インフラサウンド観測コンソーシアムによる2021年2月13日福島県沖M7.3地震発生時の多地点微気圧観測結果速報, JpGU-AGU Joint Meeting 2021, 2021.06.
29. 関口 太郎、杉山 耕一朗、石渡 正樹、中島 健介、倉本 圭、林 祥介, 木星の雲対流の数値計算〜放射伝達計算による平均冷却鉛直分布を与えた場合〜, 日本気象学会春季大会, 2021.05.
30. 樫村 博基, 八代 尚, 西澤 誠也, 富田 浩文, 小郷原一智, 黒田剛史, 中島 健介, 石渡 正樹, 高橋 芳幸, 林 祥介, 火星大気大循環の全球非静力学高解像度シミュレーションに向けて, 日本天文学会2021年春季年会, 2021.03.
31. Ko-ichiro Sugiyama, Kensuke Nakajima, Kiyoshi Kuramoto, Yoshi-Yuki Hayashi, Numerical Modeling of Moist Convection in Jovian Planets considering negative buoyancy due to large amount of heavy components, AGU Fall Meeting 2020, 2020.12.
32. 樫村 博基, 八代 尚, 西澤 誠也, 富田 浩文, 小郷原一智, 黒田剛史, 中島 健介, 石渡 正樹, 高橋 芳幸, 林 祥介, 全球非静力学火星大気大循環モデルによる鉛直対流とダスト巻き上げ輸送の計算, 日本惑星科学会2020年秋季講演会, 2020.11.
33. 佐々木洋平, 竹広 真一 , 石岡 圭一 , 榎本 剛, 中島 健介, 林 祥介, 回転球殻熱対流により引き起こされる表面縞状構造の生成と消滅, 日本流体力学会 年会2020, 2020.09.
34. 中島 健介, 津波により励起される大気ラム波のエネルギーに関する理論的考察:インフラサウンドマグニチュードの提唱, JpGU-AGU Joint Meeting 2020, 2020.07.
35. 中島 健介, 津波と津波が励起する大気ラム波の振幅の関係についての数値的理論的考察, JpGU-AGU Joint Meeting 2020, 2020.07.
36. 中島 健介、山本 真行, 津波に伴う大気ラム波の定量的検討:微気圧観測による津波の即時的予測の可能性, JpGU-AGU Joint Meeting 2020, 2020.07.
37. 林 祥介, 高橋 芳幸, 石渡 正樹, 中島 健介, はしもと じょーじ, 大気大循環モデルを用いた惑星大気気候のパラメータ実験, JpGU-AGU Joint Meeting 2020, 2020.07.
38. 樫村 博基, 八代 尚, 西澤 誠也, 富田 浩文, 中島 健介, 石渡 正樹, 高橋 芳幸, 林 祥介, 全球非静力学火星大気大循環モデルによるダスト巻き上げ輸送計算, JpGU-AGU Joint Meeting 2020, 2020.07.
39. 中島 健介, 放射による駆動される雲対流の基礎的数値実験, 日本気象学会春季大会, 2020.05.
40. 中島 健介, 福之上 嘉刀, 木星型惑星の大気における湿潤対流の禁止条件: NH3とH2Sの化学反応によるNH4SH生成の場合, 日本気象学会春季大会, 2020.05.
41. Kensuke Nakajima, Hiroto Fukunoue, Ko-ichiro Sugiyama, Kiyoshi Kuramoto, Yoshi-Yuki Hayashi, Inhibition of moist convection in the atmospheres of Jovian planets: the case of formation of NH4SH by chemical reaction by chemical reaction of NH3 and H2S, AGU Fall Meeting 2019, 2019.12.
42. Kensuke Nakajima, A Numerical and Theoretical Study on Tsunami-induced Atmospheric Lamb Waves
, AGU Fall Meeting 2019, 2019.12.
43. 中島 健介, インフラサウンド(ラム波)観測による津波の規模推定, インフラサウンド研究会, 2019.12.
44. Masaki Ishiwatari, Tetsuji Yoshida, Kensuke Nakajima, Yoshiyuki O. Takahashi, Shin-ichi Takehiro, Yoshi-yuki Hayashi, Numerical experiments on climates of terrestrial exoplanets: aquaplanet and land planet, AGU Fall Meeting 2019, 2019.12.
45. 中島 健介, 福之上 嘉刀, 木星型惑星の大気における湿潤対流の禁止条件: NH3とH2Sの化学反応によるNH4SH生成の場合, 日本惑星科学会秋季講演会, 2019.10.
46. 杉山耕一朗、中島 健介, 倉本圭, 林祥介, NH4SH生成反応による対流抑制条件をお念頭においた木星型惑星の雲対流の数, 日本惑星科学会秋季講演会, 2019.10.
47. 中島 健介, 放射による駆動される雲対流の基礎的数値実験, 日本惑星科学会秋季講演会, 2019.10.
48. 樫村 博基, 八代 尚, 西澤 誠也, 富田 浩文, 中島 健介, 石渡 正樹, 高橋 芳幸, 林 祥介, 非静力学全球火星大気大循環モデルの開発と高解像度計算, 日本惑星科学会秋季講演会, 2019.10.
49. 樫村 博基, 八代 尚, 西澤 誠也, 富田 浩文, 中島 健介, 石渡 正樹, 高橋 芳幸, 林 祥介, 乾燥大気理想化実験におけるQBO的周期振動のモデル依存性(続報), 日本気象学会秋季大会, 2019.10.
50. Kensuke Nakajima, Effect of Cloud Formation on the Structure and Transport Properties in Planetary Atmospheres, Planet2/RESCUE Symposium 2019, 2019.10.
51. 樫村 博基, 杉本 憲彦, 高木 征弘, 松田 佳久, 大淵 済, 榎本 剛, 中島 健介, 石渡 正樹, 佐藤 隆雄, はしもと じょーじ, 佐藤 毅彦, 高橋 芳幸, 林 祥介, Planetary-scale streak structure reproduced in high-resolution simulations of the Venus atmosphere with a low-stability layer, International Venus Conference, 2019.06.
52. K. Sugiyama, N. Fukuhara, M. Odaka, K. Nakajima, M. Ishiwatari, T.I mamura, Y.-Y. Hayashi, Development of a Venus' cloud formation scheme for a convection resolving model, International Venus Conference, 2019.06.
53. 樫村 博基, 八代 尚, 西澤 誠也, 富田 浩文, 中島 健介, 石渡 正樹, 高橋 芳幸, 林 祥介, 非静力学全球火星大気大循環モデルの開発と高解像度計算, 日本気象学会春季大会, 2019.05.
54. 杉山耕一朗, 福原望, 小高正嗣, 中島健介, 石渡正樹, 今村剛, 林祥介, 対流モデルに向けた金星雲計算スキームの開発, 日本地球惑星科学連合 2019 年大会, 2019.05.
55. 河合 佑太、高橋 芳幸、石渡 正樹、中島 健介、竹広 真一、樫村 博基、西澤 誠也、富田 浩文、林 祥介, 海惑星気候の太陽定数依存性の研究: 灰色大気の吸収係数が大きい場合における海洋熱輸送の影響, 日本地球惑星科学連合 2019 年大会, 2019.05.
56. 樫村 博基, 八代 尚, 西澤 誠也, 富田 浩文, 中島 健介, 石渡 正樹, 高橋 芳幸, 林 祥介, 全球非静力学火星大気大循環モデルの開発と高解像度計算, 日本地球惑星科学連合大会, 2019.05.
57. 柿並 義宏、齊藤 大晶、山本 哲生、陳 佳宏、山本 真行、中島 健介、劉 正彦, A fast acoustic wave detected in GNSS total electron content after the foreshock of the 2011 Tohoku Earthquake, 日本地球惑星科学連合大会, 2019.05.
58. Kensuke Nakajima, Seiya Nishizawa, Masatsugu Odaka, Yoshiyuki O. Takahashi, Wataru Ohfuchi, Ko-ichiro Sugiyama, Masaki Ishiwatari, Shin-ichi Takehiro, Hisashi Yashiro, Yousuke Sato, Hirofumi Tomita and Yoshi-Yuki Hayashi, Dynamics of Martian Atmosphere unresolved by General Circulation Models ~Mesoscale and Microscale Eddies ~, RIMS Gasshuku Seminar 2019 for Data assimilation, 2019.03.
59. 中島 健介, 福之上 嘉刀, 木星型惑星における湿潤対流の禁止条件について, 地球流体力学研究集会「地球流体における波動と対流現象の力学」, 2019.03.
60. Nakajima, K., An easy experiment to feel Coriolis force effective for all ages covering K12 , AGU Fall Meeting 2018, 2018.12.
61. 村橋究理基, 須藤康平, 西澤誠也, 石渡正樹, 小高正嗣, 中島健介, 竹広真一, 杉山耕一朗, 荻原弘尭, 高橋芳幸, 林祥介, 高解像度火星境界層シミュレーションのデータを用いたダスト巻き上げ過程に関する解析, 日本気象学会秋季大会, 2018.10.
62. 中島健介, 高橋芳幸, 樫村博基, 大淵済, 石渡正樹, 竹広真一, 林祥介, 高解像度火星大気大循環モデル中の中小規模渦度擾乱, 日本気象学会秋季大会, 2018.10.
63. 高橋芳幸, 石渡正樹, 中島健介, 竹広真一, はしもとじょーじ, 樫村博基, 林祥介, 放射伝達を陽に計算した金星大気大循環計算, 日本気象学会秋季大会, 2018.10.
64. T. Horinouchi, T. Kouyama, M. Taguchi, T. Fukuhara, Y. J. Lee, Y.-Y. Hayashi, T. Imamura, H. Kashimura, S. S. Limaye, K. McGouldrick, S. Murakami, K. Nakajima, M. Nakamura, K. Ogohara, J. Peralta, T. M. Sato, T. Satoh, M. Takagi, S. Watanabe, M. Yamada, A. Yamazaki, and E. F. Young, Akatsuki reveals Venus atmosphere dynamics, COSPAR 2018 General Assembly, 2018.09.
65. Ishiwatari, M., Noda, S., Nakajima, K., Takahashi, Y. O., Takehiro, S., Hayashi, Y.-Y, GCM Experiments on Occurrence Condition of the Runaway Greenhouse State: Aquaplanets and Landplanets, Comparative Climatology III, 2018.08.
66. 村橋究理基, 須藤康平, 西澤誠也, 石渡正樹, 小高正嗣, 中島健介, 竹広真一, 杉山耕一朗, 荻原弘尭, 高橋芳幸, 林祥介, 火星高解像度 LES を用いた地表面タストフラックスの見積もり, 日本気象学会春季大会, 2018.05.
67. 河合佑太, 高橋芳幸, 石渡正樹, 西澤誠也, 竹広真一, 中島健介, 富田浩文, 林祥介, 部分凍結解の初期値依存性を除去した海惑星気候の太陽定数依存性, 日本気象学会 2018 年度春季大会, 2018.05.
68. 村橋究理基, 西澤誠也, 石渡正樹, 小高正嗣, 須藤康平, 中島健介, 竹広真一, 杉山耕一朗, 高橋芳幸, 林祥介, 火星大気高解像度ラージエディシミュレーションによる地表面ダストフラックスの見積もり, 日本地球惑星科学連合 2018 年大会, 2018.05.
69. 樫村博基, 八代尚, 西澤誠也, 富田浩文, 中島健介, 石渡正樹, 高橋芳幸, 林祥介, 火星大気循環の全球・高解像度・非静力学計算に向けたモデル開発, 日本地球惑星科学連合 2018 年大会, 2018.05.
70. 杉山耕一朗, 小高正嗣, 中島健介, 石渡正樹, 今村剛, 林祥介, A Three-dimensional Numerical Simulation of Venus' Cloud-level Convection, 日本地球惑星科学連合 2018 年大会, 2018.05.
71. 杉山耕一朗, 中島健介, 小高正嗣, 倉本圭, 林祥介, 木星型惑星を想定した雲対流の数値計算 〜凝結性成分が多いケース〜, 日本地球惑星科学連合 2018 年大会, 2018.05.
72. 河合佑太, 高橋芳幸, 石渡正樹, 西澤誠也, 竹広真一, 中島健介, 富田浩文, 林祥介, 海惑星気候の太陽定数依存性に関する数値的研究: 海洋熱容量と海洋熱輸送の効果, 日本地球惑星科学連合 2018 年大会, 2018.05.
73. 堀之内 武、高木 征弘、村上 真也、神山 徹、小郷原 一智、渡部 重十、山崎 敦、山田 学、中島 健介、林 祥介、Peralta Javier、Limaye Sanjay、今村 剛、佐藤 毅彦、中村 正人3, 「あかつき」で探る金星大気のスーパーローテーション維持機構, 日本地球惑星科学連合 2018 年大会, 2018.05.
74. 堀之内 武、神山 徹、Lee Yeon Joo、村上 真也、小郷原 一智、高木 征弘、今村 剛、中島 健介、Peralta Javier、山崎 敦、山田 学、渡部 重十, 「あかつき」の紫外二波長撮像により得られた金星雲頂での平均風の構造と変動, 日本地球惑星科学連合 2018 年大会, 2018.05.
75. 齊藤 大晶、山本 哲生、中島 健介、岩國 真紀子、山本 真行, Propagation of infrasound emitted by volcanic eruptions of Mount Aso and Moto-Shirane, 日本地球惑星科学連合 2018 年大会, 2018.05.
76. 中島 健介, 津波による大気ラム波の励起についての理論的考察, 日本地球惑星科学連合 2018 年大会, 2018.05.
77. 中島 健介, 津波による大気ラム波の振幅の理論的見積もり, 日本地球惑星科学連合 2018 年大会, 2018.05.
78. 林祥介, 松田佳久, 高木征弘, 杉本憲彦, 樫村博基, 高橋芳幸, 石渡正樹, 小高正嗣, 中島健介, はしもとじょーじ, AFES を用いた金星・火星大気の高解像度大循環シミュレーション, 平成 29 年度地球シミュレータ利用報告会, 2018.04.
79. Kensuke Nakajima, Seiya Nishizawa, Masatsugu Odaka, Yoshiyuki O. Takahashi, Wataru Ohfuchi, Ko-ichiro Sugiyama, Masaki Ishiwatari, Shin-ichi Takehiro, Hisashi Yashiro, Yousuke Sato, Hirofumi Tomita and Yoshi-Yuki Hayashi, Numerical study on small scale vortices in Mars's lower atmosphere, Fundamental Aspects of Geophysical Turbulence III, 2018.03.
80. Hiroki Kashimura, Norihiko Sugimoto, Masahiro Takagi, Hiroki Ando, Yoshihisa Matsuda, Wataru Ohfuchi, Takeshi Enomoto, Masaki Ishiwatari, Kensuke Nakajima, George Hashimoto, Yoshiyuki O. Takahashi, Yoshi-Yuki Hayashi, and AFES-planets group, Disturbances and energy spectra in a high-resolution global model of the Venus atmosphere, Fundamental Aspects of Geophysical Turbulence III, 2018.03.
81. Yuta Kawai, Yoshiyuki O. Takahashi, Masaki Ishiwatari, Seiya Nishizawa, Shin-ichi Takehiro, Kensuke Nakajima, Hirofumi Tomita, Yoshi-Yuki Hayashi, A study on dependence of ocean planet climates on the solar constant : the effect of oceanic heat capacity and oceanic heat transport, CPS/WTK Mini-Workshop on Planetary Atmospheres II, 2018.03.
82. HayashiKuriki Murahashi, Kohei Suto, Seiya Nishizawa, Masaki Ishiwatari, Masatsugu Odaka, Kensuke Nakajima, Shin-ichi Takehiro,Ko-ichiro Sugiyama, Hirotaka Ogihara, Yoshiyuki O. Takahashi, Yoshi-Yuki Hayashi , Wind fields in the Martian atmospheric boundary layer obtained by high-resolution large eddy simulations, CPS/WTK Mini-Workshop on Planetary Atmospheres II, 2018.03.
83. Hiroki Kashimura, N. Sugimoto, M. Takagi, Y. Matsuda, W. Ohfuchi, T. Enomoto, K. Nakajima, T. M. Sato, G. L. Hashimoto, T. Satoh, Y. O. Takahashi, and Y.-Y. Hayashi, Modeling of streak structure observed by Akastuski, CPS/WTK Mini-Workshop on Planetary Atmospheres II, 2018.03.
84. 中島 健介, 津波が励起する大気ラム波の振幅の理論的見積もり, 地球流体力学研究集会, 2018.03.
85. Nakajima, K., T. Yamashita, M. Odaka, K. Sugiyama, M. Ishiwatari, S. Nishizawa, Y. O. Takahashi, and, Y.-Y. Hayashi, High resolution simulations of dust devils and global circulation of the Martian atmosphere., Sixth International Workshop on the Mars Atmosphere: Modeling and Observations, 2018.01.
86. Takehiro, S., Sasaki, Y., Ishioka, K., Nakajima, K., Ishiwatari, M., Hayashi, Disappearance of surface banded structure produced by thermal convection in a rapidly rotating thin spherical shell., The 49th Annual Divison for Planetary Sciences Meeting, 2017.10.
87. Nakajima, K., T. Yamashita, M. Odaka, K. Sugiyama, M. Ishiwatari, S. Nishizawa, Y. O. Takahashi, and, Y.-Y. Hayashi, A numerical study of convection in a condensing CO2 atmosphere under early Mars-like conditions, The 49th Annual Divison for Planetary Sciences Meeting, 2017.10.
88. 樫村博基, 杉本憲彦, 高木征弘, 松田佳久, 大淵済, 榎本剛, 中島健介, 石渡 正樹, 高橋芳幸, 林祥介, 高解像度金星大気シミュレーションで再現された惑星規模のストリーク構造, 地球電磁気・地球惑星圏学会 2017年度 秋季大会, 2017.10.
89. 河合佑太, 高橋芳幸, 石渡正樹, 西澤誠也, 竹広真一, 中島健介, 富田浩文, 林祥介, 全球海惑星気候の太陽定数増減依存性の研究: 海洋大循環の影響の検証, 地球電磁気・地球惑星圏学会 2017年度 秋季大会, 2017.10.
90. 佐々木 洋平, 竹広真一, 石岡圭一, 中島健介, 石渡正樹, 林祥介, 高速回転する薄い球殻中の対流により引き起こされる 表層の帯状流への計算領域の影響, 日本気象学会秋季大会, 2017.10.
91. 村橋究理基, 須藤康平, 西澤誠也, 石渡正樹, 小高正嗣, 中島健介, 竹広真一, 杉山耕一朗, 高橋芳幸, 林祥介, 火星大気境界層高解像度 LES によって得られた地表面応力に関する考察, 日本気象学会秋季大会, 2017.10.
92. 樫村博基, 八代尚, 西澤誠也, 富田浩文, 中島健介, 石渡正樹, 高橋芳幸, 林祥介, 乾燥大気理想化実験におけるQBO的周期振動のモデル依存性 , 日本気象学会秋季大会, 2017.10.
93. 河合佑太, 高橋芳幸, 石渡正樹, 西澤誠也, 竹広真一, 中島健介, 富田浩文, 林祥介 , 全球海惑星の気候レジーム〜海洋大循環の効果〜, 日本気象学会秋季大会, 2017.10.
94. 高木征弘, 杉本憲彦, 安藤紘基, 樫村博基, 松田佳久, 榎本剛, 中島健介, 石渡正樹, 小高正嗣, はしもとじょーじ, 大淵済, 高橋芳幸, 林祥介, AFES-Venus による金星大気のモデリング, 日本気象学会秋季大会, 2017.10.
95. 樫村博基, 杉本憲彦, 高木征弘, 松田佳久, 大淵済, 榎本剛, 中島健介, 石渡 正樹, 高橋芳幸, 林祥介, 高解像度金星大気シミュレーションで再現された惑星規模のストリーク構造, 日本気象学会秋季大会, 2017.10.
96. Kashimura, H., N. Sugimoto, M. Takagi, Y. Matsuda, W. Ohfuchi, T. Enomoto, K. Nakajima, M. Ishiwatari, T. M. Sato, G. L. Hashimoto, T. Satoh, Y. O. Takahashi, and Y.-Y. Hayashi , Planetary-scale streak structures produced in a high-resolution simulation of Venus atmosphere, European Planetary Science Congress 2017, 2017.09.
97. Hiroki Kashimura, Hisashi Yashiro, Seiya Nishizawa, Hirohumi Tomita, Kensuke Nakajima, Masaki Ishiwatari, Yoshiyuki O. Takahashi, Yoshi-Yuki Hayashi, Model dependency of a QBO-like oscillation produced in an idealized experiment for dry dynamical cores, Joint SPARC Dynamics & Observations Workshop: QBOi, FISAPS & SATIO-TCS, 2017.09.
98. 樫村博基, 杉本憲彦, 高木征弘, 松田佳久, 大淵済, 榎本剛, 中島健介, 石渡 正樹, 高橋芳幸, 林祥介, 高解像度金星大気シミュレーションで再現された惑星規模のストリーク構造, 日本惑星科学会2017年秋季講演会, 2017.09.
99. 村橋究理基, 須藤康平, 西澤誠也, 石渡正樹, 小高正嗣, 中島健介, 竹広真一, 杉山耕一朗, 高橋芳幸, 林祥介, 高解像度の火星大気ラージエディーシミュレーションで得られた地表面応力, 日本惑星科学会2017年秋季講演会, 2017.09.
100. 河合佑太, 高橋芳幸, 石渡正樹, 西澤誠也, 竹広真一, 中島健介, 富田浩文, 林祥介, 大気海洋海氷結合モデルを用いた全球海惑星気候の太陽定数依存性に関する研究, 日本惑星科学会2017年秋季講演会, 2017.09.
101. Kashimura, H., N. Sugimoto, M. Takagi, Y. Matsuda, W. Ohfuchi, T. Enomoto, K. Nakajima, M. Ishiwatari, T. M. Sato, G. L. Hashimoto, T. Satoh, Y. O. Takahashi, and Y.-Y. Hayashi , Planetary-scale streak structures produced in a high-resolution simulation of Venus atmosphere, 日本地球惑星科学連合 2017 年大会, 2017.05.
102. 中島健介, コリオリ力を「体感」できる実験, 日本地球惑星科学連合 2017 年大会, 2017.05.
103. 中島健介, 城内響, 地震が励起するラム波、内部重力波、音波についての考察, 日本地球惑星科学連合 2017 年大会, 2017.05.
104. 中島健介, 谷川琢也, 杉山耕一朗, 小高正嗣, 石渡正樹, 竹広真一, 林祥介, 高温多湿大気における積雲対流の数値実験, 日本地球惑星科学連合 2017 年大会, 2017.05.
105. 村橋究理基, 西澤誠也, 石渡正樹, 小高正嗣, 須藤康平, 中島健介, 竹広真一, 杉山耕一朗, 高橋芳幸, 林祥介, 高解像度 LES によって得られた火星大気境界層における循環構造, 日本地球惑星科学連合 2017 年大会, 2017.05.
106. 樫村博基, 八代尚, 西澤誠也, 富田浩文, 中島健介, 石渡正樹, 高橋芳幸, 林祥介, 惑星大気シミュレーションの高解像度化に向けて: 理想化実験におけるQBO的周期振動のモデル依存性, 日本地球惑星科学連合 2017 年大会, 2017.05.
107. 河合佑太, 高橋芳幸, 石渡正樹, 西澤誠也, 竹広真一, 中島健介, 富田浩文, 林祥介, 大気海洋海氷結合モデルを用いた水惑星の気候に対する海洋大循環の影響の数値的研究, 日本地球惑星科学連合 2017 年大会, 2017.05.
108. 中島健介, コリオリ力を「体感」できる実験, 日本気象学会春季大会, 2017.05.
109. 中島健介, 神田雅浩, 高谷康太郎, 石渡正樹, 大淵済, 高橋芳幸, 林祥介, “ウォーカー循環” 再考:水惑星熱源応答実験からの示唆, 日本気象学会春季大会, 2017.05.
110. 村橋究理基, 西澤誠也, 石渡正樹, 小高正嗣, 須藤康平, 中島健介, 竹広真一, 杉山耕一朗, 高橋芳幸, 林祥介, 火星大気を想定した高解像度 LES で得られた地表面応力分布, 日本気象学会春季大会, 2017.05.
111. 林祥介, 松田佳久, 高木征弘, 杉本憲彦, 樫村博基, 高橋芳幸, 石渡正樹, 小高正嗣, 中島健介, はしもとじょーじ, AFES を用いた火星・金星大気の高解像度シミュレーション, 平成 28 年度地球シミュレータ利用報告会, 2017.04.
112. 辻宏樹, 伊藤久徳, 中島健介, 二ヶ所に与えた加熱強制が台風を模した渦の大き
さの変化に与える影響, 地球流体における構造の形成と変動の力学研究集会, 2017.03.
113. 中島健介, コリオリ力を体感する実験, 地球流体における構造の形成と変動の力学研究集会, 2017.03.
114. 谷川琢也, 中島健介, 高温多湿大気における積雲対流の数値実験., 地球流体における構造の形成と変動の力学研究集会, 2017.03.
115. 樫村博基, 八代尚, 西澤誠也, 富田浩文, 中島健介, 石渡正樹, 高橋芳幸, 林祥介, 正二十面体格子モデル SCALE-GM による火星大気シミュレーションに向けて, ポス ト「京」萌芽的課題・計算惑星 第 1 回 公開シンポジウム, 2017.03.
116. Kawai, Y., Takahashi, Y. O., Ishiwatari, M., Nishizawa, S., Takehiro, S., Nakajima, K., Tomita, H., Hayashi, Y.-Y, Development of a coupled model to explore aquaplanet climates
and aquaplanet simulation with zonally symmetric dynamic ocean, WTK Aquaplanet Workshop, 2017.02.
117. Takehiro S., Takahashi, Y. O., Sugiyama, K., Odaka, M., Ishiwatari, M., Horinouchi, T., Sasaki, Y., Ishioka, K., Nakajima, K., Hayashi, Y.-Y., GFD-Dennou Club DCMODEL project, WTK Aquaplanet Workshop, 2017.02.
118. Nakajima, K., Sugiyama, K., Odaka, M., Kuramoto, K., Hayashi, Y.-Y., Deepconv, moist
convection model for planetary atmospheres and moist convection in the giant planets, WTK Aquaplanet Workshop, 2017.02.
119. Nakajima, K., Yamada, Y., Ishiwatari, M., Ohfuchi, W., Takahashi, Y. O., and, Hayashi, Y.-Y., Aqua-planet experiment (APE) review, WTK Aquaplanet Workshop, 2017.02.
120. Takehiro, S., Sasaki, Y., Ishioka, K., Nakajima, K., Hayashi, Y.-Y., Mean zonal flows
induced by Boussinesq thermal convection in rotating spherical shells as an application to
the gas giant planets., WTK Aquaplanet Workshop, 2017.02.
121. Ishiwatari, M., Noda, S., Nakajima, K., Takahashi, Y. O., Takehiro, S., Hayashi, Y.-Y., Climate of synchronously rotating planet. , WTK Aquaplanet Workshop, 2017.02.
122. Takahashi, Y. O., Nishizawa, S., Yashiro, H., Sato, Y., Miyamoto, Y., Tomita, H., Hayashi, Y.-Y., Odaka, M., Ishiwatari, M., Sugiyama, K., Nakajima, K., Takehiro, S., High
resolution simulations of dust devils and global circulation of the Martian atmosphere. , Sixth International Workshop on the Mars Atmosphere: Modeling and Observations, 2017.01.
123. 樫村博基, 杉本憲彦, 高木征弘, 松田佳久, 大淵済, 榎本剛, 中島健介, 高橋芳幸, 林祥 介, 簡易金星版 AFES 高解像度計算における運動エネルギースペクトル解析, 大気圏シンポジウム, 2016.12.
124. 林祥介, 石渡正樹, 高橋芳幸, 竹広真一, 中島健介, はしもとじょーじ, 地球流体電脳倶楽部, , 大循環/気候モデルはどれほど汎惑星的になりうるか, 平成 28 年度 名古 屋大学宇宙地球環境研究所 研究集会 「地球型惑星圏環境に関する研究集会」 「宇 宙惑星結合系科学の実証的研究の創設に向けて」, , 2016.12.
125. Nakajima, K., Kanda, M., Takaya, K., Ishiwatari, M., Ohfuchi, W., Takahashi, Y. O., Hayashi, Y.-Y, Reexamination of the concept of "Walker Circulation" -implicationfrom the
variety of large-scale tropical atmospheric response to equatorial SST anomaly in
Aquaplanet Experiment, AGU Fall Meeting 2016, 2016.12.
126. 樫村博基, 杉本憲彦, 高木征弘, 大淵済, 榎本剛, 高橋芳幸, 林祥介, 簡易金星版
AFES 高解像度計算におけるエネルギースペクトルの鉛直分布., 日本気象学会秋季大会, 2016.10.
127. 辻宏樹, 伊藤久徳,中島健介, 加熱強制の与え方が台風を模した渦の大きさの変
化に与える影響., 日本気象学会秋季大会, 2016.10.
128. 村橋究理基, 西澤誠也, 石渡正樹, 小高正嗣, 中島健介, 竹広真一, 杉山耕一朗, 高橋芳 幸, 林祥介, SCALE-LES を用いた火星大気高解像度計算で得られた大気最下
層の循環構造, 日本気象学会秋季大会, 2016.10.
129. Nakajima, K., Kanda, M., Takaya, K., Ishiwatari, M., Ohfuchi, W., Takahashi, Y. O., Hayashi, Y.-Y, Reexamination of the concept of "Walker Circulation" -implicationfrom the
variety of large-scale tropical atmospheric response to equatorial SST anomaly in
Aquaplanet Experiment, 熱帯気象研究会, 2016.09.
130. 村橋究理基, 西澤誠也, 石渡正樹, 小高正嗣, 中島健介, 竹広真一, 杉山耕一朗, 高橋芳 幸, 林祥介 , 高解像度ラージエディーシミュレーションで得られた火星大気最
下層における 対流の微細構造, 日本惑星科学会秋季講演会, 2016.09.
131. Ishiwatari, M., Noda, S., Nakajima, K., Takahashi, Y. O., Takehiro, S., Hayashi, Y.-Y, A numerical experiment on occurrence condition of the runaway greenhouse state with an
atmospheric general circulation model, AOGS 2016, 2016.08.
132. 安藤紘基, 杉山耕一朗, 小高正嗣, 中島健介, 今村剛, 林祥介, 雲解像モデルを用いた金星重力波の2次元数値実験, 日本気象学会春季大会, 2016.05.
133. 佐々木洋平, 竹広真一, 石岡圭一, 中島健介, 林祥介, 高速回転する薄い球殻内の
熱対流により生成される表層縞状構造への力学的境界条件の影響, 日本気象学会春季大会, 2016.05.
134. 竹広真一, 高橋 芳幸, 中島 健介, 林 祥介, 潮汐固定されたガス惑星の大気大循
環の多様性 -- 入射中心星放射強度に対する依存性, 日本気象学会春季大会, 2016.05.
135. 中島健介, 杉山耕一郎, 小高正嗣, はしもとじょーじ, 高橋芳幸, 石渡正樹, 竹広真一, 林祥介, 対流が抑制される雲層における凝結物粒子の落下に伴う熱輸送, 日本地球惑星科学連合 2016 年大会, 2016.05.
136. 石渡正樹, 納多哲史, 中島健介, 高橋芳幸, 竹広真一, 林祥介, 暴走温室状態の発
生条件に関する大気大循環モデル実験, 日本地球惑星科学連合 2016 年大会, 2016.05.
137. 石渡正樹, 納多哲史, 中島健介, 高橋芳幸, 竹広真一, 林祥介, 地球型系外惑星の
気候の数値的探索, 日本地球惑星科学連合 2016 年大会, 2016.05.
138. 佐々木洋平, 竹広真一, 石岡圭一, 中島健介, 林祥介, 高速回転する薄い球殻内の
熱対流により生成される表層縞状構造への 力学的境界条件の影響, 日本地球惑星科学連合 2016 年大会, 2016.05.
139. 西澤誠也, 小高正嗣, 高橋芳幸, 杉山耕一朗, 中島健介, 石渡正樹, 竹広真一, 八代尚, 佐藤陽祐, 富田浩文, 林祥介, 高解像度 LES による火星ダストデビルの統計的
性質, 日本地球惑星科学連合 2016 年大会, 2016.05.
140. Nishizawa, S., Odaka, M. Takahashi, Y. O., Sugiyama, K., Nakajima, K., Ishiwatari, M., Takehiro, S., Yashiro, H., Sato, Y., Tomita, H., Hayashi, Y.-Y., High resolution LES on Martian PBL, 日本地球惑星科学連合 2016 年大会, 2016.05.
141. 河合 佑太, 高橋 芳幸, 石渡 正樹, 西澤 誠也, 竹広 真一, 中島 健介, 富田 浩文, 林 祥介, 大気海洋海氷結合モデルによる水惑星の気候の数値実験, 日本地球惑星科学連合 2016 年大会, 2016.05.
142. 竹広真一, 高橋 芳幸, 中島 健介, 林 祥介, 潮汐固定されたガス惑星の大気大循
環の多様性 -- 入射中心星放射強度に対する依存性, 日本地球惑星科学連合2016年大会, 2016.05.
143. H. Tsuji, K. Nakajima, Relationship between tropical cyclone size change and precipitation
distribution, 32nd Conference on Hurricances and Tropical Meteorology, 2016.04.
144. 辻宏樹, 伊藤久徳, 中島健介, 初期渦の構造が台風を模した渦の大きさの変化に与える影響, 第 17 回地球流体力学研究集会, 2016.03.
145. 神田雅浩, 中島健介, 理想化された大気大循環モデルの赤道海水温異常への応答, 第 17 回地球流体力学研究集会, 2016.03.
146. 神田雅浩, 中島健介, 理想化された大気大循環モデルの赤道海水温異常への応答, 第 37 回日本気象学会九州支部発表会, 2016.03.
147. 辻宏樹, 中島健介, 台風の大きさの変化と降水分布の関係, 第 37 回日本気象学会九州支部発表会, 2016.03.
148. 林田和大, 中島健介, 金星における雲の粒径分布の数値計算, 第 37 回日本気象学会九州支部発表会, 2016.03.
149. 林田和大, 中島健介, 金星における雲の粒径分布の数値計算, 第 29 回大気圏シンポジウム, 2016.03.
150. 杉山耕一朗, 小高正嗣, 中島健介, 高橋芳幸, 西澤誠也, 乙部直人, 林祥介, はしもとじょーじ, 長谷川晃一, 榊原篤志, 坪木和久, 火星版 CReSS を用いた火星表層環境評価, 平成 27 年度名古屋大学地球水循環研究センター研究集会 リモートセンシン グ・数値モデリングの利用と高度化による メソ・マイクロスケール大気・海洋現象 に関する共同研究, 2016.03.
151. 佐々木洋平, 竹広真一, 石岡圭一, 中島健介, 林祥介, 高速に回転する薄い球殻内の熱対流により生成される表層縞状構造への力学的境界条件の影響, 惑星大気研究会「水惑星」, 2016.03.
152. 河合 佑太, 高橋 芳幸, 石渡 正樹, 西澤 誠也, 竹広 真一, 中島 健介, 富田 浩文, 林 祥介, 大気海洋海氷結合モデルによる水惑星の気候シミュレーション, 惑星大気研究会「水惑星」, 2016.03.
153. 佐々木洋平, 竹広真一, 石岡圭一, 中島健介, 林祥介, 高速に回転する薄い球殻内の熱対流により引き起こされる表層縞状構造の消滅
, 日本天文学会春季大会, 2016.03.
154. 石渡正樹, 納多哲史, 中島健介, 高橋芳幸, 竹広真一, 林祥介, 暴走温室状態の発生条件に関する大気大循環モデル実験, 日本天文学会春季大会, 2016.03.
155. K. Nakajima, K.Sugiyama, M. Odaka, G.L.Hashimoto, Y.O.Takahashi, M.Ishiwatari, S.Takehiro, Y. -Y.Hayashi, Heat transport associated with gravitational sedimentation of
condensed particles in cloud layers where convection is suppressed, International Workshop on "Exoplanets and Disks: Their Formation and Diversity III", 2016.02.
156. Takehiro, S., Takahshi, Y. O., Nakajima, K., Hayashi,Y.-Y, Diversity of atmospheric
circulations of tidally locked gas giant planets -- dependence on the intrinsic heat flux
strength, International Workshop on "Exoplanets and Disks: Their Formation and Diversity III", 2016.02.
157. Sugiyama, K., Nakajima, K., Odaka, M., Kuramoto, K., Hayashi,Y.-Y, Numerical
Modeling of Moist Convection in Saturn's and Uranus' atmospheres, International Workshop on "Exoplanets and Disks: Their Formation and Diversity III", 2016.02.
158. Ishiwatari, M., K. Nakajima. et al, GCM experiments on the occurrence condition of the runaway
greenhouse state on Earth-like exoplanets, International Workshop on "Exoplanets and Disks: Their Formation and Diversity III", 2016.02.
159. Y. O. Takahashi., K. Nakajima. et al, Development of a general circulation model for shallow
planetary atmospheres, International Workshop on "Exoplanets and Disks: Their Formation and Diversity III", 2016.02.
160. Yuta Kawai, Y. O. Takahashi, M. ishiwatari, S. Nishizawa, S. Takehiro, K. Nakajima, H. Tomita, Y. Hayashi, Development of a coupled atmosphere-ocean-sea ice model to explore
aquaplanet climates, International Workshop on "Exoplanets and Disks: Their Formation and Diversity III", 2016.02.
161. K. Sugiyama, K. Nakajima, M. Odaka, K. Kuramoto, Y. -Y.Hayashi, Extreme Intermittency of Moist Convection on the Giant Planets , Joint Juno-Csssini Jupiter-Saturn Atmospheric Dynamics Meeting , 2015.12.
162. M.Nakamura, K.Nakajima and others, The result of Venus Orbit Insertion of Akatsuki on
December 7th, 2015, AGU Fall Meeting, 2015, 2015.12.
163. K.Sugiyama, K.Nakajima, M.Odaka, T.Imamura, Y-Y.Hayashi, M.Ishiwatari, T.Kawabata, Three-dimensional Numerical Simulation of Venus' Cloud-level Convection, AGU Fall Meeting, 2015, 2015.12.
164. K. Nakajima, Y,Yamada, Y.O.Takahashi, M.Ishiwatari, W.Ohfuchi, Y-Y.Hayashi, Resolution Dependence of Equatorial Precipitation Activities Represented in a General Circulation
Model with No Cumulus Parameterization, AGU Fall Meeting, 2015, 2015.12.
165. 辻宏樹, 中島健介, 台風の大きさの変化と降水分布の関係, 台風研究会, 2015.11.
166. 杉山耕一朗, 小高正嗣,中島健介, 今村剛, 林祥介, 金星雲層を想定した鉛直対流の3 次元数値計算, 日本気象学会秋季大会, 2015.11.
167. 安藤紘基, 杉山耕一朗, 小高正嗣, 中島健介, 今村剛, 林祥介, 金星重力波の2次元数値実験, SGEPSS, 2015.11.
168. 辻宏樹, 中島健介, 台風の大きさの変化と降水分布の関係, 日本気象学会秋季大会, 2015.11.
169. 杉山耕一朗, 小高正嗣,中島健介, 今村剛, 林祥介, 金星雲層を想定した鉛直対流の3 次元数値計算, 日本惑星科学会秋季講演会, 2015.10.
170. 佐々木洋平, 竹広真一, 石岡圭一, 中島健介, 林祥介, 高速回転する薄い球殻内の熱対流により引き起こされる表層縞状構造の消滅, 2015年日本流体力学会年会, 2015.09.
171. 佐々木洋平, 竹広真一, 石岡圭一, 中島健介, 林祥介, 高速に回転する薄い球殻内の
熱対流により引き起こされる表層縞状構造の消滅, 日本気象学会春季大会, 2015.05.
172. 杉山耕一朗, 小高正嗣, 中島健介, 高橋芳幸, 西澤誠也, 乙部直人, 林祥介, はしもとじょーじ, 長谷川晃一, 榊原篤志, 坪木和久, 火星探査のための表層環境評価: 雲解像モデル CReSS の火星大気への適用, 日本気象学会春季大会, 2015.05.
173. 杉山耕一朗, 中島健介, 小高正嗣, 倉本圭, 林祥介, 木星型惑星大気の雲対流の数値実験, 日本気象学会春季大会, 2015.05.
174. 杉山耕一朗, 中島健介, 小高正嗣, 倉本圭, 林祥介, 木星型惑星大気の雲対流の数値実験, 地球惑星科学連合大会 2015 年大会, 2015.05.
175. 佐々木洋平, 竹広真一, 石岡圭一, 中島健介, 林祥介, 高速に回転する薄い球殻内の熱対流により引き起こされる表層縞状構造の消滅, 地球惑星科学連合大会 2015 年大会, 2015.05.
176. 杉山耕一朗, 小高正嗣, 中島健介, 高橋芳幸, 西澤誠也, 乙部直人, 林祥介, はしもとじょーじ, 長谷川晃一, 榊原篤志, 坪木和久, 火星探査のための表層環境評価: 雲解像モデル CReSS の火星大気への適用, 日本地球惑星科学連合2015年大会, 2015.05.
177. S. Takehiro, Y, Sasaki, K. Ishioka, K. Nakajima. Y-Y Hayashi, Disappearance of surface banded structure produced by thermal convection in a rapidly rotating thin spherical shell, 二国間 交流事業共同セミナー「日仏連携による惑星大気モデル研究」, 2015.05.
178. K. Sugiyama K. Nakajima, M. Odaka, K. Kuramoto, Y. Hayashi, Numerical Simulations of Jupiter’s Moist Convection Layer: Structure and Dynamics in Statistically Steady States, 二国間 交流事業共同セミナー「日仏連携による惑星大気モデル研究」, 2015.05.
179. M. Ishiwatari, Y.O. Takahashi, K. Nakajima, S. Takehiro, S. Noda, Y.-Y. Hayashi, Present status of numerical experiments on climates of terrestrial exoplanets by GFD-Dennou Club dcmodel project, 二国間 交流事業共同セミナー「日仏連携による惑星大気モデル研究」, 2015.05.
180. K.Sugiyama, M.Odaka, K.Nakajima, Y.O.Takahashi, N.Otobe, S.Nishizawa, Y.-Y.Hayashi, Assessment of possible Mars landing site for Mars-EDL, 二国間 交流事業共同セミナー「日仏連携による惑星大気モデル研究」, 2015.05.
181. Tatsuya YAMASHITA, Masatsugu ODAKA, Ko-Ichiro SUGIYAMA, Kensuke NAKAJIMA, Masaki ISHIWATARI, Seiya NISHIZAWA, Yoshiyuki O. Takahashi, and Yoshi-Yuki HAYASHI, A 2D Numerical Simulation of Atmospheric Convection with Condensation of Major Component Under Early Mars Condition, 二国間 交流事業共同セミナー「日仏連携による惑星大気モデル研究」, 2015.05.
182. 杉山耕一朗, 中島 健介, ほか9名, 火星版 CReSS を用いた火星表層環境評価, 名古屋大学 地球水循環研究センター 共同研究発表会 , 2015.03.
183. 竹広真一, 高橋 芳幸, 中島 健介, 林 祥介, 深部対流を考慮した木星型惑星大気循環の多様性 -- 下面熱流分布と大気層厚さの依存性 , 平成 26 年度系外惑星大研究会, 2015.03.
184. 石渡 正樹, 中島 健介, ほか5名, Numerical experiments on climates of synchronously rotating planets with a general circulation model, 平成 26 年度系外惑星大研究会, 2015.03.
185. 高橋 芳幸, 中島 健介, ほか5名, Development of a general circulation model for earth-like planetary atmospheres, 平成 26 年度系外惑星大研究会, 2015.03.
186. 中島 健介, 山田由貴子, 高橋芳幸, 石渡正樹, 大淵済, 林祥介, 赤道降水擾乱のモデル表現の解像度依存性, 地球流体における流れの多様性と普遍性の力学, 2014.11.
187. 田中雅士, 波々伯部 広隆, 吉田 茂生, 中島 健介, 融解する氷塊の自発的回転, 地球流体における流れの多様性と普遍性の力学, 2014.11.
188. Nakajima, K., Sugiyama, K., and 3 others, Numerical Simulations of Jupiter’s Moist Convection Layer: Structure and Dynamics in Statistically Steady States, 46th Meeting of the Division for Planetary Sciences with Historical Astronomy Division (HAD), American Astronomical Society, 2014.11.
189. 西澤誠也, 中島 健介, ほか8名, 惑星探査計画に資する、惑星大気の高解像度実験, 平成24年度「京」を中核とするHPCIシステム利用研究課題 成果報告会 , 2014.10.
190. 田中雅士, 波々伯部 広隆, 吉田 茂生, 中島 健介, 暖かい金属円柱上での氷の自発的回転, 日本気象学会2014年度秋季大会, 2014.10.
191. 佐々木洋平, 竹広真一, 石岡圭一, 中島 健介, 林 祥介, 高速回転する薄い球殻内の対流により引き起こされる表層の帯状流, 日本気象学会2014年度秋季大会, 2014.10.
192. 杉山耕一朗, 中島 健介, 小高正嗣, 倉本圭, 林 祥介, 木星大気の雲対流と大気構造, 日本気象学会2014年秋季大会, 2014.10.
193. 石渡 正樹, 阿部豊, 倉本圭, 高橋芳幸, 中島 健介, 林 祥介, 非灰色放射および雲スキームを用いた同期回転惑星大気の数値実験: 昼夜間熱輸送量に関する考察, 日本気象学会2014年秋季大会, 2014.10.
194. 杉山耕一朗, 中島 健介, ほか8名, 雲解像モデル CReSS の火星大気への適用: 混合長の取り扱い, 日本気象学会2014年度秋季大会, 2014.10.
195. Sugiyama, K., Nakajima, K., and 3 others, Numerical Simulations of Jupiter’s Moist Convection Layer: Structure and Dynamics in Statistically Steady States, The Joint Workshop of 6th International Workshop on Global Cloud Resolving Modeling and 3rd International Workshop on Nonhydrostatic Numerical Models, 2014.09.
196. Sugiyama, K., Nakajima, K., and 8 others, Assessment of Mars surface environment for a exploration program using CReSS-Mars, a convection resolving numerical model adjusted for Mars atmosphere, The Joint Workshop of 6th International Workshop on Global Cloud Resolving Modeling and 3rd International Workshop on Nonhydrostatic Numerical Models, 2014.09.
197. 山下達也, 小高正嗣, 杉山耕一朗, 中島 健介, 石渡 正樹, 林 祥介, 初期火星大気中の主成分凝結対流の二次元数値実験-雲分布の凝結核数混合比に対する依存性 -, 日本惑星科学会2014年秋季講演会, 2014.09.
198. 石渡 正樹, 阿部豊, 倉本圭, 高橋芳幸, 中島 健介, 林 祥介, 同期回転惑星大気の数値実験: 昼夜間熱輸送に関する検討, 日本惑星科学会2014年秋季講演会, 2014.09.
199. 杉山耕一朗, 中島 健介, 小高正嗣, 倉本圭, 林 祥介, 木星型惑星を想定した雲対流の数値計算, 日本惑星科学会2014年秋季講演会, 2014.09.
200. 田中雅士, 波々伯部 広隆, 吉田 茂生, 中島 健介, 暖かい金属円柱上での氷の自発的回転, 2014 年日本流体力学会年会, 2014.09.
201. 佐々木洋平, 竹広真一, 石岡圭一, 中島 健介, 林 祥介, 高速に回転する薄い球殻内の熱対流により引き起こされる表層の帯状流, 2014 年日本流体力学会年会, 2014.09.
202. 津村 耕司, 中島 健介, ほか13名, ガリレオ衛星食を用いた木星大気探査:系外惑星大気のトランジット観測への 応用可能性, 日本天文学会秋季年会, 2014.09.
203. Yamashita, T., Nakajima, K., and 4 others, A 2D Numerical Simulation of Atmospheric Convection with Condensation of Major Component Under Early Mars, Asia Oceania Geosciences Society 2014 meeting, 2014.07.
204. Nishizawa, S., Nakajima, K., and 9 others, High-resolution large-eddy simulation of the Martian planetary boundary layer, Asia Oceania Geosciences Society 2014 meeting, 2014.07.
205. Tsumura, K., Nakajima, K., and 13 others, Near-infrared Detections of Surprisingly Bright Ganymede and Callisto in the Jovian Shadow, Asia Oceania Geosciences Society 2014 meeting, 2014.07.
206. Sugiyama, K., Nakajima, K., and 3 others, Numerical Simulations of Jupiter’s Moist Convection Layer: Structure and Dynamics in Statistically Steady States, Asia Oceania Geosciences Society 2014 meeting, 2014.07.
207. 杉山耕一朗, 中島 健介, ほか3名, 巨大惑星を想定した雲対流の2次元数値計算, 日本気象学会2014年度春季大会, 2014.05.
208. 杉山耕一朗, 中島 健介, ほか3名, 金星雲層を想定した鉛直対流の数値計算, 日本気象学会2014年度春季大会, 2014.05.
209. 杉山耕一朗, 中島 健介, ほか3名, 巨大惑星を想定した雲対流の 2 次元数値計算, 日本地球惑星科学連合 2014 年大会, 2014.05.
210. 安藤紘基, 中島 健介, ほか3名, 雲解像モデル用いた金星重力波の2次元数値実験, 日本地球惑星科学連合 2014 年大会, 2014.05.
211. 杉山耕一朗, 中島 健介, ほか3名, 金星雲層を想定した鉛直対流の数値計算, 日本地球惑星科学連合 2014 年大会, 2014.05.
212. 佐々木洋平, 竹広真一, 石岡圭一, 中島 健介, 林 祥介, 高速に回転する薄い球殻内の熱対流により引き起こされる表層の帯状流, 日本地球惑星科学連合 2014 年大会, 2014.05.
213. 津村 耕司, 中島 健介, ほか13名, 木星の影中におけるガニメデ・カリストの予想外の近赤外線輝度の検出, 日本地球惑星科学連合 2014 年大会, 2014.04.
214. 田中雅士, 波々伯部 広隆, 吉田 茂生, 中島 健介, 暖かい金属円柱上での氷の自発的回転, 日本地球惑星科学連合 2014 年大会, 2014.04.
215. 中島 健介, 山田由貴子, 高橋芳幸, 石渡正樹, 大淵済, 林祥介, AFESでの水惑星実験の解像度依存性(T39からT639)熱帯降水活動を中心に, 全球モデルの解像度依存性に関する研究会, 2014.02.
216. S. Takehiro, Y. Sasaki, Y.O. Takahashi, 中島 健介, Y.-Y. Hayashi, K. Kuramoto, Diversity of atmospheric circulation of synchronously rotating Jovian type planets, Exoplanets and Disks: Their formation and diversity II, 2013.12.
217. 杉山耕一朗, 中島 健介, ほか8名, CReSS-Mars の開発と気象予測に向けた数値実験
, HyARC共同研究坪木課題「偏波レーダと雲解像モデルの高度利用による雲・降水・大気水循環研究」・HyARC-NICT研究集会森本課題「大気海洋現象のリモートセンシング技術の開発」合同研究集会, 2013.12.
218. 中島 健介, 高橋芳幸, 大淵済, 石渡正樹, 林祥介, 国際水惑星大循環モデル比較実験(APE), 第15回地球流体力学研究集会, 2013.11.
219. 杉山耕一朗, 中島 健介, ほか8名, CReSS を用いた火星気象予測実験
, 日本気象学会秋季大会, 2013.11.
220. 杉山耕一朗, 中島 健介, ほか8名, CReSS を用いた火星気象予測実験
, 日本惑星科学会秋季講演会, 2013.11.
221. 津村耕司, 中島 健介, ほか10名, 木星の影におけるガニメデからの近赤外線放射
, 日本惑星科学会秋季講演会, 2013.11.
222. Y. Sasaki, S.Takehiro, 中島 健介, Y.-Y. Hayashi, Surface zonal flows induced by thermal convection in a rapidly rotating thin spherical shell, RIMS International Conference on Zonal Flows in Geophysical and Astrophysical Fluids, 2013.11.
223. S.Noda, M.Ishiwatari, 中島 健介, Y.O.Takahashi, S.Takehiro, M.Onishi, G.L.Hashimoto, K.Kuramoto, Y.-Y. Hayashi, Atmospheric general circulations of synchronously rotating water-covered exoplanets: Dependence on planetary rotation rate, RIMS International Conference on Zonal Flows in Geophysical and Astrophysical Fluids, 2013.11.
224. 佐々木洋平, 竹広真一, 中島 健介, 林 祥介, 回転球殻内の非弾性流体熱対流の線型安定性, 日本流体力学会年会2013, 2013.09.
225. 杉山耕一朗, 中島 健介, ほか8名, CReSS-mars 開発チーム, 火星版領域モデル CReSS-mars の開発と火星気象予測実験, 第46回 月・惑星シンポジウム, 2013.08.
226. 西澤誠也, 中島 健介, ほか10名, Team SCALE, 地球流体電脳倶楽部, 火星境界層乱流のLES実験, 第46回 月・惑星シンポジウム, 2013.08.
227. 杉山耕一朗, 中島 健介, ほか6名, 木星大気の雲対流の直接数値計算: 雲対流の間欠性に関する考察
, 日本地球惑星科学連合 2013 年大会., 2013.05.
228. 山下達也, 小高正嗣, 杉山耕一朗, 中島 健介, 石渡 正樹, 林 祥介, A 2D numerical simulation of atmoepheric convection with condensation of major component under early Mars condition, 日本地球惑星科学連合 2013 年大会, 2013.05.
229. 佐々木洋平, 竹広真一, 中島 健介, 林 祥介, 恒星・ガス惑星・氷惑星内部を念頭においた非弾性球殻対流モデル, 日本地球惑星科学連合 2013 年大会., 2013.05.
230. 山下達也, 小高正嗣, 杉山耕一朗, 中島 健介, 石渡 正樹, 林 祥介, 初期火星大気中の主成分凝結対流の二次元数値実験 - 臨界飽和比と凝結核数 密度に対する依存性, 日本気象学会春季大会, 2013.05.
231. 杉山耕一朗, 中島 健介, ほか6名, 木星大気の雲対流の直接数値計算: 雲対流の間欠性に関する考察
, 日本気象学会春季大会, 2013.05.
232. S.Noda, M.Ishiwatari, 中島 健介, Y.O.Takahashi, S.Nishizawa, M.Onishi, G.L.Hashimoto, K.Kuramoto, Y.-Y. Hayashi, A numerical study on atmospheric general circulations of synchronously rotating aqua-planets: Dependence on planetary rotation rate and solar constant, 44th Lunar and Planetary Science Conference, 2013.03.
233. 中島 健介, 林祥介, M.Blackburn, D.Williamson, 山田由貴子, 高橋芳幸, 竹広真一, 石渡正樹, 大淵済, Quick Summary of Aqua Planet Experiment (APE), 惑星大気研究会, 2013.03.
234. 佐々木洋平, 竹広真一, 中島 健介, 林祥介, Surface zonal flow induced by turbulent convection in rapidly rotating spherical shells, 惑星大気研究会, 2013.03.
235. 杉山耕一朗, 小高正嗣, 中島 健介, 倉本圭, 林祥介, Numerical Modeling of Moist Convection in Jupiter's Atmosphere, 惑星大気研究会, 2013.03.
236. 納多哲史, 石渡正樹, 中島 健介, 高橋芳幸, 竹広真一, 大西将徳, 西澤誠也, 林祥介, 海洋に覆われた同期回転惑星の大気大循環 , 第 62 回理論応用力学講演会, 2013.03.
237. 納多哲史, 石渡正樹, 中島 健介, 高橋芳幸, 西澤誠也, 大西将徳, はしもとじょーじ, 竹広真一, 倉本圭, 林祥介, 同期回転惑星の大気循環と熱収支:自転角速度および太陽定数依存性, 系外惑星大気ワークショップ, 2013.03.
238. 中島 健介, 松尾花枝, 石渡正樹, 納多哲史, 同期回転惑星の海洋循環についてのコメント-全惑星を海洋が覆う場合-, 系外惑星大気ワークショップ, 2013.03.
239. 山下達也, 小高正嗣, 杉山耕一朗, 中島 健介, 石渡 正樹, 林 祥介, 初期火星大気中の主成分凝結対流の二次元数値実験~臨界飽和比と凝結核数密度に関するパラメータ依存性〜, 大気圏シンポジウム, 2013.03.
240. 佐々木洋平, 竹広真一, 中島 健介, 林 祥介, 薄い回転球殻対流により引き起こされる表層の帯状流, 日本惑星科学会秋季講演会, 2012.10.
241. 西澤誠也, 宮本佳明, 小高正嗣, 高橋芳幸, 林祥介, 冨田浩文, 竹広真一, 石渡正樹, 中島 健介, 佐藤陽祐, 杉山耕一朗, Team SCALES, 地球流体電脳倶楽部, 火星境界層乱流のLES実験, 日本惑星科学会秋季講演会, 2012.10.
242. 佐々木洋平, 竹広真一, 中島 健介, 林 祥介, 薄い回転球殻対流により引き起こされる表層の帯状流, 日本気象学会秋季大会, 2012.10.
243. 西澤誠也, 宮本佳明, 小高正嗣, 高橋芳幸, 林祥介, 冨田浩文, 竹広真一, 石渡正樹, 中島 健介, 佐藤陽祐, 杉山耕一朗, Team SCALES, 地球流体電脳倶楽部, 火星境界層乱流のLES実験, 日本気象学会秋季大会, 2012.10.
244. 佐々木洋平, 竹広真一, 中島 健介, 林祥介, Surface zonal flow induced by turbulent convection in rapidly rotating spherical shells, Inernational Conference on Simulation and Technology (JSST 2012), 2012.09.
245. 竹広真一, 高橋芳幸, 杉山耕一朗, 小高正嗣, 石渡正樹, 佐々木洋平, 西澤誠也, 石岡圭一, 中島 健介, 林祥介, Construction of Hierarchical Models for the Fluid Dynamics in Earth and Planetary Sciences : DCMODEL project, Inernational Conference on Simulation and Technology (JSST 2012), 2012.09.
246. 中島 健介, 林祥介, M.Blackburn, D.Williamson, 山田由貴子, 高橋芳幸, 竹広真一, 石渡正樹, 大淵済, 水惑星モデルからの知見, 熱帯降水系研究会, 2012.09.
247. 佐々木洋平, 竹広真一, 中島 健介, 林祥介, Development of an anelastic convection model in rotating spherical shells for stars, gas and icy giant planets., The 13th Symposium of SEDI, Study of the Earth's Deep Interior, 2012.07.
248. 佐々木洋平, 竹広真一, 西澤誠也, 中島 健介, 林祥介, Effects of latitudinally heterogeneous buoyancy flux conditions at the inner boundary on MHD dynamos in a rotating spherical shell., The 13th Symposium of SEDI, Study of the Earth's Deep Interior, 2012.07.
249. 中島 健介, S.Noda, M.Ishiwatari, Y.O.Takahashi, S. Takehiro, Y. Morikawa, S.Nishizawa, Y.-Y. Hayashi, Atmospheric general circulation of synchronously rotating terrestrial planets: Dependence on planetary rotation rate, Comparative Climatology of Terrestrial Planets (2012), 2012.06.
250. 山下達也, 小高正嗣, 杉山耕一朗, 中島 健介, 石渡 正樹, 高橋 芳幸, 西澤誠也, 林 祥介, 火星極冠上空を想定した主成分凝結対流の二次元数値実験, 日本気象学会春季大会, 2012.05.
251. 佐々木洋平, 竹広真一, 西澤誠也, 中島 健介, 林 祥介, 回転球殻ダイナモに対する緯度方向不均一な内側浮力フラックス境界条件の影響, 日本地球惑星科学連合大会, 2012.05.
252. 中島 健介, 高橋幸弘, JUICE 及び地上望遠鏡観測による木星雷放電観測の可能性, 日本地球惑星科学連合大会, 2012.05.
253. 山下達也, 小高正嗣, 杉山耕一朗, 中島 健介, 石渡 正樹, 高橋 芳幸, 西澤誠也, 林 祥介, 火星主成分凝結対流の二次元数値実験 –CO2 凍結表面上の場合-, 日本地球惑星科学連合大会, 2012.05.
254. 井谷優花, 高橋 芳幸, 林 祥介, 石渡 正樹, 中島 健介, 惑星大気大循環モデルの開発-地球大気計算と大循環の自転軸依存性-, 日本地球惑星科学連合大会, 2012.05.
255. 佐々木洋平, 竹広真一, 中島 健介, 倉本圭, 林 祥介, 恒星・ガス惑星・氷惑星内部を念頭においた非弾性球殻対流モデルの構築, 日本地球惑星科学連合大会, 2012.05.
256. 山下達也, 小高正嗣, 杉山耕一朗, 中島健介, 石渡正樹, 高橋芳幸, 西澤誠也, 林 祥介, 火星主成分凝結対流の二次元数値実験 ~CO2凍結表面上の場合~, 系外惑星大気ワークショップ, 2012.03.
257. 中島健介、松尾花枝, 同期回転惑星の海洋循環についてのコメント-全惑星を海洋が覆う場合-, 系外惑星大気ワークショップ, 2012.03.
258. 納多哲史, 石渡正樹, 中島健介, 高橋芳幸, 森川靖大, 西澤誠也, 林祥介, 同期回転惑星における熱収支の自転角速度依存性, 系外惑星大気ワークショプ, 2012.03.
259. Nakajima, K., Hayashi, Y.-Y., Blackburn, M., Williamson, D., Yamada, Y., Takahashi, Y. O., Ishiwatari, M., Ohfuchi, W., and 14 APE Modelling groups, The variabilities of spontaneously generated tropical precipitation patternsfound in APE Results, Mini Workshop on Aqua Planet Experiment and related topics, 2012.03.
260. Nakajima, K., Hayashi, Y.-Y., Blackburn, M., Williamson, D., Yamada, Y., Takahashi, Y. O., Ishiwatari, M., Ohfuchi, W., and 14 APE Modelling groups, The variabilities of tropical precipitation patterns forced by Equatorial SST anomaly found in APE Results, Mini Workshop on Aqua Planet Experiment and related topics, 2012.03.
261. 杉山耕一朗, 小高正嗣, 中島 健介, 林祥介, 木星型惑星大気の雲対流の直接数値計算, 国立天文台 CfCA ユーザーズミーティング, 2012.01.
262. 松尾花枝, 中島健介, 同期回転惑星の海洋循環についての基礎的考察, 九大応力研共同利用研究集会, 第13回地球流体力学研究集会 ―地球流体における波動と対流現象の力学―, 2011.12.
263. 加藤 亮平, 杉山 耕一朗, 中島健介, 3 次元モデルによる木星大気大規模渦の数値実験 ―統計的定常状態における渦の振る舞いと生成メカニズム― , 九大応力研共同利用研究集会, 第13回地球流体力学研究集会 ―地球流体における波動と対流現象の力学―, 2011.12.
264. 高橋 芳幸, 杉山耕一朗, 小高 正嗣, 石渡 正樹, 佐々木 洋平, 西澤 誠也, 中島 健介, 竹広 真一, 林 祥介, , 惑星大気計算のための大循環モデルならびに雲解像モデルの構築, 日本気象学会, 2011.11.
265. 納多哲史, 石渡正樹, 中島健介, 高橋芳幸, 森川靖大, 西澤誠也, 林祥介, 同期回転惑星における熱収支の自転角速度依存性, 日本気象学会, 2011.11.
266. 高橋 芳幸, 杉山耕一朗, 小高 正嗣, 石渡 正樹, 佐々木 洋平, 西澤 誠也, 中島 健介, 竹広 真一, 林 祥介, , 共通のプログラムスタイルを持つ大気大循環モデルと雲解像モデルの開発, 日本惑星科学会, 2011.10.
267. 松尾花枝, 中島健介, 同期回転惑星の海洋循環についての基礎的考察, 日本惑星科学会, 2011.10.
268. 納多哲史, 石渡正樹, 中島健介, 高橋芳幸, 森川靖大, 西澤誠也, 林祥介, 同期回転惑星における熱収支の自転角速度依存性, 日本惑星科学会, 2011.10.
269. Yamashita, T.; Odaka, M.; Sugiyama, K.; Nakajima, K.; Ishiwatari, M.; Takahashi, Y. O.; Nishizawa, S.; Hayashi, Y.-Y., Two-dimensional model simulation of Martian atmospheric convection with condensation of the major component under fixed thermal forcing, EPSC-DPS Joint Meeting, 2011.10.
270. Noda, S., Ishiwatari, M., Nakajima, K., Takahashi, Y. O., Morikawa, Y., Nishizawa, S., Hayashi, Y.-Y., The Atmospheric General Circulation of Synchronously Rotating Planets: Dependence on Planetary Rotation Rate, EPSC-DPS Joint Meeting, 2011.10.
271. 納多哲史, 石渡正樹, 中島健介, 高橋芳幸, 森川靖大, 西澤誠也, 林祥介, 同期回転惑星における大気循環に関する数値実験:太陽定数依存性, 日本流体力学会年会, 2011.09.
272. Hayashi, Y.-Y., Blackburn, M., Williamson, D., Nakajima, K., Yamada, Y., Takahashi, Y. O., Ishiwatari, M., Ohfuchi, W., and 14 APE Modelling groups, The variabilities of spontaneously generated tropical precipitation patternsfound in APE Results, AOGS meeting 2011, 2011.08.
273. Kato, R., Sugiyama, K., Nakajima, K., Numerical Experiments of Large-scale Vortices in Jupiter's Atmosphere: The Generation Mechanism of Large-scale Vortices, AOGS meeting 2011, 2011.08.
274. 山下達也, 小高正嗣, 杉山耕一朗, 中島健介, 石渡正樹, 高橋芳幸, 西澤誠也, 林 祥介, 水平一様熱強制の下で生じる火星大気中の主成分凝結対流の二次元数値実験, 月惑星シンポジウム, 2011.08.
275. 加藤亮平, 杉山耕一朗, 中島健介,, 木星大気大規模渦の数値実験:大規模渦の生成メカニズム, 日本地球惑星科学連合学会, 2011.05.
276. 山下達也, 小高正嗣, 杉山耕一朗, 中島健介, 石渡正樹, 高橋芳幸, 西澤誠也, 林 祥介, Atmospheric convection with condensation of the major component, 日本地球惑星科学連合大会, 2011.05.
277. 高橋芳幸, 林祥介, 石渡正樹, 中島健介, 森川靖大, 小高正嗣, 大気大循環構造の惑星パラメタ依存性―地球的条件から火星的条件まで―, 日本地球惑星科学連合大会, 2011.05.
278. 納多哲史, 石渡正樹, 中島健介, 高橋芳幸, 森川靖大, 西澤誠也, 林祥介, 同期回転惑星における太陽定数増大実験, 日本地球惑星科学連合大会, 2011.05.
279. 川下彰志 中島健介, 大規模波動の鉛直構造にもとづく木星下層大気の安定度推定の試み, 日本地球惑星科学連合大会, 2011.05.
280. 山下達也, 小高正嗣, 杉山耕一朗, 中島健介, 石渡正樹, 高橋芳幸, 西澤誠也, 林 祥介, 主成分凝結を伴う 2 次元大気対流の準平衡状態, 日本気象学会春季大会, 2011.05.
281. 納多哲史, 石渡正樹, 中島健介, 高橋芳幸, 森川靖大, 西澤誠也, 林祥介, 同期回転惑星における暴走限界の自転角速度・日射分布依存性, 日本気象学会春季大会, 2011.05.
282. 加藤亮平, 杉山耕一朗, 中島健介,, 木星大気大規模渦の数値実験:大規模渦の生成メカニズム, 日本気象学会, 2011.05.
283. 納多哲史, 石渡正樹, 中島健介, 高橋芳幸, 森川靖大, 西澤誠也, 林祥介, 同期回転惑星の太陽定数増大実験, 大気圏シンポジウム, 2011.02.
284. Yamashita., T., Odaka, M., Sugiyama, K., Nakajima, K., Ishiwatari, M., Takahashi,Y. O., Hayashi, Y.-Y., Atmospheric Convection with Condensation of the Major Component, Fourth international workshop on the Mars atmosphere: Modelling and observations, 2011.02.
285. Development of an atmospheric general circulation model and sequential experiments from an Earth-like planet to a Mars-like planet, Takahashi, Y. O., Y.-Y. Hayashi, M. Ishiwatari, M. Odaka, K. Nakajima, and Y. Morikawa, Fourth international workshop on the Mars atmosphere: Modelling and observations, 2011.02.
286. 加藤亮平, 杉山耕一朗, 中島健介, 木星大規模渦の数値モデリング, 東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会, 「地球流体における流れの変動性と持続性の力学」, 2010.12.
287. 川下彰志 中島健介, 大規模波動を用いた木星大気の鉛直構造の推定の試み, 東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会, 「地球流体における流れの変動性と持続性の力学」, 2010.12.
288. 高橋芳幸, 林祥介, 石渡正樹, 中島健介, 森川靖大, 小高正嗣, ハドレー循環の惑星半径依存性: 大気大循環モデルを用いた数値実験, 地球電磁気・地球惑星圏学会, 2010.11.
289. 納多哲史, 石渡正樹, 中島健介, 高橋芳幸, 森川靖大, 西澤誠也, 林祥介, 同期回転惑星の太陽定数増大実験, 日本気象学会2010年度秋季大会, 2010.10.
290. 納多哲史, 石渡正樹, 中島健介, 高橋芳幸, 森川靖大, 西澤誠也, 林祥介, 同期回転惑星の太陽定数増大実験, 日本惑星科学会秋季講演会, 2010.10.
291. 中島 健介 島崎景子, 地球常時自由振動の積雲による励起, 青い地球の地震学, 2010.10.
292. 加藤亮平, 杉山耕一朗, 中島健介,, 木星大気大規模渦の数値モデリング, 日本気象学会, 2010.10.
293. 中島 健介 木村淳 中本 泰史 三好由純 高橋幸弘, 「地球惑星探査の来る10年:木星型惑星・氷衛星・系外惑星」, 「地球惑星探査の来る10年」公開討論会, 2010.09.
294. 山下達也, 小高正嗣, 杉山耕一朗, 中島健介, 石渡正樹, 林 祥介, 主成分の凝結を伴う対流 ~系の保存性に関する再検討, 月惑星シンポジウム, 2010.08.
295. Yamashita., T., Odaka, M., Sugiyama, K., Nakajima, K., Ishiwatari, M., Hayashi, Y.-Y., Two-dimensional numerical experiments of Martian atmospheric convection with condensation of the major component, Western Pacific Geophysical Meeting, American Geophysical Union, 2010.06.
296. Noda, S., M. Ishiwatari, K. Nakajima, Y. O. Takahashi, Y. Morikawa, S. Nishizawa, and Y.-Y. Hayashi, The Atmospheric General Circulation of a Synchronously Rotating Planet and its Dependence on Rotation Rate, Western Pacific Geophysical Meeting, American Geophysical Union, 2010.06.
297. 島崎 景子 中島 健介, 地球常時自由振動の積雲による励起の理論的検討, 日本地球惑星科学連合2010年大会, 2010.05.
298. 杉山耕一朗, 小高正嗣, 中島健介, 林祥介, 木星大気雲対流構造のパラメタ依存性に関する数値実験, 地球惑星科学連合 2010 年大会, 2010.05.
299. 中島 健介 高橋 幸弘 中本 泰史, 木星型惑星の科学, 地球惑星科学連合 2010 年大会, 2010.05.
300. 中本 泰史 高橋 幸弘 中島 健介, 系外惑星の科学, 地球惑星科学連合 2010 年大会, 2010.05.
301. 高橋 幸弘 中島健介 竹内覚 佐藤光輝, 木星大気ダイナミクス研究のための雷放電発光観測, 地球惑星科学連合 2010 年大会, 2010.05.
302. 納多哲史, 石渡正樹, 中島健介, 高橋芳幸, 森川靖大, 西澤誠也, 林祥介, 同期回転惑星の大気大循環とその自転角速度依存性, 日本気象学会2010年度春季大会, 2010.05.
303. 納多哲史, 石渡正樹, 中島健介, 高橋芳幸, 森川靖大, 西澤誠也, 林祥介, 同期回転惑星の大気大循環とその自転角速度依存性, 地球惑星科学連合 2010 年大会, 2010.05.
304. 山下達也, 小高正嗣, 杉山耕一朗, 中島健介, 石渡正樹, 林祥介, 主成分凝結を伴う火星大気対流の二次元数値実験, 地球惑星科学連合 2010 年大会, 2010.05.
305. 山下達也, 小高正嗣, 杉山耕一朗, 中島健介, 石渡正樹, 林祥介, 主成分凝結を伴う火星大気対流の二次元数値実験, 日本気象学会2010年度春季大会, 2010.05.
306. Y.-Y. Hayashi , Nakajima, K., Y. Yamada, Y. O. Takahashi, M. Ishiwatari, W. Ohfuchi, Organization of equatorial precipitation activity in an aqua-planet model, JIFT ワークショップ 2010.3, "Hierarchical Self-Organization of Turbulence and flows in Plasmas, Oceans and Atmospheres", 2010.03.
307. 高橋幸弘・佐藤光輝・渡辺 誠・福原哲哉・杉山耕一郎, 中島健介,竹内覚, 飛翔体及び地上望遠鏡で臨む木星積乱雲と大規模構造の解明, 第11回 惑星圏研究会, 2010.03.
308. 納多哲史, 石渡正樹, 中島健介, 高橋芳幸, 森川靖大, 西澤誠也, 林祥介, 同期回転惑星における大気大循環の数値実験, 大気圏シンポジウム, 2010.02.
309. 石渡 正樹, 納多 哲史,中島 健介, 高橋 芳幸, 森川 靖大, 西澤 誠也, 林 祥介, 同期回転惑星の大気大循環に関する数値実験, 第8回HSSワークショップ, 2010.02.
310. 中島 健介, 木星の大気構造について, 第6回系外惑星大研究会, 2010.01.
311. Kensuke Nakajima, Structure of Moist Convection in Planetary Atmospheres, CPS 6th International School of Planetary Sciences , 2010.01.
312. Noda, S., Ishiwatari, M., Nakajima, K., Takahashi, Y. O., Morikawa, Y., Nishizawa, S., Hayashi, Y.-Y., Numerical Experiments of Atmospheric General Circulations on a Synchronously Rotating Planet, CPS 6th International School of Planetary Sciences Planetary Atmospheres, 2010.01.
313. Yamashita., T., Odaka, M., Sugiyama, K., Nakajima, K., Ishiwatari, M., Hayashi, Y.-Y., Two-dimensional numerical experiments of Martian atmospheric convection with condensation of the major component, CPS 6th International School of Planetary Sciences Planetary Atmospheres, 2010.01.
314. Sugiyama, K., Odaka, M., Nakajima, K., Morikawa, Y., Ishiwatari, M., Kuramoto, K., Hayahsi, Y.-Y., Numerical modeling of moist convection in Jupiter's atmosphere, CPS 6th International School of Planetary Sciences Planetary Atmospheres, 2010.01.
315. Takahashi, Y. O., Hayashi, Y.-Y., Ishiwatari, M., Nakajima, K., Morikawa, Y., Numerical simulations of planetary atmospheres with land and the ocean by using a general circulation model, CPS 6th International School of Planetary Sciences Planetary Atmospheres, 2010.01.
316. Ishiwatari, M, Ishioka, K., Takehiro, S., Hayashi, Y.-Y., Nishizawa, S., Takahashi, Y. O., Odaka, M., Sasaki, Y., Sugiyama, K., Yamashita, T., Morikawa, Y., Nakajima, K., GFD Dennou Club, DCMODEL: Hierarchical models for geophysical dynamics and planetary atmospheres, CPS 6th International School of Planetary Sciences Planetary Atmospheres, 2010.01.
317. Ryohei Kato, Ko-ichiro SUGIYAMA and Kensuke Nakajim, Numerical Modeling of Large Scale Vortices in Jupiter's atmosphere, CPS 6th International School of Planetary Sciences Planetary Atmospheres, 2010.01.
318. 加藤亮平・杉山耕一郎・中島健介, 木星大規模渦の数値モデリング, 「地球流体における波動と対流現象の力学」, 2009.12.
319. Ohfuchi, W., Y. Yamada, T. Sampe, Y. O. Takahashi, M. K. Yoshioka, K. Nakajima, M. Ishiwatari, and Y.-Y. Hayashi, Sensitivity of intensities of subtropical jet and Hadley circulation on resolutions of atmospheric general circulation models, 2nd OFES International Workshop and ESC-IPRC Joint Workshop on Computationally-Intensive Modeling of the Climate System, 2009.12.
320. Fukuhara, T., Takahashi,Y., Sato, M., Nakajima, K., Scope of Jovian lightning observation by ground-based and spacecraft instruments, American Geophysical Union 2009 Fall Meeting, 2009.12.
321. Shimazaki, K., Nakajima, K., Oscillations of Atmosphere-Solid Earth Coupled System Excited by the Global Activity of Cumulus Clouds, American Geophysical Union 2009 Fall Meeting, 2009.12.
322. Ryohei Kato, Ko-ichiro SUGIYAMA and Kensuke Nakajim, Numerical Modeling of Large Scale Vortices in Jupiter's atmosphere, American Geophysical Union 2009 Fall Meeting, 2009.12.
323. 加藤亮平, 杉山耕一朗, 中島健介,, 木星大気大規模渦の数値モデリング, 日本気象学会, 2009.11.
324. 高橋芳幸, 林祥介, 石渡正樹, 森川靖大, 中島健介, 大気大循環モデルを用いた陸と海の有る惑星の大気大循環計算, 日本気象学会, 2009.11.
325. 石渡正樹, 高橋芳幸, 杉山耕一朗, 小高正嗣, 中島健介, 林祥介, 地球流体電脳倶楽部 dcmodel プロジェクト, 系外惑星の気候探索をめざした数値モデルの開発, 日本気象学会, 2009.11.
326. 島崎景子, 中島健介,, 積雲内の凝結揺らぎに対する大気・固体地球結合系の線形応答, 日本気象学会, 2009.11.
327. 林祥介, 石渡正樹, 小高正嗣, 中島健介, 高橋芳幸, 湿潤惑星大気用数値モデル群の開発および基礎的実験, 国立環境研究所 平成21年度スーパーコンピュータ利用研究報告会, 2009.11.
328. 杉山耕一朗, 山下達也, 小高正嗣, 中島健介, 高橋芳幸, 竹広真一, 石渡正樹, 林祥介 , 惑星大気雲対流モデルの開発, 日本惑星科学会 2009 年秋季講演会, 2009.09.
329. 中島 健介, 杉山 耕一朗, 山下 達也, 小高 正嗣, 石渡 正樹, 高橋 芳幸, 林 祥介, 惑星大域における雲対流の数値モデリング, 地球電磁気・地球惑星圏学会 2009 年度秋季大会, 2009.09.
330. 山下 達也, 小高 正嗣, 杉山 耕一朗, 中島 健介, 石渡 正樹, 林 祥介, 主成分の凝結を伴う大気対流の二次元数値実験, 日本流体力学会年会 2009, 2009.09.
331. 中島 健介, ハビタブル惑星の大気対流と海洋循環の構造, ハビタブル惑星ミニワークショップ, 2009.08.
332. 山下達也, 小高正嗣, 杉山耕一朗, 中島健介, 石渡正樹, 林 祥介, 主成分の凝結を伴う大気対流の二次元数値実験, 月惑星シンポジウム, 2009.08.
333. Ohfuchi, W., Y. Yamada, T. Sampe, Y. O. Takahashi, M. K. Yoshioka, K. Nakajima, M. Ishiwatari, and Y.-Y. Hayashi, Sensitivity of intensities of subtropical jet and Hadley circulation on resolutions of atmospheric general
circulation models, IAMAS, IAPSO, IACS Join Assembly, 2009.07.
334. Kensuke Nakajima, Yoshi-Yuki Hayashi Yukiko Yamada, Yoshiyuki O Takahashi, Masaki Ishiwatari, Wataru Ohfuchi, and 14 APE modelling groups , The varieties of spontaneously generated tropical precipitation patterns found in APE Results, IAMAS, IAPSO, IACS Join Assembly, 2009.07.
335. M.Blackburn, B.J.Hoskins, D.L.Williamson,Yoshi-Yuki Hayashi ,Kensuke Nakajima, and 14 APE modelling groups , The Aqua-Planet Experiment: conparison of atmospheric GCM simulations on a water-covered earth, IAMAS, IAPSO, IACS Join Assembly, 2009.07.
336. Kensuke Nakajima, Yoshi-Yuki Hayashi Yukiko Yamada, Yoshiyuki O Takahashi, Masaki Ishiwatari, Wataru Ohfuchi, and 14 APE modelling groups , The varieties of Tropical Precipitation Patterns forced by a Localized Sea Surface Temperature Anomaly on the Equator: Some expectations and APE results, IAMAS, IAPSO, IACS Join Assembly, 2009.07.
337. 山下達也, 小高正嗣, 杉山耕一朗, 中島健介, 石渡正樹, 林祥介, 大気主成分の凝結を考慮した 二次元湿潤対流の基礎的数値実験, 日本気象学会, 2009.05.
338. 中島健介, 外惑星大気の近年の観測事実, 惑星大気研究会, 2009.05.
339. 杉山耕一朗, 小高正嗣, 中島健介, 林祥介, 木星大気の雲対流の直接数値計算と将来探査計画における雷観測, 地球惑星科学連合 2009 年大会, 2009.05.
340. 山下達也, 小高正嗣, 杉山耕一朗, 中島健介, 石渡正樹, 林祥介, 大気主成分の凝結を考慮した 二次元湿潤対流の基礎的数値実験, 地球惑星科学連合 2009 年大会, 2009.05.
341. 加藤亮平, 杉山耕一朗, 中島健介,, 木星大気大規模渦の数値モデリング, 日本地球惑星科学連合大会, 2009.05.
342. 島崎景子, 中島健介,, 大気・地球結合系の対流圏の凝結ゆらぎに対する線型応答, 地球惑星科学連合大会, 2009.05.
343. 加藤亮平・杉山耕一郎・中島健介, 木星大規模渦の数値モデリング, 「地球流体における構造の組織化とパターン形成の力学」, 2009.03.
344. 杉山耕一郎, 佐藤光輝, 中島健介, 竹内 覚, 高橋幸弘, 将来の探査における木星大気の雷観測 , 第10回 惑星圏研究会, 2009.03.
345. 山下 達也, 小高 正嗣, 杉山 耕一朗, 中島 健介, 石渡 正樹, 林 祥介, 大気主成分の凝結を考慮した二次元雲対流モデルによる火星大気の数値計算, 大気圏シンポジウム, 2009.02.
346. 石渡正樹, 中島健介, 森川靖大, 高橋芳幸, 小高正嗣, 倉本圭, 林祥介, 同期回転惑星大気における循環構造, 大気圏シンポジウム, 2009.02.
347. 加藤亮平・杉山耕一郎・中島健介, 木星大規模渦の数値モデリング, 大気圏シンポジウム, 2009.02.
348. 山下 達也, 小高 正嗣, 杉山 耕一朗, 中島 健介, 石渡 正樹, 林 祥介, 大気主成分の凝結を考慮した 2 次元雲対流モデルによる火星大気の数値計算, 日本気象学会北海道支部研究発表会, 2008.12.
349. 杉山耕一朗, 小高正嗣, 中島健介, 林祥介, 凝結成分存在度をパラメタとした木星雲対流の数値シミュレーション, 第21回理論懇シンポジウム/国立天文台 CfCA ユーザーズミーティング, 2008.12.
350. Sugiyama, k., Sato, M., Nakajima, K., Takeuchi, S., Takahashi, Y, Observation of Lightning on Jupiter by a Future Mission, American Geophysical Union 2008 Fall Meeting, 2008.12.
351. 杉山耕一朗, 小高正嗣, 中島健介, 林祥介, 2 次元数値モデルで得られた木星雲対流の間欠性に関する考察, 日本惑星科学会 2008 年度秋季大会, 2008.11.
352. 石渡正樹, 中島健介, 森川靖大, 高橋芳幸, 小高正嗣, 倉本圭, 林祥介, 同期回転惑星大気における循環構造, 日本惑星科学会 2008 年度秋季大会, 2008.11.
353. 山下 達也, 小高 正嗣, 杉山 耕一朗, 中島 健介, 石渡 正樹, 林 祥介, 大気主成分の凝結を考慮した二次元雲対流モデルによる火星大気の数値計算, 日本惑星科学会 2008 年度秋季大会, 2008.11.
354. 加藤亮平・杉山耕一郎・中島健介, 木星大規模渦の数値モデリング, 日本惑星科学会 2008 年度秋季大会, 2008.11.
355. 小高 正嗣, 山下 達也, 杉山 耕一朗, 中島 健介, 石渡 正樹, 林 祥介, 3 次元火星大気非静力学モデルの開発と鉛直対流の数値計算, 日本惑星科学会 2008 年度秋季大会, 2008.11.
356. Odaka, M., T. Yamashita, K. Sugiyama, K. Nakajima, M. Ishiwatari, and Y.-Y. Hayash, Development of a three dimensional non-hydrostatic model for Martian atmosphere and a numerical simulation of thermal convection, Third International Workshop on The Mars Atmosphere: Modeling and Observations, 2008.11.
357. 小高 正嗣, 山下 達也, 杉山 耕一朗, 中島 健介, 石渡 正樹, 林 祥介, 3 次元非静力学モデルによる火星大気対流の数値計算: 2 次元モデル計算との比較, 日本気象学会 2008 年度秋季大会, 2008.11.
358. 森川靖大, 石渡正樹, 高橋芳幸, 杉山耕一朗, 小高正嗣, 中島健介, 林祥介, 可変性と可読性を考慮した大気大循環モデルの開発: ソースコードの簡潔さを重視したモデル設計, 日本気象学会 2008 年度秋季大会, 2008.11.
359. 加藤亮平・杉山耕一郎・中島健介, 木星大規模渦の数値モデリング, 日本流体力学会年会, 2008.09.
360. 中島健介, Spontaneous Generation of Large-Scale Structure in an Idealized Model of the Earth’s Tropical Atmosphere, Workshop on Maximum Entropy Production: Earth, Life and Physical approaches, 2008.09.
361. 中島健介, 積雲対流の大規模組織化の数値実験, 日本流体力学会年会, 2008.09.
362. 小高 正嗣, 山下 達也, 杉山 耕一朗, 中島 健介, 石渡 正樹, 林 祥介, 3 次元火星大気非静力学モデルの開発と鉛直対流の数値計算, 日本流体力学会年会, 2008.09.
363. 小高 正嗣, 山下 達也, 杉山 耕一朗, 中島 健介, 石渡 正樹, 林 祥介, 3 次元火星大気非静力学モデルの開発と鉛直対流の数値計算, 月惑星シンポジウム, 2008.08.
364. Ryohei Kato and Kensuke Nakajima, Numerical Modelling of Jovian Large Scale Vortices : Case with Thermal-driven Jets and Case with Momentum-driven Jets, Asia Oceania Geosciences Society 5th Annual General Meeting, 2008.06.
365. Ko-ichiro Sugiyama, Masatsugu Odaka, Kensuke Nakajima, and, Yoshi-Yuki Hayashi, Numerical Modeling of Moist Convection in Jupiter's Atmosphere, Asia Oceania Geosciences Society 5th Annual General Meeting, 2008.06.
366. 小高 正嗣, 山下 達也, 杉山 耕一朗, 中島 健介, 石渡 正樹, 林 祥介, 3 次元火星大気非静力学モデルの開発と鉛直対流の数値計算, 日本地球惑星科学連合 2008年大会, 2008.05.
367. 森川靖大, 杉山耕一朗, 高橋芳幸, 小高正嗣, 石渡正樹, 中島健介, 林祥介, 木星大気を念頭においた湿潤大気のための大循環モデルの開発および数値実験, 日本地球惑星科学連合 2008年大会, 2008.05.
368. 中島健介, タイタンの雲とメタン循環, 日本地球惑星科学連合 2008年大会, 2008.05.
369. 小高 正嗣, 山下 達也, 杉山 耕一朗, 中島 健介, 石渡 正樹, 林 祥介, 3 次元火星大気非静力学モデルの開発と鉛直対流の数値計算, 第 6 回北海道シミュレーションサロンワークショップ, 2008.03.
370. 加藤亮平・中島健介, 木星大規模渦の数値モデリング, 2007年度日本気象学会九州支部発表会, 2008.03.
371. 生雲愛子・中島健介, 火星の気候システムにおける多重解についての考察, 2007年度日本気象学会九州支部発表会, 2008.03.
372. 杉山耕一朗・小高正嗣・中島健介・林祥介, 木星大気の雲対流の直接数値計算, 第9回地球流体力学研究集会「地球流体における波動と対流現象の力学」, 2008.03.
373. 加藤亮平・中島健介, 木星大規模渦の数値モデリング, 第9回地球流体力学研究集会「地球流体における波動と対流現象の力学」, 2008.03.
374. 小高正嗣, 杉山耕一朗, 中島健介, 林 祥介,, 3 次元非静力学モデルによる火星大気対流の数値計算, 大気圏シンポジウム, 2008.02.
375. Hayashi, Y.-Y., Yamada, Y., Takahashi Y. O., Ishiwatari, M., Nakajima, K., Ohfuchi, W., GFD Dennou Club, On the varieties of spontaneously generated tropical precipitation patterns, 2nd workshop on Aqua Planet Experiments, 2007.11.
376. Nakajima, K., Yamada, Y., Takahashi, Y. O., Ishiwatari, M., Takaya, K., Ohfuchi, W., Hayashi, Y.-Y., On the varieties of tropical precipitation patterns forced by an SST anomaly on the equator:some expectations and results, 2nd workshop on Aqua Planet Experiments, 2007.11.
377. Sugiyama, K., Odaka, M., Nakajima, K., Hayashi, Y.-Y., Numerical Modeling of Moist Convection in Jupiter's Atmosphere, Workshop on Planetary Atmospheres 2007, 2007.11.
378. 小高正嗣, 杉山耕一朗, 中島健介, 林 祥介, 3 次元非静力学モデルによる火星大気対流の数値計算, 日本気象学会 2007 年度秋季大会, 2007.10.
379. 田島成将 中島健介, 積雲による音波発生の数値モデリング, 日本気象学会秋季大会, 2007.10.
380. 中野満寿男, 中島健介, 鉛直シアー場における冷却による渦生成, 日本気象学会秋季大会, 2007.10.
381. 森川靖大, 杉山耕一朗, 高橋芳幸, 小高正嗣, 石渡正樹, 中島健介, 林祥介,, 可変性と可読性を考慮した大気大循環モデルの開発と 湿潤惑星の数値実験, 日本気象学会 2007 年度秋季大会, 2007.10.
382. 杉山耕一朗・小高正嗣・中島健介・林祥介, 2 次元対流モデルで明らかにされた木星大気の雲対流構造, 地球電磁気・地球惑星圏学会 第122回総会及び講演会, 2007.10.
383. Ishiwatari, M., Nakajima, K., Morikawa, Y., Takahashi, Y. O., Odaka, M., Kuramoto, K., Hayashi, Y.-Y., Numerical Experiment On An Atmospheric Circulation Of A Synchronously Rotating Planet, 39th Meeting of the AAS Division for Planetary Sciences, 2007.10.
384. 中島健介 杉山耕一朗 竹内覚 佐藤毅彦 坂野井健 高橋幸弘 岩上直幹 TOPS サイエンス検討 WG, 惑星宇宙望遠鏡TOPS による木星大気観測の検討, 日本天文学会 2007 年秋季年会, 2007.09.
385. 小高正嗣, 杉山耕一朗, 中島健介, 林 祥介, 3 次元火星大気非静力学モデルの開発と放射対流の数値計算, 日本惑星科学会 2007 年度秋季大会, 2007.09.
386. 森川靖大, 杉山耕一朗, 高橋芳幸, 小高正嗣, 石渡正樹, 中島健介, 林祥介,, 木星を念頭においた湿潤惑星の大気大循環モデルによる数値実験, 日本惑星科学会 2007 年度秋季大会, 2007.09.
387. Sakanoi, T., Y. Takahashi, N. Terada, F. Tsuchiya, T. Horinouchi, K. Nakajima, M. Taguchi, A. Yamazaki, M. Suzuki, N. Iwagami, K. Yoshida, M. Ueno, Y. Kasaba, T. Imamura, T. Abe, S. Sawai, TOPS mission team, TOPS: a Future Space Telescope Mission for Planetary Atmospheric Observation , Asia Oceania Geosciences Society(AOGS) 2007, 2007.08.
388. Yukihiro Takahashi, Kensuke Nakajima, Takeshi Sakanoi, Ko-ichiro Sugiyama, Satoru Takeuchi, Takeshi Imamura, Takehiko Satoh,, Monitoring of Atmospheric Dynamics by Jupiter Orbiter, Asia Oceania Geosciences Society(AOGS) 2007, 2007.08.
389. 杉山耕一朗・小高正嗣・中島健介・林祥介, 木星大気の雲対流の直接数値計算, 日本流体力学会年会 2007, 2007.07.
390. 森川靖大, 杉山耕一朗, 高橋芳幸, 小高正嗣, 石渡正樹, 中島健介, 林祥介,, 大気大循環モデルによる湿潤惑星の数値実験にむけて --可読性と可変性を考慮した大気大循環モデル開発--, 日本流体力学会年会 2007, 2007.07.
391. 杉山耕一朗・小高正嗣・中島健介・林祥介, 木星大気の雲対流の直接数値計算, 第40回月惑星シンポジウム, 2007.07.
392. Sugiyama, K., Odaka, M., Nakajima, K., Hayashi, Y.-Y., Numerical Modeling of Moist Convection in Jupiter’s Atmosphere and Future Jupiter Probe Mission, 5th International Planetary Probe Workshop, 2007.06.
393. 山田由貴子, 石渡正樹, 中島健介, 林祥介, 大気大循環モデルで表現される赤道域降水活動の 放射冷却率鉛直分布依存性, 日本地球惑星科学連合 2007 年大会, 2007.05.
394. 杉山耕一朗・小高正嗣・中島健介・林祥介, 木星の雲対流層の直接数値計算: 複数成分の凝結を伴う対流の構造, 日本地球惑星科学連合 2007 年大会, 2007.05.
395. 杉山耕一朗・小高正嗣・中島健介・林祥介, 木星大気の雲対流の直接数値計算: 凝結成分存在度に対する雲の鉛直分布と流れ場の依存性, 日本地球惑星科学連合 2007 年大会, 2007.05.
396. 中島健介 杉山耕一朗 竹内覚 佐藤毅彦 坂野井健 高橋幸弘 岩上直幹 TOPS サイエンス検討 WG, 惑星宇宙望遠鏡TOPS による木星大気観測の検討, 日本地球惑星科学連合 2007 年大会, 2007.05.
397. 美談年民・宮原三郎・中島健介, 赤道域対流圏界面付近にcold-pointが停滞する理由, 日本気象学会 2007 年度春季大会, 2007.05.
398. 山田由貴子, 石渡正樹, 中島健介, 林祥介, 水惑星実験における赤道域降水パターンに対する 鉛直乱流混合過程の影響, 日本気象学会 2007 年度春季大会, 2007.05.
399. 杉山耕一朗・小高正嗣・中島健介・林祥介, 木星の雲対流層の直接数値計算: 対流運動と雲分布の結成分存在度に対する依存性, 日本気象学会 2007 年度春季大会, 2007.05.
400. 杉山耕一朗, 小高正嗣, 中島健介, 林祥介, H2O, NH3, NH4SH の凝縮を考慮した木星大気雲対流モデルの開発, 惑星電磁圏大気圏研究会, 2007.03.
401. 中島健介 杉山耕一朗 竹内覚 佐藤毅彦 坂野井健 高橋幸弘 岩上直幹, 惑星宇宙望遠鏡TOPS による木星大気観測の検討, 惑星電磁圏大気圏研究会, 2007.03.
402. Nakano, M., K.,Nakajima, The Effect of Vertical Wind Shear on Vortex Formation in Cooling Region, 2006 Fall meeting of the American Geophysical Union, 2006.12.
403. 中島健介, タイタンの雲対流の諸問題, 日本気象学会秋季大会, 2006.11.
404. 高橋幸弘、坂野井健、田口真、岩上直幹、山崎敦、寺田直樹、渡部重十、堀之内武、中島健介、今村剛 TOPS サイエンス検討 WG, 惑星宇宙望遠鏡 TOPS ミッション, 地球電磁気・地球惑星圏学会, 2006.11.
405. Ko-ichiro Sugiyama, M. Odaka, K. Nakajima, Y. Hayashi, Numerical Modeling Of Moist Convection In Jupiter's Atmosphere With H2O, NH3, And NH4SH Clouds,, 38th Meeting of the Division for Planetary Sciences, American Astronomical Society, 2006.10.
406. Nakajima, K.; Ishiwatari, M.; Takehiro, S.; Hayashi, Y.-Y., Numerical modeling of cloud convection in Titan's atmosphere, 38th Meeting of the Division for Planetary Sciences, American Astronomical Society, 2006.10.
407. 中島健介, 積雲対流の大規模組織化の数値実験, 日本流体力学会年会, 2006.09.
408. 中野満寿男, 中島健介, 層状降水の蒸発に伴う冷却による渦生成, 日本流体力学会年会, 2006.09.
409. 杉山耕一朗, 小高正嗣, 中島健介, 林祥介, H2O, NH3, NH4SH の凝縮を考慮した木星大気雲対流モデルの開発, 日本気象学会, 2006.05.
410. 小高正嗣, 北守太一, 杉山耕一朗, 中島健介, 林祥介, 大気主成分の凝結を考慮した火星大気対流モデルの開発, 日本気象学会, 2006.05.
411. 中野満寿男, 中島健介, 層状降水の蒸発に伴う冷却による渦生成, 日本気象学会, 2006.05.
412. 中島健介, 積雲対流の自発的構造化の数値実験:CISK か CIFK か?, 地球惑星科学関連学会合同大会, 2006.05.
413. 杉山耕一朗, 小高正嗣, 中島健介, 林祥介, H2O, NH3, NH4SH の凝縮を考慮した木星大気雲対流モデルの開発, 地球惑星科学関連学会合同大会, 2006.05.
414. 小高正嗣, 北守太一, 杉山耕一朗, 中島健介, 林祥介, 大気主成分の凝結を考慮した火星大気対流モデルの開発, 地球惑星科学関連学会合同大会, 2006.05.
415. 中島健介, 地球・惑星の雲 --- 不可逆過程と自己組織化, 非平衡複雑系の科学セミナー 〜行動・経済・社会の理学〜, 2006.03.
416. 中島健介, 系外惑星の気象学・海洋学, 日本気象学会ジョイント惑星大気シンポジウム, 2005.11.
417. Nakajima, K.; Ishiwatari, M.; Takehiro, S.; Hayashi, Y.-Y., Numerical Modeling of Cloud Convection With High Condensation Threshold: Implication to Methane Convetive Clouds in Titan's Atmosphere, European Geosciences Union 2005 Joint Assembly, 2005.04.
418. Y. Yamada, T. Sampe,Y. O. Takahashi, M. K. Yoshioka,W. Ohfuchi, M. Ishiwatari , K. Nakajima, Y.-Y. Hayashi, A resolution dependence of equatorial precipitation activities represented in a general circulation model, European Geosciences Union 2005 Joint Assembly, 2005.04.
419. 中島健介, 木星大気ダイナミックスの現状と課題, 惑星電磁圏大気圏研究会, 2005.03.
420. Nakajima, K.; Ishiwatari, M.; Takehiro, S.; Hayashi, Y.-Y., Numerical Modeling of Cloud Convection With High Condensation Threshold: Implication to Methane Convetive Clouds in Titan's Atmosphere, American Geophysical Union 2004 Fall Meeting, 2004.12.
421. Nakano, M., K.,Nakajima, Influence of vertical wind shear on the initial vortex formation of tropical cyclone, 26th Conference on Hurricanes and Tropical Meteorology, 2004.05.
422. 中島健介, 太陽系外惑星の大気循環: 予測のために何が必要か, 地球惑星科学関連学会合同大会, 2004.05.
作品・ソフトウェア・データベース等
1. 高橋 芳幸, 竹広 真一, 樫村 博基, 納多 哲史, 石渡 正樹, 小高 正嗣, 堀之内 武, 中島 健介, 林 祥介, DCPAM, 1998.08
惑星大気にも適用可能な大気大循環モデル, [URL].
2. 中野満寿男 中島健介 乙部直人 安倍実希, gms, 2003.08
格子点数値モデル開発フレームワーク, [URL].
3. 杉山耕一郎  中島健介 小高正嗣 山下達也, deepconv, 1998.08
惑星大気にも適用可能な積雲対流数値モデル, [URL].
学会活動
所属学会名
日本地球惑星科学連合
日本気象学会
日本惑星科学会
American Geophysical Union
学協会役員等への就任
2006.05~2024.12, 日本惑星科学会, 行事部会.
2017.01~2022.12, 日本惑星科学会, 運営委員.
2021.06~2022.06, 日本惑星科学会, 学会賞選考委員長.
2020.06~2022.06, 日本惑星科学会, 学会賞選考委員.
2017.01~2020.12, 日本惑星科学会, 行事部会長.
1996.04~2022.05, 日本気象学会, 和文誌「天気」編集委員.
2008.05~2013.04, 日本気象学会, 講演企画委員.
2010.03~2013.12, 日本惑星科学会, 「月惑星探査の来たる10年」検討パネルリーダー.
2008.05~2010.06, 日本地球惑星科学連合, プログラム委員.
2006.04, 日本気象学会, 惑星大気研究会世話人.
2003.01~2006.12, 日本惑星科学会, 運営委員.
2003.01~2004.12, 日本惑星科学会, 学会賞選考委員.
2005.05, 日本地球惑星科学連合, 総務委員.
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2023.05.21~2023.05.26, 日本地球惑星科学連合2023年大会, 座長(Chairmanship).
2022.05.22~2022.06.03, 日本地球惑星科学連合2022年大会, コンビーナ(気象津波の発生を伴ったトンガ海底火山噴火).
2022.05.22~2022.06.03, 日本地球惑星科学連合2022年大会, 座長(Chairmanship).
2022.05.17~2022.05.21, 日本気象学会春季大会, 座長(Chairmanship).
2021.05.31~2021.06.06, 地球惑星科学関連学会合同大会, 座長(Chairmanship).
2019.10.28~2019.10.31, 日本気象学会秋季大会, 実行委員.
2019.05.26~2019.05.30, 地球惑星科学関連学会合同大会, 座長(Chairmanship).
2016.10.27~2016.10.27, 日本気象学会秋季大会スペシャルセッション「あかつきが拓く惑星気象学」, コンビーナー.
2016.08.25~2016.08.28, 地球流体セミナー, 組織委員.
2016.05~2016.05.01, 地球惑星科学関連学会合同大会, 「地球流体力学」セッションコンビーナー.
2015.08.17~2015.08.20, 地球流体セミナー, 組織委員.
2015.05~2015.05, 地球惑星科学関連学会合同大会, 「地球流体力学」セッションコンビーナー.
2014.10.22~2014.10.22, 日本気象学会秋季大会公開シンポジウム「惑星大気研究の最前線」, 企画・要旨作成・司会.
2014.10.22~2014.10.22, 日本気象学会秋季大会シンポジウム「惑星大気研究の最前線」, 司会(Moderator).
2014.10.21~2014.10.23, 日本気象学会秋季大会, 実行委員.
2014.10.21~2014.10.21, 日本気象学会秋季大会スペシャルセッション「惑星大気科学の現在」, コンビーナー.
2014.10.21~2014.10.21, 日本気象学会秋季大会, 座長(Chairmanship).
2014.09.16~2014.09.16, 日本流体力学会年会, 座長(Chairmanship).
2014.08.30~2014.09.02, 地球流体セミナー, 組織委員.
2014.05.01~2014.05.01, 地球惑星科学関連学会合同大会, 座長(Chairmanship).
2014.04.28~2014.05.02, 地球惑星科学関連学会合同大会, 「地球流体力学」セッションコンビーナー.
2013.09.12~2013.09.14, 日本流体力学会年会, 座長(Chairmanship).
2013.08.02~2013.08.02, 地球流体セミナー, 組織委員.
2013.05.20~2013.05.20, 地球惑星科学関連学会合同大会, 座長(Chairmanship).
2013.05.02~2013.05.02, 地球惑星科学関連学会合同大会, 「地球流体力学」セッションコンビーナー.
2012.09.16~2012.09.16, 日本流体力学会年会, 座長(Chairmanship).
2012.08.02~2012.08.02, 地球流体セミナー, 組織委員.
2012.05.27~2012.05.27, 地球惑星科学関連学会合同大会, 座長(Chairmanship).
2012.05.02~2012.05.02, 地球惑星科学関連学会合同大会, 「地球流体力学」セッションコンビーナー.
2012.03.07~2012.03.09, Mini Workshop on Aqua Planet Experiment and related topics, 座長(Chairmanship).
2011.08.02~2011.08.02, 地球流体セミナー, 組織委員.
2011.05.27~2011.05.27, 地球惑星科学関連学会合同大会, 座長(Chairmanship).
2011.05.02~2011.05.02, 地球惑星科学関連学会合同大会, 「地球流体力学」セッションコンビーナー.
2010.08.02~2010.08.02, 地球流体セミナー, 組織委員.
2010.05.27~2010.05.27, 地球惑星科学関連学会合同大会, 座長(Chairmanship).
2010.05.02~2010.05.02, 地球惑星科学関連学会合同大会, 「地球流体力学」セッションコンビーナー.
2010.01.05~2010.01.10, CPS 6th International School of Planetary Sciences Planetary Atmospheres, 組織委員.
2009.11.25~2009.11.27, 日本気象学会秋季大会, 実行委員.
2009.09.02~2009.09.02, 地球流体セミナー, 組織委員.
2009.05.17~2009.05.17, 地球惑星科学関連学会合同大会, 座長(Chairmanship).
2009.05.02~2009.05.02, 地球惑星科学関連学会合同大会, 「地球流体力学」セッションコンビーナー.
2008.10.02~2008.10.02, 日本気象学会秋季大会, スペシャルセッション「惑星大気の新しい観測と理論」コンビーナー・座長.
2008.10~2008.10, 日本気象学会秋季大会, 座長(Chairmanship).
2008.05.02~2008.05.02, 地球惑星科学関連学会合同大会, 「地球流体力学」セッションコンビーナー.
2008.05~2008.05, 地球惑星科学関連学会合同大会, 座長(Chairmanship).
2008.03.02~2008.03.02, 非平衡複雑系の科学「マクロ系のパターン形成と履歴現象」シンポジウム, 企画、座長.
2008.03~2008.03, 「非平衡複雑系の科学」シンポジウム, 座長(Chairmanship).
2007.10.02~2007.10.02, 日本気象学会秋季大会, スペシャルセッション「さまざまな対流」企画.
2007.09.02~2007.09.02, 固体地球常時自由振動における流体圏の役割についてのミニワークショップ, 企画.
2007.05.02~2007.05.02, 地球惑星科学関連学会合同大会, 「地球流体力学」セッションコンビーナー.
2007.05~2007.05, 地球惑星科学関連学会合同大会, 座長(Chairmanship).
2006.10.02~2006.10.02, 日本気象学会秋季大会, スペシャルセッション「惑星大気」企画.
2006.10~2006.10, 日本気象学会秋季大会, 座長(Chairmanship).
2006.10~2006.10, 日本気象学会秋季大会, コンビーナ.
2006.09.02~2006.09.02, 惑星大気研究会, 企画.
2006.09~2006.09, 惑星大気研究会, 企画、運営.
2006.05.02~2006.05.02, 地球惑星科学関連学会合同大会, 「地球流体力学」セッションコンビーナー.
2006.05~2006.05, 地球惑星科学関連学会合同大会, 座長(Chairmanship).
2006.01.02~2006.01.02, 理論応用力学講演会, パネルディスカッション「惑星の気象学」パネラー.
2005.05.02~2005.05.02, 地球惑星科学関連学会合同大会, 「地球流体力学」セッションコンビーナー.
2004.10.02~2004.10.02, 日本気象学会秋季大会, 実行委員.
2004.05.02~2004.05.02, 地球惑星科学関連学会合同大会, 「地球流体力学」セッションコンビーナー.
2003.05.02~2003.05.02, 地球惑星科学関連学会合同大会, 「地球流体力学」セッションコンビーナー.
2000.05.02~2000.05.02, 地球惑星科学関連学会合同大会, 実行委員.
学会誌・雑誌・著書の編集への参加状況
1996.04~2022.05, 日本気象学会和文誌「天気」, 国内, 編集委員.
2008.09~2013.12, 日本気象学会英文誌 Journal of the Meteorological Society of Japan, 国際水惑星比較実験関連研究についての特別号, 国内, 編集委員.
2006.08~2007.12, 日本気象学会和文誌「天気」, 国内, 気象学会125周年記念和文レビュー編集委員.
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2004年度
2003年度
2002年度
2001年度
その他の研究活動
海外渡航状況, 海外での教育研究歴
Moscone Convention center, UnitedStatesofAmerica, 2019.12~2019.12.
Walter E. Washington Convention Center , UnitedStatesofAmerica, 2018.12~2018.12.
Provo convention center, UnitedStatesofAmerica, 2017.10~2017.10.
Moscone Convention center, UnitedStatesofAmerica, 2016.12~2016.12.
Moscone Convention center, UnitedStatesofAmerica, 2015.12~2015.12.
JW Marriott Starr Pass, UnitedStatesofAmerica, 2014.11~2014.11.
Sheraton Kona Resort, UnitedStatesofAmerica, 2013.12~2013.12.
Moscone Convention center, UnitedStatesofAmerica, 2012.12~2012.12.
Hotel Bolderado, UnitedStatesofAmerica, 2012.06~2012.06.
Taipei International Convention Center, Taiwan, 2011.08~2011.08.
Moscone Convention center, UnitedStatesofAmerica, 2009.12~2009.12.
Palace de Congress, Montreal, Canada, 2009.07~2009.07.
Busan Exhibition and Convention Center, Korea, 2008.06~2008.06.
Marriott, Greenbelt, MD., UnitedStatesofAmerica, 2007.11~2007.11.
Pasadena convention center, UnitedStatesofAmerica, 2006.10~2006.10.
Moscone Convention center, UnitedStatesofAmerica, 2005.12~2004.12.
Reading Univsersity, UnitedKingdom, 2005.04~2005.04.
Austria Convention center, Austria, 2005.04~2005.04.
Moscone Convention center, UnitedStatesofAmerica, 2004.12~2004.12.
Long Beach Convention center, UnitedStatesofAmerica, 2003.02~2003.02.
Hawaii University, UnitedStatesofAmerica, 2002.01~2002.01.
受賞
Earth, Planets and Space, Excellent reviewers, Earth, Planets and Space, Editorial Board, 2014.12.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2022年度~2024年度, 挑戦的研究(萌芽), 代表, 市民サイエンスによる津波検知を目指す超多点高精度気圧観測の試行研究.
2021年度~2022年度, 特別研究促進費, 連携, トンガ海底火山噴火とそれに伴う津波の予測と災害に関する総合調査.
2021年度~2024年度, 基盤研究(B), 分担, 地球流体力学的アプローチによる木星型惑星大気の研究.
2021年度~2024年度, 基盤研究(C), 分担, アンモニアの凝結・化学反応・水溶液の詳細計算から迫る木星大気の雲対流構造.
2019年度~2022年度, 基盤研究(B), 分担, 地球型系外惑星の気候多様性の解明および気候状態に基づく惑星諸量の推定.
2017年度~2019年度, 基盤研究(B), 分担, 陸上からの超低周波音観測に基づく津波規模予測システムの開発とモデル地域での検証.
2017年度~2020年度, 基盤研究(C), 分担, 木星型惑星大気の雲対流構造〜放射冷却率と凝結生成分存在度に対する依存性.
2016年度~2018年度, 基盤研究(B), 分担, 電波掩蔽観測と数値実験による惑星大気重力波の研究.
2014年度~2016年度, 基盤研究(C), 代表, 水惑星大気大循環の再考察:新たな国際比較実験「APE2」の提案に向けて.
2013年度~2017年度, 基盤研究(C), 分担, 地球型系外惑星における暴走温室状態の発生条件.
2009年度~2011年度, 挑戦的萌芽研究, 代表, 系外惑星を視野に入れた海洋大循環理論の再構築.
2009年度~2011年度, 基盤研究(B), 分担, 水惑星国際比較実験にもとづく降水構造のモデル表現に関する研究.
2008年度~2011年度, 基盤研究(C), 分担, 同期回転する地球型惑星上の気候に関する数値的研究.
2003年度~2005年度, 萌芽研究, 代表, 土星の衛星タイタンの対流雲の数値モデルを用いた研究.
2000年度~2003年度, 基盤研究(B), 分担, アンサンブル水惑星実験による熱帯域降水活動と大気大循環の研究.
2004年度~2007年度, 基盤研究(A), 分担, 木星型惑星大気の力学・物質・エネルギー輸送過程に関する論的ならびに数値的研究.
競争的資金(受託研究を含む)の採択状況
2022年度~2023年度, NICT 「データ利活用等のデジタル化の推進による社会課題・地域課題解決のための実証型研究開発」, 分担, 地域防災のための多地点微小気圧変動計測パッケージの標準化と都市近郊・中山間部における市民協力型実証実験.
寄附金の受入状況
2007年度, 伊藤科学振興会, 積雲と大規模運動の相互作用の直接計算.
学内資金・基金等への採択状況
2021年度~2021年度, 国際宇宙天気科学・教育センター共同研究, 代表, ペガスス観測室の遠隔操作に関する調査研究.
2019年度~2019年度, 国際宇宙天気科学・教育センター共同研究, 代表, ペガスス望遠鏡による宙空観測教育法の展開に関する研究.
2018年度~2018年度, 国際宇宙天気科学・教育センター共同研究, 代表, ペガスス望遠鏡による宙空観測教育法の研究.
2017年度~2017年度, 国際宇宙天気科学・教育センター共同研究, 代表, ペガスス望遠鏡による高時間分解能測光の基礎研究.
2007年度~2007年度, 松本達郎教授研究資金, 代表, 地球自由振動常時励起における流体圏の役割についての検討.
2005年度~2007年度, 理学研究院教育研究拠点プログラム, 分担, 非平衡複雑系の科学.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。