九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
福本 康秀(ふくもと やすひで) データ更新日:2023.11.22



教育活動概要
大学院修士課程および博士課程の学生の研究指導および学部 3, 4 年生の数学講
究を担当している.各学年の学生の知識と好奇心に応じて選択した「流体力学」
や「力学系」のテキストの購読を行う.流体力学のオリジナルな研究について修
士論文が書けることを目標とする.
 理学部数学科および工学部・工業数学や全学共通教育・基礎数学科目の数学の
講義を行う.数学科4年生には「流体力学」や「力学系」の基礎的な事柄を講義
する.大学院数理学府では,「流体力学」や「電磁流体力学」における先端的な
話題を紹介する.
 広島大学理学研究科 (2002年度) で渦運動の入門的事項について集中講義を
行った.
 博士後期課程機能数理学コースへの学生の受け入れを積極的に行っている.これまで,主任指導する6名の学生が企業での長期研究インターンシップ(3か月以上)を実施した.留学生の受け入れも積極的に行っている.主任指導する7名の学生が博士後期課程を修了した.
担当授業科目
2023年度・前期, 数学共創概論Ⅷ.

2023年度・後期, 数学共創概論Ⅱ.

2023年度・後期, 機能数理学概論Ⅰ.

2023年度・前期, 応用数学Ⅱ.

2023年度・前期, 数理科学特別講義Ⅹ.

2022年度・後期, Functional Mathematics I.

2022年度・後期, 数学共創概論Ⅷ.

2022年度・後期, 数学共創概論Ⅱ.

2022年度・後期, 数学共創概論Ⅷ.

2022年度・後期, 数学共創概論Ⅱ.

2022年度・後期, 機能数理学概論Ⅰ.

2022年度・前期, フーリエ解析と偏微分方程式.

2022年度・後期, 応用数学Ⅱ.

2022年度・前期, フーリエ解析と偏微分方程式.

2021年度・後期, 数学共創概論Ⅱ.

2021年度・後期, 数学共創概論Ⅱ.

2021年度・後期, 機能数理学概論Ⅰ.

2021年度・前期, フーリエ解析と偏微分方程式.

2021年度・後期, 常微分方程式.

2021年度・後期, 常微分方程式.

2020年度・前期, 数学的モデリング.

2020年度・前期, 数理科学特別講義Ⅷ.

2020年度・前期, 数学 IA(Bクラス).

2020年度・前期, 常微分方程式(Bクラス).

2020年度・前期, 数学ⅡA.

2020年度・前期, フーリエ解析と偏微分方程式.

2020年度・前期, 数学IIA.

2020年度・前期, フーリエ解析と偏微分方程式.

2020年度・前期, 数理科学特論8.

2020年度・後期, 数学ⅠA.

2020年度・後期, 常微分方程式.

2019年度・後期, Computational Mathematics.

2019年度・後期, 数学ⅡA(Bクラス).

2019年度・後期, 数学ⅡA.

2019年度・後期, フーリエ解析と偏微分方程式(Bクラス).

2019年度・前期, 数学的モデリング.

2019年度・後期, 計算数理学大意.

2019年度・前期, 数学ⅡC.

2019年度・前期, 応用数理解析.

2019年度・後期, 数学特論16.

2018年度・後期, 数学ⅠA.

2018年度・後期, 常微分方程式.

2018年度・後期, 計算数理学大意.

2018年度・前期, 数学ⅡA.

2018年度・前期, フーリエ解析と偏微分方程式.

2018年度・後期, 数学特論16.

2017年度・後期, 数学ⅠA.

2017年度・後期, 常微分方程式.

2017年度・前期, 数学ⅡA.

2017年度・前期, フーリエ解析と偏微分方程式.

2014年度・後期, 数学IA.

2014年度・後期, 数学IA.

2013年度・前期, 微分積分続論.

2013年度・前期, 数学展望.

2013年度・後期, 数学IA.

2013年度・後期, 計算数理学大意, Complex System.

2013年度・後期, 数学特論16.

2012年度・前期, 数学特論16.

2012年度・前期, 計算数理学大意(Complex Systems).

2012年度・後期, 数学IA.

2012年度・後期, 微分積分学.

2012年度・後期, 数学特論A1.

2011年度・前期, 数学特論15.

2011年度・前期, 複雑システム大意.

2011年度・前期, 微分積分続論.

2011年度・後期, 数学特論A1.

2011年度・後期, 数理モデル概論.

2011年度・後期, 数学IA.

2010年度・前期, 機能数理学概論I.

2010年度・後期, 数学特論A1.

2010年度・後期, 数学特論14 (複雑システム).

2010年度・後期, 数学IA.

2010年度・後期, 線形代数・同演習B.

2010年度・後期, 数理モデル概論.

2009年度・前期, 数学IIA.

2009年度・前期, 機能数理学概論I.

2009年度・後期, 数学IA.

2009年度・後期, 数理モデル概論.

2008年度・前期, 数学IIA.

2008年度・前期, 応用数学A (応用数学I).

2008年度・後期, 機能数理学概論I.

2007年度・後期, 数学IA.

2007年度・前期, 計算数理学I.

2006年度・後期, 数学IA.

2006年度・前期, 計算数理学基礎・演習.

2005年度・前期, 計算数理学Ⅱ.

2004年度・前期, 数学特論16.

2003年度・後期, 数学基礎演習II.

2003年度・前期, 微分積分続論.

2003年度・前期, 計算数理学基礎演習「電磁流体力学入門」.

2003年度・前期, 数学IIA.

2002年度・後期, 数学基礎演習II.

2002年度・後期, 無限解析II「流体力学入門」.

2002年度・前期, 微分積分続論.

2002年度・前期, 数学IIA.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2005.01, 部局, 参加, 数学.

2003.12, 全学, 参加, 外国語.

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等
2021年度, 北海道大学大学院工学研究院, 客員教員, 国内.

2021年度, La Trobe University, 兼任教員, 国外.

2020年度, 北海道大学トポロジー理工学教育研究センター, 客員教員, 国内.

2020年度, La Trobe University, 兼任教員, 国外.

2020年度, 大阪公立大学南部陽一郎物理学研究所, 客員教員, 国内.

2011年度, 北海道大学トポロジー理工学教育研究センター, 客員教員, 国内.

2010年度, 北海道大学トポロジー理工学教育研究センター, 客員教員, 国内.

2009年度, 北海道大学トポロジー理工学教育研究センター, 客員教員.

2008年度, 北海道大学工学研究科, 客員教員, 国内.

2002年度, 広島大学大学院理学研究科, 2003年1月14日〜1月18日, 集中講義, 国内.

その他の特筆すべき教育実績
2020.03, JSTさくらサイエンスプランのもとで,九州大学に約10日間滞在した約15名のヤンゴン大学、マンダレー大学(ミャンマー)の数学科の大学院生を相手に流体力学の話題について講義を行った..

2019.10, JASSO帰国外国人留学生短期研究制度に採択され,浙江師範大学を9日間訪問し,指導元学生(現浙江師範大学講師)と共同研究を実施した.滞在中、数学の研究者および大学院生相手に、計4回のセミナー講演を行い,研究交流を行った..


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。