宇宙論的1次相転移におけるバブルの力学的性質
キーワード:偽真空、相転移、バリオン非対称の起源、ダークマター
2022.04.



原田 恒司(はらだ こうじ) | データ更新日:2023.06.12 |

主な研究テーマ
核子系有効場理論に基づく、核子有限密度系の格子シミュレーション
キーワード:格子理論、有効場理論、数値シミュレーション
2013.10~2017.03.
キーワード:格子理論、有効場理論、数値シミュレーション
2013.10~2017.03.
3体系への非摂動論的繰り込み群の応用
キーワード:繰り込み群、リミットサイクル、エフィモフ効果
2011.08~2013.05.
キーワード:繰り込み群、リミットサイクル、エフィモフ効果
2011.08~2013.05.
核反応理論への有効場理論の応用
キーワード:有効場理論、原子核反応
2008.09~2009.03.
キーワード:有効場理論、原子核反応
2008.09~2009.03.
非線形に実現される対称性を持った場の理論における見たところ対称性を破る項
キーワード:非線形シグマ模型、輻射補正、摂動論
2008.05~2009.08.
キーワード:非線形シグマ模型、輻射補正、摂動論
2008.05~2009.08.
$V_{low k}$ ポテンシャルに対する繰り込み群的解析
キーワード:繰り込み群、有効相互作用、核力
2007.08~2008.04.
キーワード:繰り込み群、有効相互作用、核力
2007.08~2008.04.
Wilson 流繰り込み群と核子系有効場理論
キーワード:繰り込み、有効場理論、非自明な固定点、次数勘定
2004.04.
キーワード:繰り込み、有効場理論、非自明な固定点、次数勘定
2004.04.
スキルム模型への有効理論的アプローチとペンタクォークへの応用
キーワード:スキルム模型、ペンタクォーク
2003.02~2004.10.
キーワード:スキルム模型、ペンタクォーク
2003.02~2004.10.
Large-$N_c$ QCD と低エネルギー有効場理論の非自明性
キーワード:large-N_c, QCD, 有効場理論、繰り込み、繰り込み群
2001.07.
キーワード:large-N_c, QCD, 有効場理論、繰り込み、繰り込み群
2001.07.
研究業績
主要原著論文
1. | Koji Harada, Pions are neither perturbative nor nonperturbative: Wilsonian renormalization-group analysis of nuclear effective field theory including pions, Physical Review D, 10.1103/PhysRevC.83.034002, 83, 3, 034002 [14 pages] , 2011.03, [URL]. |
2. | Koji Harada, Hirofumi Kubo, Anomalous dimensions determine the power counting Wilsonian RG analysis of nuclear EFT, Nuclear Physics B, 10.1016/j.nuclphysb.2006.10.001, 758, 3, 304-329, 2006.12, [URL], The Legendre flow equation, a version of exact Wilsonian renormalization group (WRG) equation, is employed to consider the power counting issues in nuclear effective field theory. A WRG approach is an ideal framework because it is nonperturbative and does not require any prescribed power counting rule. The power counting is determined systematically from the scaling dimensions of the operators at the nontrivial fixed point. The phase structure is emphasized and the inverse of the scattering length, which is identified as a relevant coupling, is shown to play a role of the order parameter. The relations to the work done by Birse, McGovern, and Richardson and to the Kaplan-Savage-Wise scheme are explained.. |
3. | Koji Harada, Izumi Tsutsui, On the path-integral quantization of anomalous gauge theories, Physics Letters B, 10.1016/0370-2693(87)90970-1, 183, 3-4, 311-314, 1987.01, [URL], The path-integral quantization of anomalous gauge theories is discussed. From the necessity of the "gauge volume" integration, the Wess-Zumino action appears naturally and, as a consequence, the effective action becomes gauge invariant. An application to the chiral Schwinger model gives a concrete example.. |
学会活動
学協会役員等への就任
2021.03~2025.03, 日本物理学会, 代議員.
2017.04~2018.03, 日本物理学会, 九州支部会委員.
2008.10~2010.09, 日本物理学会, 九州支部会委員.
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2019.03.14~2018.03.17, 日本物理学会 第74回年次大会, 大会実行委員.
2016.09.21~2016.09.24, 日本物理学会 2016年秋季大会, 座長(Chairmanship).
2005.12.19~2005.12.23, 基研研究会「場の理論の基礎的諸問題と応用」, 世話人.
2004.12.16~2004.12.18, 基研研究会「場の理論の基礎的諸問題と応用」, 世話人.
2003.12.24~2003.12.26, 基研研究会「場の理論の基礎的諸問題と応用」, 世話人.
2002.12.18~2002.12.20, 基研研究会「場の理論の基礎的諸問題と応用」, 世話人.
2001.12.19~2001.12.21, 基研研究会「場の理論の基礎的諸問題と応用」, 世話人.
2000.12.20~2000.12.22, 基研研究会「場の理論の基礎的諸問題と応用」, 世話人.
2012.08.20~2012.08.25, The 20th International IUPAP Conference on Few-Body Problems in Physics , Local Organizing Committee.
2004.03~2004.03, 日本物理学会 第59回年次大会, 実行委員.
学術論文等の審査
年度 | 外国語雑誌査読論文数 | 日本語雑誌査読論文数 | 国際会議録査読論文数 | 国内会議録査読論文数 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
2022年度 | 1 | 1 | 2 | ||
2015年度 | 3 | 3 | |||
2014年度 | 4 | 4 | |||
2013年度 | 3 | 3 | |||
2012年度 | 4 | 4 | |||
2011年度 | 5 | 5 | |||
2010年度 | 6 | 1 | 7 | ||
2009年度 | 4 | 4 | |||
2008年度 | 4 | 4 | |||
2007年度 | 4 | 4 | |||
2006年度 | 2 | 2 | |||
2005年度 | 2 | 2 | |||
2004年度 | 2 | 2 |
その他の研究活動
海外渡航状況, 海外での教育研究歴
Centre de Congrès de Caen, France, 2018.07~2018.07.
Centre Paul Langevin, France, 2012.09~2012.09.
Sungkyunkwan University, Korea, 2011.08~2011.08.
国立台湾大学, 国家理論科学中心物理組, Taiwan, 2007.07~2007.08.
18th International IUPAP Conference on Few-Body Problems in Physics, Brazil, 2006.08~2006.08.
外国人研究者等の受入れ状況
2013.03~2013.03, 2週間未満, Ruhr-Universitaet Bochum, Russia, 学内資金.
2007.02~2007.03, 2週間未満, University of Manchester, Scotland, Front Researcher Development Project.
受賞
西宮湯川記念賞, 西宮湯川記念事業運営委員会・西宮市, 1993.10.
研究資金


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」
QIR 九州大学学術情報リポジトリ システム情報科学研究院
九州大学病院
- Activity Report of Asia-Pacific Medical Network Project in Kyushu University Hospital : Vol.6
- 「超高速ネットワークを利用したアジア遠隔医療プロジェクト」TEMDEC ...
- Activity Report of Asia-Pacific Medical Network Project in Kyushu University Hospital : Vol.5
- 「超高速ネットワークを利用したアジア遠隔医療プロジェクト」TEMDEC(Te ...
- Development of a Broadband Telemedical Network Based on Internet Protocol in the Asia-Pacific Region