九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
今野 拓也(こんの たくや) データ更新日:2023.11.27



教育活動概要
理学部数学科向け科目,数理学府修士課程向けの科目の講義を担当。
修士課程大学院生および学部4年生のセミナーを担当。
基幹教育科目の授業を担当。
担当授業科目
2023年度・前期, 線型代数のつづき(3年次編入生向け特別授業).

2023年度・後期, コアセミナーⅡ.

2023年度・前期, 微分積分学Ⅰ.

2023年度・後期, 微分積分学Ⅱ.

2023年度・前期, 表現論基礎・演習.

2022年度・後期, コアセミナーⅡ.

2022年度・後期, 数理科学特論12.

2022年度・前期, 表現論基礎・演習.

2022年度・後期, 数理科学特別講義Ⅻ.

2021年度・前期, 線型代数(編入生向け特別授業).

2021年度・前期, 表現論大意.

2021年度・後期, 微分積分学Ⅱ.

2021年度・前期, 微分積分学Ⅰ.

2021年度・前期, 数学特論8(表現論).

2020年度・前期, 微分積分学・同演習A.

2020年度・後期, 微分積分学・同演習B.

2020年度・前期, 線型代数(編入生向け特別授業).

2020年度・前期, 数学特論8.

2020年度・前期, 表現論大意.

2019年度・前期, 微分積分学・同演習A.

2019年度・前期, 微分積分学・同演習I.

2019年度・前期, 線型代数(編入生向け).

2019年度・前期, 表現論大意.

2019年度・後期, 微分積分学・同演習Ⅱ.

2019年度・前期, 微分積分学・同演習Ⅰ.

2019年度・後期, 微分積分学・同演習B.

2019年度・前期, 微分積分学・同演習A.

2019年度・前期, 数学特論8.

2019年度・後期, 代数学Ⅲ.

2018年度・前期, 線形代数学・同演習A.

2018年度・前期, 線形代数学.

2018年度・後期, 線形代数学・同演習B.

2018年度・前期, 線型代数.

2018年度・後期, 代数学III.

2018年度・後期, 数理科学特別講義ⅩⅠ.

2018年度・後期, 線形代数学・同演習B.

2018年度・前期, 線形代数.

2018年度・前期, 線形代数学・同演習A.

2018年度・後期, 数理科学特論11.

2018年度・後期, 代数学Ⅲ.

2017年度・後期, 線形代数学・同演習B.

2017年度・後期, 微分積分学.

2017年度・前期, 線形代数学・同演習A.

2017年度・前期, 線形代数.

2017年度・後期, 線形代数学・同演習B.

2017年度・後期, 微分積分学.

2017年度・前期, 線形代数学・同演習A.

2017年度・前期, 線形代数.

2016年度・前期, 微分積分学・同演習I.

2015年度・後期, 数学特論B3.

2015年度・後期, 表現論基礎・演習.

2014年度・後期, 代数学III.

2014年度・後期, 代数学III演習.

2014年度・後期, 数論基礎・演習.

2013年度・後期, 数学 IC.

2013年度・後期, 代数学III.

2013年度・後期, 代数学III演習.

2012年度・前期, 微分積分続論.

2012年度・前期, 微分積分学A・同演習.

2012年度・前期, 数学特論2(整数論).

2012年度・前期, 数論大意.

2012年度・前期, MMA講究A.

2012年度・後期, 微分積分学B・同演習.

2012年度・後期, 数学 IC.

2011年度・前期, 微分積分学A・同演習.

2011年度・前期, 微分積分続論.

2011年度・後期, 微分積分学B・同演習.

2011年度・後期, 数学 IC.

2010年度・前期, 代数学B・演習.

2010年度・後期, 微分積分B・同演習.

2010年度・後期, 数学 IC.

2009年度・前期, 代数学B・演習.

2009年度・前期, 微分積分A・演習.

2009年度・前期, 微分積分続論.

2009年度・後期, 微積分学B・同演習.

2009年度・後期, 数学IC.

2009年度・後期, 数学特論2(整数論).

2009年度・後期, 数論大意.

2008年度・前期, 微分積分A・同演習.

2008年度・後期, 微分積分B・同演習.

2008年度・後期, 代数学A・演習.

2007年度・前期, 数論基礎・演習.

2007年度・後期, 代数学A・演習.

2006年度・前期, 数学特論17.

2006年度・前期, 微分積分A・同演習.

2006年度・後期, 微分積分B・同演習.

2005年度・前期, 数論大意.

2005年度・前期, 数学特論2,5.

2004年度・後期, 代数学C・演習.

2003年度・後期, 代数学C・演習.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2022.04, 部局, 参加, 数理学府FD.

2021.07, 部局, 参加, 数理学府FD.

2021.03, 部局, 参加, 数理学府FD.

2019.07, 部局, 参加, 数理教員会議・FD.

2018.04, 部局, 参加, 数理学府FD会議.

2014.07, 部局, 参加, 新GPA制度実施に関するFD.

2013.03, 部局, 参加, 教員会議.

2011.07, 部局, 参加, 教員会議.

2011.03, 部局, 参加, 教員会議.

2010.07, 部局, 参加, 教員会議.

2010.03, 部局, 参加, 教員会議.

2009.03, 部局, 参加, 教員会議.

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等
2003年度, 神戸大学・理学部, 9月8日から12日, 集中講義, 国内.

その他の特筆すべき教育実績
2013.09, 第21回整数論サマースクール「p進簡約群の表現論入門」を原下秀士 (横浜国立大学),平賀郁 (京都大学)とともに計画,開催した.またそこで講義「 p 進簡約群の構造」を行った..

2010.09, 第18回整数論サマースクール「アーサー・セルバーグ跡公式入門」において,連続講義「内視論入門」,「移行因子と基本補題」,「楕円項の安定化」,「応用―玉河数」を行った..

2008.08, 幕張メッセ国際会議場で行われた第16回整数論サマースクール 「保型 $L$ 関数」 において、講義 「$GL_2$上の保型形式と$L$函数」 を行った。.

2005.08, 2005年度整数論サマースクール「Hilbert保型形式」において、講義「GL(2)のbase change lift」を行った。.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。