非直交分子軌道法
キーワード:理論化学, 量子化学, 非直交分子軌道
2008.06.



渡邉 祥弘(わたなべ よしひろ) | データ更新日:2020.09.28 |

主な研究テーマ
相対論効果と電子相関を同時に考慮した高精度な分子軌道計算
キーワード:理論化学, 量子化学, 相対論的量子力学, 配置間相互作用
1996.04.
キーワード:理論化学, 量子化学, 相対論的量子力学, 配置間相互作用
1996.04.
研究業績
主要原著論文
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
1. | 鈴木 聡, 戎崎 遼, 渡邉 祥弘, 中野 晴之, 相対論的多参照摂動論とその混合近似二次形式, Journal of Computer Chemisry, Japan, 2014.03. |
主要学会発表等
学会活動
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2018.09.10~2018.09.13, 分子科学討論会, 実行委員.
2014.11.12~2014.11.14, 第37回溶液化学シンポジウム, 実行委員.
2013.05.15~2013.05.17, 理論化学討論会, 実行委員.
2008.09.24~2008.09.27, 分子科学討論会, 実行委員.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2012年度~2014年度, 基盤研究(C), 代表, 相対論多参照理論による多重縮退系電子状態の解明.
2003年度~2005年度, 基盤研究(B), 分担, 大規模分子系の精密電子状態理論の開発とインターフェース系への応用.


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」
QIR 九州大学学術情報リポジトリ システム情報科学研究院
理学部・理学研究院
- Target-Cell-Specific Left–Right Asymmetry of NMDA Receptor Content in Schaffer Collateral ...
- ノックアウトマウスーその特性と応用-(1) : NMDA受容体 ...
- 分子レベルでみた右脳と左脳の違い
- Right Isomerism of the Brain in Inversus Viscerum Mutant Mice
- Left−Right Asymmetry Defect in the Hippocampal Circuitry Impairs Spatial Learning and Working ...