九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
清川 昌一(きよかわ しよういち) データ更新日:2023.11.27

准教授 /  理学研究院 地球惑星科学部門 固体地球惑星科学


社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
2023 4/29 五島市・九州大学理学部連携協定
2022 5/28 五島列島ジオパーク設定歓迎式典講演会
2022 3/13 五島列島ジオパーク成果発表一般講演
2021 11/20 五島列島ジオパーク審査会議
2021 3/8 スーパーサイエンス 香住丘高校のオンデマンド講演
2021 3 五島市ジオパーク推進委員としてアドバイス
2020-21 長崎県文化財保存委員 として総会に参加しアドバイス
2019 8/27-9/1 サクラサイエンスのファウンドにより,台湾師範大学の学生14人の九州横断巡検を行った.

2019 第4回五島自然塾 ジオ学習会 主催:五島列島ジオパーク推進協議会・五島自然塾「地質学への入門」日時:2019年5月11日(土)19:00~20:30 会場:五島市役所2階会議室 (30人)

2019   Project A主催 NPO地球史研究所一般講演会『地球の歴史』,地球史研究所3F会議室 3月4日: (50人)

2019  第20回Project A in Okayama研究発表会および地質巡検 赤磐市 (40人) 3月4−7日

2018 「五島列島の歴史とじぇおパーク」五島市 ジオパークセミナー2018 日時:2018年11月19日(月)19:00~20:30
場所:五島市市役所3階会議室 対象:ガイド、自然塾、市職 (50人)

2018 「地球全史の調べ方:地球が小学生であった頃?」 ジュンク堂科学トーク講座 福岡ジュンク堂講演室

2018 『五島列島の成り立ちと地球全史』 ジオパーク講演会『地球の歴史と五島列島』,消防本部3階大会議室 3月3日

2017 Formation of Iron sediments throuth earth history. East Timor national university seminer. JICA 大学支援プロジェクト 3/29-31

2017 4th International Geoscience Symposium "Precambrian World 2017" Fukuoka Nishijin Plaza. 代表 3/3−5

2016 「Tsunami earthquake in Japan」Earth science symposium in Menofia University. 2016/03/23 in Menofia university center, Egypt.

2015 清川昌一 地球全史46億年スケールで考える自然災害とは?−超巨大地震・津波の痕跡から学ぶ未来への対応−, 瀬戸内町民講演会「天変地異と奄美の自然・防災」 2015, 3月5日 Project A meeting in 奄美大島

2015 第55回海中海底工学フォーラム 巨大鉄鉱層形成:地球史における酸素固定の記録。第55回海中海底工学フォーラム 東京大学生産技術研究所駒場リサーチキャンパスAN会議棟2Fハリコットコンファレンスホール 〔招待講演〕 2015年4月10日

2015 Menofia University Egypt 招待講演 「Formation of Iron sediment in earth history」Earth science symposium in Menofia University. 2015/03/17 in Menofia center, Egypt.

2014 長崎県五島市 ジオパーク促進会議 五島自然塾 講演 「五島列島の誕生史(動く大地物語)」五島列島をジオパークに!講演とシンポジウム(五島自然塾:長崎県五島市).

2014 3 鹿児島県三島村 鬼界カルデラ海洋ジェオパーク推進シンポジウムを企画し2日にわたり一般講演を行う.

2013 伊豆半島下田にてジオパーク推進シンポジウム(Project A in Izushimoda)を企画し,2日にわたり一般講演を行う.

鹿児島県三島村との共同研究締結(三島村研究センターを作る)2009.2

五島市(公開シンポジュウム)2007.3月

離島活性化シンポ開催 (甑島,五島列島 にて地球科学普及講演を行う)
 2005.7 五島列島(上五島町),2006.3甑島, 2007.3(上五島町)
福岡地震にともなう,被害状況および揺れ方向の見積もり調査
文部科学省, 日本学術振興会等による事業の審査委員等就任状況
2023.06~2024.06, 学振審査員.

2021.06~2023.06, 学振審査員.

2019.06~2020.06, 学振審査員.

新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2023.03, NHK BS プレミアム, 薩摩硫黄島長浜湾についての熱水チムニーの映像について.

2020.03, TBS THE 世界遺産, ベトナム ハロン湾の歴史.

2018.03, NHK グレートネーチャー , 大地が語る,地球最古の記録.

2017.03, NHK サイエンスゼロ, 薩摩硫黄島特集 赤い海にせまる.

2016.03, 南海日々新聞, Project A in 奄美大島 の宣伝と奄美大島と災害について.

2016.03, 奄美新聞, Project A in 奄美大島 の宣伝と奄美大島と災害について.

2015.03, 長崎新聞, 五島をジオパークに のシンポジウムについて講演した内容が記事に..

2015.05, NHK 総合テレビ さわやか自然紀行, 薩摩硫黄島における海底環境などの説明.

2015.04, NHK 鹿児島, 薩摩硫黄島における海底環境についての解説と研究状況.

2014.06, TBS 世界遺産 オーストラリア , オーストラリア東部の自然遺産についての監修をおこなう..

2014.02, THE世界遺産 TBS, THE世界遺産 の世界自然遺産についての特集について,監修おこなう..

2013.08, 東京新聞,中日新聞, 薩摩硫黄島についての研究調査についての説明とジオパーク構想.

2014.02, 朝日・日経新聞, 著書 「地球全史スーパー年表」についてのコメント記事.

2014.02, 日経新聞 3回,毎日新聞,週刊文春,サンデー毎日 ,京都新聞,北日本新聞,天文ガイド,星ナビ,理科教室,としょかん通信, 著書 「地球全史:写真が語る46億年の奇跡」についてのコメント記事.

2012.04, 日テレ スッキリ, スッキリにて 著書「地球全史」が取り上げられ,紹介される..

2011.06, NHK, 薩摩硫黄島における鬼界カルデラ成因と沈殿物について現地にて話をする..

2008.03, 五島新報, Project A in goto Island(五島列島における公開講演とシンポジュウム.

2008.03, 長崎新聞, Project A in goto Island(五島列島における公開講演とシンポジュウム.

2006.03, 南日本新聞, Project A in Koshiki Jima(甑島における公開講演とシンポジュウム.

2006.08, 西日本, 国際堆積学会公開シンポジュームの宣伝.

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2022.08, 一般社団法人 ジオかレンジ 立ち上げ, 一般社団法人 ジオカレッジ, 東かがわ市 旧福栄小学校.

2022.08, ジオかレンジ 夏スクール  後の 一般市民向け 特別講演会, 東かがわ市, 東かがわ市 福栄小学校跡.

2022.03, ジオカレッジプロジェクトの設立に向けて, 東かがわ市, 東かがわ市役所.

2021.11, ジオカレッジプロジェクトの設立に向けて, 東かがわ市, 東かがわ市与田山 福栄地区公民館.

2019.10, 世界の鉄鉱層の形成について, 新日鉄住金 若手教育講座, 東京都 代々木研修センター.

2018.10, 世界の鉄鉱層の形成について, 新日鉄住金 若手教育講座, 鹿島 茨城県.

2017.10, 世界の鉄鉱層の形成と時代背景と地域, 新日鉄住金 若手教育講座, 鹿島 茨城県.

2016.10, 世界の鉄鉱層の形成について, 新日鉄住金 若手教育講座, 鹿島 茨城県.

2015.10, 太古代の縞状鉄鉱層形成場と現在の鉄沈殿について2, 新日鉄住金 若手教育講座, 鹿島 茨城県.

2014.09, 太古代の縞状鉄鉱層形成場と現在の鉄沈殿について1, 新日鉄住金 若手教育講座, 鹿島 茨城県.

2017.03,  「地球全史の調べ方:地球が小学生であった頃?」 , 福岡ジュンク堂書店, 福岡.

2017.03, ジオパーク講演会『地球の歴史と五島列島』, 五島市, 五島市.

2015.02, 五島列島の成り立ちとジオパークへの道, 五島自然塾, 五島市.

2015.09, 巨大災害と熱水活動と津波被害, 喜界島 サンゴ研究所, 喜界島 サンゴ研究所 講堂.

2013.09, 太古代の縞状鉄鉱層形成場と現在の鉄沈殿について:DXCL掘削の現状・薩摩硫黄島の鉄沈殿作用, 新日鉄住金 若手教育講座, 鹿島 茨城県.

2013.02, 地質学について, 朝日カルチャーセンター, 新宿 住友ビル 東京.

2012.09, ブラジルの鉄鉱床について, 新日鉄 若手育成セミナー, 八幡 北九州.

2013.04, 太古代の縞状鉄鉱層形成場について:DXCL掘削の現状, 新日鉄住金 教育セミナー, 富津 千葉.

2012.03, ブラジル鉄鉱床の現状について, 新日鉄 教育セミナー, 富津 千葉.

2010.08, 薩摩硫黄島の赤い水について, 三島村, 三島村地域活動センター 薩摩硫黄島 鹿児島県.

2011.02, 鉄鉱床の種類と自然界における鉄の役割について, 新日鉄 教育セミナー, 富津 千葉.

2007.04, 地球の歴史と鉄, 新日鉄 若手育成セミナー, 八幡 北九州.

2008.02, 地球の歴史と鉄, 新日鉄 若手育成セミナー, 千葉 君津.

2008.02, アフリカの自然と大地と地球の歴史, 朝日カルチャーセンター, 新宿 住友ビル 東京.

2008.01, オーストラリアの自然と大地, 朝日カルチャーセンター, 新宿 住友ビル 東京.

2008.03, 五島列島の歴史とこれからの五島. 五島の歴史と世界遺産への道のり, 五島市教育委員会, 五島市 福江文化会館.

2007.03, 五島列島の歴史とこれからの五島. 地質調査の最終成果の報告と今後の五島が生き延びていくための秘策を議論する., 上五島歴史を考える会, 上五島町公民館.

2006.03, Project A シンポジューム
離島の歴史と地球の歴史を考える. :甑島にはアジア大陸最東端における1億年以降の歴史が潜んでいる.また非常に不思議な貝池という初期地球環境を保存している池が存在する.これらの化学的に非常に重要なことを,村の人々に理解してもらい,自然の大切さを述べる., Project Aおよび 薩摩川内市教育委員会, 里村公民館.

2005.09, 五島列島の歴史: 五島列島の地質調査で分かってきた,五島の歴史と日本列島の誕生, 上五島歴史を考える会, 有川町 交流センター.

2001.08, 地球の過去現在未来, 九州大学地球惑星科学部門, 西新 国際交流センター.

初等・中等教育への貢献状況
2022.08, ジオカレッジ 夏スクール  川を作る. 川は何をしているのだろう., 東かがわ市 白鳥,大内 小学校にむけて
.

2021.02, [地球全史と高校生活], 福岡県 香住丘高校 SSH.

2018.08, 地球の歴史の考え方と自然災害 高校教官15人, リカレント.

2018.08, 「地球の歴史と高校生活」45人, オープンキャンパス講師.

2015.10, 「地球全史vs人の歴史— 高校・人生の生活の生き方」, 長崎県立佐世保北高等学校.

2014.10, [地球全史と高校生活], 長崎県立 長崎北陽台高校.

2013.10, 「五島列島の歴史と高校時代の生き方」, 長崎県立 五島高校.

2012.12, 地球の歴史と高校生活, 宮崎県立 宮崎南高校.

2009.07, 地球の研究と歴史の認識, 鹿児島県立 加治木高校.

2008.10, 堆積物の流れ方, 福岡市壱岐小学校.

2007.11, 地球の歴史と高校時代の生き方, 明善高校 福岡県 1-2年生.

2006.12, 地球の歴史と高校時代の生き方, 宮崎北高校 理数科1-2年生.

2005.09, 地球科学と地層, 熊本第2高校.

2005.06, 地球の歴史と最新地質学, 広島江南高校.

2005.02, 地球科学と理科教育, 熊本第2高校.

2004.11, 最新の地球科学, 三本松高校.

その他の優れた社会貢献活動
2023年度, 長崎県諫早市文化財策定委員.

2022年度, 長崎県文化財策定委員.

2021年度, 長崎県文化財策定委員.

2021年度, 五島市におけるジオパーク推進委員として,ジオサイトの選定,運営についてのアドバイスを行い,現地にて指導する..

2020年度, 五島市におけるジオパーク推進委員として,ジオサイトの選定,運営についてのアドバイスを行い,現地にて指導する..

2019年度, 五島市におけるジオパーク委員として,ジオサイトなどのアドバイスをおこなう..

2018年度, Project A 2018にて岡山県赤磐市にて ジオパーク促進にむけての一般講演会を行う..

2017年度, Project A 2017にて 五島市にて ジオパーク促進にむけての一般講演会を行う..

2014年度, Project A 2014にて 三島村 世界ジオパーク促進にむけての一般講演会を行う..

2010年度, 2010年 三島村 市民科学講演会 薩摩硫黄島の熱水系について,
2010-13 三島村・九州大学 地質海洋研究総合センターを設立.
2011年 三島村 ジェオパーク構想委員会委員 鬼界カルデラの形成モデルとジェオラマ作成.

2005年度, 福岡西方沖地震 被害調査 灯籠墓石など1500カ所の移動方向を測定し、地震初動確認.

大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2018.04~2020.03, 教務委員.

2017.04~2018.03, 談話会委員.

2015.04~2017.03, パンフレット・オープンキャンパス委員.

2010.04~2012.03, 教務委員.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。