機械工学史・技術史に関する研究
キーワード:技術史
2005.04.



吉田 敬介(よしだ けいすけ) | データ更新日:2022.06.11 |

教授 /
工学研究院
該当なし
主な研究テーマ
技術と社会の関係に関する研究
キーワード:技術論
2007.04.
キーワード:技術論
2007.04.
学術研究都市形成における産学連携活動と機械工学の関係に関する研究
キーワード:学術研究都市,産学連携社会学,産学共同研究,地域連携,技術と社会,機械技術
2007.10.
キーワード:学術研究都市,産学連携社会学,産学共同研究,地域連携,技術と社会,機械技術
2007.10.
フィン付回転体からの対流熱伝達に関する研究
キーワード:フィン付面,回転体の伝熱,対流熱伝達,伝熱促進
1997.08~2010.03.
キーワード:フィン付面,回転体の伝熱,対流熱伝達,伝熱促進
1997.08~2010.03.
大学のための安全教育プログラムの開発
キーワード:安全教育,教育プログラム,工学教育
2004.01.
キーワード:安全教育,教育プログラム,工学教育
2004.01.
生体の熱物性値測定に関する研究
キーワード:熱物性値,測定法,非侵襲的測定,生体
2006.01~2009.03.
キーワード:熱物性値,測定法,非侵襲的測定,生体
2006.01~2009.03.
核沸騰熱伝達に関する研究
キーワード:核沸騰,熱伝達,沸騰,蒸発器
1986.04~2004.03.
キーワード:核沸騰,熱伝達,沸騰,蒸発器
1986.04~2004.03.
研究業績
主要原著論文
学会活動
学協会役員等への就任
2014.02~2016.12, 日本機械学会, フェロー.
2011.03~2015.02, 日本機械学会, 技術ロードマップ委員会委員.
2010.03~2012.02, 日本機械学会, 支部部門活性化委員会委員(幹事).
2012.04~2013.03, 日本伝熱学会, 評議員.
2010.03~2011.02, 日本機械学会, 運営委員.
2008.03~2009.02, 日本機械学会, 技術と社会部門 部門長.
2011.04~2012.03, 日本伝熱学会, 評議員.
2010.03~2011.02, 日本機械学会, 評議員.
2009.03~2010.02, 日本機械学会, 評議員.
2009.03~2010.02, 日本機械学会, 運営委員.
2009.03~2010.02, 日本機械学会, 運営委員.
2008.03~2009.02, 日本機械学会, 運営委員.
2007.03~2008.02, 日本機械学会, 運営委員.
2003.04~2009.03, 日本機械学会, 運営委員.
2005.04~2007.03, 日本機械学会, 運営委員.
2005.03~2006.02, 日本機械学会, 運営委員.
2005.03~2006.02, 日本機械学会九州支部, 幹事.
2004.03, 日本機械学会, 運営委員.
2001.03~2003.02, 日本機械学会, 技術と社会部門.
1999.04~2001.03, 日本伝熱学会, 評議員.
1993.03~1994.02, 日本機械学会九州支部, 幹事.
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2016.03.15~2016.03.15, 日本機械学会九州支部第69期総会講演会, 座長(Chairmanship).
2014.11.15~2014.11.15, 日本機械学会技術と社会部門2014年度講演会, 座長(Chairmanship).
2013.11.30~2011.11.30, 日本機械学会技術と社会部門講演会, 座長(Chairmanship).
2013.03.13~2013.03.13, 日本機械学会九州支部総会講演会, 座長(Chairmanship).
2012.03.16~2012.03.16, 日本機械学会九州支部総会講演会, 座長(Chairmanship).
2011.11.19~2011.11.19, 日本機械学会技術と社会部門講演会, 座長(Chairmanship).
2010.05.28~2010.05.28, 第47回日本伝熱シンポジウム, 座長(Chairmanship).
2009.03.18~2009.03.18, 日本機械学会九州支部総会講演会, 座長(Chairmanship).
2008.03~2008.03, 日本機械学会九州支部総会講演会, 座長(Chairmanship).
2007.03.16~2007.03.16, 日本機械学会九州支部総会講演会, 座長(Chairmanship).
2006.12.01~2006.12.01, The 3rd International Conference on Business & Technology Transfer, 座長(Chairmanship).
2004.11.01~2004.11.01, 日本機械学会熱工学コンファレンス2004, 座長(Chairmanship).
2002.11.01~2002.11.01, 日本機械学会熱工学講演会, 座長(Chairmanship).
2016.09.11~2016.09.14, 日本機械学会2016年度年次大会, 実行委員.
2015.11.28~2015.11.28, 日本機械学会技術と社会部門2015講演会, 実行委員.
2014.11.15~2014.11.16, 日本機械学会技術と社会部門2014年度講演会・見学会, 実行委員.
2013.11.30~2013.12.01, 日本機械学会技術と社会部門2013年度講演会・見学会, 実行委員.
2012.12.06~2012.12.08, 6th International Conference on Business and Technology Transfer, Member of committee.
2012.11.24~2012.11.25, 日本機械学会技術と社会部門2012年度講演会・見学会, 実行委員.
2011.11.19~2011.11.20, 日本機械学会技術と社会部門2011年度講演会・見学会, 実行委員.
2010.12.02~2010.12.04, 5th International Conference on Business and Technology Transfer, Member of committee.
2008.09.20~2008.09.21, 日本機械学会技術と社会部門2008年度講演会・見学会, 総務委員長.
2008.12.04~2008.12.06, 4th International Conference on Business and Technology Transfer, General Chair of Committee.
2002.10.20~2002.10.20, 1st International Conference on Business and Technology Transfer, Member of committee.
1997.10.01~1997.10.01, 日本機械学会創立100周年九州支部創立50周年記念講演会, 実行委員会委員(企画担当).
1992.05.01~1992.05.01, 日本伝熱シンポジウム, 実行委員会委員.
1988.08.01~1988.08.03, 伝熱セミナー, 実行委員会委員.
学会誌・雑誌・著書の編集への参加状況
2015.03~2023.02, 日本機械学会技術と社会部門ニュースレター, 国内, 編集委員.
2013.04~2015.03, 日本伝熱学会誌「伝熱」, 国内, 編集委員.
1999.04~2001.03, 日本伝熱学会誌「伝熱」, 国内, 編集委員.
2005.03~2007.02, 日本機械学会技術と社会部門ニュースレター, 国内, 編集委員.
2000.03~2005.02, 日本機械学会技術と社会部門ニュースレター, 国内, 編集委員長.
学術論文等の審査
年度 | 外国語雑誌査読論文数 | 日本語雑誌査読論文数 | 国際会議録査読論文数 | 国内会議録査読論文数 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
2022年度 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
2021年度 | 1 | 2 | 0 | 0 | 3 |
2020年度 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 |
2016年度 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
2015年度 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
2014年度 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 |
2013年度 | 2 | 1 | 0 | 0 | 3 |
2012年度 | 0 | 0 | 5 | 0 | 5 |
2011年度 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
2010年度 | 3 | 1 | 0 | 0 | 4 |
2009年度 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2008年度 | 1 | 2 | 5 | 0 | 8 |
2007年度 | 2 | 2 | 2 | 0 | 6 |
2006年度 | 2 | 2 | 1 | 0 | 5 |
2005年度 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 |
2004年度 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 |
2003年度 | 1 | 3 | 0 | 0 | 4 |
2002年度 | 1 | 4 | 2 | 0 | 7 |
その他の研究活動
海外渡航状況, 海外での教育研究歴
Chungnam University, Korea, 2000.09~2000.09.
ニューメキシコ大学, UnitedStatesofAmerica, 1999.08~1999.08.
パデュー大学, UnitedStatesofAmerica, 1994.07~1994.07.
アルバータ大学, Canada, 1994.03~1995.03.
受賞
日本機械学会教育賞, 日本機械学会, 2019.04.
日本機械学会技術と社会部門功労者表彰, 日本機械学会, 2016.12.
日本機械学会技術と社会部門優秀講演論文表彰, 日本機械学会技術と社会部門, 2012.09.
日本機械学会創立100周年記念事業・特別表彰, 日本機械学会, 1998.04.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2003年度~2004年度, 基盤研究(C), 代表, 高熱負荷フィン付回転ドラムにおける対流伝熱機構の解明.
2005年度~2006年度, 基盤研究(C), 分担, 工学の分野をまたがる事故と専門家の位置づけの基礎研究.
2010年度~2012年度, 基盤研究(C), 分担, 人工物という観点での技術論の試み.
2016年度~2018年度, 基盤研究(C), 分担, 人工物を強化するための社会的制約条件.


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」
QIR 九州大学学術情報リポジトリ システム情報科学研究院
工学部・工学研究院
- A Proposal on Road Evaluation Method Considering the Effect of Shortening Emergency Medical ...
- Study on Station Square Development at Hub Stations
- Feasibility and Quantification Analysis of Floodwater Utilization
- The Critical Behavior of 1-dimensional Spin System with Infinite Long-range Interaction ...
- A Comparison of Analysis Methods for Estimating Directional Wave Spectrum from HF Ocean Radar