九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
山本 元司(やまもと もとじ) データ更新日:2024.04.16

教授 /  工学研究院 機械工学部門 システム制御


教育活動概要
学部教育:
日本語コミュニケーション,
システム制御A,
システム制御B,
大学院教育:
Advanced Robotics,
機械工学セミナーI,
機械工学セミナーII,
機械工学コミュニケーションI,
機械工学コミュニケーションII,
機械工学情報集約,
制御システム講究,
制御システムセミナー,
機械工学研究企画演習,
機械工学コミュニケーション,
機械工学指導演習


課外教育:
平成13年度からP&P教育研究プロジェクト”ロボカップ参加による課題達成型教育の実践”実施
H17年より毎年,高校へ出前授業(ロボット工学の世界)
担当授業科目
2024年度・春学期, システム制御A.

2024年度・夏学期, システム制御B.

2024年度・後期, Advanced Robotics.

2023年度・後期, Advanced Robotics.

2023年度・夏学期, システム制御B.

2023年度・春学期, システム制御A.

2022年度・冬学期, システム制御II.

2022年度・秋学期, システム制御I.

2022年度・秋学期, ロボティクスI.

2022年度・冬学期, Systems Control IB.

2022年度・秋学期, Systems Control IA.

2022年度・後期, Advanced Robotics.

2021年度・後期, Advanced Robotics.

2021年度・秋学期, Systems Control IA.

2020年度・冬学期, Systems Control IB.

2020年度・秋学期, ロボティクスI.

2020年度・秋学期, システム制御I.

2020年度・冬学期, システム制御II.

2021年度・冬学期, システム制御II.

2021年度・秋学期, システム制御I.

2021年度・秋学期, ロボティクスI.

2020年度・春学期, Mechanics I.

2019年度・秋学期, ロボティクスI.

2019年度・秋学期, システム制御II.

2020年度・前期, 基幹物理学1A・同演習.

2019年度・冬学期, システム制御II.

2019年度・後期, ROBOTICS.

2019年度・後期, System Control I.

2018年度・後期, System Control I.

2018年度・後期, ロボット工学.

2018年度・後期, 制御工学第二・同演習.

2018年度・前期, 基幹物理学1A・同演習.

2018年度・前期, 制御工学第一・同演習.

2017年度・前期, 制御工学第一・同演習.

2018年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2017年度・前期, 基幹物理学1A・同演習.

2017年度・後期, 制御工学第二・同演習.

2017年度・後期, ロボット工学.

2017年度・後期, System Control I.

2016年度・後期, System Control I.

2016年度・後期, ロボット工学.

2016年度・後期, 制御工学第二・同演習.

2016年度・前期, 基幹物理学1A・同演習.

2016年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2016年度・前期, 制御工学第一・同演習.

2015年度・前期, 制御工学第一・同演習.

2015年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2015年度・前期, 基幹物理学1A・同演習.

2015年度・後期, 制御工学第二・同演習.

2015年度・後期, ロボット工学.

2015年度・後期, Systems Control.

2014年度・後期, Systems Control.

2014年度・後期, ロボット工学.

2014年度・後期, 制御工学第二・同演習.

2014年度・前期, 基幹物理学1A・同演習.

2014年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2014年度・前期, コアセミナー.

2013年度・前期, コアセミナー.

2013年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2013年度・前期, 機械航空宇宙工学序論.

2013年度・前期, 制御工学第一・同演習.

2013年度・後期, 制御工学第二・同演習.

2013年度・後期, ロボット工学.

2013年度・後期, 機械工学セミナーI.

2013年度・後期, 機械工学セミナーII.

2013年度・前期, 機械工学情報集約.

2012年度・後期, 制御工学第二・同演習.

2012年度・前期, 制御工学第一・同演習.

2012年度・前期, 機械航空宇宙工学序論.

2012年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2012年度・前期, コアセミナー.

2012年度・後期, ロボット工学.

2012年度・後期, 機械工学セミナーI.

2012年度・後期, 機械工学セミナーII.

2012年度・前期, 機械工学情報集約.

2011年度・前期, コアセミナー.

2011年度・前期, 機械航空宇宙工学序論.

2011年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2011年度・後期, 自動制御.

2011年度・後期, 自動制御演習.

2011年度・後期, ロボット工学.

2011年度・後期, 機械工学セミナーI.

2011年度・後期, 機械工学セミナーII.

2011年度・前期, 機械工学情報集約.

2010年度・後期, ロボット工学(ROBOTICS).

2010年度・後期, 自動制御演習.

2010年度・後期, 自動制御.

2010年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2010年度・前期, 機械航空宇宙工学序論.

2010年度・前期, コアセミナー.

2010年度・後期, ロボット工学.

2009年度・前期, 機械航空宇宙工学序論.

2009年度・前期, 機械工学実験第二.

2009年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2009年度・前期, 制御工学演習.

2009年度・後期, 自動制御.

2009年度・後期, 自動制御演習.

2009年度・後期, ロボット工学第二(ROBOTICS II).

2009年度・後期, ロボット工学.

2008年度・前期, ロボット工学第1.

2008年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2008年度・前期, 機械工学実験第二.

2008年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2008年度・前期, コアセミナー.

2008年度・前期, 機械航空宇宙工学序論.

2008年度・後期, ロボット工学.

2007年度・後期, ロボット工学第2.

2007年度・前期, ロボット工学第1.

2007年度・後期, ロボット工学第2.

2007年度・後期, 自動制御演習(2クラス分).

2007年度・後期, 制御工学.

2007年度・後期, 自動制御(2クラス分).

2007年度・前期, 制御工学演習.

2007年度・前期, コアセミナー.

2007年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2007年度・前期, 機械工学実験第二.

2007年度・後期, ロボット工学.

2006年度・前期, 工業数学演習.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2023.12, 全学, 参加, 第4回全学FD(IDE大学セミナー「地域創生で変わる学生の学び」.

2023.11, 学科, 参加, 学生との関わりに活かすアサーション.

2023.03, 部局, 参加, 独・蘭・台湾での産学連携を垣間見る-Industy 4.0.

2022.11, 学科, 参加, Top10%ジャーナルと国際共著論文を増やすために.

2022.05, 部局, 参加, 量子コンピューティング.

2022.04, 部局, 参加, 自殺予防に向けた講和.

2022.03, 全学, 参加, 英語によるSTEM教育FD.

2021.09, 全学, 参加, STEM教育に関する全学FD.

2021.09, 全学, 参加, 次世代研究者挑戦的研究プログラム全学FD.

2021.08, 学科, 参加, 科研申請に関するFD.

2021.03, 全学, 参加, M2Bオンライン講習会.

2021.03, 全学, 参加, オンライン授業.

2021.03, 学科, 参加, 九州大学シラバス・システムについて.

2021.01, 全学, 参加, FD(Scopus, Mendeley).

2020.12, 部局, 参加, 工学部FD総合選抜の実施に向けて.

2020.11, 学科, 参加, 学修目標を評価する意義と方法.

2020.10, 部局, 参加, 総合選抜型入試の評価基準に関するFD.

2019.12, 全学, 参加, UQ KU FD.

2019.09, 部局, 参加, 産学連携マネージメントFD.

2019.08, 全学, 参加, 法人評価説明FD.

2019.06, 学科, 参加, 機械工学部門FD 科研費取得のためのFD.

2019.03, 全学, 参加, 平成33年度入学者選抜改革 【一般選抜における主体性等評価について】.

2018.12, 学科, 参加, ~アンガーマネジメント~ 上手に怒る、伝わる叱り方.

2018.09, 全学, 参加, 第3回全学FD(M2B(みつば)学習支援システムに関する講習会).

2018.06, 学科, 参加, 機械工学部門 科研FD.

2017.08, 部局, 参加, 産学連携による博士研究支援.

2017.07, 全学, 参加, 博士人材.

2017.07, 全学, 参加, 教育改革シンポジウム.

2017.06, 学科, 参加, 科研FD.

2017.06, 部局, 参加, EEP FD.

2016.10, 全学, 参加, リーディング大学院FD.

2016.08, 部局, 企画, EEP FD.

2015.09, 学科, 企画, 機械工学部門FD 科研採択向上.

2014.08, 学科, 企画, 機械工学部門FD 科研採択向上.

2014.08, 部局, 参加, 工学部FD GPA制度.

2014.07, 部局, 参加, 工学部FD EEP.

2014.03, 部局, 参加, 工学部FD.

2013.11, 部局, 参加, 工学部FD.

2013.01, 部局, 参加, 工学部FD.

2012.08, 学科, 参加, 機械系FDセミナー.

2012.12, 部局, 参加, 工学部G30FD.

2011.09, 学科, 参加, 機械工学部門FD.

2012.02, 学科, 参加, 機械工学部門FD.

2010.09, 学科, 参加, 機械工学部門FD.

2010.05, 部局, 参加, 工学部FD.

2010.05, 学科, 参加, 機械工学部門FD.

2010.03, 部局, 参加, 工学部FD.

2010.05, 学科, 企画, 機械系FD.

2009.10, 部局, 参加, 工学部FD.

2009.03, 部局, 企画, 工学部FD.

2008.01, 全学, 参加, 第3回全学FD.

2008.03, 部局, 参加, 工学部FD.

2007.06, 学科, 参加, 機械系FDセミナー.

2005.03, 部局, 参加, 機械系FDセミナー.

2005.03, 部局, 参加, 機械系FDセミナー.

2004.12, 学科, 参加, 機械系FDセミナー.

2004.09, 学科, 参加, 機械系FDセミナー.

2004.02, 学科, 参加, 機械系FDセミナー.

2003.01, 学科, 参加, 機械系FDセミナー.

2003.03, 学科, 参加, 機械系FDセミナー.

2003.04, 学科, 参加, 機械系FDセミナー.

2003.07, 学科, 参加, 機械系FDセミナー.

学生のクラス指導等
2003年度, 学部, 機械工学科学部4年生Aクラス.

学生課外活動指導等
2022年度, 創造工房・ヒューマノイドプロジェクト, 顧問教員.

2021年度, 創造工房・ヒューマノイドプロジェクト, 顧問教員.

2020年度, 創造工房・ヒューマノイドプロジェクト, 顧問教員.

2019年度, 創造工房・ヒューマノイドプロジェクト, 顧問教員.

2018年度, 創造工房・ヒューマノイドプロジェクト, 顧問教員.

2017年度, 創造工房・ヒューマノイドプロジェクト, 顧問教員.

2016年度, 創造工房・ヒューマノイドプロジェクト, 顧問教員.

2015年度, 創造工房・ヒューマノイドプロジェクト, 顧問教員.

2014年度, 創造工房・ヒューマノイドプロジェクト, 顧問教員.

2013年度, 創造工房・ヒューマノイドプロジェクト, 顧問教員.

2012年度, 創造工房・ヒューマノイドプロジェクト, 顧問教員.

2011年度, 創造工房・ヒューマノイドプロジェクト, 顧問教員.

2011年度, 創造工房・ヒューマノイドプロジェクト, 顧問教員.

2009年度, 創造工房・ヒューマノイドプロジェクト, 顧問教員.

2008年度, 創造工房・ヒューマノイドプロジェクト, 顧問教員.

2004年度, 創造工房・ヒューマノイドプロジェクト, 顧問教員.

2005年度, 創造工房・ヒューマノイドプロジェクト, 顧問教員.

2006年度, 創造工房・ヒューマノイドプロジェクト, 顧問教員.

2007年度, 創造工房・ヒューマノイドプロジェクト, 顧問教員.

2002年度, 機械系「創造工房」における”ヒューマノイドプロジェクト”, 顧問教官.

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等
2022年度, 北九州市立大学・国際環境学部, 前期・集中講義, 非常勤講師, 国内.

2021年度, 北九州市立大学・国際環境学部, 前期・集中講義, 非常勤講師, 国内.

2020年度, 北九州市立大学・国際環境学部, 前期・集中講義, 非常勤講師, 国内.

2019年度, 北九州市立大学・国際環境学部, 前期・集中講義, 非常勤講師, 国内.

2018年度, 北九州市立大学・国際環境学部, 前期・集中講義, 非常勤講師, 国内.

2017年度, 北九州市立大学・国際環境学部, 前期・集中講義, 非常勤講師, 国内.

2016年度, 北九州市立大学・国際環境学部, 前期・集中講義, 非常勤講師, 国内.

2015年度, 北九州市立大学・国際環境学部, 前期・集中講義, 非常勤講師, 国内.

2014年度, 福井大学・工学研究科, 前期・集中講義, 非常勤講師, 国内.

2014年度, 北九州市立大学・国際環境学部, 前期・集中講義, 非常勤講師, 国内.

2013年度, 北九州市立大学・国際環境学部, 前期・集中講義, 非常勤講師, 国内.

2012年度, 北九州市立大学・国際環境学部, 前期・集中講義, 非常勤講師, 国内.

2011年度, 鹿児島大学工学部・工学研究科, 後期・集中講義, 非常勤講師, 国内.

2011年度, 北九州市立大学・国際環境学部, 前期・集中講義, 非常勤講師, 国内.

2010年度, 北九州市立大学・国際環境学部, 前期・集中講義, 非常勤講師, 国内.

2009年度, 北九州市立大学・国際環境学部, 前期・集中講義, 非常勤講師, 国内.

2008年度, 北九州市立大学・国際環境学部, 前期・集中講義, 非常勤講師, 国内.

2007年度, 近畿大学・産業理工学部, 前期・集中講義, 非常勤講師, 国内.

2007年度, 北九州市立大学・国際環境学部, 前期・集中講義, 非常勤講師, 国内.

2005年度, 北九州市立大学・国際環境工学部, 前期・集中講義, 非常勤講師, 国内.

2006年度, 北九州市立大学・国際環境工学部, 前期・集中講義, 非常勤講師, 国内.

2004年度, 北九州市立大学国際環境工学部, 前期(集中講義), 非常勤講師, 国内.

国際教育イベント等への参加状況等
2015.06, ASEE 米国工学教育教会年次大会, 米国・シアトル市, 米国工学教育教会, 1000.

2008.08, ガジャマダ大ー九州大学 学生ロボットコンテスト, インドネシア・ジョグジャジャルタ, ガジャマダ大ー九州大学 学生ロボットコンテスト実行委員会, 40.

2002.05, ロボカップ世界大会, 日本,福岡, ロボカップ国際委員会, 1000.

2003.08, ロボカップ世界大会, イタリア,パドヴァ, ロボカップ国際委員会, 800.

その他の特筆すべき教育実績
2021.04, 顧問を担当のヒューマノイドロボットチームが第20回ROBO-ONELightで準優勝.これにより九州大学学生表彰受賞..

2020.04, ヒューマノイドロボットチームの顧問を担当..

2019.04, ヒューマノイドロボットチームの顧問を担当..

2018.04, ヒューマノイドロボットチームの顧問を担当..

2013.02, ものづくり実践教育のための「創造工房」を他の機械系教官と共に運営.特にヒューマノイドロボットチームの顧問を2003年より担当..

2004.02, ものづくり実践教育のための「創造工房」を他の機械系教官と共に運営.これまでNHKロボットコンテスト(大学部門)に第1回目から指導し,九大チームはほとんど毎年出場.また,ヒューマノイドロボットで技術力を競う「ロボワン」にも出場.各大会で好成績を残す.2004年2月の第5回ロボワン大会で優勝.

2003.08, 学内教育・研究プロジェクト(P&P)において「ロボカップサッカーロボット出場による知能ロボットの研究開発」を担当し,出場大会(ロボカップイタリア世界大会)において優勝.また,ロボカップチームの活動をおこなっている
福岡市が運営する科学技術教育設備「ロボスクエア」において,設備等のアドバイスやロボット実演など各種イベントの実施,アドバイスをおこなっている..


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。