九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
高山 佳久(たかやま よしひさ) データ更新日:2024.03.05

助教 /  工学研究院 機械工学部門 力学システム講座


教育活動概要
・機械工学実験演習において,シラバスに沿った授業を行うとともに,教育内容の改善を図る。
・卒業論文及び大学院論文等の研究指導を積極的に行う.
担当授業科目
2022年度・秋学期, (IUPE)Mechanical and Aerospace Eng Exper II.

2022年度・後期, 機械工学実験第二(Aクラス).

2022年度・後期, 機械工学実験第二(Bクラス).

2021年度・後期, 機械工学実験第二(Bクラス).

2021年度・後期, 機械工学実験第二(Aクラス).

2020年度・後期, 機械工学実験第二(Aクラス).

2020年度・後期, 機械工学実験第二(Bクラス).

2019年度・後期, 機械工学実験第二(Aクラス).

2019年度・後期, 機械工学実験第二(Bクラス).

2019年度・夏学期, 機械力学Ⅰ.

2018年度・後期, 機械工学実験第二(Aクラス).

2018年度・後期, 機械工学実験第二(Bクラス).

2017年度・後期, 機械振動学・同演習.

2017年度・後期, 機械工学実験第二.

2017年度・後期, 工業力学.

2017年度・前期, 創造設計.

2016年度・後期, 機械工学実験第二.

2016年度・後期, 工業力学.

2016年度・前期, 機械工学実験第二.

2015年度・後期, 空間表現実習I.

2015年度・後期, 工業力学.

2015年度・前期, 機械工学実験第二.

2014年度・後期, 空間表現実習I.

2014年度・後期, 工業力学.

2014年度・前期, 機械工学実験第二.

2013年度・後期, 機械振動学・同演習.

2013年度・後期, 工業力学.

2013年度・前期, 機械力学・同演習.

2013年度・前期, 機械工学実験第二.

2013年度・前期, コアセミナー.

2012年度・後期, 工業力学.

2012年度・前期, コアセミナー.

2012年度・前期, 機械工学実験第二.

2011年度・後期, 工業力学.

2011年度・後期, 機械振動学演習.

2011年度・前期, 機械力学演習.

2011年度・前期, コアセミナー.

2011年度・前期, 機械工学実験第二.

2010年度・前期, コアセミナー.

2010年度・前期, 機械力学演習.

2010年度・後期, 機械振動学演習.

2009年度・前期, 機械工学実験第二.

2009年度・前期, 機械力学演習.

2009年度・前期, コアセミナー.

2009年度・後期, 機械振動学演習.

2008年度・前期, 機械力学演習.

2008年度・前期, コアセミナー.

2008年度・後期, 機械振動学演習.

2008年度・前期, 機械工学実験第二.

2007年度・前期, 機械工学実験第二.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2019.11, 全学, 参加, メンタルヘルス講演会.

2018.11, 部局, 参加, ハラスメント出前ミニ講座(オーダーメイド編).

2017.06, 学科, 参加, 産学連携研究予算と知財の活かし方.

2016.11, 全学, 参加, 自殺防止メンタルヘルス研修会.

2016.06, 部局, 参加, 「大型科研費申請への準備について」「グラント申請と二次元原子膜材料の紹介」.

2016.06, 部局, 参加, ハラスメント出前ミニ講座.

2015.03, 部局, 参加, 機械工学教育におけるルーブリック導入の試み.

2014.07, 部局, 参加, 「English Learning in Teaching English-平成25年度EEP研修報告-」.

2014.03, 部局, 参加, 「学生のメンタルヘルス-キャンパスライフ・健康支援センターから見た工学部の現状」「工学講義賞受賞の先生からの授業の在り方のご紹介」.

2014.02, 全学, 参加, 「情報システムの整備・更新などに関する説明会」.

2013.05, 部局, 参加, 「科研の獲得に成功するには」.

2013.03, 部局, 参加, 「授業改善の取り組みの実例」 「工学部のグローバル教育と国際交流について」.

2013.02, 部局, 参加, 「工学系学生のグローバル教育はどうあるべきか」 「21世紀の日本のために工学部はどう対応せねばならないか」.

2012.12, 学科, 参加, 「教育と研究をどう両立させるかー個人的経験からー」.

2012.08, 学科, 参加, 科研費採択にむけてー準備へのヒントー.

2012.02, 学科, 参加, 企業での育成と育つ人材(企業の課題と個人の課題).

2011.09, 部局, 参加, 鉄鋼業における機械系出身者の活躍と育成 ~製鐵所を中心として~.

2011.06, 部局, 参加, 科研費採択率向上に関して.

2011.02, 部局, 参加, 工学教育の質向上.

2010.05, 学科, 参加, 英語によるプレゼンテーション.

2010.03, 部局, 参加, 工学教育の質向上.

2010.05, 学科, 参加, 英語による授業・プレゼンテーション.

2009.03, 部局, 参加, 工学部専攻科目「量子力学」を担当して.

2008.09, 部局, 参加, 科研費,競争的研究資金の獲得および国際的アクティビティの向上について.

2008.08, 部局, 参加, 機械系FD授業におけるWeb学習システムの活用.

2008.03, 部局, 参加, 工学研究院の将来構想策定とその理解共有・実行に向けて-QUEST-MAPの役割と活用-.

2007.06, 部局, 参加, 九州大学研究者のための行動基準,理工系大学院における燃料電池・水素分野の人材育成に関する調査.

2007.04, 全学, 参加, 新任教員の研修(講演「九州大学の教員に求められる資質」他).

2007.03, 部局, 参加, H17年度グッド講義賞アンケート結果について・授業「材料力学」を25年間やってきた感想.

2007.01, 部局, 参加, 学生が理解できる高質な授業.

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等
2001年度, 佐世保工業高等専門学校, 前期,後期 2時間/週, 非常勤講師, 国内.

2002年度, 佐世保工業高等専門学校, 前期,後期 2時間/週, 非常勤講師, 国内.

その他の特筆すべき教育実績
2010.07, 力学システム大講座の日本語コミュニケーション発表会の立案,進行,司会を行った.
テーマ:「ねじの不思議現象の解明」.

2009.09, 平成21年度機械航空工学科機械工学コース 3年クラスB 長期工場見学(2009年9/8~9/11 中部地方 6社) 立案と引率を行った..


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。