金属中水素が示す量子現象の研究
キーワード:水素、量子現象
2014.05.



河江 達也(かわえ たつや) | データ更新日:2022.02.11 |

主な研究テーマ
f電子化合物の低温物性
キーワード:重い電子, 価数揺らぎ, 非フェルミ液体、四極子揺らぎ,点接合分光
2000.04.
キーワード:重い電子, 価数揺らぎ, 非フェルミ液体、四極子揺らぎ,点接合分光
2000.04.
原子サイズ金属細線における強相関効果の研究
キーワード:量子伝導、近藤効果、強磁性
2007.04.
キーワード:量子伝導、近藤効果、強磁性
2007.04.
BCS型超流体の表面・界面で出現する新奇現象の解明
キーワード:超伝導、表面、界面
2014.04.
キーワード:超伝導、表面、界面
2014.04.
多重極限環境下の物性測定法の開発
キーワード:多重極限, 極低温・強磁場・高圧
2000.01.
キーワード:多重極限, 極低温・強磁場・高圧
2000.01.
3He-4He混合ガスからの3He、4He分離技術の開発
キーワード:3Heガス分離
2020.04.
キーワード:3Heガス分離
2020.04.
低次元磁性体・有機磁性体の研究
キーワード:低次元スピン系, 量子スピン系, スピンギャップ,フラストレーション
2000.04.
キーワード:低次元スピン系, 量子スピン系, スピンギャップ,フラストレーション
2000.04.
研究業績
主要原著論文
学会活動
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2011.12.03~2011.12.03, 日本物理学会九州支部会, 座長(Chairmanship).
2010.12~2010.12, 日本物理学会九州支部会, 座長(Chairmanship).
2009.12, 日本物理学会九州支部会, 座長(Chairmanship).
2007.09, 日本物理学会, 座長(Chairmanship).
2006.11, 高圧討論会, 座長(Chairmanship).
2006.03, 日本物理学会, 座長(Chairmanship).
2005.09, 日本物理学会, 座長(Chairmanship).
2006.11.01, 高圧討論会, 実行委員.
2006.08, Novel Pressure-induced Phenomena in Condensed Matter Systems, 実行委員.
2005.10, 熱測定討論会, 実行委員.
学術論文等の審査
年度 | 外国語雑誌査読論文数 | 日本語雑誌査読論文数 | 国際会議録査読論文数 | 国内会議録査読論文数 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
2015年度 | 1 | 1 | |||
2013年度 | 2 | 1 | 3 | ||
2009年度 | 1 | 1 | |||
2008年度 | 1 | 1 | |||
2007年度 | 1 | 1 | |||
2006年度 | 1 | 7 | 8 |
受賞
平成29年度科研費審査委員表彰, 日本学術振興会, 2017.11.


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」
QIR 九州大学学術情報リポジトリ システム情報科学研究院
工学部・工学研究院
- A Proposal on Road Evaluation Method Considering the Effect of Shortening Emergency Medical ...
- Study on Station Square Development at Hub Stations
- Feasibility and Quantification Analysis of Floodwater Utilization
- The Critical Behavior of 1-dimensional Spin System with Infinite Long-range Interaction ...
- A Comparison of Analysis Methods for Estimating Directional Wave Spectrum from HF Ocean Radar