九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
片山 佳樹(かたやま よしき) データ更新日:2023.11.22

教授 /  工学研究院 応用化学部門 機能組織化学


社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
平成9年度より2カ年で、中小企業事業団、中小企業創造基盤技術研究事業(受託研究)を行っている。
テーマは、「蛍光性NOイメージング剤の開発」
パートナーは、(株)同仁化学研究所

平成11年に、佐賀県高校進学指導主任の大会で講演「大学における理系教育の現状」
佐賀県立佐賀西高等学校でも、全校生徒を対象に講演。

平成12年から、(株)同仁化学研究所 技術指導員 兼任。

平成13年から、関西ナノテク推進会議委員を兼任。

平成15年 門司高校で出張講義
平成15年 公開講座
平成17年ー18年 地域新生コンソーシアム評価委員
H18-19年 地域新生コンソーシアム評価委員
平成17年より 九州産業技術センター評価委員
平成18年 公開市民講座
平成23年より福岡県バイオ産業拠点推進会議企画運営委員
平成23年9月 熊本県立第二高等学校で授業
平成24年 公開講座
平成24年 外部(大学2件、高専1件)で集中講義および非常勤講師
平成24年度より韓国・中国と連携して研究ネットワーク構築を模索、現在A3フォーサイト事業を申請中
平成23年度より台湾・中原大学と研究連携
平成25年度より、中国四川大学、韓国成均館大学大学と連携開始
平成25年度よりNIHと連携開始
平成26年には、台湾中元大学、タイのマヒドン大学と学生交換。
平成28年より台湾Chung Yuan Christian UniversityのAdjunct Professorに就任。
2019年より、企業、自治体と共にデータ駆動型に研究のアイデアを発想するオープンサイエンスプラットフォームを開始。
2021年より、産学連携による社会価値創成を目指す共創の場(育成型)に採択
国内, 国際政策形成, 及び学術振興等への寄与活動
2012.03~2012.03, フランスの国家プロジェクト(French National Agency)のBlanc SVSE 8 2012の審査委員を務めた。, French National Agency.

2011.04~2012.03, 科学技術振興機構機器開発プロジェクト審査委員.

2011.06~2012.12, 福岡県バイオ産業拠点推進会議企画運営委員.

2010.04~2012.03, 財団法人 九州先端科学技術研究所・特別研究員.

2009.02~2009.03, Austrian Science Fundのプロジェクト審査, Austrian Science Fund.

文部科学省, 日本学術振興会等による事業の審査委員等就任状況
2023.04~2024.03, NEDOピアレビュア及び審査委員, 新エネルギー・産業技術総合開発機構.

2022.04~2023.03, NEDOピアレビュア及び審査委員, 新エネルギー・産業技術総合開発機構.

2020.04~2030.03, JST、CRESTアドバイザー, 日本科学技術振興機構.

2021.04~2022.03, NEDOピアレビュア及び審査委員, 新エネルギー・産業技術総合開発機構.

2021.04~2022.03, 旭化成賞審査委員, 高分子学会.

2020.04~2021.03, 旭化成賞審査委員, 高分子学会.

2019.04~2020.03, 日本化学会・学会賞審査委員, 日本化学会.

2020.04~2025.03, CRESTアドバイザー, 新エネルギー・産業技術総合開発機構.

2020.04~2021.03, NEDOピアレビュア及び審査委員, 新エネルギー・産業技術総合開発機構.

2019.04~2020.03, NEDOピアレビュア及び審査委員, 新エネルギー・産業技術総合開発機構.

2019.04, 学術振興会特別研究員事業および国際事業の審査, 日本学術振興会.

2017.04, 学術振興会特別研究員事業および国際事業の審査, 日本学術振興会.

2017.04~2018.03, 理化学研究所評価委員, 理化学研究所.

2018.04~2019.03, NEDO「イノベーション実用化推進事業」審査委員(NEDO技術委員), 新エネルギー・産業技術総合開発機構.

2018.04~2019.03, NEDOピアレビュア, 新エネルギー・産業技術総合開発機構.

2017.04~2018.03, NEDOピアレビュア, 新エネルギー・産業技術総合開発機構.

2016.04~2017.03, NEDOピアレビュア, 新エネルギー・産業技術総合開発機構.

2017.01~2018.03, NEDO「企業間連携スタートアップに対する事業化支援」採択審査委員(NEDO技術委員), 新エネルギー・産業技術総合開発機構.

2016.04~2017.03, NEDO「革新的ものづくり産業創出連携促進事業」採択審査委員(NEDO技術委員), 新エネルギー・産業技術総合開発機構.

2016.04~2017.03, NEDO「中堅・中小企業への橋渡し研究開発促進事業」採択審査委員(NEDO技術委員), 新エネルギー・産業技術総合開発機構.

2016.04~2017.03, NEDO「戦略的基盤技術高度化支援事業」採択審査委員(NEDO技術委員), 新エネルギー・産業技術総合開発機構.

2013.03~2017.03, 世界トップレベル研究拠点プログラム評価委員, 日本学術振興会.

2011.03, NEDOピアレビュア, NEDO.

2010.04~2011.03, NEDO「イノベーション実用化推進事業」審査委員(NEDO技術委員), 新エネルギー・産業技術総合開発機構.

2008.10~2009.04, Austrian Science Fund 審査委員, Austrian Science Fund .

2008.08~2009.03, TARAプロジェクト審査委員, 筑波大学.

2008.08~2009.03, NEDO「新規悪性腫瘍分子プローブの基盤技術開発」審査委員(NEDO技術委員), 新エネルギー・産業技術総合開発機構.

新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2021.04, NHKニュース, 九州大学 健康分野で新商品開発につなげる取り組みへ.

2021.04, Exciteニュース, 世界初!民間企業の購買データと医療データを連携した研究開発実施へ「トライアル」の購買データを九州大学に提供
ヘルステック分野でのオープンイノベーションを促進.

2021.04, マイナビニュース, 九大、新規事業創出に向けた産学連携プラットフォームを本格始動.

2020.04, マイナビニュース, 九大が開校準備を進めるオープンサイエンスプラットフォーム型大学院.

2017.08, 化学工業日報, オープンイノベーションと試薬ビジネス.

2016.08, 化学工業日報, 試薬に見えるわが国の科学と技術.

2015.08, 化学工業日報, コンビニエンスストアと試薬ビジネス.

2014.08, 化学工業日報, 試薬ビジネスというもの.

2009.05, 日経産業新聞, がんの可視化
細胞光らせ早期発見.

2009.05, 日経産業新聞, がん細胞反応カプセル
九大が開発 薬入れ狙い撃ち治療.

2008.06, 化学工業日報, プロテインキナーゼ活性、金ナノ粒子で簡便計測.

2004.11, 読売新聞, 動脈硬化くっきり・新造影剤九大が開発.

2004.10, 静岡新聞, 狙った細胞だけ作用・効率的な遺伝子治療法.

2004.10, 南日本新聞, 遺伝子治療・細胞狙い打ち.

2004.10, 高知新聞, 狙った細胞で遺伝子開封.

2004.09, 日経産業新聞, がん細胞のみ遺伝子を注入.

2003.10, 日経産業新聞, 動脈硬化を早期診断
九大がMRI造影剤.

2001.01, 日本工業新聞, 高分子使い遺伝子制御.

2001.01, 化学工業日報, 異常細胞だけに応答
遺伝子発現システム新規DDS構築へ
九大グループ.

2001.10, 日経産業新聞, 遺伝子治療
患部細胞だけで機能
九大、正常部分傷つけず.

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2020.12, 免疫制御材料の開発, 九州大学産学官連携センター, 東京日本橋ライフサイエンスビル.

2020.12, 新しいDX型研究法による産学連携システム(オープンサイエンスプラットフォーム), OPACK、ISIT, 東京日本橋ライフサイエンスビル.

2020.10, 免疫の乱れと病気、その治療技術に関するおはなし, Fias交流促進ワーキンググループ, 福岡市産学連携センターホール(オンライン).

2017.06, 創薬化学, 化学物質評価機構, 福岡市産学連携センターホール.

2016.07, 創薬化学, 化学物質評価機構, 福岡市産学連携センターホール.

2015.07, 創薬化学, 化学物質評価機構, 福岡市産学連携センターホール.

2014.07, 創薬化学, 化学物質評価機構, 福岡市産学連携センターホール.

2012.06, 創薬化学, 化学物質評価機構, 福岡市産学連携センターホール.

2009.07, 企業を対象にした講義を行った。, 高分子学会九州支部, 九州大学筑紫キャンパス.

2009.07, 高校教師を対象とする講義を行った, システム生命科学府, 九州大学システム生命講義棟.

2005.03, BICSシンポジウムで産業化向け講演を行った。, 日本化学会.

2006.10, 公開市民講座で講演, 福岡市.

2006.08, 高分子・繊維入門基礎スクールで講義, 高分子学会九州支部.

2003.07, 高分子繊維入門基礎スクール
生体高分子講義, 高分子学会九州支部, 九州大学.

2002.07, 高分子繊維入門基礎スクール
生体高分子講義, 高分子学会九州支部, 九州大学.

2003.09, ポストゲノムって何?
ゲノム研究やその後の展開を解説し、バイオテクノロジーの現状を解説した。, 九大21COE分子情報化学の機能イノベーション, 九大国際ホール.

初等・中等教育への貢献状況
2013.11, 生命化学最前線 副作用のない薬は作れるのか?(出前講義), 熊本県立濟々黌高等学校.

2011.09, 生命化学最前線 副作用のない薬は作れるのか?(出前講義), 熊本県立第二高等学校.

大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2022.04~2025.03, 医療・健康ユニット.

2022.04~2025.03, DX指針本部.

2021.04~2029.03, 先導的人材育成フェローシップ事業代表.

2021.04~2029.03, 次世代研究者挑戦的研究プログラム運営委員.

2022.04~2023.03, 有体物管理センター運営委員.

2021.04~2022.03, 有体物管理センター運営委員.

2022.04~2023.03, 先端医療オープンイノベーションセンター委員.

2021.04~2022.03, 先端医療オープンイノベーションセンター委員.

2020.04~2021.03, 先端医療オープンイノベーションセンター委員.

2020.04~2021.03, 伊都キャンパス・安全衛生委委員会委員長.

2020.04~2022.03, 大学院システム生命科学府・学府長.

2018.04~2020.03, 大学院システム生命科学府・学府長.

2016.04~2018.03, ARO次世代医療センター運営委員.

2017.04~2018.03, 材料物性工学専攻長.

2017.04~2018.03, 工学部動物実験委員会委員・委員長.

2013.04~2016.03, 工学部動物実験委員会委員.

2017.04~2018.03, 先端融合医療創成センター運営委員.

2017.04~2018.03, 大学院システム生命科学府・副学府長.

2016.04~2017.03, 大学院システム生命科学府・副学府長.

2015.04, 大学院システム生命科学府・副学府長.

2013.07, 工学部実験倫理委員会委員.

2013.07, 先端融合医療レドックスナビ研究拠点長.

2012.04~2013.03, 工場見学担当.

2011.04, 有体物管理センター運営委員.

2012.04~2013.03, 工学部紀要編集委員会委員.

2012.04~2013.03, 教育課程専門委員会委員.

2011.04~2012.03, 部門長.

2011.04, 分子システム化学センター教授.

2011.04, 先端医療イノベーションセンタースマートインキュベーショングループ長.

2011.04, 先端医療イノベーションセンタースマートDDSグループ長.

2007.04~2011.03, 先端融合医療レドックスナビ拠点人材育成グループ長.

2010.04~2011.03, 先端医療イノベーションセンター委員.

2009.04~2011.03, 就職担当.

2009.04~2010.03, 将来計画委員.

2009.04~2010.03, 学務委員.

2008.04~2009.03, 教務委員.

2004.04~2005.03, システム生命科学府生命工学大講座主任.

2007.04~2008.03, 総合企画委員.

2007.04~2008.03, 財務委員.

2006.04~2008.03, 学生相談員.

2007.04~2009.03, 就職担当.

2003.04~2005.03, 人事委員.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。