九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
園田 佳巨(そのだよしみ) データ更新日:2024.06.03

理事(副学長) /  役員等


主な研究テーマ
鉄道車両用逸脱防止装置の性能評価に関する研究
キーワード:鉄道車両,逸脱防止装置,耐衝撃性能,衝撃解析
2006.04.
回転式打音検査法を用いたコンクリート構造物の劣化調査法に関する基礎的研究
キーワード:コンクリート構造物,劣化調査,回転式打音検査法
2006.01.
速度依存性を考慮したゴム製緩衝材の衝撃応答特性に関する研究
キーワード:速度依存性,防舷材,性能設計
2005.04.
鋼製枠砂防えん提の耐衝撃性能に関する基礎的研究
キーワード:衝撃解析,鋼製枠砂防えん堤
2004.08.
既設コンクリート道路橋の健全度評価に関する研究
キーワード:損傷力学,健全度評価
2001.04.
落石防護ネット構造の衝撃応答解析手法の開発
キーワード:落石防護ネット,衝撃応答解析
2000.04~2003.12.
従事しているプロジェクト研究
コンクリート構造物への衝撃荷重の評価
2009.09~2010.03, 代表者:園田佳巨, 九州大学大学院 工学研究院.
研究業績
主要著書
主要原著論文
1. Yoshimi Sonoda, Chi Lu, Yifan Yin, Basic research on usefulness of convolutional autoencoders in detecting defects in concrete using hammering sound, Structural Health Monitoring, 10.1177/14759217221122296, 2022.09, Because hammering sound tests are inexpensive and can be performed easily, they are commonly used as an inspection method for examining the presence of defect areas (voids or peelings) in aged concrete structures. However, the evaluation of the health of concrete using hammering sounds depends on the subjective experience of the inspector. Therefore, there is a demand to develop a highly reliable and objective diagnostic method that is accurate and efficient. In this study, we used a convolutional autoencoder (CAE) to develop a diagnostic method that could assist the inspectors with quantitative diagnostic results of tapping sound when detecting defect areas in concrete. In particular, we verified the anomaly detection accuracy of hammering sound data of actual bridges that have deteriorated over time using the proposed CAE model..
2. 園田佳巨・松葉美晴・彦坂煕, 緩衝材を介して伝達する衝撃荷重の簡易推定法に関する研究, 構造工学論文集, Vol.46A, pp.1885-1892, 2000, 2000.04.
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
主要学会発表等
学会活動
所属学会名
日本コンクリート工学協会
土木学会
日本計算工学会
学協会役員等への就任
2022.04~2023.03, 日本工学教育協会, 理事.
2019.04~2023.03, 防衛施設学会, 理事.
2018.08~2021.09, International Association of Protective Structures, 理事.
2016.08~2018.03, 土木学会, 平成29年度全国大会実行委員会 副委員長.
2016.07~2018.03, 防衛施設学会, 理事.
2013.09~2015.06, 土木学会, 役員候補者選考委員会 委員.
2013.06~2015.05, 土木学会, 構造工学委員会 構造工学論文集編集小委員会 委員長.
2012.07~2013.03, 防衛施設学会, 副会長.
2013.04~2015.03, 土木学会, 西部支部商議員.
2013.05~2015.04, 九州橋梁構造工学研究会, 理事.
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2019.09.16~2019.09.17, Protect2019, Special Honorary Session Chair.
2017.09.11~2017.09.13, 平成29年度土木学会年次学術講演会, 全国大会 実行副委員長.
2016.10.19~2016.10.20, ICPS2016, 座長(Chairmanship).
2016.09.12~2016.09.14, Consec2016, 座長(Chairmanship).
2015.06.29~2015.06.30, Protect2015, 座長(Chairmanship).
2014.10.21~2014.10.22, 第11回構造物の衝撃問題に関するシンポジウム, 座長(Chairmanship).
2013.08.26~2013.08.28, PROTECT2013, 座長(Chairmanship).
2012.09.10~2012.09.11, GJBS2012(日独橋梁シンポジウム2012), 座長(Chairmanship).
2011.09.07~2011.09.09, 土木学会第66回年次学術講演会, 座長(Chairmanship).
2011.08.30~2011.08.31, PROTECT 2011, 座長(Chairmanship).
2010.12.09~2010.12.10, 第10回構造物の衝撃問題に関するシンポジウム, 司会(Moderator).
2010.09.29~2010.10.01, The first International Conference of Protective Structures (ICPS2010), 座長(Chairmanship).
2010.07.04~2010.07.07, 7th INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON IMPACT ENGINEERING, 座長(Chairmanship).
2010.09, 土木学会第65回年次学術講演会, 座長(Chairmanship).
2009.11.25~2009.11.27, 9th International Conference On Analysis Of Discontinuous Deformation, 座長(Chairmanship).
2009.11.15~2009.11.17, INTERNATIONAL WORKSHOP ON STRUCTURES RESPONSE TO IMPACT AND BLAST, 座長(Chairmanship).
2009.08.19~2009.08.21, PROTECT 2009, 司会(Moderator).
2009.04, 第55回構造工学シンポジウム, 座長(Chairmanship).
2008.12.16~2008.12.17, 第9回構造物の衝撃問題に関するシンポジウム, 座長(Chairmanship).
2008.09, 土木学会第63回年次学術講演会, 座長(Chairmanship).
2008.04, 第54回構造工学シンポジウム, 座長(Chairmanship).
2008.03, 平成19年度土木学会西部支部研究発表会, 座長(Chairmanship).
2007.08, PROTECT 2007, 座長(Chairmanship).
2007.04, 第53回構造工学シンポジウム, 座長(Chairmanship).
2006.11, 第8回構造物の衝撃問題に関するシンポジウム, 座長(Chairmanship).
2006.03, 平成17年度土木学会西部支部研究発表会, 座長(Chairmanship).
2004.11, 第7回構造物の衝撃問題に関するシンポジウム, 座長(Chairmanship).
2004.03, 平成15年度土木学会西部支部研究発表会, 座長(Chairmanship).
2003.09, 土木学会第58回年次学術講演会, 座長(Chairmanship).
2003.04, 第50回構造工学シンポジウム, 座長(Chairmanship).
2002.09, 土木学会第57回年次学術講演会, 座長(Chairmanship).
2002.07, 第6回構造物の衝撃問題に関するシンポジウム, 座長(Chairmanship).
2002.04, 第49回構造工学シンポジウム, 座長(Chairmanship).
2002.03, 平成13年度土木学会西部支部研究発表会, 座長(Chairmanship).
2013.09.03~2013.09.05, ISIE2013, 基調講演(Keynote lecture).
2012.09.13~2012.09.14, IAPS Forum 2012, 招待講演.
2011.11.16~2011.11.18, 9th International Conference on Shock & Impact Loads on Structures, 議長(Chair person).
2010.12.09~2008.12.10, 第10回構造物の衝撃問題に関するシンポジウム, 委員長(シンポジウム主催).
2009.12.02~2009.12.04, 8th International Conference on Shock & Impact Loads on Structures, 基調講演(Keynote Lecture).
2009.09.02~2009.09.04, 土木学会平成21年度全国大会, 総務部会副部会長.
2009.08.19~2009.08.21, Protect2009, 議長(Chair person).
2008.12.16~2008.12.17, 第9回構造物の衝撃問題に関するシンポジウム, 委員長(シンポジウム主催).
2006.11, 第8回構造物の衝撃問題に関するシンポジウム, 委員会幹事長(シンポジウム主催).
2004.11.11~2004.11.12, 第7回構造物の衝撃問題に関するシンポジウム, 委員会幹事長(シンポジウム主催).
2004.04, 第50回構造工学シンポジウム, 論文集編集幹事長.
2003.04, 第49回構造工学シンポジウム, 論文集編集幹事.
2002.07, 第6回構造物の衝撃問題に関するシンポジウム, 委員会幹事.
学会誌・雑誌・著書の編集への参加状況
2012.09~2013.04, 土木学会 構造工学論文集, 国内, 編集委員.
2008.04~2010.03, 土木学会 構造工学論文集, 国内, 編集委員.
2006.04, 土木学会論文集部門A, 国内, 編集委員.
2002.04~2004.03, 土木学会 構造工学論文集, 国内, 編集委員.
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2007年度    
2009年度     10 
2008年度    
2006年度    
2005年度      
2004年度      
2003年度      
2002年度      
その他の研究活動
海外渡航状況, 海外での教育研究歴
カリフォルニア大学 サンディエゴ校, UnitedStatesofAmerica, 1994.09~1995.08.
外国人研究者等の受入れ状況
2009.12~2010.11, 1ヶ月以上, Malaysia, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2003.04~2004.10, 1ヶ月以上, Italy, 日本学術振興会.
受賞
第65回構造工学シンポジウム論文賞, 土木学会構造工学委員会, 2019.04.
第57回構造工学シンポジウム論文賞, 土木学会構造工学委員会, 2011.04.
第54回構造工学シンポジウム論文賞, 土木学会構造工学委員会, 2008.06.
第50回構造工学シンポジウム論文賞, 土木学会構造工学委員会, 2004.05.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2020年度~2022年度, 基盤研究(B), 代表, 深層学習した打音検査によるコンクリート剥落リスクの高精度評価.
2013年度~2015年度, 基盤研究(B), 代表, コンクリート構造の衝撃的脆性破壊に対する性能照査.
2009年度~2011年度, 基盤研究(B), 代表, 構造振動-音響理論に基づく回転式打音検査システムの開発.
2007年度~2008年度, 基盤研究(C), 代表, 回転式打音検査法によるコンクリート構造物の健全度診断システムの開発.
2007年度~2008年度, 基盤研究(B), 分担, 表面張力の高い海水中における海洋コンクリート構造物の疲労耐力の低下機構の解明.
2005年度~2006年度, 基盤研究(C), 代表, マルチスケール・フィジックスの概念を導入した衝撃解析による砂防構造の性能照査.
2004年度~2005年度, 基盤研究(C), 分担, 複合強化プラスチックの活用による高性能ハイブリッド構造材の開発.
2003年度~2004年度, 基盤研究(C), 代表, 打撃系非破壊診断による鉄筋コンクリート構造物の建全性評価システムの構築.
共同研究、受託研究(競争的資金を除く)の受入状況
2010.07~2011.03, 代表, LS-DYNAへの機構解析の導入.
2009.08~2010.03, 代表, コンクリート構造物への衝撃荷重の評価.
2008.09~2009.03, 代表, コンクリート構造物への衝撃荷重の評価.
2007.12~2008.08, 代表, トレーラー衝突に対応した石油パイプライン防護工に関する研究.
2007.12~2008.03, 代表, 回転式打音検査器の打撃力特性に関する研究.
2007.07~2008.03, 代表, 鋼製骨組と中詰材との動的相互作用に関する研究.
2006.07~2007.03, 分担, Development of design guide for the joints in hybrid truss girder bridge.
2006.07~2007.04, 代表, 鋼製枠砂防えん堤の土石流抵抗メカニズム.
2005.08~2006.03, 代表, 鋼製不透過型砂防えん堤の破壊シミュレーション解析.
2005.07~2006.03, 代表, 防舷材の性能設計(信頼性設計)における速度依存性に関する研究.
2004.08~2005.07, 代表, 土石流荷重を受ける鋼製不透過型砂防えん堤の抵抗メカニズムに関する基礎的研究.
寄附金の受入状況
2009年度, 日本ゼニスパイプ株式会社, 使途特定寄付金.
2009年度, 大成建設株式会社, 使途特定寄付金.
2008年度, JAMSTEC, 使途特定寄付金.
2008年度, シバタ工業株式会社, 使途特定寄付金.
2007年度, シバタ工業株式会社, 使途特定寄附金.
2007年度, 日鐵建材工業株式会社, 使途特定寄附金.
2007年度, 建設技術研究所, 使途特定寄付金.
2007年度, 財団法人 鉄道総合技術研究所, 使途特定寄附金.
2006年度, 日鐵建材工業株式会社, 使途特定寄附金.
2006年度, 財団法人 鉄道総合技術研究所, 使途特定寄附金.
2006年度, 株式会社建設技術研究所, 使途特定寄附金.
2006年度, シバタ工業株式会社, 使途特定寄附金.
2006年度, SGC下水道センター株式会社, 使途特定寄附金.
2005年度, 社団法人日本鉄鋼連盟, 使途特定寄附金.
2005年度, SGC下水道センター株式会社, 使途特定寄附金.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。