九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
守田 幸路(もりたこうじ) データ更新日:2024.06.03

教授 /  工学研究院 エネルギー量子工学部門 核エネルギーシステム学


主な研究テーマ
過酷事故を起こさない受動的安全システムの開発
キーワード:過酷事故, 受動安全, 次世代原子炉
2020.04.
IVRに関わる熱流動現象の解明と機構論的モデルの開発
キーワード:IVR, 熱流動現象, 機構論的モデル
2020.04.
多成分多相流現象の数値シミュレーション技術の開発
キーワード:多相流, 数値シミュレーション, 数値流体力学
2020.04.
ソースタームを伴うエアロゾルの移行挙動に関する研究
キーワード:ソースターム, エアロゾル, 過酷事故
2020.04.
従事しているプロジェクト研究
Global human resources training project to secure major design technologies for revitalizing SMR export
2024.10~2025.09, 代表者:Jae-Ho Jeong, Gachon University (Korea), Korea Institute of Energy Technology Evaluation and Planning (Korea).
高速炉実証炉開発事業(基盤研究と技術開発)プロジェクト
2023.12~2027.03, 日本原子力研究開発機構, 経済産業省資源エネルギー庁.
研究業績
主要著書
1. 宗像健三、守田幸路, 輸送現象の基礎, コロナ社, 2006.10.
主要原著論文
1. Xiaoxing Liu, Koji Morita, Shuai Zhang, An ALE pairwise-relaxing meshless method for compressible flows, Journal of Computational Physics, 10.1016/j.jcp.2019.02.037, 387, 1-13, 2019.06, [URL], In this paper, we present a pairwise-relaxing meshless (PRM) method for solving the Euler equations of compressible flows within the Arbitrary Lagrangian Eulerian (ALE) framework. Derived from the moving particle semi-implicit (MPS) method and the finite volume particle (FVP) method, the PRM approximates the derivatives from the value defined at the midpoint of each interacting particle pairs through a kernel-based formulation. Pairwise-relaxing constants are introduced to the kernels to provide degree of freedom to enforce the Taylor-series consistency condition while mass, momentum and energy are conserved exactly. An upwind high-order reconstruction scheme via a corrective procedure and variable cut-off radius is also developed for this PRM method. The HLLC approximate Riemann solver is adopted to solve Riemann problem. One and two-dimensional numerical tests are presented to demonstrate the performance of the PRM method..
2. Koji Morita, Tatsuya Matsumoto, Shinpei Nishi, Tatsuya Nishikido, Songbai Cheng, Hirotaka Tagami, Tohru Suzuki, Yoshiharu Tobita, A new empirical model for self-leveling behavior of cylindrical particle beds, journal of nuclear science and technology, 10.1080/00223131.2015.1126204, 53, 5, 713-725, 2016.05, [URL], During the material relocation phase of core disruptive accidents in sodium-cooled fast reactors, the rapid quenching and fragmentation of molten materials discharged from the reactor core into the lower plenum region can lead to the formation of debris beds. Coolant boiling may lead to leveling of the mound-shaped beds, which changes both the beds' coolability with decay heat in the fuel and the neutronic characteristics. In this study, a series of experiments using simulant materials were performed to develop an experimental database of self-leveling processes of particle beds in a cylindrical system. To simulate the coolant boiling in the beds in the experiments, a gas injection method was used to percolate nitrogen gas uniformly through the base of a bed with a conical-shaped mound. Time variations in bed height during the self-leveling process were measured for different particle sizes, densities and sphericities, and gas injection velocities. Using a dimensional analysis approach, a new model was proposed. This model correlates the experimental data on transient bed height with an empirical equation using a characteristic time for self-leveling development and an equilibrium bed height. The proposed model reasonably predicts the self-leveling development of particle beds..
3. K. MORITA, S. ZHANG, S. KOSHIZUKA, Y. TOBITA, H. YAMANO, N. SHIRAKAWA, F. INOUE, H. YUGO, M. NAITOH, H. OKADA, Y. YAMAMOTO, M. HIMI, E. HIRANO, S. SHIMIZU, M. OUE, Detailed Analyses of Key Phenomena in Core Disruptive Accidents of Sodium-cooled Fast Reactors by the COMPASS Code, Nuclear Engineering and Design, 241, 12, 4672-4681, 2011.12.
4. B. ZHANG, T. HARADA, D. HIRAHARA, T. MATSUMOTO, K. MORITA, K. FUKUDA, H. YAMANO, T. SUZUKI, Y. TOBITA, Self-Leveling Onset Criteria in Debris Beds, J. Nuclear Science and Technology, 47, 4, 384-395, 2010.04.
5. M. Kabir HOSSAIN, Y. HIMURO, K. MORITA, K. NAKAGAWA, T. MATSUMOTO, K. FUKUDA, W. MASCHEK, Simulation of Molten Metal Penetration and Freezing Behavior in a Seven-pin Bundle Experiment, J. Nuclear Science and Technology, Vol.46, No.8, pp.799-808, 2009.08.
6. S. ZHANG, S. KUWABARA, T. SUZUKI, Y. KAWANO, K. MORITA, K. FUKUDA, Simulation of Solid–fluid Mixture Flow Using Moving Particle Methods, J. Computational Physics, Vol.228, Issue 7, pp.2552-2565, 2009.04.
7. M. Mizanur RAHMAN, Yoshiyuki EGE, Koji MORITA, Kiyoshi NAKAGAWA, Kenji FUKUDA, Werner MASCHEK, Simulation of Molten Metal Freezing Behavior onto a Structure, Nuclear Engineering and Design, Vol.238, Issue 10, pp.2706-2717, 2008.10.
8. Koji MORITA, Tatsuya MATSUMOTO, Kenji FUKUDA, Yoshiharu TOBITA, Hidemasa YAMANO, Ikken SATO, Experimental Verification of the Fast Reactor Safety Analysis Code SIMMER-III for Transient Bubble Behavior with Condensation, Nuclear Engineering and Design, Vol.238, Issue 1, pp.49-56, 2008.01.
9. Ping LIU, Satoshi YASUNAKA, Tatsuya MATSUMOTO, Koji MORITA, Kenji FUKUDA, Hidemasa YAMANO, Yoshiharu TOBITA, Dynamic Behavior of a Solid Particle Bed in a Liquid Pool, SIMMER-III Code Verification, Nuclear Engineering and Design, Vol.237, No.5, pp.524-535, 2007.03.
10. Koji Morita, Wernar Maschek, Michael Flad, Yoshiharu Tobita, Hidemasa Yamano, Thermophysical Properties of Lead-bismuth Eutectic for Use in Reactor Safety Analysis, J. Nuclear Science and Technology, Vol.43, No. 5, pp.1-11, 2006.05.
11. Shuai Zhang, Koji Morita, Kenji Fukuda, Noriyuki Shirakawa, An Improved MPS Method for Numerical Simulations of Convective Heat Transfer Problems, Int. J. Numerical Methods in Fluids, Vol.51, No. 1, pp. 31-47, 2006.05.
12. Ping Liu, Satoshi Yasunaka, Tatsuya Matsumoto, Koji Morita, Kenji Fukuda, Yoshiharu Tobita, Simulation of the Dynamic Behavior of the Solid Particle Bed in a Liquid Pool: Sensitivity of the Particle Jamming and Particle Viscosity Models, J. Nuclear Science and Technology, Vol.43, No. 2, pp.140-149, 2006.02.
13. K. Morita, T. Matsumoto, R. Akasaka, K. Fukuda, T. Suzuki, Y. Tobita, H. Yamano, Sa. Kondo, Development of multicomponent vaporization/condensation model for a reactor safety analysis code SIMMER-III: Theoretical modeling and basic verification, Nuclear Engineering and Design, 10.1016/S0029-5493(02)00351-5, 220, 3, 224-239, Vol. 220, No. 3, pp. 224-239, 2003.01.
14. K. Morita, Sa. Kondo, Y. Tobita, D. J. Brear, SIMMER-III Applications to Fuel-Coolant Interactions, Nuclear Engineering and Design, Vol. 189, pp. 337-357, 1999.01.
15. K. Morita, E. A. Fischer, K. Thurnay, Thermodynamic Properties and Equations of State for Fast Reactor Safety Analysis Part II: Properties of Fast Reactor Materials, Nuclear Engineering and Design, Vol. 183, No. 3, pp. 193-211, 1998.01.
16. K. Morita, E. A. Fischer, Thermodynamic Properties and Equations of State for Fast Reactor Safety Analysis Part I: Analytic Equation-of-State Model, Nuclear Engineering and Design, Vol. 183, No. 3, pp. 177-191, 1998.01.
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
1. H. Yamano, S. Fujita, Y. Tobita, K. Kamiyama, Sa. Kondo, K. Morita, M. Sugaya, M. Mizuno, S. Hosono, T. Kondo, SIMMER-IV: Three Dimensional Computer Program for LMFR Core Disruptive Accident Analysis -Version 2.A Model Summary and Program Description -, Japan Nuclear Cycle Development Institute, JNC TN9400 2003-070, 2003.08.
2. H. Yamano, S. Fujita, Y. Tobita, K. Kamiyama, Sa. Kondo, K. Morita, E. A. Fischer, D. J. Brear, N. Shirakawa, X. Cao, M. Sugaya, M. Mizuno, S. Hosono, T. Kondo, W. Maschek, E. Kiefhaber, G. Buckel, A. Rineiski, M. Flad, T. Suzuki, P. Coste, S. Pigny, J. L, SIMMER-III: A Computer Program for LMFR Core Disruptive Accident Analysis -Version 3.A Model Summary and Program Description -, Japan Nuclear Cycle Development Institute, JNC TN9400 2003-071, 2003.08.
3. K. Morita, H. Yamano, Y. Tobita, Sa. Kondo, SIMMER-III/IV Heat- and Mass-Transfer Model - Model and Method Description -, Japan Nuclear Cycle Development Institute, JNC TN9400 2003-047, 2003.07.
4. 二ノ方 壽 他16名, 原子炉熱流動の微視的シミュレーション, 日本原子力学会誌, Vol. 42, No. 12, pp. 14-31, 2000.12.
5. K. Morita, Y. Tobita, Sa. Kondo, E. A. Fischer, SIMMER-III Analytic Thermophysical Property Model, Japan Nuclear Cycle Development Institute, JNC TN9400 2000-004, 1999.05.
6. K. Morita, Y. Tobita, Sa. Kondo, E. A. Fischer, K. Thurnay, SIMMER-III Analytic Equation-of-State Model, Japan Nuclear Cycle Development Institute, JNC TN9400 2000-005, 1999.05.
主要学会発表等
1. 守田幸路, 山野秀将, 飛田吉春, 炉心物質再配置過程解析コード SIMMER-LTの熱・物質移行モデルの開発, 日本原子力学会「2010秋の大会」, 2010.09.
2. 守田幸路,田上慎一,松元達也,福田研二,飛田吉春,山野秀将,佐藤一憲, 非凝縮性ガスを伴う大スケール蒸気泡の過渡凝縮挙動, 日本原子力学会「2005年秋の大会」, 2005.09.
3. 守田幸路, 飛田吉春, 山野秀将, Werner Maschek, Michael Flad, 原子炉安全解析で用いる鉛−ビスマス合金の状態方程式, 日本原子力学会「2004年秋の大会」, 2004.09.
4. 守田幸路,飛田吉春,曹 学武,Pierre Coste,Werner Maschek, 高速炉の核熱流力安全解析コードSIMMER-IIIの検証研究(4)燃料−冷却材相互作用, 日本原子力学会「2003年秋の大会」, 2003.09.
5. 守田幸路,藤本登,福田研二,飛田 吉春,山野 秀将,近藤 悟, 炉心損傷時の多成分蒸発/凝縮現象のモデル化手法に関する研究, 日本原子力学会「2000年春の年会」, 2000.03.
作品・ソフトウェア・データベース等
1. 越塚誠一, 守田幸路, 財団法人エネルギー総合工学研究所, 日本システム株式会社, COMPASS(ソフトウェア情報センター, 登録番号 P第9913号—1), 2010.10
3次元熱流動・構造連成解析コード.
特許出願・取得
特許出願件数  1件
特許登録件数  0件
学会活動
所属学会名
日本混相流学会
日本原子力学会
日本機械学会
学協会役員等への就任
2024.04, 日本原子力学会, フェロー.
2023.05, 日本原子力学会, 九州支部 顧問.
2022.05~2023.04, 日本原子力学会, 九州支部支部長.
2021.05~2022.04, 日本原子力学会, 九州支部副支部長.
2018.08~2021.07, 日本混相流学会, 九州地区代表.
2015.08~2016.07, 日本混相流学会, 評議員.
2015.08~2016.07, 日本混相流学会, 理事.
2012.06~2014.06, 日本原子力学会, プログラム編成ワーキンググループメンバー.
2013.04~2015.03, 日本原子力学会, 熱流動部会 総務小委員会委員長.
2011.04~2013.03, 日本原子力学会, 熱流動部会 総務小委員会副委員長.
2008.09~2015.03, 日本原子力学会, 原子力安全部会 国際小委員会副委員長.
2008.05~2010.05, 日本原子力学会, 九州支部役員.
2006.04~2008.03, 日本原子力学会, 熱流動部会 企画委員長.
2001.05~2003.04, 日本原子力学会, 九州支部役員.
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2023.09.06~2023.09.08, 日本原子力学会「2023年秋の大会」, 座長(Chairmanship).
2023.05.21~2023.05.26, The 30th International Conference on Nuclear Engineering (ICONE30), セッション・チェアー.
2023.05.15~2023.05.17, Consultancy Meeting to develop a Technical Document on the Analysis and Modelling of Severe Accidents for Liquid Metal Cooled Fast Reactors, consultant.
2023.03.13~2023.03.15, 日本原子力学会「2023年春の年会」, 座長(Chairmanship).
2023.02.20~2023.02.24, Second Consultancy Meeting on preparing the Technical Meeting on the Safety Approach for Liquid Metal Cooled Fast Reactors and the Analysis and Modelling of Severe Accident, consultant.
2022.10.30~2022.11.02, The 12th Japan-Korea Symposium on Nuclear Thermal Hydraulics and Safety (NTHAS-12), Speaker at Closing Session.
2022.09.07~2022.09.09, 日本原子力学会「2022年秋の大会」, 座長(Chairmanship).
2022.04.25~2022.04.28, International Conference on Fast Reactors and Related Fuel Cycles (FR22), International Scientific Programme Committee, Track Leader, 座長(Chairmanship).
2022.03.16~2022.03.18, 日本原子力学会「2022年春の年会」, 座長(Chairmanship).
2022.03.06~2022.03.11, The 19th International Topical Meeting on Nuclear Reactor Thermal-Hydraulics (NURETH-19), Steering Committee member.
2020.09.16~2020.09.18, 日本原子力学会「2020年秋の大会」, 座長(Chairmanship).
2018.11.18~2018.11.21, The 11th Korea-Japan Symposium on Nuclear Thermal Hydraulics and Safety (NTHAS-11), Steering Committee Member.
2018.10.14~2018.10.18, The 12th International Topical Meeting on Nuclear Thermal Hydraulics, Operation and Safety (NUTHOS-12), 座長(Chairmanship).
2018.10.14~2018.10.18, The 12th International Topical Meeting on Nuclear Thermal Hydraulics, Operation and Safety (NUTHOS-12), TPC member.
2018.03.26~2018.03.28, 日本原子力学会「2018年春の年会」, 座長(Chairmanship).
2017.09.03~2017.09.08, The 17th International Topical Meeting on Nuclear Reactor Thermal-Hydraulics (NURETH-17), TPC member, 座長(Chairmanship).
2017.06.26~2017.06.29, International Conference on Fast Reactors and Related Fuel Cycles: Next Generation Nuclear Systems for Sustainable Development, International Scientific Programme Committee, Track Leader, 座長(Chairmanship).
2017.03.27~2017.03.29, 日本原子力学会「2017年春の年会」, 座長(Chairmanship).
2016.10.09~2016.10.13, The 11th International Topical Meeting on Nuclear Thermal Hydraulics, Operation and Safety (NUTHOS-11), TPC member.
2016.10.09~2016.10.13, The 11th International Topical Meeting on Nuclear Thermal Hydraulics, Operation and Safety (NUTHOS-11), 座長(Chairmanship).
2016.09.07~2016.09.09, 日本原子力学会2016年秋の大会, 現地委員会委員.
2016.09.07~2016.09.09, 日本原子力学会「2016年秋の大会」, 座長(Chairmanship).
2016.03.26~2016.03.28, 日本原子力学会「2016年春の年会」, 座長(Chairmanship).
2015.09.09~2015.09.11, 日本原子力学会「2015年秋の大会」, 座長(Chairmanship).
2015.03.20~2015.03.22, 日本原子力学会「2015年春の年会」, 座長(Chairmanship).
2014.12.14~2014.12.18, The 10th International Topical Meeting on Nuclear Thermal-Hydraulics, Operation and Safety (NUTHOS-10), 座長(Chairmanship).
2014.12.13~2014.12.13, 日本原子力学会九州支部第33回研究発表講演会, 座長(Chairmanship).
2014.11.16~2014.11.19, The 9th Korea-Japan Symposium on Nuclear Thermal Hydraulic and Safety (NTHAS9), TPC member.
2014.11.16~2014.11.19, The 9th Korea-Japan Symposium on Nuclear Thermal Hydraulics and Safety (NTHAS9), 座長(Chairmanship).
2014.11.14~2014.11.18, The 10th International Topical Meeting on Nuclear Thermal Hydraulics, Operation and Safety (NUTHOS-10), LOC member, Local member of TPC.
2014.09.08~2014.09.10, 日本原子力学会「2014年秋の大会」, 座長(Chairmanship).
2014.08.24~2014.08.28, The 19th Pacific Basin Nuclear Conference (PBNC 2014), 国際技術プログラム委員.
2014.03.26~2014.03.28, 日本原子力学会「2014年春の年会」, 座長(Chairmanship).
2013.07.29~2013.08.02, The 2013 21th International Conference on Nuclear Engineering (ICONE21), セッション・チェアー.
2013.03.26~2013.03.28, 日本原子力学会「2013年春の年会」, 座長(Chairmanship).
2012.12.09~2012.12.12, The 8th Japan-Korea Symposium on Nuclear Thermal Hydraulic and Safety (NTHAS8), Chair of LOC.
2012.12.09~2012.12.12, The 8th Japan-Korea Symposium on Nuclear Thermal Hydraulics and Safety (NTHAS8), 座長(Chairmanship).
2012.09.19~2012.09.21, 日本原子力学会「2012年秋の大会」, 座長(Chairmanship).
2012.03.19~2012.03.21, 日本原子力学会「2012年春の年会」, 座長(Chairmanship).
2011.11.14~2011.11.17, The 3rd International Conference on Advances in Nuclear Science and Engineering 2011 (ICANSE 2011), International Advisory Board.
2011.09.25~2011.09.30, The 14th International Topical Meeting on Nuclear Reactor Thermal-Hydraulics (NURETH-14), 技術プログラム委員.
2011.09.20~2011.09.22, 日本原子力学会2011年秋の大会, 現地委員会委員.
2011.05.16~2011.05.19, The 19th International Conference on Nuclear Engineering (ICONE19), セッション・チェアー.
2010.11.14~2010.11.17, The 7th Korea-Japan Symposium on Nuclear Thermal Hydraulic and Safety (NTHAS7), 技術プログラム委員.
2010.11.14~2010.11.17, The 7th Korea-Japan Symposium on Nuclear Thermal Hydraulics and Safety (NTHAS7), 座長(Chairmanship).
2010.09.15~2010.09.17, 日本原子力学会「2010年秋の大会」, 座長(Chairmanship).
2010.05.17~2010.05.21, The 18th International Conference on Nuclear Engineering (ICONE18), トラック・オーガナイザー.
2010.05.17~2010.05.21, The 18th International Conference on Nuclear Engineering (ICONE-18), 座長(Chairmanship).
2009.09.28~2009.10.02, The 13th International Topical Meeting on Nuclear Reactor Thermal-Hydraulics (NURETH-13), トピック・オーガナイザー, セッション・オーガナイザー.
2009.09.28~2010.10.02, The 13th International Topical Meeting on Nuclear Reactor Thermal-Hydraulics (NURETH-13), 座長(Chairmanship).
2009.09.18~2009.09.19, 2009年秋季セミナー「Dr.フォーラム」, 座長(Chairmanship).
2009.09.16~2009.09.18, 日本原子力学会「2009年秋の大会」, 座長(Chairmanship).
2009.07.12~2009.07.16, The 17th International Conference on Nuclear Engineering (ICONE17), セッション・チェアー.
2009.07.12~2009.07.16, The 17th International Conference on Nuclear Engineering (ICONE-17), 座長(Chairmanship).
2008.11.24~2008.11.27, The 6th Korea-Japan Symposium on Nuclear Thermal Hydraulic and Safety (NTHAS6), 技術プログラム委員.
2008.11.24~2008.11.27, The 6th Korea-Japan Symposium on Nuclear Thermal Hydraulic and Safety (NTHAS6), 座長(Chairmanship).
2008.11.22~2008.11.23, Korea-Japan Student Seminar on Nuclear Thermal Hydraulics and Safety, 現地委員会委員長.
2008.09.04~2008.09.06, 日本原子力学会「2008年秋の大会」, 座長(Chairmanship).
2007.09.29~2007.09.30, 日本原子力学会熱流動部会 2007年秋季セミナー「Dr.フォーラム」, 実行委員長.
2007.09.27~2007.09.29, 日本原子力学会2007年秋の大会, 現地委員会委員.
2007.09.09~2007.09.12, 日本機械学会2007年度年次大会, 動力エネルギーシステム部門 「原子炉システムおよびその要素技術」セッション筆頭オーガナイザー.
2007.09~2007.09, 日本機械学会 2007年度 年次大会, 座長(Chairmanship).
2007.09~2007.09, 日本原子力学会「2007年秋の大会」, 座長(Chairmanship).
2006.11.26~2006.11.29, The 5th Korea-Japan Symposium on Nuclear Thermal Hydraulic and Safety (NTHAS5), 技術プログラム委員.
2006.11.26~2006.11.29, The 5th Korea-Japan Symposium on Nuclear Thermal Hydraulic and Safety (NTHAS5), 座長(Chairmanship).
2006.09.29~2006.09.30, 日本原子力学会熱流動部会 2006年秋季セミナー「Dr.フォーラム」, 実行委員長.
2006.03.14~2006.03.16, Technical Meeting on Severe Accident and Accident Management, 座長(Chairmanship).
2005.05.16~2005.05.20, The 13th International Conference on Nuclear Engineering (ICONE-13), 座長(Chairmanship).
2003.04.20~2003.04.23, The 11th International Conference on Nuclear Engineering (ICONE-11), 座長(Chairmanship).
2003.03.27~2003.03.29, 日本原子力学会2003年春の年会, 現地委員会委員.
2002.04.14~2002.04.18, The 10th International Conference on Nuclear Engineering (ICONE-10), 座長(Chairmanship).
2001.04.08~2001.04.12, The 9th International Conference on Nuclear Engineering (ICONE-9), 座長(Chairmanship).
2000.10.15~2000.10.18, The 2nd Japan-Korea Symposium on Nuclear Thermal Hydraulic and Safety (NTHAS2), 技術プログラム委員.
1999.04.19~1999.04.23, The 7th International Conference on Nuclear Engineering (ICONE-7), 座長(Chairmanship).
学会誌・雑誌・著書の編集への参加状況
2023.09, Frontiers in Energy Research, 国際, review editor.
2020.02~2022.02, Journal of Nuclear Engineering, 国際, 編集委員.
2003.11~2009.06, 日本原子力学会誌, 国際, 編集委員.
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度 11 
2017年度 10 
2016年度
2015年度
2014年度 11  20 
2013年度
2012年度 10 
2011年度
2010年度 14 
2009年度 16 
2008年度 18 
2007年度
2006年度 13 
2005年度
2004年度
2003年度
2002年度
その他の研究活動
海外渡航状況, 海外での教育研究歴
韓国科学技術院, Korea, 2023.08~2023.08.
上海交通大学, China, 2019.12~2019.12.
カールスルーエ工科大学, Germany, 2019.10~2019.10.
カールスルーエ工科大学, Germany, 2018.12~2018.12.
パラダイス・ホテル釜山, Korea, 2018.11~2018.11.
Hilton Qingdao Golden Beach, China, 2018.10~2018.10.
エカテリンブルク・エキスポ国際展示場, Russia, 2017.06~2017.06.
カールスルーエ工科大学, Germany, 2017.09~2017.09.
西安国際会議センター, China, 2017.09~2017.09.
カールスルーエ工科大学, Germany, 2016.11~2016.11.
Seoul National University, Korea, 2016.12~2016.12.
Pohang University of Science and Technology, Korea, 2016.10~2016.10.
Hwabaek International Convention Center, Korea, 2016.10~2016.10.
カールスルーエ工科大学, Germany, 2016.09~2016.09.
カールスルーエ工科大学, Germany, 2015.12~2015.12.
Lotte Buyeo Resort, Korea, 2014.11~2014.11.
カールスルーエ工科大学, Germany, 2014.07~2014.07.
国際原子力開発ベトナム事務所, 日本国際協力センターベトナムJDSプロジェクト事務所, 京都大学・国家大学ハノイ共同事務所, ベトナム商工省, ベトナム原子力機構, ベトナム放射線・原子力安全庁, ベトナム原子力庁, ベトナム電力グループ, Vietnam, 2013.10~2013.10.
成都世紀城国際会展センター, China, 2013.07~2013.08.
Università degli Studi di Pisa, Italy, 2012.06~2012.06.
上海交通大学, China, 2011.09~2011.09.
Ladana Condominium, Korea, 2010.11~2010.11.
西安国際会議センター, China, 2010.05~2010.05.
ソウル大学校・工科大学原子核工学科, Korea, 2009.11~2009.11.
Sheraton Brussels Hotel, Belgium, 2009.07~2009.07.
Forschungszentrum Karlsruhe, Germany, 2008.09~2008.09.
上海交通大学, China, 2008.07~2008.08.
ラマダプラザ済州ホテル, Korea, 2006.11~2006.11.
Institute of Plasma Physics, Chinese Academy of Sciences, China, 2004.11~2004.11.
CEA Grenoble, France, 2004.10~2004.10.
Forschungszentrum Karlsruhe, CEA Grenoble, Germany, France, 2004.05~2004.08.
Forschungszentrum Karlsruhe, Germany, 2002.11~2002.11.
Forschungszentrum Karlsruhe, Germany, 2002.08~2002.08.
University of Missouri-Rolla, UnitedStatesofAmerica, 2002.04~2002.04.
Forschungszentrum Karlsruhe, Germany, 2002.03~2002.03.
外国人研究者等の受入れ状況
2015.10~2020.04, 1ヶ月以上, 九州大学, China, 政府関係機関.
2016.10~2017.03, 1ヶ月以上, バングラデシュ原子力委員会, Bangladesh, 文部科学省.
2011.10~2012.03, 1ヶ月以上, 九州大学, China, 民間・財団.
2010.10~2014.03, 1ヶ月以上, 九州大学, China, 文部科学省.
2008.10~2009.01, 1ヶ月以上, ハルビン工科大学, China, 文部科学省.
2006.10~2009.03, 1ヶ月以上, 九州大学, China, 文部科学省.
受賞
Best Reviewer Award of the 12th International Topical Meeting on Nuclear Thermal Hydraulics, Operation and Safety (NUTHOS-12), Technical Program Committee of NUTHOS-12, 2018.10.
Best Paper Award of the 12th International Topical Meeting on Nuclear Thermal Hydraulics, Operation and Safety (NUTHOS-12), Technical Program Committee of NUTHOS-12, 2018.10.
平成23年度 日本原子力学会 計算科学技術部会賞 部会業績賞, 日本原子力学会 計算科学技術部会, 2012.03.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2021年度~2023年度, 基盤研究(C), 代表, 計算科学的手法による炉心損傷事故のIVRに関わる多相熱流動現象の機構解明.
2018年度~2020年度, 基盤研究(C), 分担, メルトダウンが起こりえない受動的放射冷却を用いた原子炉圧力容器の革新的冷却設備.
2015年度~2017年度, 基盤研究(C), 分担, 受動的安全性を持つ原子炉圧力容器の冷却設備.
2016年度~2018年度, 基盤研究(C), 代表, 燃料デブリの堆積挙動に関する実験データベースの構築及び解析コードの検証.
2013年度~2015年度, 基盤研究(C), 代表, 燃料デブリベッド運動挙動に関する実験データベース整備及び解析コード検証.
2010年度~2012年度, 基盤研究(C), 代表, 燃料デブリの運動挙動に関するメゾスケール解析手法の開発.
競争的資金(受託研究を含む)の採択状況
1999年度~2001年度, 先行基礎工学研究に関する平成11年度研究協力(核燃料サイクル開発機構), 分担, 相変化を伴う多成分多相流のモデル化手法の開発.
2002年度~2004年度, 先行基礎工学研究に関する平成14年度研究協力(核燃料サイクル開発機構), 分担, 多成分系の蒸発/凝縮過渡挙動に関する研究.
2005年度~2009年度, 受託研究(東京大学), 代表, MPS安全解析手法の開発と物性評価に関する研究(文部科学省・原子力システム研究開発事業「新技術を活用した高速炉の次世代安全解析手法に関する研究開発」(研究代表機関・東京大学)).
2009年度~2009年度, 受託研究(資源エネルギー庁), 分担, 平成21年度原子力人材育成プログラム(チャレンジ原子力体感プログラム:九州大学).
2007年度~2009年度, 受託研究(日本原子力研究開発機構), 代表, 高速炉安全解析コードSIMMER-IIIの熱・物質移行モデルの改良(文部科学省・原子力システム研究開発事業「炉心損傷評価技術(レベル2PSA)の開発」(研究代表機関・日本原子力研究開発機構)).
2010年度~2013年度, 受託研究(日本原子力研究開発機構), 代表, 堆積デブリのセルフ・レベリング挙動評価手法における微視的モデルの開発(文部科学省・原子力システム研究開発事業「炉心損傷時の炉心物質再配置挙動評価手法の開発」(研究代表機関・日本原子力研究開発機構)).
2019年度~2022年度, 文部科学省 国家課題対応型研究開発推進事業 原子力システム研究開発事業, 代表, 高速炉における炉心損傷事故の発生を防止する受動的炉停止デバイスの開発.
共同研究、受託研究(競争的資金を除く)の受入状況
2023.10~2024.03, 代表, 溶融炉心物質の伝熱流動特性に関する基礎的研究.
2023.10~2024.03, 代表, 高速炉シビアアクシデント時の炉容器内FP移行挙動に関する検討.
2023.10~2024.02, 分担, 原子力発電所における重大事故時の核分裂生成物除去に関する実験研究.
2023.06~2024.01, 代表, シビアアクシデント解析のための溶融ステンレス鋼-B4C共晶反応に関する機構論的モデルに関する研究.
2022.12~2023.03, 代表, 高速炉シビアアクシデント時の炉容器内FP移行挙動に関する検討.
2022.09~2023.02, 分担, 原子力発電所における重大事故時の核分裂生成物除去に関する実験研究.
2022.04~2023.01, 代表, シビアアクシデント解析のための溶融ステンレス鋼-B4C共晶反応に関する機構論的モデルに関する研究.
2022.08~2023.01, 代表, 溶融炉心物質の伝熱流動特性に関する基礎的研究.
2021.08~2022.03, 代表, 高速炉シビアアクシデント時の炉容器内FP移行挙動に関する検討.
2021.04~2022.02, 代表, シビアアクシデント解析のための溶融ステンレス鋼-B4C共晶反応に関する機構論的モデルに関する研究.
2021.08~2022.02, 分担, 原子力発電所における重大事故時の核分裂生成物除去に関する実験研究.
2021.09~2022.01, 代表, 溶融炉心物質の伝熱流動特性に関する基礎的研究.
2020.04~2021.02, 代表, シビアアクシデント解析のための溶融ステンレス鋼-B4C共晶反応に関する機構論的モデルに関する研究.
2020.10~2021.02, 分担, 原子力発電所における重大事故時の核分裂生成物除去に関する実験研究.
2019.10~2020.03, 代表, 高速炉シビアアクシデント時の炉容器内FP移行挙動に関する検討.
2019.04~2020.02, 代表, シビアアクシデント解析のための溶融ステンレス鋼-B4C共晶反応に関する機構論的モデルに関する研究.
2019.09~2020.01, 代表, 溶融炉心物質の伝熱流動特性に関する基礎的研究.
2018.10~2019.03, 代表, 高速炉シビアアクシデント時の炉容器内FP移行挙動に関する検討.
2018.04~2019.02, 代表, シビアアクシデント解析のための溶融ステンレス鋼-B4C共晶反応に関する機構論的モデルに関する研究.
2018.09~2019.01, 代表, 溶融炉心物質の伝熱流動特性に関する基礎的研究.
2016.04~2018.03, 代表, 受動的安全性を持つ原子炉圧力容器の冷却設備の検討(その2).
2017.07~2018.03, 代表, 平成29年度 高速炉の損傷炉心プールのスロッシング挙動に関する水流動試験.
2017.04~2018.02, 代表, シビアアクシデント解析のための溶融ステンレス鋼-B4C共晶反応に関する機構論的モデルに関する研究.
2017.09~2018.01, 代表, 溶融炉心物質の伝熱流動特性に関する基礎的研究.
2016.09~2017.03, 代表, 平成28年度 高速炉の損傷炉心プールのスロッシング挙動に関する水流動試験.
2015.05~2017.02, 代表, シビアアクシデント解析のための溶融ステンレス鋼-B4C共晶反応に関する機構論的モデルに関する研究.
2016.09~2017.01, 代表, 溶融炉心物質の伝熱流動特性に関する基礎的研究.
2015.09~2016.03, 代表, 平成27年度 高速炉の損傷炉心プールのスロッシング挙動に関する水流動試験.
2015.08~2016.03, 代表, 受動的安全性を持つ原子炉圧力容器の冷却設備の検討.
2015.09~2016.01, 代表, 炉心溶融物質の伝熱流動特性に関する基礎的研究.
2015.08~2016.01, 代表, 燃料デブリの堆積挙動特性に関する基礎的研究.
2014.06~2015.03, 代表, 平成26年度 高速炉の損傷炉心プールのスロッシング挙動に関する水流動試験.
2014.08~2015.03, 代表, 受動的安全性を持つ原子炉圧力容器の冷却設備の検討.
2014.07~2015.01, 代表, 燃料デブリの堆積挙動特性に関する基礎的研究.
2014.08~2015.01, 代表, 溶融炉心物質の伝熱流動特性に関する基礎的研究.
2013.12~2014.03, 代表, 平成25年度 高速炉の損傷炉心プールのスロッシング挙動に関する水流動試験.
2013.07~2014.01, 代表, 燃料デブリの堆積挙動特性に関する基礎的研究.
2012.11~2013.03, 代表, 平成24年度 高速炉の損傷炉心プールのスロッシング挙動に関する水流動試験.
2012.09~2013.01, 代表, 燃料デブリの堆積挙動特性に関する基礎的研究.
2012.03~2012.06, 代表, 高速炉の炉心損傷事故における熱流動及び核的事象の分析.
2011.10~2012.02, 代表, 平成23年度 高速炉の損傷炉心プールのスロッシング挙動に関する水流動試験.
2011.09~2012.01, 代表, 燃料デブリベッドの運動特性に関する基礎研究.
2010.07~2011.03, 分担, 燃料サイクルのシステムダイナミックス総合研究.
2010.09~2011.02, 代表, 燃料デブリベッドの運動特性に関する基礎研究.
2009.04~2010.03, 代表, 高速炉安全解析における熱流動現象のモデル化手法に関する研究.
2009.07~2010.03, 分担, 燃料サイクルのシステムダイナミックス総合研究.
2009.09~2010.02, 代表, 燃料デブリベッドの運動特性に関する基礎研究.
2008.07~2009.03, 分担, 燃料サイクルのシステムダイナミックス総合研究.
2008.11~2009.03, 代表, 燃料デブリベッドの運動特性に関する基礎研究.
2007.06~2008.03, 代表, 燃料デブリベッドの運動特性に関する基礎研究.
2006.08~2007.03, 代表, 低エネルギー炉心プールの流動性に関する基礎的研究.
2005.09~2006.03, 代表, 低エネルギー炉心プールの流動性に関する基礎的研究.
寄附金の受入状況
2022年度, 三菱重工業(株), 守田 幸路教授への学術教育研究助成のため.
2021年度, 三菱重工業(株), 守田 幸路教授への学術教育研究助成のため.
2020年度, 三菱重工業(株), 守田 幸路教授への学術教育研究助成のため.
2019年度, 三菱重工業(株), 守田 幸路教授への学術教育研究助成のため.
2018年度, 三菱重工業(株), 守田 幸路教授への学術教育研究助成のため.
2017年度, 三菱重工業(株), 奨学寄付金/エ学研究院に関する学術研究及び教育助成の為.
2016年度, 三菱重工業(株), 奨学寄付金/エ学研究院に関する学術研究及び教育助成の為.
2015年度, 三菱重工業(株), 奨学寄付金/エ学研究院に関する学術研究及び教育助成の為.
2014年度, 三菱重工業(株), 奨学寄付金/エ学研究院に関する学術研究及び教育助成の為.
2013年度, 三菱重工業(株), 奨学寄付金/エ学研究院に関する学術研究及び教育助成の為.
2012年度, 三菱重工業(株) 原子力事業本部 FBR推進室, 奨学寄付金/FBRの安全理念、安全設計に関する助言について.
2011年度, 三菱重工業(株) 原子力事業本部 FBR推進室, 奨学寄付金/FBRの安全理念、安全設計に関する助言について.
2010年度, 三菱重工業(株) 原子力事業本部 FBR推進室, 奨学寄付金/FBRの安全理念、安全設計に関する助言について.
2009年度, 三菱重工業(株) 原子力事業本部 FBR推進室, 奨学寄付金/FBRの安全理念、安全設計に関する助言について.
2006年度, 守田幸路, 奨学寄付金.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。