九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
西島 潤(にしじま じゅん) データ更新日:2024.04.05

准教授 /  工学研究院 地球資源システム工学部門 地球工学講座


主な研究テーマ
大分県九重地域における超臨界地熱資源量評価に関する研究
キーワード:超臨界地熱資源, 九重
2021.09~2025.03.
東アフリカ大地溝帯に発達する地熱系の解明
キーワード:地熱系, 大地溝帯, 東アフリカ
2020.04~2026.03.
南極での野外絶対重力測定に関する研究
キーワード:絶対重力測定, 南極,
2016.04~2022.03.
ニュージーランドにおける絶対重力測定
キーワード:絶対重力測定, ニュージーランド, テクトニクス
2015.04~2019.03.
温泉の地下構造および持続可能性評価に関する研究
キーワード:温泉 地下構造 モニタリング
2013.04~2015.03.
アジア・環太平洋地域の人間環境安全保障──水・エネルギー・食料連環
キーワード:水・エネルギー・食物連環、人間環境安全保障、モニタリング
2013.04~2018.03.
インドネシア 東ジャワ グンディガス田におけるCO2地下貯留モニタリング
キーワード:精密重力測定、CO2地下貯留、モニタリング
2012.09~2017.03.
インドネシア及びニュージーランドの地熱発電所における地熱貯留層モニタリング
キーワード:精密重力測定、地熱貯留層、モニタリング
2009.04~2013.03.
ジャカルタ、バンドン、スマラン(インドネシア)における最新測地観測手法の統合による地盤沈下の比較研究
キーワード:地盤沈下、精密重力測定、GPS、InSAR
2008.04~2011.03.
アジア沿岸都市における精密重力変動観測による地下水位モニタリングに関する研究
キーワード:絶対重力測定, 精密重力測定, 地盤沈下, GPS
2004.04~2010.03.
稠密重力測定による活断層検出に関する研究
キーワード:精密重力測定, 活断層
1996.04~2012.03.
地熱発電所における地熱貯留層モニタリングに関する研究
キーワード:重力, GPS, 傾斜計, 地熱貯留層
1993.04~2012.01.
温泉地域の地下構造解明に関する研究
キーワード:重力、 ガンマ線
1993.04~2012.03.
従事しているプロジェクト研究
地熱発電導入拡大研究開発 超臨界地熱資源技術開発 超臨界地熱資源量評価(九重地域)
2021.06~2025.03, 代表者:西島 潤, 九州大学, 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO).
「東アフリカ大地溝帯に発達する地熱系の最適開発のための包括的ソリューション」地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム
2020.04~2026.03, 代表者:藤光康宏, 九州大学, 独立行政法人科学技術振興機構(日本)
ケニアの主力電源は、度重なる干ばつで不安定化する水力発電から、発電ポテンシャルが高く安定供給が可能な地熱発電に転換しつつある。そこで、ハイブリッド物理探査の実施と大地溝帯特有の地熱系モデルの構築、発電所稼働率向上のためのスケール対策手法の確立、地熱利用の社会的受容性向上のためのシナリオ提案により、計画から利用までそれぞれの段階における問題を解決し、同国と周辺国の持続可能な地熱エネルギー利用の促進を目指す。.
重力・測地観測技術の高度化に基づく地殻の流体移動及び非弾性応答の研究
2019.04~2020.03, 代表者:三浦 哲, 東北大学, 東京大学地震研究所(日本)
重力観測は,地下の物質移動や密度構造の時空間変化を捉える手段として有効であり,マグマ移動やスロー地震発生に伴う重力変化等が実際に観測されている.本研究では観測データのデータベース化やデータ解析・モデリング手法の標準化を進めつつ,微小な重力変化を伴う地震・火山現象を高精度で捉えることを目的とする.
「固体地球と氷床の相互作用」 科学研究費補助金 新学術領域研究
2017.07~2022.06, 代表者:福田洋一, 京都大学.
南極での野外絶対重力測定方法に関する研究
2017.04~2021.03, 代表者:福田洋一, 京都大学, 国立極地研究所.
重力測定技術高度化と新技術活用による地球変動観測
2017.04~2018.03, 代表者:今西祐一, 東京大学地震研究所.
ニュージーランドでの絶対重力測定による南アルプスの成因とテクトニクス研究
2015.04~2019.03, 代表者:福田洋一, 京都大学.
資源間のトレードオフを考慮した地熱発電の導入によるコミュニティづくりの日本と東南アジアでの相互学習
2014.11~2015.10, 代表者:馬場健司, 法政大学, 法政大学
日本は地熱発電について世界第3位の資源を持つとされながらも,温泉資源とのトレードオフや自然公園内における開発規制,長期にわたる事業リスクの回避などの原因により,導入が進んでいない.一方で,世界第1位の資源を持つインドネシア,同第4位のフィリピンでは,本国での導入が進めにくい日本の地熱発電機器メーカーや一般電気事業者も大規模開発に関与している.ただし,両国において,再生可能エネルギー導入の支援制度は最近になって導入されているものの,地熱発電の開発が十分に進んでいる状況にはない.そこで本企画では,3か国における制度的,社会的背景の相違を考慮しつつ,地熱発電の阻害要因として,特に発電と温泉をはじめとする他の利用による資源間のトレードオフに着目する.そして,これをクリアしてコミュニティづくりにつなげる仕組みづくり,コミュニティに埋め込む仕掛けづくりについて,各国各サイトでの取組をフィールド調査,レビューした上で共有し,相互学習するためのワークショップを設定することにより,今後の地熱発電の導入によるコミュニティづくりのあり方について政策提言を行う..
空中物理探査研究委員会
2014.10~2015.02, 代表者:茂木 透, 北海道大学, 公益社団法人 物理探査学会.
別府ー万年山断層帯(大分平野ー由布院断層帯東部)における重点的な調査観測
2014.07~2018.03, 代表者:竹村恵二, 京都大学, 文部科学省.
アジア環太 平洋地域における人間環境安全保障:水・エネルギー・食料連環
2013.04~2017.03, 代表者:谷口真人, 総合地球環境学研究所, 総合地球環境学研究所(日本).
「インドネシア中部ジャワ州グンディガス田における 二酸化炭素の地中貯留及びモニタリングに関する先導的研究」 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム
2012.04~2017.03, 代表者:松岡俊文, 京都大学, 独立行政法人科学技術振興機構.
警固断層帯(南東部)における重点的な調査観測
2011.08~2014.03, 代表者:清水 洋, 九州大学, 文部科学省.
「インドネシアにおける地震火山の総合防災策」 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム
2008.04~2012.03, 代表者:佐竹 健治, 東京大学, 独立行政法人科学技術振興機構.
精密重力観測のための陸水補正法の開発と適用
2011.04~2013.03, 代表者:名和一成, 産業技術総合研究所, 東京大学地震研究所
地震発生後の地殻変動や火山におけるマグマの移動といった地下における質量変化を捉えるためには、浅部の地下水流動によって引き起こされる重力変化を適切に補正する必要がある。本研究では、気象観測データを用いたシミュレーション、地中レーダーなどの物理探査技術、GPSや合成開口レーダーといった宇宙測地技術、重力計アレイを使った各種補正法の開発とその相互利用を促進する。.
都市の地下環境に残る人間活動の影響
2006.04~2011.03, 代表者:谷口真人, 総合地球環境学研究所, 総合地球環境学研究所
人口増加と集中の著しいアジア沿岸域において、人はどのように都市を形成し持続させてきたのか。過去の都市と自然との関わりを復元するとともに、気候変動や人間活動による影響を評価することによって、将来あるべき姿を探求する。食料・エネルギー・健康の基礎となる「熱・水・物質」環境を、「気候変動影響」・「人間活動影響」・「都市基盤と社会政策」の観点から、人間活動の影響が残りやすい地下環境指標を用いて明らかにする。.
研究業績
主要原著論文
1. Awaleh Moktar Bileh, Jun Nishijima, Delineation of geological structures of Arta geothermal prospect in Djibouti based on the gravity data analysis and interpretation, Geothermics, 117, 102894, 2024.02.
2. Philip Omollo, Jun Nishijima, Inception of time-lapse micro-gravity monitoring of the great Olkaria geothermal field, Kenya, Geothermics, 117, 102891, 2024.02.
3. Philip Omollo, Jun Nishijima, Analysis and Interpretation of the gravity data to delineate subsurface structural geometry of the Olkaria geothermal reservoir, Kenya, Geothermics, 110, 102663, 2023.05.
4. Philip Omollo, Jun Nishijima, Yasuhiro Fujimitsu and Kazuki Sawayama, Resistivity structural imaging of the Olkaria Domes geothermal field in Kenya using 2D and 3D MT Data inversion, Geothermics, DOI:10.1016/j.geothermics.2022.102414, 103, 2, 102414, 2022.07.
5. Justus Maithya, Yasuhiro Fujimitsu, Jun Nishijima, Analysis of gravity data to delineate structural features controlling the Eburru geothermal system in Kenya, Geothermics, 10.1016/j.geothermics.2019.101795, 85, 2020.05, [URL].
6. Carlos Pocasangre, Yasuhiro Fujimitsu, Jun Nishijima, Interpretation of gravity data to delineate the geothermal reservoir extent and assess the geothermal resource from low-temperature fluids in the Municipality of Isa, Southern Kyushu, Japan, Geothermics, 10.1016/j.geothermics.2019.101735, 83, 2020.01, [URL].
7. Isaack Kanda, Yasuhiro Fujimitsu, Jun Nishijima, Geological structures controlling the placement and geometry of heat sources within the Menengai geothermal field, Kenya as evidenced by gravity study, Geothermics, 10.1016/j.geothermics.2018.12.012, 79, 67-81, 2019.05, [URL].
8. Md Bodruddoza Mia, Yasuhiro Fujimitsu, Jun Nishijima, Exploration of hydrothermal alteration and monitoring of thermal activity using multi-source satellite images
A case study of the recently active Kirishima volcano complex on Kyushu Island, Japan, Geothermics, 10.1016/j.geothermics.2019.01.006, 79, 26-45, 2019.05, [URL].
9. Yoichi Fukuda, Hiroshi Takiguchi, Takahito Kazama, Jun Nishijima, Sergei Gulyaev, Tim Natusch, Matt Amos, Vaughan Stagpoole, Christopher Pearson, New absolute gravity measurements in New Zealand, International Association of Geodesy (IAG) symposium “Gravity, Geoid and Height Systems 2016”, GGHS 2016
International Symposium on Gravity, Geoid and Height Systems 2016 - Proceedings Organized by IAG Commission 2 and the International Gravity Field Service
, 10.1007/1345_2017_18, 148, 95-101, 2019.01, [URL].
10. Md Bodruddoza Mia, Yasuhiro Fujimitsu, Jun Nishijima, Monitoring thermal activity of the beppu geothermal area in Japan using multisource satellite thermal infrared data, Geosciences (Switzerland), 10.3390/geosciences8080306, 8, 8, 2018.08, [URL].
11. Md Bodruddoza Mia, Yasuhiro Fujimitsu, Jun Nishijima, Monitoring of thermal activity at the Hatchobaru-Otake geothermal area in Japan using multi-source satellite images-with comparisons of methods, and solar and seasonal effects, Remote Sensing, 10.3390/rs10091430, 10, 9, 2018.09, [URL].
12. Md Bodruddoza Mia, Yasuhiro Fujimitsu, Jun Nishijima, Thermal Activity Monitoring of an Active Volcano Using Landsat 8/OLI-TIRS Sensor Images
A Case Study at the Aso Volcanic Area in Southwest Japan, Geosciences (Switzerland), 10.3390/geosciences7040118, 7, 4, 2017.12, [URL].
13. Jun Nishijima, Kento Naritomi, Interpretation of gravity data to delineate underground structure in the Beppu geothermal field, central Kyushu, Japan, Journal of Hydrology: Regional Studies, 10.1016/j.ejrh.2015.11.022, 11, 84-95, 2017.06, [URL].
14. M. Belhai, Yasuhiro Fujimitsu, Jun Nishijima, M. Bersi, Hydrochemistry and gas geochemistry of the northeastern Algerian geothermal waters, Arabian Journal of Geosciences, 10.1007/s12517-016-2790-2, 10, 1, 2017.01, [URL].
15. Yoichi Fukuda, Jun Nishijima, Yayan Sofyan, Makoto Taniguchi, Mahmud Yusuf, Hasanuddin Z. Abidin, Application of A10 absolute gravimeter formonitoring land subsidence in Jakarta, Indonesia, Proceedings of the International Symposium on Geodesy for Earthquake and Natural Hazards, GENAH 2014
International Symposium on Geodesy for Earthquake and Natural Hazards (GENAH) - Proceedings of the International Symposium on Geodesy for Earthquake and Natural Hazards (GENAH)
, 10.1007/1345_2016_221, 145, 127-134, 2017.01, [URL].
16. Jun Nishijima, Yasuhiro Fujimitsu, Interpretation of gravity and gamma-ray spectrometry data in low temperature hydrothermal systems, southeastern part of Fukuoka, Japan, Acta Geophysica, 10.1515/acgeo-2016-0113, 64, 6, 2289-2304, 2016.12, [URL].
17. Jun Nishijima, C. Umeda, Yasuhiro Fujimitsu, J. Takayama, N. Hiraga, S. Higuchi, Repeat Absolute and Relative Gravity Measurements for Geothermal Reservoir Monitoring in the Ogiri Geothermal Field, Southern Kyushu, Japan, IOP Conference Series: Earth and Environmental Science, 10.1088/1755-1315/42/1/012004, 42, 1, 2016.10, [URL].
18. Kazuya ISHITSUKA, Takeshi TSUJI, Toshifumi MATSUOKA, Jun NISHIJIMA, Yasuhiro FUJIMITSU, Heterogeneous surface displacement pattern at the Hatchobaru Geothermal Field inferred from SAR interferometry time-series, International Journal of Applied Earth Observation and Geoinformation, doi:10.1016/j.jag.2015.07.006, 44, 95-103, 2016.02.
19. 西島 潤, 空中重力偏差法探査データから推定される霧島火山西部の密度構造, 物理探査, 69, 1, 29-39, 2016.01.
20. Yayan Sofyan, Jun Nishijima, Yasuhiro Fujimitsu, Shin Yoshikawa, Tsuneomi Kagiyama, Takahiro Ohkura, The oscillation model of hydrothermal dynamics beneath Aso volcano, southwest Japan after small eruption on May 2011
A new understanding model using repeated absolute and relative gravity measurement, Journal of Volcanology and Geothermal Research, 10.1016/j.jvolgeores.2015.12.012, 310, 172-185, 2016.01, [URL].
21. Jun Nishijima, Yoichi Fukuda, Yayan Sofyan, Matomu Itakura, Eko Januari Wahyudi, Toshifumi Matsuoka, Repeat micro-gravity measurements using A10 absolute gravimeter for CO2 injection monitoring in Gundih gas field, Central JAVA, Indonesia, Proceedings of the 12th SEGJ International Symposium, 2015.11.
22. Md. Bodruddoza Mia, Jun NISHIJIMA, Yasuhiro FUJIMITSU, Monitoring heat flow before and after eruption of Kuju fumaroles in 1995 using Landsat TIR images, Acta Geodaetica et Geophysica, 10.1007/s40328-014-0075-3, 50, 3, 295-305, 2015.09.
23. 西島 潤, 藤光 康宏, 福岡県水縄断層系周辺における精密重力探査ー断層構造と温泉湧出との関係ー, 日本地熱学会誌, 37, 2, 41-49, 2015.04.
24. J. NISHIJIMA, D. OKA, S. Higuchi, Y. FUJIMITSU, J. TAKAYAMA, N. HIRAGA, Repeat microgravity measurements using absolute and relative gravimeter for geothermal reservoir monitoring in Ogiri geothermal power plant, south Kyushu, Japan, Proc. the World Geothermal Congress 2015, 2015.04.
25. Yayan Sofyan, Yunus Daud, Jun NISHIJIMA, Yasuhiro Fujimitsu, Yustin Kamah, Ahmad Yani, Yoichi Fukuda, Makoto Taniguchi, The first repeated absolute gravity measurement for geothermal monitoring in The Kamojang Geothermal Field, Indonesia, Geothermics, 10.1016/j.geothermics.2014.05.002, 53, January, 114-124, 2015.01.
26. 西島 潤, 藤光 康宏, 渡邊 公一郎, 警固断層帯の高密度重力異常図および表層地盤モデル, 西部地区自然災害資料センターニュース, 51, 14-19, 2014.09.
27. 岡大輔, 藤光康宏, 西島潤, 大分県滝上地熱地域において観測された重力変動パターンとその解釈, 日本地熱学会誌, 36, 2, 75-84, 2014.04.
28. Md. Bodruddoza MIA, Jun NISHIJIMA, Yasuhiro FUJIMITSU, Exploration and monitoring geothermal activity using Landsat ETM + images, Journal of Volcanology and Geothermal Research, 275, 14-21, 2014.04.
29. Koichiro DOI, Hideaki HAYAKAWA, Takahito KAZAMA, Toshihiro HIGASHI, Shingo OHSONO, Yoichi FUKUDA, Jun NISHIJIMA, Yuichi AOYAMA, Junichi UEDA, Field Measurements of Absolute Gravity in East Antarctica, Advances in Polar Science, 24, 4, 339-343, 2013.12.
30. Mohamed Abdel ZAHER, Hakim SAIBI, Jun NISHIJIMA, Yasuhiro FUJIMITSU, Hany MESBAH and Sachio EHARA, Exploration and assessment of the geothermal resources in the Hammam Faraun hot spring, Sinai Peninsula, Egypt, Journal of Asian Earth Sciences, 10.1016/j.jseaes.2011.11.007, 45, 2, 256-267, 2012.02.
31. Yayan Sofyan, Yustin Kamah, Jun Nishijima, Yasuhiro Fujimitsu, Sachio Ehara, Yoichi Fukuda, Makoto Taniguchi, Mass variation in outcome to high production activity in Kamojang Geothermal Field, Indonesia: A reservoir monitoring with relative and absolute gravimetry, Earth, Planets and Space, 10.5047/eps.2011.07.005, 2011.11.
32. Jun NISHIJIMA, Yasuhiro FUJIMITSU, Yayan SOFYAN, Yoichi FUKUDA, Takashi HASEGAWA and Makoto TANIGUCHI, A geothermal reservoir monitoring using an absolute gravity measurement around Takigami geothermal power plant, central Kyushu, Japan, RENEWABLE ENERGY 2010 Proceedings (CD-ROM), 2010.10.
33. Jun Nishijima, Hakim Saibi, Yayan Sofyan, Sachio Shimose, Yasuhiro Fujimitsu, Sachio Ehara, Yoichi Fukuda, Takashi Hasegawa and Makoto Taniguchi, Reservoir Monitoring Using Hybrid Micro-Gravity Measurements in the Takigami Geothermal Field, Central Kyushu, Japan, Proceedings of the World Geothermal Congress 2010, 2010.04.
34. 西島 潤・藤光康宏・福井裕貴, 福岡市警固断層周辺における高密度重力測定, 月刊地球, 32, 4, 251-257, 2010.04.
35. 西島 潤,藤光康宏,福岡晃一郎,江原幸雄, 福岡市高密度重力異常図から見た福岡県西方沖地震, 西部地区自然災害資料センターニュース, 第33号, pp.19-22, 2005.06.
36. Jun NISHIJIMA, Yasuhiro FUJIMITSU, Sachio EHARA, Etsuro KOUNO and Masao YAMAUCHI, Micro-Gravity Monitoring and Repeated GPS Survey at Hatchobaru Geothermal Field, Central Kyushu, Japan, Proceedings of World Geothermal Congress 2005, 2005.05.
37. J. NISHIJIMA, Y. FUJIMITSU, S. EHARA, T. MOTOYAMA and N. SHIMOSAKO, Reservoir Monitoring by Observation of Gravity Changes at the Takigami
Geothermal Field, Central Kyushu, Japan, Geothermal Resources Council Transactions, Vol. 23, pp.425-431, 1999.10.
38. J. NISHIJIMA, S. EHARA, Y. FUJIMITSU, T. MOTOYAMA, N. SHIMOSAKO, Y. NAKANO and K. YONESHIGE, Macroscopic Monitoring of Deep Underground Fluid Flow by Repeat Gravity Measurements, Groundwater Updates, 31-36, pp.31-36, 2000.05.
39. J. NISHIJIMA, Y. FUJIMITSU, S. EHARA and T. MOTOYAMA, Reservoir Monitoring by Observation of Gravity Changes at Some Geothermal
Fields in Kyushu, Japan, Proceedings of the World Geothermal Congress 2000, pp.1515-1520, 2000.05.
40. 西島 潤,下迫紀子,本山達也,藤光康宏,江原幸雄,池田和博,赤坂千寿,古谷茂継,後藤弘樹,本松利郎, 大分県滝上地域における重力変動観測による地熱貯留層モニタリング
−地熱流体の生産・還元開始に伴う重力変動−, 日本地熱学会誌, 第22巻第2号,pp.117-129, 2000.04.
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
1. Jun Nishijima, Kento Naritomi, Yayan Sofyan, Shinji Ohsawa, Yasuhiro Fujimitsu, Monitoring hot spring aquifer using repeat hybrid micro-gravity measurements in Beppu Geothermal Field, Japan, The Water-Energy-Food Nexus, 10.1007/978-981-10-7383-0_5, 2018.04.
2. 藤光康宏, 西島 潤, 繰り返し重力測定による地熱貯留層モニタリング, 低温工学, 2015.10.
3. Hakim SAIBI, S. Finsterle, R. Bertani, Jun Nishijima, Geothermal Energy, Handbook of Sustainable Engineering, Springer, 2013.05.
4. 森尻理恵, 広島俊男, 駒澤正夫, 牧野雅彦, 村田泰章, 名和一成, 西島 潤, 茂木 透, 福岡地域重力図(ブーゲー異常図), 産業技術総合研究所 地質調査総合センター, 2001.12.
主要学会発表等
1. 西島 潤, 浅沼幹弘, 宍倉美里, 梶原竜哉, 菅原健作, 山本千絵, 舘野真一, 向井正二郎, 岩手県大松倉山南部地域における重力偏差法探査および重力探査データを用いた3次元密度構造解析, 日本地熱学会平成29年度学術講演会, 2017.10.
2. 西島 潤, 福岡県水縄断層系周辺における精密重力探査-断層構造と温泉湧出との関係, 日本地熱学会平成29年度学術講演会, 2017.10.
3. 西島 潤, 財前貴志, 藤光康宏, 稠密重力測定による大分市内の基盤構造, 日本地震学会2017年度秋季大会, 2017.10.
4. 西島 潤, 青山雄一, 池田 博, 服部晃久, 土井浩一郎, 福田洋一, 東南極リュツォ・ホルム湾露岩域におけるA10重力計を用いた絶対重力測定, 日本地球惑星科学連合2018年大, 2018.05.
5. Jun NISHIJIMA, Daisuke YANAI and Yasuhiro FUJIMITSU, A Density Structure Inferred from Airborne Gravity Gradiometry Data in Kuju Geothermal Field, Central Kyushu, Japan, Grand Renewable Energy 2018, 2018.06.
6. 西島 潤, 藤光康宏, 重力異常から推定される大分県別府温泉の地下構造, 日本地熱学会平成30年学術講演会, 2018.11.
7. 西島 潤,藤光康宏, 大分県九重火山北西部における重力・空中重力偏差データから推定される密度構造, 日本地球惑星科学連合2019年大会,, 2019.05.
8. 西島 潤, 藤光康宏, 熊本県小国地域における重力データおよび空中重力偏差法探査データを用いた地下構造解 析, 日本地熱学会令和元年学術講演会, 2019.11.
9. 西島 潤, 戸田 龍, 藤光 康宏, 大分県猪牟田カルデラとその周辺の熱水系の解明(その 1)-重力・重力偏差データから推定される密度構造-, 日本地熱学会令和3年学術講演会, 2021.10.
10. 西島 潤,小森田雄大, 重力データから推定される密度構造を取込んだ熱水系シミュレーション, 日本地熱学会令和4年学術講演会, 2023.11.
11. 西島 潤、北村圭吾、相澤広記、石橋純一郎、Prasitwuttisak Wipoo、辻 健、池田達紀、副田宜男、稲垣陽大、齋藤博樹, 統合物理探査による九重火山深部地下構造と地熱系概念モデ, 日本地球惑星科学連合2023年大会, 2023.05.
12. Jun Nishijima, Keigo Kitamura, Koki Aizawa, Jun-Ichiro Ishibashi, Wipoo Prasitwuttisak, Takeshi Tsuji, Tatsunori Ikeda, Yoshio Soeda, Haruhiro Inagaki, Hiroki Saito, Deep geothermal system conceptual model inferred from integrated geophysical surveys, Water-Rock Interaction WRI-17, 2023.08.
13. 西島 潤,北村 圭吾,相澤 広記,石橋 純一郎,辻 健, 池田 逹紀,副田 宜男, 稲垣 陽大, 齋藤 博樹, 統合物理探査による九重火山深部熱水系概念モデル, 日本地熱学会令和5年学術講演会, 2023.11.
14. 北村 圭吾,西島 潤,副田 宜男,堤 彩紀,石橋 純一郎, 石英溶解度評価に基づく九重地域の超臨界地熱系のシール機構の推定, 日本地熱学会令和5年学術講演会, 2023.11.
15. 西島 潤, 重力異常から見た北部九州の活断層, 日本活断層学会2023年度秋季学術大会, 2023.11.
学会活動
所属学会名
European Geosciences Union
AGU
日本地熱学会
物理探査学会
日本活断層学会
日本地下水学会
日本測地学会
学協会役員等への就任
2018.10~2024.09, 日本地熱学会, 評議員.
2002.10~2018.09, 日本地熱学会, 編集委員.
2006.02~2024.09, 日本地熱学会, 広報委員.
2022.10~2024.09, 日本地熱学会, 編集委員.
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2023.11.14~2023.11.16, 日本地熱学会, 座長(Chairmanship).
2017.10.18~2017.10.20, 日本地熱学会, 座長(Chairmanship).
2015.05.24~2015.05.28, 日本地球惑星科学連合 連合大会 2015年大会, 座長(Chairmanship).
2011.05.22~2011.05.27, 日本地球惑星科学連合2011年大会, 座長(Chairmanship).
2010.12.07~2010.12.08, International Symposium on Earth Science and Technology 2010, 座長(Chairmanship).
2010.11.24~2010.11.26, 日本地熱学会平成22年つくば大会, 座長(Chairmanship).
2010.05.23~2010.05.28, 日本地球惑星科学連合2010年大会, 座長(Chairmanship).
2009.11.30~2009.12.02, 日本地熱学会平成21年京都大会, 座長(Chairmanship).
2008.10.30~2008.11.01, 日本地熱学会平成20年金沢大会, 座長(Chairmanship).
2006.12~2006.05.19, 4th International Workshop on Earth Science and Technology, 座長(Chairmanship).
2005.12~2005.05.19, 3rd International Workshop on Earth Science and Technology, 座長(Chairmanship).
2002.11, 日本地熱学会平成14年学術講演会, 座長(Chairmanship).
2015.10, 日本地熱学会平成27年学術講演会, 現地実行委員..
2015.10, 日本測地学会第124回講演会, 現地実行委員..
2015.05.24~2015.05.28, 日本地球惑科学連合2015年大会, セッション「重力・ジオイド」代表コンビーナー.
2005.11, 日本地熱学会平成17年学術講演会, 現地実行委員..
学会誌・雑誌・著書の編集への参加状況
2018.10~2022.09, 日本地熱学会, 国内, 編集委員長.
2008.10~2018.09, 日本地熱学会誌, 国内, 編集委員.
2002.11~2006.12, 日本地熱学会誌, 国内, 編集委員.
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2022年度    
2021年度    
2020年度    
2019年度    
2018年度    
2017年度  
2016年度    
2015年度    
2014年度    
2013年度      
2011年度      
2009年度      
2008年度    
2007年度      
2006年度      
2005年度      
2004年度      
2003年度      
その他の研究活動
海外渡航状況, 海外での教育研究歴
Jomo Kenyatta University of Agriculture and Technology, Kenya, 2023.09~2023.09.
Jomo Kenyatta University of Agriculture and Technology, Kenya, 2023.03~2023.03.
Jomo Kenyatta University of Agriculture and Technology, University of Nairobi, Kenya Electricity Generating Company, Geothermal Development Company, Kenya, 2019.09~2019.09.
Asia Oceania Geoscience Society 16th Annual Meeting, Singapore, 2019.07~2019.08.
昭和基地, マイトリ基地, 南極, 2017.11~2018.02.
GNS Science, NewZealand, 2017.09~2017.09.
GNS Science, NewZealand, 2017.03~2017.03.
Institute of Technology Bandung, Indonesia, 2016.10~2016.10.
Gadjah Mada University, Indonesia, 2016.08~2016.08.
5th ITB International Geothermal Workshop 2016, Indonesia, 2016.03~2016.04.
GNS Science, Auckland University of Technology, NewZealand, 2016.03~2016.03.
Badan Infomasi Geospasial, Institut Teknologi Bandung, Indonesia, 2015.09~2015.09.
World Geothermal Congress 2015, Australia, 2015.04~2015.04.
Badan Meteorologi, Klimatologi, dan Geofisika, Institut Teknologi Bandung, Badan Infomasi Geospasial, Indonesia, 2014.09~2014.09.
World Water Week 2014, Sweden, 2014.09~2014.09.
Badan Meteorologi, Klimatologi, dan Geofisika, Institut Teknologi Bandung, Badan Infomasi Geospasial, Indonesia, 2014.08~2014.08.
International Expert Workshop on Sustainable Development Addressing nexus issues in urbanization era, Indonesia, 2014.03~2014.03.
GNS Science, Contact Energy, NewZealand, 2014.02~2014.03.
Badan Meteorologi, Klimatologi, dan Geofisika, Diponegoro University, Bandung Institute of Technology , Badan Informasi Geospasial, Indonesia, 2013.07~2013.08.
The 5th Symposium on CCS in Gundih Area, Central Java, Indonesia, Gundih Gas Field, Indonesia, 2013.03~2013.03.
American Geophysical Union fall meeting 2012, UnitedStatesofAmerica, 2012.12~2012.12.
GNS Science, NewZealand, 2012.09~2012.09.
Institute of Technology Bandung, Indonesia, 2012.09~2012.09.
GNS Science, Contact Energy, NewZealand, 2012.02~2012.03.
Lund University, Sweden, 2011.10~2012.01.
BAKOSURTANAL, LIPI, Indonesia, 2011.07~2011.07.
European Geosciences Union General Assembly 2011, Austria, 2011.04~2011.04.
GNS Science, Contact Energy, NewZealand, 2010.12~2010.12.
LIPI, Institute of Technology Bandung, BAKOSURTANAL, Indonesia, 2010.07~2010.08.
World Geothermal Congress 2010, Indonesia, 2010.04~2010.04.
National Research Institute of Astronomy and Geophysics, Egypt, 2009.12~2009.12.
台湾中央研究院, Taiwan, 2009.11~2009.11.
Chulalongkorn University, Thailand, 2009.09~2009.09.
LIPI (Indonesian Institute of Science), Institute of Technology Bandung, BAKOSURTANAL, Indonesia, 2009.07~2009.08.
LIPI (Indonesian Institute of Science), ITB (Institute of Technology Bandung), Indonesia, 2008.08~2008.09.
International Symposium and Workshop on Current Problem in Groundwater Management and Related Water Resources Issues, Indonesia, 2007.12~2007.12.
BAKOSURTANAL, Indonesia, 2007.09~2007.09.
Chulalongkorn University, Department of Groundwater Resources, Ministry of Natural Resources and Environment, Department of Mineral Resources, Ministry of Natural Resources and Environment, Thailand, 2007.03~2007.03.
BAKOSURTANAL, LIPI (Lembaga Ilmu Pengetahuan Indonesia), Indonesia, 2006.09~2006.09.
中国赤峰市, China, 2006.08~2006.09.
Chulalongkorn University, Department of Groundwater Resources, Ministry of Natural Resources and Environment, Thai Meteorological Department, Thailand, 2005.09~2005.09.
Gadjah Mada University, Indonesia, 2005.08~2005.09.
Chulalongkorn University, Department of Groundwater Resources, Ministry of Natural Resources and Environment, Thailand, 2004.07~2004.07.
Gadjah Mada University, Indonesia, 2004.07~2004.08.
Gadjah Mada University, Indonesia, 2003.09~2003.09.
受賞
日本地熱学会賞論文賞, 日本地熱学会, 2017.10.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2017年度~2018年度, 新学術領域研究, 分担, 固体地球と氷床の相互作用.
2009年度~2012年度, 基盤研究(B), 分担, 地熱発電の持続可能性向上手法の海外フィールドへの適用.
2008年度~2010年度, 基盤研究(B), 分担, 最新測地観測手法の統合によるインドネシア3都市での地盤沈下の比較研究.
2005年度~2007年度, 萌芽研究, 分担, 高密度測点重力探査による基盤構造及び堆積層分布データ取得の試み.
2005年度~2008年度, 基盤研究(B), 分担, メラピ-ウンガラン火山システムの地熱系発達史解明と地熱資源量評価に関する研究.
2004年度~2005年度, 基盤研究(B), 分担, 火山・地熱活動評価のための放熱量測定手法に関する研究.
2003年度~2005年度, 基盤研究(B), 分担, 火山・地熱活動評価のための放熱量測定手法に関する研究.
2003年度~2005年度, 基盤研究(A), 分担, マグマ−熱水系の統一的理解と深部火山エネルギー抽出の再検討に関する研究.
2000年度~2001年度, 奨励研究(A), 代表, 測地観測による地下流体流動モニタリングに関する研究.
競争的資金(受託研究を含む)の採択状況
2021年度~2023年度, 地熱発電導入拡大研究開発, 代表, 超臨界地熱資源技術開発/超臨界地熱資源量評価(九重地域).
2014年度~2014年度, 糸島市九州大学連携研究助成金, 代表, 糸島半島における高密度重力探査を用いた基盤・断層構造の推定.
2011年度~2012年度, 糸島市九州大学連携研究助成金, 代表, 糸島半島における高密度重力探査を用いた基盤・断層構造の推定.
共同研究、受託研究(競争的資金を除く)の受入状況
2021.12~2023.03, 代表, 滝上地熱地域での重力モニタリングによる貯留層挙動の推定.
2020.07~2021.03, 代表, 小国町の地熱賦存量の算出業務.
2010.04~2012.03, 分担, 重力測定による広域的な大霧地域の流体流動解析.
2012.04~2015.03, 代表, 地下水位変化観測による地震活動予測に関する研究.
2008.05~2009.03, 代表, 岩手県松川地域における重力探査.
2003.04~2005.03, 分担, GPSを用いた貯留層評価手法に関する研究.
寄附金の受入状況
2020年度, 西日本技術開発株式会社, 学術研究および教育助成.
2018年度, 地熱エンジニアリング株式会社, 重力および重力偏差データを用いた地熱地域密度構造解明に関する研究.
2017年度, 地熱エンジニアリング株式会社, 重力および重力偏差データ解析による地熱地域密度構造解明に関する研究.
2017年度, 日鉄鉱コンサルタント株式会社, 空中重力偏差計を用いた密度構造解析.
2015年度, 日鉄鉱業株式会社, 空中重力偏差計を用いた霧島火山西部地域における密度構造解析.
2007年度, 地熱エンジニアリング株式会社, 工学研究院研究資金 地球資源システム工学部門.
学内資金・基金等への採択状況
2006年度~2007年度, 九州大学研究教育プログラム・研究拠点形成プロジェクト, 分担, 地下水位観測に基づく福岡地域の地震活動予測の研究.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。