九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
井上 元(いのうえ げん) データ更新日:2024.04.16

教授 /  工学研究院 化学工学部門 生産システム工学講座


教育活動概要
学部学生および大学院生への講義
演習および学生実験の指導
学部学生の卒業論文の指導
修士学生の修士論文の指導
博士学生の博士論文の指導
担当授業科目
2024年度・冬学期, プロセスシステム工学.

2024年度・秋学期, 電気化学システム工学.

2024年度・後期, 物質科学工学実験第三.

2024年度・夏学期, プロセスシステム特論.

2024年度・夏学期, プロセス制御.

2024年度・春学期, データサイエンス.

2024年度・前期, 工学概論.

2023年度・冬学期, プロセスシステム工学.

2023年度・秋学期, 電気化学システム工学.

2023年度・後期, 物質科学工学実験第三.

2023年度・夏学期, プロセスシステム特論.

2023年度・夏学期, プロセス制御.

2023年度・春学期, データサイエンス.

2023年度・前期, 物質科学工学実験第二.

2022年度・冬学期, プロセスシステム工学.

2022年度・秋学期, 情報処理概論.

2022年度・秋学期, 電気化学システム工学.

2022年度・夏学期, プロセスシステム特論.

2022年度・夏学期, プロセス制御.

2022年度・前期, 物質科学工学実験第二.

2021年度・冬学期, プロセスシステム工学.

2021年度・後期, 物質科学工学実験第一.

2021年度・秋学期, 電気化学システム工学.

2021年度・秋学期, 情報処理概論.

2021年度・前期, 物質科学工学実験第二.

2020年度・後期, 物質科学工学概論第二.

2020年度・後期, 物質科学工学実験第一.

2020年度・後期, 電気化学システム工学.

2020年度・秋学期, 情報処理概論.

2020年度・前期, 物質科学工学実験第二.

2019年度・秋学期, 情報処理概論.

2019年度・後期, 課題協学科目.

2019年度・後期, 電気化学システム工学.

2019年度・前期, 物質科学工学実験第二.

2019年度・前期, 物質科学工学概論.

2018年度・前期, 物質科学工学概論.

2018年度・前期, 物質科学工学実験第二.

2018年度・後期, 電気化学システム工学.

2018年度・後期, 課題協学科目.

2018年度・前期, 情報処理概論.

2017年度・前期, 物質科学工学概論.

2017年度・後期, プロセスシステム管理学.

2017年度・後期, 課題協学科目.

2017年度・前期, 物質科学工学実験第二.

2017年度・前期, 情報処理概論.

2011年度・前期, 物質科学コミュニケーション第一.

2011年度・前期, 物質科学工学概論第一.

2011年度・前期, 創造工学演習(コアセミナー).

2010年度・後期, 物質科学工学実験第一.

2010年度・後期, 物質科学コミュニケーション第二.

2010年度・前期, 物質科学工学概論第一.

2010年度・前期, 物質科学コミュニケーション第一.

2010年度・前期, 創造工学演習(コアセミナー).

2009年度・後期, 物質科学工学実験第一.

2009年度・前期, 創造工学演習(コアセミナー).

2009年度・前期, 物質科学コミュニケーション第一.

2009年度・後期, 物質科学コミュニケーション第二.

2008年度・後期, 物質科学工学実験第一.

2008年度・前期, 創造工学演習(コアセミナー).

2008年度・前期, 物質科学コミュニケーション第一.

2008年度・後期, 物質科学コミュニケーション第二.

2007年度・後期, 物質科学工学実験第一.

2007年度・前期, 創造工学演習(コアセミナー).

2007年度・前期, 物質科学コミュニケーション第一.

2007年度・後期, 物質科学コミュニケーション第二.

2006年度・後期, 物質科学工学実験第一.

2006年度・前期, 創造工学演習(コアセミナー).

2006年度・前期, 物質科学コミュニケーション第一.

2006年度・後期, 物質科学コミュニケーション第二.

2005年度・後期, 物質科学工学実験第一.

2005年度・前期, 創造工学演習(コアセミナー).

2005年度・前期, 物質科学コミュニケーション第一.

2005年度・後期, 物質科学コミュニケーション第二.

2003年度・後期, 物質科学工学実験第一.

2004年度・後期, 物質科学コミュニケーション第二.

2004年度・前期, 物質科学コミュニケーション第一.

2004年度・前期, 創造工学演習(コアセミナー).

2004年度・後期, 物質科学工学実験第一.

2003年度・前期, 創造工学演習(コアセミナー).

2003年度・前期, 物質科学コミュニケーション第一.

2003年度・後期, 物質科学コミュニケーション第二.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2021.11, 学科, 参加, 大学の授業における合理的配慮.

2020.12, 部局, 参加, UQ-KU Education Forum 2020.

2020.07, 部局, 参加, アフターコロナの大学はどうあるべきか.

2020.05, 部局, 参加, オンサイト授業 vs. オンライン授業:分かったこと,変わったこと.

2020.04, 部局, 参加, Moodleによるe-learning実施報告.

2018.12, 学科, 企画, 化学工学部門FD(九州大学留学生の教育指導の対応).

2017.12, 学科, 企画, 化学工学部門FD(九州大学学生のメンタルヘルスと生活習慣に関する調査、その対応).

2017.03, 全学, 参加, 全学FD.

2011.02, 学科, 参加, 部門FD.

2011.02, 部局, 参加, 工学部FD.

2010.03, 部局, 参加, 工学部・工学府FD.

2010.03, 学科, 参加, 部門FD.

2009.03, 部局, 参加, 工学部・工学府FD.

2007.08, 学科, 参加, 部門FD.

2007.01, 部局, 参加, 工学部FD.

2007.03, 部局, 参加, 工学部FD.

2007.04, 全学, 参加, 平成19年度 第一回全学FD.

学生のクラス指導等
2024年度, 学部, 17組クラス担任.

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等
2021年度, 大阪大学大学院基礎工学研究科, 化学工学特別講義Ⅰ(2021年10月18日~10月19日), 集中講義, 国内.

その他の特筆すべき教育実績
2023.07, オランダTwente大学のChemical & Process Engineering分野とMaterial Science & Engineering分野の学部学生,大学院生,引率教員に学科、専攻紹介、見学対応。.

2020.05, 所属研究室の学生とカリフォルニア工科大学学生のオンライン交流会を実施.

2020.06, 横浜国立大所属学生対象にオンライン講演を実施.

2018.11, 嘉穂高校での出前講義「電池・クルマとその未来 ~化学と製品の橋渡し技術~」.

2018.09, 部門講演会の企画・開催(Dr. Michael Whiteley, 英国University College London, Electrochemical Innovation Lab).

2017.07, 部門講演会の企画・開催(Dr. Kazuya Tajiri, Michigan Technological University).

2017.09, 東福岡高校での出前講義「電池・クルマとその未来 ~化学と製品の橋渡し技術~」.

2016.12, JST「グローバルサイエンスキャンパス」プログラム「燃料電池の作製と評価」(高校生対象の実習プログラム計4回担当).

2004.07, 第15回九州地区若手ケミカルエンジニア討論会 企画講演 PCを用いた情報検索とセキュリティ対策.

2003.09, スーパーサイエンスハイスクール(SSH)高校生実験実習体験講座.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。