コアセミナー実験指導(学部1年生)
学生実験指導(学部3年生)
卒業論文研究指導(学部4年生)
大学院生研究指導



森川 全章(もりかわ まさあき) | データ更新日:2023.04.26 |

教育活動概要
担当授業科目
2022年度・前期, 物質科学工学実験第2.
2021年度・前期, 物質科学工学実験第2.
2020年度・前期, 物質科学工学実験第2.
2019年度・前期, 物質科学工学実験第2.
2018年度・前期, 物質科学工学実験第2.
2017年度・前期, 物質科学工学実験第2.
2016年度・前期, 物質科学工学実験第2.
2015年度・前期, 物質科学工学実験第2.
2014年度・前期, 物質科学工学実験第2 .
2013年度・前期, 物質科学工学実験第2 .
2012年度・前期, 物質科学工学実験第2.
2011年度・前期, 物質科学工学実験第2.
2010年度・前期, 物質科学工学実験第2.
2009年度・前期, 物質科学工学実験第2.
2008年度・前期, 物質科学工学実験第2.
2007年度・前期, 物質科学工学実験第2.
2006年度・前期, 物質科学工学実験第2.
2005年度・前期, 物質科学工学実験第2.
2004年度・前期, 物質科学工学実験第2.
2003年度・前期, 物質科学工学実験第2.
2021年度・前期, 物質科学工学実験第2.
2020年度・前期, 物質科学工学実験第2.
2019年度・前期, 物質科学工学実験第2.
2018年度・前期, 物質科学工学実験第2.
2017年度・前期, 物質科学工学実験第2.
2016年度・前期, 物質科学工学実験第2.
2015年度・前期, 物質科学工学実験第2.
2014年度・前期, 物質科学工学実験第2 .
2013年度・前期, 物質科学工学実験第2 .
2012年度・前期, 物質科学工学実験第2.
2011年度・前期, 物質科学工学実験第2.
2010年度・前期, 物質科学工学実験第2.
2009年度・前期, 物質科学工学実験第2.
2008年度・前期, 物質科学工学実験第2.
2007年度・前期, 物質科学工学実験第2.
2006年度・前期, 物質科学工学実験第2.
2005年度・前期, 物質科学工学実験第2.
2004年度・前期, 物質科学工学実験第2.
2003年度・前期, 物質科学工学実験第2.
ファカルティディベロップメントへの参加状況
2016.11, 全学, 参加, 自殺防止メンタルヘルス研修会.
2011.11, 部局, 参加, 学生のこころの健康支援の実際.
2011.11, 部局, 参加, 学生のこころの健康支援の実際.
その他の特筆すべき教育実績
2023.03, 博士・修士課程の大学院生および学部の卒業研究生に対する研究指導を行った。学部3年生対象の学生実験では,学生の視点に立ってきめ細かい指導を行った。研究室では,学術研究員,大学院生および卒業研究生に対して個別の研究打合せ,実験の指導,ゼミおよび検討会を行った。学生に対して学術・研究分野だけでなく倫理・道徳面での指導も行った。 卒業論文及び大学院論文等の研究指導を積極的に行い,大学院生については国内外での学会発表を奨励した。.
2022.03, 博士・修士課程の大学院生および学部の卒業研究生に対する研究指導を行った。学部3年生対象の学生実験では,学生の視点に立ってきめ細かい指導を行った。研究室では,学術研究員,大学院生および卒業研究生に対して個別の研究打合せ,実験の指導,ゼミおよび検討会を行った。学生に対して学術・研究分野だけでなく倫理・道徳面での指導も行った。 卒業論文及び大学院論文等の研究指導を積極的に行い,大学院生については国内外での学会発表を奨励した。.
2021.03, 博士・修士課程の大学院生および学部の卒業研究生に対する研究指導を行った。学部3年生対象の学生実験では,学生の視点に立ってきめ細かい指導を行った。研究室では,学術研究員,大学院生および卒業研究生に対して個別の研究打合せ,実験の指導,ゼミおよび検討会を行った。学生に対して学術・研究分野だけでなく倫理・道徳面での指導も行った。 卒業論文及び大学院論文等の研究指導を積極的に行い,大学院生については国内外での学会発表を奨励した。.
2020.03, 博士・修士課程の大学院生および学部の卒業研究生に対する研究指導を行った。学部3年生対象の学生実験では,学生の視点に立ってきめ細かい指導を行った。研究室では,学術研究員,大学院生および卒業研究生に対して個別の研究打合せ,実験の指導,ゼミおよび検討会を行った。学生に対して学術・研究分野だけでなく倫理・道徳面での指導も行った。 卒業論文及び大学院論文等の研究指導を積極的に行い,大学院生については国内外での学会発表を奨励した。.
2019.03, 博士・修士課程の大学院生および学部の卒業研究生に対する研究指導を行った。学部3年生対象の学生実験では,学生の視点に立ってきめ細かい指導を行った。研究室では,学術研究員,大学院生および卒業研究生に対して個別の研究打合せ,実験の指導,ゼミおよび検討会を行った。学生に対して学術・研究分野だけでなく倫理・道徳面での指導も行った。 卒業論文及び大学院論文等の研究指導を積極的に行い,大学院生については国内外での学会発表を奨励した。.
2018.03, 博士・修士課程の大学院生および学部の卒業研究生に対する研究指導を行った。学部3年生対象の学生実験では,学生の視点に立ってきめ細かい指導を行った。研究室では,学術研究員,大学院生および卒業研究生に対して個別の研究打合せ,実験の指導,ゼミおよび検討会を行った。学生に対して学術・研究分野だけでなく倫理・道徳面での指導も行った。 卒業論文及び大学院論文等の研究指導を積極的に行い,大学院生については国内外での学会発表を奨励した。 .
2017.03, 博士・修士課程の大学院生および学部の卒業研究生に対する研究指導を行った。学部3年生対象の学生実験では,学生の視点に立ってきめ細かい指導を行った。研究室では,学術研究員,大学院生および卒業研究生に対して個別の研究打合せ,実験の指導,ゼミおよび検討会を行った。学生に対して学術・研究分野だけでなく倫理・道徳面での指導も行った。 卒業論文及び大学院論文等の研究指導を積極的に行い,大学院生については国内外での学会発表を奨励した。 .
2016.03, 博士・修士課程の大学院生および学部の卒業研究生に対する研究指導を行った。学部3年生対象の学生実験では,学生の視点に立ってきめ細かい指導を行った。研究室では,学術研究員,大学院生および卒業研究生に対して個別の研究打合せ,実験の指導,ゼミおよび検討会を行った。学生に対して学術・研究分野だけでなく倫理・道徳面での指導も行った。 卒業論文及び大学院論文等の研究指導を積極的に行い,大学院生については国内外での学会発表を奨励した。 .
2015.03, 修士課程の大学院生および学部の卒業研究生に対する研究指導を行った。学部3年生対象の学生実験では,学生の視点に立ってきめ細かい指導を行った。研究室では,学術研究員,大学院生および卒業研究生に対して個別の研究打合せ,実験の指導,ゼミおよび検討会を行った。学生に対して学術・研究分野だけでなく倫理・道徳面での指導も行った。 卒業論文及び大学院論文等の研究指導を積極的に行い,大学院生については国内外での学会発表を奨励した。.
2014.03, 修士課程の大学院生および学部の卒業研究生に対する研究指導を行った。学部3年生対象の学生実験では,学生の視点に立ってきめ細かい指導を行った。研究室では,学術研究員,大学院生および卒業研究生に対して個別の研究打合せ,実験の指導,ゼミおよび検討会を行った。学生に対して学術・研究分野だけでなく倫理・道徳面での指導も行った。 卒業論文及び大学院論文等の研究指導を積極的に行い,大学院生については国内外での学会発表を奨励した。 .
2013.03, 修士課程の大学院生および学部の卒業研究生に対する研究指導を行った。学部3年生対象の学生実験では,学生の視点に立ってきめ細かい指導を行った。研究室では,学術研究員,大学院生および卒業研究生に対して個別の研究打合せ,実験の指導,ゼミおよび検討会を行った。学生に対して学術・研究分野だけでなく倫理・道徳面での指導も行った。 卒業論文及び大学院論文等の研究指導を積極的に行い,大学院生については国内外での学会発表を奨励した。 .
2012.03, 修士課程の大学院生および学部の卒業研究生に対する指導を行った。学生実験では,学生の視点に立ってきめ細かい指導を行った。研究室では,留学生,大学院生および卒業研究生に対して個別の研究打合せ,実験の指導,ゼミおよび検討会を行った。学生に対して学術・研究分野だけでなく倫理・道徳面での指導も行った。 卒業論文及び大学院論文等の研究指導を積極的に行い,大学院生については国内外での学会発表を奨励した。 .
2011.03, 修士課程の大学院生および学部の卒業研究生に対する指導を行った。学生実験では,学生の視点に立ってきめ細かい指導を行った。研究室では,留学生,大学院生および卒業研究生に対して個別の研究打合せ,実験の指導,ゼミおよび検討会を行った。学生に対して学術・研究分野だけでなく倫理・道徳面での指導も行った。 卒業論文及び大学院論文等の研究指導を積極的に行い,大学院生については国内外での学会発表を奨励した。 .
2010.03, 修士課程の大学院生および学部の卒業研究生に対する指導を行った。学生実験では,学生の視点に立ってきめ細かい指導を行った。研究室では,留学生,大学院生および卒業研究生に対して個別の研究打合せ,実験の指導,ゼミおよび検討会を行った。学生に対して学術・研究分野だけでなく倫理・道徳面での指導も行った。
卒業論文及び大学院論文等の研究指導を積極的に行い,大学院生については国内外での学会発表を奨励した。.
2022.03, 博士・修士課程の大学院生および学部の卒業研究生に対する研究指導を行った。学部3年生対象の学生実験では,学生の視点に立ってきめ細かい指導を行った。研究室では,学術研究員,大学院生および卒業研究生に対して個別の研究打合せ,実験の指導,ゼミおよび検討会を行った。学生に対して学術・研究分野だけでなく倫理・道徳面での指導も行った。 卒業論文及び大学院論文等の研究指導を積極的に行い,大学院生については国内外での学会発表を奨励した。.
2021.03, 博士・修士課程の大学院生および学部の卒業研究生に対する研究指導を行った。学部3年生対象の学生実験では,学生の視点に立ってきめ細かい指導を行った。研究室では,学術研究員,大学院生および卒業研究生に対して個別の研究打合せ,実験の指導,ゼミおよび検討会を行った。学生に対して学術・研究分野だけでなく倫理・道徳面での指導も行った。 卒業論文及び大学院論文等の研究指導を積極的に行い,大学院生については国内外での学会発表を奨励した。.
2020.03, 博士・修士課程の大学院生および学部の卒業研究生に対する研究指導を行った。学部3年生対象の学生実験では,学生の視点に立ってきめ細かい指導を行った。研究室では,学術研究員,大学院生および卒業研究生に対して個別の研究打合せ,実験の指導,ゼミおよび検討会を行った。学生に対して学術・研究分野だけでなく倫理・道徳面での指導も行った。 卒業論文及び大学院論文等の研究指導を積極的に行い,大学院生については国内外での学会発表を奨励した。.
2019.03, 博士・修士課程の大学院生および学部の卒業研究生に対する研究指導を行った。学部3年生対象の学生実験では,学生の視点に立ってきめ細かい指導を行った。研究室では,学術研究員,大学院生および卒業研究生に対して個別の研究打合せ,実験の指導,ゼミおよび検討会を行った。学生に対して学術・研究分野だけでなく倫理・道徳面での指導も行った。 卒業論文及び大学院論文等の研究指導を積極的に行い,大学院生については国内外での学会発表を奨励した。.
2018.03, 博士・修士課程の大学院生および学部の卒業研究生に対する研究指導を行った。学部3年生対象の学生実験では,学生の視点に立ってきめ細かい指導を行った。研究室では,学術研究員,大学院生および卒業研究生に対して個別の研究打合せ,実験の指導,ゼミおよび検討会を行った。学生に対して学術・研究分野だけでなく倫理・道徳面での指導も行った。 卒業論文及び大学院論文等の研究指導を積極的に行い,大学院生については国内外での学会発表を奨励した。 .
2017.03, 博士・修士課程の大学院生および学部の卒業研究生に対する研究指導を行った。学部3年生対象の学生実験では,学生の視点に立ってきめ細かい指導を行った。研究室では,学術研究員,大学院生および卒業研究生に対して個別の研究打合せ,実験の指導,ゼミおよび検討会を行った。学生に対して学術・研究分野だけでなく倫理・道徳面での指導も行った。 卒業論文及び大学院論文等の研究指導を積極的に行い,大学院生については国内外での学会発表を奨励した。 .
2016.03, 博士・修士課程の大学院生および学部の卒業研究生に対する研究指導を行った。学部3年生対象の学生実験では,学生の視点に立ってきめ細かい指導を行った。研究室では,学術研究員,大学院生および卒業研究生に対して個別の研究打合せ,実験の指導,ゼミおよび検討会を行った。学生に対して学術・研究分野だけでなく倫理・道徳面での指導も行った。 卒業論文及び大学院論文等の研究指導を積極的に行い,大学院生については国内外での学会発表を奨励した。 .
2015.03, 修士課程の大学院生および学部の卒業研究生に対する研究指導を行った。学部3年生対象の学生実験では,学生の視点に立ってきめ細かい指導を行った。研究室では,学術研究員,大学院生および卒業研究生に対して個別の研究打合せ,実験の指導,ゼミおよび検討会を行った。学生に対して学術・研究分野だけでなく倫理・道徳面での指導も行った。 卒業論文及び大学院論文等の研究指導を積極的に行い,大学院生については国内外での学会発表を奨励した。.
2014.03, 修士課程の大学院生および学部の卒業研究生に対する研究指導を行った。学部3年生対象の学生実験では,学生の視点に立ってきめ細かい指導を行った。研究室では,学術研究員,大学院生および卒業研究生に対して個別の研究打合せ,実験の指導,ゼミおよび検討会を行った。学生に対して学術・研究分野だけでなく倫理・道徳面での指導も行った。 卒業論文及び大学院論文等の研究指導を積極的に行い,大学院生については国内外での学会発表を奨励した。 .
2013.03, 修士課程の大学院生および学部の卒業研究生に対する研究指導を行った。学部3年生対象の学生実験では,学生の視点に立ってきめ細かい指導を行った。研究室では,学術研究員,大学院生および卒業研究生に対して個別の研究打合せ,実験の指導,ゼミおよび検討会を行った。学生に対して学術・研究分野だけでなく倫理・道徳面での指導も行った。 卒業論文及び大学院論文等の研究指導を積極的に行い,大学院生については国内外での学会発表を奨励した。 .
2012.03, 修士課程の大学院生および学部の卒業研究生に対する指導を行った。学生実験では,学生の視点に立ってきめ細かい指導を行った。研究室では,留学生,大学院生および卒業研究生に対して個別の研究打合せ,実験の指導,ゼミおよび検討会を行った。学生に対して学術・研究分野だけでなく倫理・道徳面での指導も行った。 卒業論文及び大学院論文等の研究指導を積極的に行い,大学院生については国内外での学会発表を奨励した。 .
2011.03, 修士課程の大学院生および学部の卒業研究生に対する指導を行った。学生実験では,学生の視点に立ってきめ細かい指導を行った。研究室では,留学生,大学院生および卒業研究生に対して個別の研究打合せ,実験の指導,ゼミおよび検討会を行った。学生に対して学術・研究分野だけでなく倫理・道徳面での指導も行った。 卒業論文及び大学院論文等の研究指導を積極的に行い,大学院生については国内外での学会発表を奨励した。 .
2010.03, 修士課程の大学院生および学部の卒業研究生に対する指導を行った。学生実験では,学生の視点に立ってきめ細かい指導を行った。研究室では,留学生,大学院生および卒業研究生に対して個別の研究打合せ,実験の指導,ゼミおよび検討会を行った。学生に対して学術・研究分野だけでなく倫理・道徳面での指導も行った。
卒業論文及び大学院論文等の研究指導を積極的に行い,大学院生については国内外での学会発表を奨励した。.


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」
QIR 九州大学学術情報リポジトリ システム情報科学研究院
工学部・工学研究院
- A Proposal on Road Evaluation Method Considering the Effect of Shortening Emergency Medical ...
- Study on Station Square Development at Hub Stations
- Feasibility and Quantification Analysis of Floodwater Utilization
- The Critical Behavior of 1-dimensional Spin System with Infinite Long-range Interaction ...
- A Comparison of Analysis Methods for Estimating Directional Wave Spectrum from HF Ocean Radar