九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
板倉 賢(いたくら まさる) データ更新日:2023.11.27

准教授 /  総合理工学研究院 物質科学部門 固体材料物性工学


教育活動概要
昭和63年4月より平成10年3月まで大学院総合理工学研究科材料開発工学専攻の助手として主に大学院生への研究指導を行い、修士論文ならびに博士論文の制作を通して教育活動を行ってきた。引き続き平成10年4月から量子プロセス理工学専攻光機能材料工学大講座 晶物性工学研究室に配属された大学院生を中心に研究指導を行った。平成10年度後期からは大学院生を対象とした「電子物性学基礎」を開講し、金属やセラミクスにおける電子構造の解析方法ならびに材料の磁性や光機能の発現と電子構造の関連についての議論を行った。平成11年10月からは量子プロセス理工学専攻の助教授として従事し、「電子物性学基礎」の講義を続けると共に、「機能材料工学基礎」を開講して無機結晶からガラス、有機材料にわたる機能材料工学の基礎を講義した。平成18年4月からはク「基礎固体物性I」を担当し、院生の基礎力アップにも貢献している。また、「結晶物性工学特論」では、特に物質の電子構造と磁性の発現に特化した講義を行っている。平成19年4月からは准教授として研究教育に従事し、大学院教育では「基礎固体物性I」「結晶物性工学特論」「量子プロセス理工学基礎第二」などの講義を行なっている。
学部教育では、平成10年4月より工学部 エネルギー科学科を併任し、学部1〜3年生の学生実験ならびに演習に携わると共に、学部3年生を対象とした「材料組織制御学」を開講して主に状態図に関する講義を行い、学部4年生の卒業研究の指導にも従事している。
平成29年4月からは基幹教育にも従事し、芸術工学府の1年生を対象に「基幹物理学1A」の講義を行なった。
担当授業科目
2023年度・春学期, 先端固体物性I.

2023年度・前期, 相平衡論.

2022年度・後期, 融合基礎工学展望.

2022年度・秋学期, ナノ組織制御学.

2022年度・後期, 非鉄材料工学.

2022年度・後期, 結晶物性工学演習.

2022年度・通年, 結晶物性工学実験.

2022年度・春学期, 先端固体物性I.

2022年度・前期, エネルギー物質工学実験I.

2022年度・前期, 力学基礎IA.

2022年度・夏学期, 材料組織制御学II.

2022年度・春学期, 材料組織制御学I.

2021年度・夏学期, バルク機能特論第二.

2021年度・後期, 高温材料強度学第一.

2021年度・後期, 結晶物性工学演習.

2021年度・通年, 結晶物性工学実験.

2021年度・春学期, 先端固体物性I.

2021年度・前期, 力学基礎IA.

2021年度・夏学期, 材料組織制御学II.

2021年度・春学期, 材料組織制御学I.

2020年度・通年, 結晶物性工学実験.

2020年度・後期, 結晶物性工学特論.

2020年度・後期, 量子プロセス理工学演習.

2020年度・後期, 非鉄材料工学.

2020年度・通年, 結晶物性工学実験.

2020年度・後期, Fundamentals of Applied Science for Electronics and Materials II.

2020年度・夏学期, 材料組織制御学II.

2020年度・春学期, 材料組織制御学I.

2019年度・後期, 非鉄材料工学.

2019年度・通年, 結晶物性工学実験.

2019年度・後期, 量子プロセス理工学演習.

2019年度・後期, Fundamentals of Applied Science for Electronics and Materials II.

2019年度・夏学期, 材料組織制御学II.

2019年度・春学期, 材料組織制御学I.

2019年度・春学期, 基礎固体物性I.

2018年度・通年, 結晶物性工学実験.

2018年度・後期, 課題集約演習.

2018年度・後期, 量子プロセス理工学演習.

2018年度・後期, Fundamentals of Applied Science for Electronics and Materials II.

2018年度・後期, 結晶物性工学特論.

2018年度・春学期, 基礎固体物性I.

2018年度・前期, 材料組織制御学.

2018年度・前期, 基幹物理学IA.

2017年度・後期, 量子プロセス理工学演習.

2017年度・後期, Fundamentals of Applied Science for Electronics and Materials II.

2017年度・前期, 基礎固体物性I.

2017年度・前期, 材料組織制御学.

2017年度・前期, 基幹物理学IA.

2016年度・後期, 結晶物性工学特論.

2016年度・後期, 量子プロセス理工学演習.

2016年度・後期, エネルギー物質工学演習.

2016年度・後期, Fundamentals of Applied Science for Electronics and Materials II.

2016年度・前期, 基礎固体物性I.

2016年度・前期, 材料組織制御学.

2015年度・後期, 量子プロセス理工学演習.

2015年度・後期, エネルギー物質工学演習.

2015年度・後期, Fundamentals of Applied Science for Electronics and Materials II.

2015年度・前期, 基礎固体物性I.

2015年度・前期, 材料組織制御学.

2014年度・後期, 量子プロセス理工学演習.

2014年度・後期, Fundamentals of Applied Science for Electronics and Materials II.

2014年度・後期, 課題集約演習.

2014年度・後期, エネルギー物質工学演習.

2014年度・後期, 結晶物性工学特論.

2014年度・前期, 基礎固体物性I.

2014年度・前期, 材料組織制御学.

2013年度・後期, 量子プロセス理工学演習.

2013年度・後期, Fundamentals of Applied Science for Electronics and Materials II.

2013年度・後期, 課題集約演習.

2013年度・前期, 基礎固体物性I.

2013年度・前期, 材料組織制御学.

2012年度・後期, 量子プロセス理工学演習.

2012年度・後期, 結晶物性工学特論.

2012年度・後期, 課題集約演習.

2012年度・後期, 量子プロセス理工学博士論文演習.

2012年度・通年, 結晶物性工学実験.

2012年度・前期, 基礎固体物性I.

2012年度・前期, 材料組織制御学.

2011年度・後期, 量子プロセス理工学博士論文演習.

2011年度・後期, 課題集約演習.

2011年度・前期, 基礎固体物性I.

2011年度・前期, 材料組織制御学.

2010年度・後期, 量子プロセス理工学博士論文演習.

2010年度・通年, 結晶物性工学実験.

2010年度・後期, 課題集約演習.

2010年度・後期, 結晶物性工学特論.

2010年度・前期, コア・セミナー.

2010年度・前期, エネルギー物質工学実験Ⅰ.

2010年度・前期, 基礎固体物性I.

2010年度・前期, 材料組織制御学.

2009年度・後期, 量子プロセス理工学博士論文演習.

2009年度・通年, 結晶物性工学実験.

2009年度・後期, エネルギー物質工学実験Ⅱ.

2009年度・後期, 課題集約演習.

2009年度・前期, コア・セミナー.

2009年度・前期, エネルギー物質工学実験Ⅰ.

2009年度・前期, 基礎固体物性I.

2009年度・前期, 材料組織制御学.

2008年度・後期, 量子プロセス理工学博士論文演習.

2008年度・通年, 結晶物性工学実験.

2008年度・後期, エネルギー物質工学実験Ⅱ.

2008年度・後期, 課題集約演習.

2008年度・前期, エネルギー物質工学実験Ⅰ.

2008年度・前期, コア・セミナー.

2008年度・前期, 基礎固体物性I.

2008年度・前期, 材料組織制御学.

2007年度・後期, 量子プロセス理工学博士論文演習.

2007年度・後期, 量子プロセス理工学演習.

2007年度・通年, 結晶物性工学実験.

2007年度・後期, エネルギー物質工学実験Ⅱ.

2007年度・後期, 課題集約演習.

2007年度・後期, 結晶物性工学特論.

2007年度・前期, エネルギー物質工学実験Ⅰ.

2007年度・前期, コア・セミナー.

2007年度・前期, 基礎固体物性I.

2007年度・前期, 材料組織制御学.

2006年度・後期, 結晶物性工学演習.

2006年度・通年, 結晶物性工学実験.

2006年度・後期, エネルギー物質工学実験Ⅱ.

2006年度・後期, 課題集約演習.

2006年度・後期, エネルギー物質工学演習.

2006年度・後期, 結晶物性工学特論.

2006年度・前期, エネルギー物質工学実験Ⅰ.

2006年度・前期, コア・セミナー.

2006年度・前期, 基礎固体物性I.

2006年度・前期, 材料組織制御学.

2005年度・後期, エネルギー物質工学実験Ⅱ.

2005年度・後期, 課題集約演習.

2005年度・後期, エネルギー物質工学演習.

2005年度・後期, 結晶物性工学特論.

2005年度・後期, 副専攻.

2005年度・前期, 創造科学工学演習Ⅰ.

2005年度・前期, エネルギー物質工学実験Ⅰ.

2005年度・前期, 材料組織制御学.

2004年度・後期, 機能材料工学基礎.

2004年度・後期, 副専攻.

2004年度・前期, 量子プロセス理工学基礎.

2004年度・後期, 量子プロセス理工学演習.

2005年度・後期, 課題集約演習.

2004年度・後期, エネルギー物質工学演習.

2004年度・後期, 課題集約演習.

2004年度・後期, エネルギー物質工学実験Ⅱ.

2004年度・前期, エネルギー物質工学実験Ⅰ.

2004年度・後期, 創造科学工学演習Ⅱ.

2004年度・前期, 創造科学工学演習Ⅰ.

2004年度・前期, 材料組織制御学.

2003年度・後期, 機能材料工学基礎.

2003年度・後期, 副専攻.

2003年度・通年, 結晶物性工学実験.

2003年度・後期, 量子プロセス理工学演習.

2003年度・前期, 量子プロセス理工学基礎.

2003年度・後期, エネルギー物質工学演習.

2003年度・後期, 課題集約演習.

2003年度・後期, エネルギー物質工学実験Ⅱ.

2003年度・前期, エネルギー物質工学実験Ⅰ.

2003年度・後期, 創造科学工学演習Ⅱ.

2003年度・前期, 創造科学工学演習Ⅰ.

2003年度・前期, 材料組織制御学.

2002年度・後期, 機能材料工学基礎.

2002年度・後期, 副専攻.

2002年度・通年, 結晶物性工学実験.

2002年度・後期, 量子プロセス理工学演習.

2002年度・前期, 量子プロセス理工学基礎.

2002年度・後期, エネルギー物質工学演習.

2002年度・後期, 課題集約演習.

2002年度・後期, エネルギー物質工学実験Ⅱ.

2002年度・前期, エネルギー物質工学実験Ⅰ.

2002年度・後期, 創造科学工学演習Ⅱ.

2002年度・前期, 創造科学工学演習Ⅰ.

2002年度・前期, 材料組織制御学.

学生のクラス指導等
2015年度, 学部, エネルギー科学科H24入学生.

2014年度, 学部, エネルギー科学科H24入学生.

2013年度, 学部, エネルギー科学科H24入学生.

2012年度, 学部, エネルギー科学科H24入学生.

2010年度, 学部, エネルギー科学科H21入学生.

2009年度, 学部, エネルギー科学科H18入学生.

2008年度, 学部, エネルギー科学科H18入学生.

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等
2019年度, 久留米工業高等専門学校 材料システム工学科, 2019年10月2日ー2020年2月5日、水曜2限目, 非常勤講師, 国内.

2017年度, 愛媛大学大学院工学研究科 化学・物質工学コース, 9月11ー12日, 集中講義, 国内.

2014年度, 長崎大学大学院工学研究科 化学・物質工学コース, 10月1ー2日, 集中講義, 国内.

その他の特筆すべき教育実績
2018.11, 電子顕微鏡技術研修会にて「TEM法中級コース高分解能電顕法」の講師.

2021.06, 電子顕微鏡技術研修会にて「走査電子顕微鏡(SEM)中級コース(マイクロカロリーメーター分析SEM法)」の講師.

2018.03, 電子顕微鏡技術研修会にて「TEM法中級コース高分解能電顕法」の講師.

2017.06, 電子顕微鏡技術研修会にて「走査電子顕微鏡(SEM)中級コース(マイクロカロリーメーター分析SEM法)」の講師.

2017.03, 電子顕微鏡技術研修会にて「TEM法中級コース高分解能電顕法」の講師.

2016.06, 電子顕微鏡技術研修会にて「走査電子顕微鏡(SEM)中級コース(マイクロカロリーメーター分析SEM法)」の講師.

2016.03, 電子顕微鏡技術研修会にて「TEM法中級コース高分解能電顕法」の講師.

2015.06, 電子顕微鏡技術研修会にて「走査電子顕微鏡(SEM)中級コース(マイクロカロリーメーター分析SEM法)」の講師.

2015.03, 電子顕微鏡技術研修会にて「TEM法中級コース高分解能電顕法」の講師.

2014.06, 電子顕微鏡技術研修会にて「走査電子顕微鏡(SEM)中級コース(マイクロカロリーメーター分析SEM法)」の講師.

2014.03, 電子顕微鏡技術研修会にて「TEM法中級コース高分解能電顕法」の講師.

2013.12, 金属学会セミナー「次世代永久磁石材料をめざして」にて「Nd-Fe-B磁石の電子顕微鏡解析手法」の講師.

2013.09, 高分子学会(金沢大学)にて「先進走査型電子顕微鏡法(SEM)の基礎と応用」の講師.

2013.06, 電子顕微鏡技術研修会にて「走査電子顕微鏡(SEM)中級コース(マイクロカロリーメーター分析SEM法)」の講師.

2013.03, 電子顕微鏡技術研修会にて「TEM法中級コース高分解能電顕法」の講師.

2012.03, 電子顕微鏡技術研修会にて「TEM法中級コース高分解能電顕法」の講師.

2010.07, 電子顕微鏡技術研修会にて「TEM法中級コース高分解能電顕法」の講師.

2009.07, 電子顕微鏡技術研修会にて「TEM法中級コース高分解能電顕法」の講師.

2008.07, 電子顕微鏡技術研修会にて「TEM法中級コース高分解能電顕法」の講師.

2007.07, 電子顕微鏡技術研修会にて「TEM法中級コース高分解能電顕法」の講師.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。